https://mainichi.jp/articles/20180330/ddm/041/010/112000c
まずは上の記事を読んでほしい。毎日新聞のURLだから安心して踏んでもらって構わない。
毎日は嫌いだという方のために要約すると、
病児保育のために看護師を雇ったところ、1ヶ月後にその看護婦の妊娠が発覚、産休に入りたい旨の話をしたとのこと。
...........................................................................................................
妊娠は予見できないモノだし、なにより人として喜ばしいことだから、もちろんこの看護師に非は全くない。
だからといって雇い主の考えが差別的だと一瞥して蹴り捨てるのは早計だと思う。
新卒でも既卒でも、新入社員なら社員教育をしなければならないだろうし、職場の環境に慣れる必要が出てくるかもしれない。
そこに時間なり人手なりのリソースが割かれているわけだから、雇い主としては当然、できるだけ長く会社に居てほしいはず。
だったらいかにも差別的だけど、妊娠→寿退職しない男性を多く雇いますというところが出てくるかもしれない。明らかに男女雇用機会均等法に触れそうだけど。
皆さんはこの二重構造についてどう思われますか?
ちなみに私は高校生の男性です。女性の方や社会人の方の考えを知りたく立てました。
書き込む際もしよろしかったら
フツーに一ヶ月分払って通常解雇すればいいやん。
18:匿名さん:2018/04/04(水) 16:48 ID:oRk >>17
ここまでの流れつかめてる?
妊娠が理由による解雇は出来ないんだよf^_^;
不当解雇として無効に出来るし、違法でもあるわけね
それを逆手に取った確信犯の話をしてるスレなんだけどな(^^;;