よく見かける「古スレ上げんな」というレスですが、どうして古スレを上げてはいけないのでしょうか?
重複スレを建てられるより、古スレを活用した方がいいと思います。
それから、多くの人に見てもらうためにも、スレッドを上げてもいいと思います。
さて、古スレを上げてはいけない理由とは何なんでしょうか?
>>1
誤字
何なんでしょうか×
何なのでしょうか○
ちゃんとした内容のレスだったら上げても何も言われないよ-。多分。
でも大体が下らない内容だったり「べ、別にわざわざソレ言わなくて良いよ…;」って感じになるレスが多いから。
>>1
特に理由なんて無いし、そんなもん単に自治厨のいいがかり(※)みたいなものです。
但し、荒らし目的で古い糞スレを同時・大量に上げる行為は規制の対象とされるでしょうし
スレタイに沿った真っ当なレスを入れるでも無く、「age」やら「無意味1文字」によって
沈んだスレを上げる事は、悪意の迷惑行為と認定されるかと思います。
※‥ちなみに一部のお子ちゃま利用者の中には、「スレとは雑談すべき場所である」かの如き
誤った思い込みがあったりもする為、「スレ主がもう居ないのに上げるな!」とかいう
奇妙な理屈を見かける場合も少なくないが‥シカトしてよろしい。
>>3-4
と言うことは、無駄に多く上げたり、荒らし目的だったり、明らかに不要なスレ以外なら多少上げても構わないということですね。
なるほど、一部除いて自治厨の言いがかりということでしたか。
みなさま、ご意見ありがとうございました!
何年も前から使われてないスレ上げられてもねぇ
またそれに関係する話題が世間などで広まってるならまだしも(政治とか芸能人ネタ)、わざわざ上げて「晒し上げ」とか「あ」みたいな書き込みで上げられても反応に困る。
>>6
>わざわざ上げて「晒し上げ」とか「あ」みたいな書き込みで上げられても反応に困る。
そんなのは元々、論外でしょ?
誰もそれを良しとは言ってないんだし。
>>6
晒し上げでも荒らし目的でなくても、純粋にそのスレを使いたい人もいるはずです。
そういう人が古スレを上げてしまったときに、「上げんなks」という態度を取られても困るんですよね。
みんながみんな悪意をもって上げている訳ではないのですから、自治厨もそんなに向きにならなくてもいいと思うのですよ。
それから、少しぐらい古いスレを上げても特に問題はないと思いますし(仰るように政治とか芸能ネタ等が再び注目されることも珍しくないですし。)、何にしろもう少しオブラートに包めないかなと思います。
とにかく、ここでは「悪意のない古スレ上げ」の何処がいけないのかを議論したいと思います。(冒頭で書き込めば良かったですね。すみません。)
前レスでも言った様に、内容のある書き込みなら良いと思うんだけど、「悪意のない古スレ上げ」と言われると迷うな-。
例えば、そのスレで何年か前に書き込まれた間違いを今更指摘したり、皆がスル-してた荒しに今更反応したり、アンチ板だと結構多かったりするんだよ。でもその反応した本人は悪意を持ってやったワケでは無いと思う。
だから見てる人は余計イラっと来てw強い口調になるのかと;
でも最近あまりにもキツく言い過ぎてるユ-ザ-が居て;アレはどうかと思う。言い方を改めた方が良いと思うな-…
>>9
自分にとっての善意が、他人にとっては悪意と感じられることは多々あるものです。
それは、古スレを上げた人だけではなく、それに対して過激に反応した人にも言える事です。
注意するのであればやさしくしていただきたいですよね。
>>6-7 >>9
貴重な意見ありがとうございます!
スレを使いたいのであれば、「あげ」みたいな他人任せじゃなくて、他人が反応しやすいように自分が率先して内容のあるレスをすればいいのに。それが誰かの興味を引けば書き込まれるってだけ
それをしないで、何度も上がっては下がってゆくスレを見てるにつけ、ちょっとだけ自治厨めいた感情も湧く。「あげ」だけに、一体どんなレスを期待してんだよ
>>11
「あげ」ではなく、きちんとした内容を書いた上で「古スレ上げんな」と言われた場合の話です。
しかし、その通りですね。
「上げ」だけ書き込む人の気持ちはよくわかりません。
貴重なご意見、ありがとうございます!