何か意見がある方は書き込みお願いします。
※暴言・レスをした人の悪口・意味のない荒らしなどの行為はおやめください。
※返信を強要するような書き込みはおやめください。
その他、サイトポリシーの内容などは守った上で書き込みいただきますようお願いします。
〜ある日のサンジャポ(テレビ番組)の放送内〜
「ネットで爆笑問題の田中は、ツッコミをしていない、ボケの太田を【注意しているだけ】」という話題に本人達が触れる場面があったが…
その件に関して田中は、「コンビ結成する前から俺の役目はそれでいいと太田から言われてるから。そうだよなぁ?」とマジ顔で太田を見る場面があった
それを受けて太田もフツーに頷いてた
タカアンドトシのツッコミ担当トシにも「あれは、ツッコミではなくキレてるだけ」とネットで揶揄されているが…
まぁ漫才組むと、大抵の場合は面白さをダイレクトに伝える側のボケ担当ばかりがついつい目立ってしまう
それを俺ら視聴者がツッコミ役とまではいかずとも…それと似た気分になり、己の持つ常識感とボケ役の非常識感との落差を脳内で捉えてから笑ってるわけ
つまりは、ボケ側の非常識な妄想を常識感でもって訂正するツッコミ役は、あまりに常識的過ぎるとなんらインパクトがなくなり、ツッコミ担当には冷たい視線がついつい注がれてしまうわけ
それがネットで「注意してるだけ」だったり「キレてるだけ」等のツッコミ役側を否定する意見に繋がってるんだわ
かくいう、そんなネット民達にもお笑いという小芝居にいちいちマジレスするなよって話なんだけどなw
そんなニュアンスくらいは、いくら馬鹿なお前(>>57)にでも分かるだろ?w
あ、わりぃマジレスしちゃった、すまんすまんw
バカが俺にバカって言わないでもらえます?
まずどこがバカだって思ったのか聞きたい。
ブーメランしてて草生えるわ。
一回土に還れ。
>>59
Q.「まずどこがバカだって思ったのか聞きたい。」
A,>長文ありがとうございました。
ピントのずれた発言の後に、何でだか知らないけれど自分にお礼を言っているみたいだったから。
そう言う意味じゃなくて、
長文みてくれてありがとうってこと
>>61
何のヒネリも発展も無く「素で弁解(マジレス)」しちゃってどーすんのよ?
結局、そーゆうトコだよ。
>>59
ダメだこのバカ
会話不全だわ
お前らバカな先輩と後輩のジャレ合いに空気読めもない
お前の内輪受けバカエピソードなんてどうでもいいんだわ
そんなどうでもいいバカ話で決めつけするお前は議論する資格ないからおとなしくお友達が待ってる消防板に戻ろうな
夏休みになると…消防が暴走するから糞邪魔
どこかのバカのせいでマジレスしちまったなw
ポリシー守れない奴はどっちも消えろ
65:匿名:2019/08/13(火) 18:40 ID:Pro >>64
マジレスするアホ参上www
>>63
中傷するのもポリシー違反だけど?
>>65
なに言うてんお前
そのネタを純粋に知らなかった場合は仕方ないと思う
69:あー:2019/11/28(木) 22:06 ID:JoE そのネタが明らかに他の人を不快にさせる内容や特定の人を傷つけるような内容だった場合、注意という意味を含めて、マジレスは良いと思います。
ただ、そのネタを発言する人の社会的地位、権限、それからそのネタが発言された環境などで、マジレスという形で注意した結果、自分が大きく不利となる場合は控えた方が良いと思います。
あるスレには対応に苦慮。もう書き込まない。
マジレスして不快極まりないなら関わらないことだ。
議論ならず残念。
言い方による
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新