厚切りジェイソンの日本に対する批判についてどう思う?俺はジェイソンの言っている事が正論な部分もあると思う。日本の敬語の文化が良くないの意見については俺は大賛成です。
2:ベーコン:2017/07/29(土) 15:33 ID:6N6 そうやって外人の言葉をすぐ受け入れるのが
古来からずっと辺境日本の個性だった
それはそれでいいとして、
問題はどれだけ正確に外人たちの動向を
感知するかだよね
外人に勝手にいわしておけばいいのだ
どうせ奴には変えられないのだから
>>1賛成の理由お願いします。
5:匿名希望:2017/07/29(土) 21:11 ID:jow>>4 俺と考え方が似ているから賛成しているのさ。
6:ななし◆xU:2017/07/29(土) 21:23 ID:CTo >>5
それは賛成っていうよりも共感だね。
敬語の文化のせいで自殺者が増えている気がする。人間は我慢しすぎると体に悪いらしいよ。敬語は正直めんどくさいし、相手が年上でも尊敬できないやつがいる。
8:サビぬき。◆Ow:2017/07/29(土) 22:45 ID:ciE
てゆーか、このスレがいったい何を主張したいのかは不明なのですが‥
スレ主さんご自身が「敬語が苦手である」という事だけは伝わって来ます。
とは言え「敬語を適切に操る」という事は、所作・振舞い(教養)に属する部分なので
言葉遣いに特化した日本に対して、欧米では行動様式(マナー)に重きが置かれている
というだけの話なんですけどね?
畢竟、それが上手く出来ない者が周囲から侮られ軽んぜられるのは、洋の東西を問わず同じ事ですから。
敬語は苦手ではないが日本語と日本社会のルールは複雑で難しすぎる。複雑にしすぎるから変にストレスが溜まり議論ができないやつが多い。>>8マナーぐらいは分かるよ。日本のルールはめんどくさいと俺が言いたかった事なんですよ。
10:サビぬき。◆Ow:2017/07/30(日) 00:02 ID:ciE >>9
>日本のルールはめんどくさいと俺が言いたかった事なんですよ。
単にアナタが日本のルールのみを知っているからそう思うだけで
世界各国を見渡せば、もっと面倒臭いルールがいくらでも存在するでしょーに?
イスラムやヒンズー教なんかの宗教的なシバリは元より、欧米先進国においても
いまだ人種偏見や差別が横行しているのが現実なんだからね?
たかだか敬語くらいはフツーに身につけろよw
ここで敬語の構造を考えてみよう。
上下関係のコミュニケーションを円滑にするために、敬語はある。
儒教では、親がえらい。
資本主義社会においては、お金持ちがえらい。
ただ、バブル崩壊あたりから、その資本主義が信用できなくなってきた。
すると、今ある敬語は、誰もが富を追い求めていた時代の「名残」ではないか。
パラダイムシフトの途中なのだ。情報社会で「偉い」のは、お金持ちではなく、○じめしゃちょーみたいな(もっとも、パラダイムシフトの途中だから彼も金持ちのようだ)、情報力がある人のことなのだ。
そこに敬語の対象がこれから徐々に移っていくのではないだろうか。
僕の文章をまじめに読んだら頭がおかしくなるよ。
日本人全員○ねばいいですね。
13:匿名希望:2017/07/30(日) 07:59 ID:jow俺も日本人だから俺も○にます。
14:ななし◆xU:2017/08/01(火) 15:56 ID:m6Y残念だが一人の勝手な暴論で日本人全員がタヒぬ必要は全くない。
15:夕利◆go hoge:2017/08/01(火) 16:32 ID:fgo俺みたいな「ハーフ」はどうすれば良いワケ…?半分しねと?
16:匿名希望:2017/08/01(火) 19:37 ID:PjQ文化を変えるには日本と言う名前を捨てればよいと思う。
17:ホランド:2017/08/01(火) 20:02 ID:TKo 完璧に敬語を扱う奴に会ったらそれだけでコイツやるなって思うよ
何か行動しているわけでもないのに敬語使うだけで好感持たれるってすごいお得じゃないか、日本人
まあ逆に敬語全然使えない奴には悲惨だがね
敬語って文化だったのか。マナーっつか暗黙の了解的な感じの常識…みたいなモノだと思ってた。
尊敬語謙譲語とかは置いといて、少なくとも目上に対してはデスマス付けた方が良いんじゃない。敬語なんて小学校で習うワケだし、全く聞かない異国の言葉ってんじゃあないんだから、難しい事では無いじゃないか。
飽くまでも俺の意見だが、敬語はあった方が良いと思う。
ところでこのスレ読んでて思ったんだけど、敬語程度でストレス感じたりめんどくさがったりってどうなの?韓国に比べれば上下関係も厳しく無いし、シンガポールを筆頭とする海外よりは法律も緩い。昔の奴隷やコルホーズの農民達、捕虜の人達等々の受けた過酷な扱きとかも無いじゃん?随分恵まれた環境に居るっていうのに少し我が儘じゃないかな。ただの言葉づかいだぞ?
だったら年下が社長でも敬語使うべきだよな。年齢なんて関係ないと思う。仕事ができる人間の方が立場が上だと思うな。
20:サビぬき。◆Ow:2017/08/02(水) 21:40 ID:e3c >>19
>だったら年下が社長でも敬語使うべきだよな。
あえて言うまでも無く、フツーの会社員はみんなそうしてるよw
全員が全員に敬語を使うのが仏教か
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新