どちらも、言うのが悪いとは言えない。
というか、なんでわざわざネットに書き込むのか謎すぎる。わたしも何回かそういうのに反応したことはあったけど、「ありがとうございます」→(次の日)「もう嫌です死にたい」
昨日の感謝とかどこいったの?1日たったらリセットされる体質なの?
ま○まふの「命に嫌われている。」っていう動画のコメントやばいんだが。
「わたしなんか生きても無駄」←「死なないで!あなたが死んだら悲しむ!それに、幸せなことだってあるよ!」
とかいうコメントばっか。なんでそんなこと一々書き込むのか分からないし、幸せになれるとかも、無責任なことで、そんなのは人それぞれだ。結局、かまってほしいだけで、あなたは生きていいって、そう言われたくて、聞いてもいない自分の話ばっかりするんだな。死にたいなら勝手にさせてやれよ。死ぬ勇気もないのだから。
>>13
>精神論ではなく感情論か…?
いや、どっちでも無いw
そんな無理して難しい言葉を選ばなくてもいいよ?
あれは単なる感想に過ぎないんだから(笑)
>>14
題名通りそういうネタコメじゃあないのか?
リアルに居場所がないからせめてネットの中だけでも〜とかいう奴ね…
そういうやつって大抵少し冷たくされた程度の暴言未満のレスで依頼出したり、じゃあ氏ねってことですね分かりました。ってなるから現実で上手く行ってない理由がなんとなく分かってしまうわ
正直俺的に多少口が悪いやつよりも苦手
>>17
分かる。
死にたいなら人に迷惑の掛からないように死んでほしいよね。
20:シンタロー(kamito)◆AM (ノ>_<)ノ ≡ てか、わざわざ
公言しなくていいと思う。
>>20
それ。
ネット上の関係に情などない
>>21
いや、そんなコト無いでしょ。
少なくともオレはあるけどね。
ただし相手は選んでるw
次の日に言われたことリセットしてるような奴は大概"メンヘラ"
この世代の量産型だから特別何か無いならば好きに言わせとせばいい。
そういう奴らは時間が最も適した処方箋だかんな。
>>23
アーさんにはありそうだけど僕には無さそうだなぁ...w
実際にネットであるからね... 下手としたら犯罪者になる可能性もあるみたいだし
27:アーリア◆Z.:2018/05/12(土) 23:00 ID:t/2葉っぱ天国の管理人さんも発言には注意しろと、実例を挙げて述べているよね。
28:匿名:2018/05/12(土) 23:37 ID:OHo そういうコメントやらツイートやらはその人の独り言として処理すればいいんじゃないかね。
本人もそのつもりでやってるんだろうし。
死にたい死にたいって言ってる人は結構見かけるけど正直な感想からすると「どうでもいい」。
氏ねとも思わんし死ぬなとも思わん。無関心。
下手に関わって自分の所まで来られたらたまらんし。
でも、死にたいって言う事で生きる事が出来る人も中にはいるんで一口にやめろとも言えないな。
死にたいと言うと止めてもらえる、私は必要とされている、そういう小さな成功体験が、さらに彼らに死にたい気持ちを発露させるから、
あえて何か言うことなく、静観するのがネットでの正しい立ち回りだと思う。
死にたいなら召さればいい
しねぬなら生きればいい。
僕はこのほんの短い生命で微塵の辛い事を
「こんなんで辛いと思っていたらもっと辛い人はどうなんだ」
という心持ちで乗り切った。
他の人は出来ないのかな
「死にたい」という発言に対していきなり「死なないで!」という反応は間違っていると思う。
まずは「何で死にたいの?」というナチュラルな反問があって然るべきでしょ?
別に「死なないで』って言ったってかまわんでしよ。
「死にたい」と発言する以上はその反応も折り込み済みでしょ。
○○すべきとか言い出す奴が一番邪魔。