何か意見がある方は書き込みお願いします。
※暴言・レスをした人の悪口・意味のない荒らしなどの行為はおやめください。
※返信を強要するような書き込みはおやめください。
その他、サイトポリシーの内容などは守った上で書き込みいただきますようお願いします。
だからちがうってwwなんでそういうことになるんだよww根拠もなく努力を咎めるとは...私も努力がすげぇ!素晴らしい!とか思ってるわけではないが、一概に全否定するのはなぁ、理由がないと
41:花笠燦崋◆C. hoge:2018/11/21(水) 22:35 ID:Zc6 >>39
あんたの環境は知らん。努力がダサいと思う理由を具体的に述べろってことだよ、分かりづらい。というかなんで私もこんなことにいつまでもだらっだら言及してんの?
生理的に無理なんだよ。理由なんてあるわけない。
43:花笠燦崋◆C. hoge:2018/11/21(水) 22:37 ID:Zc6なるほどな。冷めた性格なんだな。
44:霧雨◆F6:2018/11/21(水) 22:37 ID:ppk そりゃ理由付けをしようと思えばできるんだろうけど、突き詰めれば全て俺の中から溢れ出る条件反射的な「キモッ」に繋がる
だからこざかしい理由は言わない。てか、ない。
俺はまだ「実は綺麗事を言っているだけで頑張ることがダサいことであることに内心では共感できる」ということをみんな隠しているという線を捨てきれていないんだけど、全く話が前に進まなそうだからこれで終わりにするよ
46:花笠燦崋◆C.:2018/11/21(水) 22:44 ID:Zc6ここまでくると草
47:匿名 hoge:2018/11/22(木) 00:11 ID:Xh6 そんなの人それぞれで議論したって客観的に見てまとまりのいい結論は出ないから無意味って言ったんだけどね
一般的に見てダサいとか自分のものさしではかられてもちょっと
イケないことではない。
単につまんねー奴と思われるだけ。
世の中には頑張らなければ成し遂げられないことの方が多いと思うけどね…
まあ神から二物も三物も与えられている人なら別だろうけど。
本題だけど。
他の人も言っているように、明らかにネタじゃんwwっていうやつにマジレスされると冷める。
最近の議論板のなにがいけないって
完全にレスバ板になってること
議論というよりはどちらかと言えば
反抗期の子供が大人になんか怒ってる
みたいな感じの雰囲気ではある
このレスは無視して
そういえばあの霧雨って
「周りと違う意見を言うことはどう考えてもカッコイイ」ってスレ立ててたやつだな
ネタに対してマジレスが禁止された場合、どうなるか?を考えてごらんw
ネタが泳がされっ放しで、もはや其処にはボケ役しか居ない漫才やらコントみたいになるだけ
ツッコミ役というマジレスする奴が居て初めてネタがネタとして活きてくるw
ボケ役ばかりではドンドン話がネタという嘘やら妄想の世界に入っていくばかり
誰かがマジレスしてそれはおかしな話だ、という指摘をして話を本来の方向性へ軌道修正しなければ会話が会話として成立しない
本来の話とネタとの間にギャップがあることで俺らは笑って面白いとか、白けてツマンネーみたいな感情に達するわけ
ネタにマジレスすることは、話を軌道修正するのには良いこと
明らかなネタにマジレスすることは白けるという感情も含めて軌道修正出来たからこそ生まれてくる感情であり、特別悪いことでも禁ずることでもないわな
まー、俺のこの意見もマジレスだわな
あんまり、こういう分析みたいなことをネタに当てて考えてみると面白みに欠けるわな(失笑)
>>52
綺麗に論破するのすこ
マジレスっつーか常識?(わからん)
があるから馬鹿やって笑えるんだなって
あきらかふざけてるのに
それにマジレスする俺カッコイイみたいなやつは嫌いだ…
ネタにマジレスすると楽しい空気が台無しになる。
マジックの種明しをされるのと同じ。
真夏の夜の……ネタとかそうだけど
別の場所にネタを持ってくる奴が悪い
所詮内輪ネタを他所の場所にもってきて通じなければ「マジレス乙www」とかクソ痛々しい
てゆーか、ド素人がネタでしたw‥とか言っちゃう時点で痛いと思うんだけどな。
ツッコミとマジレスは全然違う。一緒にするな。
ネタでみんなはふざけて楽しんでるのに、わざわざつまんなそーな顔して
