どちらも、言うのが悪いとは言えない。
というか、なんでわざわざネットに書き込むのか謎すぎる。わたしも何回かそういうのに反応したことはあったけど、「ありがとうございます」→(次の日)「もう嫌です死にたい」
昨日の感謝とかどこいったの?1日たったらリセットされる体質なの?
死なないでとか、頑張ってとか、なんでそんなこと言えるんだろう。まず頑張る前提なのかよ...
3:匿名 hoge:2018/05/09(水) 14:08 ID:Vtw [タヒなないで]に対してはネットって分からないからね.... それに本当にしたら事件に巻き込まれる可能性がありますし。
だが、[頑張れ]と言う人。お前は違う。
わざわざ書き込むのもね...本当にタヒにたいなら書き込まないと思う(と言う人いるじゃん?)ネットで本性出す人もいるからな..
(Aさん)死にたい
(Bさん)自殺の仕方を教えます僕と一緒に死にませんか
とりあえず会いませんか?
(A)はい会いましょう
(B)はじめまして白石隆浩です!ニコッ
>>4
こういうこともあるからね。信用できへんで...
勝手に死んでくれって思うわ
7:ヒガシカタ@シナト◆Vo:2018/05/09(水) 19:39 ID:NNg >>6
それは流石にないけど。
それによって犯罪者()がかぎついてそれを利用して自 殺 援 助 (コロソウトする)をする人がいるからね...(例は9人コロサレタ事件)
9:ooo:2018/05/11(金) 19:09 ID:vaE 現実でも死ぬ勇気がない人ほど死にたいって言うんだよなあ…
かまってちゃんなのかもしれない。
だから現実で辛いことがあっても、人に愚痴を吐かないで必死に耐える人ほど死にたいって思うのかな
って思ったりもする…
なんていうのかな、頑張り屋って言うのかな?
ごめん、自分でもうまくまとまらないや。
親からだか天からだか知らんけど、せっかく授かった生命を全うしようとしない時点で
自ら死を選ぶ者には究極の意味での責任感が欠如しているワケなんだよね。
世間には「責任をとって死ぬ」という言い方こそあれど、実際は後の処理を誰かに丸投げしてしまうのだから
どー考えたって責任なんかとれるはずもないし。
で、そんな“責任感の無い者”の厄介さは、自身の命や運命をゲームのように他人任せにして弄ぶ(※)クセ。
「暗号のような“死のサイン”を出して、相手が気付いてくれなければ死のう」だとか
「ネットで憎まれ口を叩いて、それを咎めて来る誰かに自死の背中を押してもらおう」
みたいな事を考える依存タイプの者が、ごくまれに存在する事。
だからそんな連中には決して関わっちゃいけないんだよね。
※弄ぶ(もてあそぶ)
「せっかく授かった命なんだから〜」
っていう恵まれた人間特有の精神論(?)は好きになれん
まあでも実際「#自殺募集」とかってアホなこと書いてる奴らは
他人を巻き込まないと自殺出来ないない時点で死ぬ価値すら無いと思うんですけどね
精神論ではなく感情論か…?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新