「最近の腐女子はマナーが悪い」と言われますが、実際、マナーを守るべきでしょうか?
マナーを守るのは当たり前の事ですが、趣味を貫き通したいという方も大分増えています。
ちなみに腐女子のマナー
・公の場で推しCPなどの話を大声でする。
・堂々とBLの話をしない(腐女子仲間内以外で)
・BL要素の無いアニメや漫画などを脳内や腐女子仲間内では無い所でBLにしたてて言う。
などです(Yahoo!参照)
ちなみに私は上記のマナーを守っています。
(隠れ腐女子なので…)
腐女子板にしようか迷ったのですが、話し合うという事でここの板にしました。
>>1
マナーは守りましょう。守らないと迷惑です。
あと、>>6が言っている通り、趣味を貫き通すなら犯罪にならないレベルで、趣味が同じ人同士で楽しまないと、他人に嫌われますので、そこは守って趣味を楽しんでください。
>>7
そうですよね。
私の友達にマナーを守らない腐女子がいるんですけど、正直腐女子目線から見ても迷惑です。
一部の腐女子のせいで全体の腐女子が悪く見られるのは、あまりいい気はしないです。
ホゲホゲホッ
10:匿名 hoge:2024/07/01(月) 15:58 ID:5ss 私のBLを知るきっかけは、学校の友人が何気なく「はい」って説明無く、渡してきたのが「BL本」でした。
それから、知るきっかけになり、ハマる流れになりましたが、もしBL嫌いな人がその、受け取る立場だったら、
不快になったでしょうね。その子がだからと、ルールを守れた側かは、怪しいんですけど。実際、ルールを守れない側も存在しますよね。
・公の場で推しCPなどの話を大声でする。
・堂々とBLの話をする(腐女子仲間内以外で)
・BL要素の無いアニメや漫画などを脳内や腐女子仲間内では無い所でBLにしたてて言う。
聞いているだけだと、そんなに悪い事なのかなと
僕は疑問に思います。
別にこれらに関して嫌いな人や興味が無い人は
無視すれば良いだけで、これらの行為自体が
何かしらの問題の原因になっている訳じゃないと思います。
問題なのは、これらを他人に押し付けること
そして、逆に他所でやれと迫害すること
そちらを無くせば何ら問題はないと思いますが
如何でしょうか?