「おもんな、ここ◯◯◯だろ?乙ww」
は?空気読めよってなる。だから真面目なのはいいことだけど真面目すぎるのもダメだと思う。
俺のクラスメートにLがいる。一年前、先輩と楽しくふざけあっていたのに
「◯◯◯先輩は◯◯ですよねー」
「あはは!やめろよーww」みたいな感じでやってた。
先輩は笑って楽しそうにしていて俺も楽しかったのに、急にLは「ねえ俺くん!やめなよ!先輩さん嫌がってるじゃないか!」
って空気読まんでマジレスおこが来た。
先輩は「Lくん、大丈夫だから」って言ってくれたけど、俺はその日からLが嫌いになった。
こんな感じで空気の読めないバカがいるからみんながしらけてしまうんだよ。だからマジレスとツッコミは全くの別物。
お笑いでツッコミがいるから笑える。
でもマジレスやろーがいるとしらける、笑えなくなる。だからネタに対するマジレスはいけないと思う。長文ありがとうございました。
〜ある日のサンジャポ(テレビ番組)の放送内〜
「ネットで爆笑問題の田中は、ツッコミをしていない、ボケの太田を【注意しているだけ】」という話題に本人達が触れる場面があったが…
その件に関して田中は、「コンビ結成する前から俺の役目はそれでいいと太田から言われてるから。そうだよなぁ?」とマジ顔で太田を見る場面があった
それを受けて太田もフツーに頷いてた
タカアンドトシのツッコミ担当トシにも「あれは、ツッコミではなくキレてるだけ」とネットで揶揄されているが…
まぁ漫才組むと、大抵の場合は面白さをダイレクトに伝える側のボケ担当ばかりがついつい目立ってしまう
それを俺ら視聴者がツッコミ役とまではいかずとも…それと似た気分になり、己の持つ常識感とボケ役の非常識感との落差を脳内で捉えてから笑ってるわけ
つまりは、ボケ側の非常識な妄想を常識感でもって訂正するツッコミ役は、あまりに常識的過ぎるとなんらインパクトがなくなり、ツッコミ担当には冷たい視線がついつい注がれてしまうわけ
それがネットで「注意してるだけ」だったり「キレてるだけ」等のツッコミ役側を否定する意見に繋がってるんだわ
かくいう、そんなネット民達にもお笑いという小芝居にいちいちマジレスするなよって話なんだけどなw
そんなニュアンスくらいは、いくら馬鹿なお前(>>57)にでも分かるだろ?w
あ、わりぃマジレスしちゃった、すまんすまんw
バカが俺にバカって言わないでもらえます?
まずどこがバカだって思ったのか聞きたい。
ブーメランしてて草生えるわ。
一回土に還れ。
>>59
Q.「まずどこがバカだって思ったのか聞きたい。」
A,>長文ありがとうございました。
ピントのずれた発言の後に、何でだか知らないけれど自分にお礼を言っているみたいだったから。
そう言う意味じゃなくて、
長文みてくれてありがとうってこと
>>61
何のヒネリも発展も無く「素で弁解(マジレス)」しちゃってどーすんのよ?
結局、そーゆうトコだよ。
>>59
ダメだこのバカ
会話不全だわ
お前らバカな先輩と後輩のジャレ合いに空気読めもない
お前の内輪受けバカエピソードなんてどうでもいいんだわ
そんなどうでもいいバカ話で決めつけするお前は議論する資格ないからおとなしくお友達が待ってる消防板に戻ろうな
夏休みになると…消防が暴走するから糞邪魔
どこかのバカのせいでマジレスしちまったなw
ポリシー守れない奴はどっちも消えろ
65:匿名:2019/08/13(火) 18:40 ID:Pro >>64
マジレスするアホ参上www
>>63
中傷するのもポリシー違反だけど?
>>65
なに言うてんお前
そのネタを純粋に知らなかった場合は仕方ないと思う
69:あー:2019/11/28(木) 22:06 ID:JoE そのネタが明らかに他の人を不快にさせる内容や特定の人を傷つけるような内容だった場合、注意という意味を含めて、マジレスは良いと思います。
ただ、そのネタを発言する人の社会的地位、権限、それからそのネタが発言された環境などで、マジレスという形で注意した結果、自分が大きく不利となる場合は控えた方が良いと思います。
あるスレには対応に苦慮。もう書き込まない。
マジレスして不快極まりないなら関わらないことだ。
議論ならず残念。
言い方による
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新