男女の差を無くすこと

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:補充:2019/01/19(土) 11:59 ID:hHc

男女の差をなくすことは可能だと思いますか。

私は、男女の違いがある限り、不可能だとおもうのです

みなさんは、どう思いますか。
そもそも、「男女の差をなくすこと」は、必要だと思いますか

2:カーリー:2019/01/19(土) 12:04 ID:suY

何の差ですか?

3:匿名:2019/01/19(土) 18:57 ID:fBs

元々違うものの差がなくなる訳ないよね。必要不必要以前に不可能な事をどう思うも何も無いでしょ。、

4:匿名:2019/01/20(日) 00:49 ID:lHQ

なんか縄文時代は男も女も平等だったっぽいよね
まあ「男は狩り」「女は家事」ていう考えはもちろんあっただろうけどさ
だからそういう、物理的な差じゃなくて、権力とか地位の差は無くせると思う

5:サビぬき。◆ps:2019/01/20(日) 23:29 ID:Xv6

>>4

>なんか縄文時代は男も女も平等だったっぽいよね

ただし当時には現代の様な“権利意識”は存在して無かっただろうけどね。
故に“それが充足されていた”という解釈は当てはまらないと思うよ?

6:女キモ:2019/03/09(土) 22:41 ID:F.c

女が権利を持ちすぎてる時点でおかしい。
今やもはや男性の立場はない。差別。先生はひいき。学校はひいき。日本はひいき。世界はひいき。差別やひいきでしかない。クソだ

7:匿名 hoge:2019/03/10(日) 03:42 ID:8So

>>6
地震スレの僕か!
ここは君には少し早すぎるかもしれないぞ

8:匿名 hoge:2019/03/10(日) 03:46 ID:8So

スレチごめんね
真面目に自分の意見を述べるなら
男女に違いがあるのは仕方がない。男にしかないもの女にしかないものあるし身体の性が二種しかないのも仕方ない。

でも社会的な地位でのあまりに不当な差別は許されるものでは無い。
どちらが劣ってるだの優れているだの…
2つものがあればどちらにも長所と短所はあるわけだしお互いそれを上手く利用して社会を作るべきだよね。当たり前だけど。

要は、身体的差や思考的な違いやらは仕方ない。どうしようもない。
でも社会的な働き方においては可能だと思う。もっと真剣にそれぞれが動けばの話だけど

9:少女漫画読む男性=普通:2019/03/12(火) 09:15 ID:TL6

少女漫画やそのアニメを好む男性や大人を普通だと思うこと。

10:虹鱒:2019/03/12(火) 16:48 ID:dzw

>>9お前それしか考えてないな
そういう態度だと受け入れられない
可能性も高くなるぞ

11:匿名:2019/03/14(木) 14:09 ID:IQA

男女の差をなくすためには現代よりももっと大人になって、男と女の違いを素直に認めることがスタートだと思います
そしてお互いを尊重する、しようとすることが平等ということなのではないでしょうか
無理に足並み合わせようとしたら、崩れていくことが多いんじゃないかな

12:匿名:2019/03/20(水) 19:07 ID:NCM

差をなくすっていうか、どっちかが優れてるとか、どっちかは下等とか言ってるやつがいる限り、その面で男女が分かりあえることはないだろうと思う。
なんでかは上手く説明できないんだが、男と女ってもはや別の生き物だと思うんだよね、ただ子孫を効率よく増やす為の役割分担で性別として別れただけであって、外見は同じでも考え方や本能的なものは根本的に違ってたり。
近年の自称フェミニストにしろ女性を道具としか思ってない男にしろ、男女平等っていうのは相当難しいだろうな。

13:虹鱒◆8s:2019/03/21(木) 09:16 ID:dzw

完全に平等っていうのは無理だと思う
男女体力の差だってあるわけだし(体力のある女性だっているけども)
そもそも叶わない願望ってあると思うんだよね
男女の差を無くすことはそれだと思う

14:無論:2019/03/21(木) 13:22 ID:/FY

この類の議論って既出だから話のオチを言ってしまうと…
平等でないものを平等にするには不平等な処置でもって均等化しなければならない
但しその均等化をはかる行為自体を平等でないと物言いをつけられるから終結出来ない

例えば毎年恒例の校内行事である男女マラソン大会があったとしよう
男女の体の作りの違いから疲労・負担度を考えて、
男を10キロ、女を8キロと走る距離をあらかじめ設定されていた場合に、
男は女より2キロ長く走ることを不満に思い不平等を唱える

女は男との体の作りの違いから、男女の疲労度からすれば走る距離に男女差をつけることは無難であり平等だと唱える

一方、その両者のやり取りを聞いていた帰宅部の者が普段から体を鍛えているスポーツ関連の部活に入ってる者と同じ距離だけ走らせられるのは不平等だ!性別の問題だけじゃない!とクレームをつける

まぁ、そんなこんなで平等でないものを平等にするにするには様々な条件微差を設けなければならないがあまりに過剰な差を提示されれば…
一番不利な条件を提示されるであろう部活に入ってるスポーツ万能な男だって、そもそもの走る距離間の違いの不平等さについて物言いをつけてくることになるだろうからねw

まぁ、こんな締まりのない話がこの類の話のオチかなw

15:虹鱒◆8s:2019/03/21(木) 14:15 ID:dzw

何かを平等にするためには何かを不平等にしなければならんのか

16:おちゃっぴー:2019/03/31(日) 17:10 ID:7a.

そもそも何をもって平等とするかって考え方が人によって違うんだから不可能でしょ。

17:補充:2019/03/31(日) 19:07 ID:yyc

放置ごめんなさい。

…やっぱり男女平等っていうのは難しいものですね
そもそも「平等」がどういうことなのか、考えなければなりませんよね…
ありがとうございます

私、今年受験だったので塾に通っていたのですが、塾の先生が地味に差をつくっていたんです
その先生は、「女には優しく、男には厳しく」という考え方を持っていて、
男の子には、頻繁に声をかけていたのですが、私はその先生に
1対1で教えていただくことはありませんでした
同じ料金を払っているのに、対応の仕方が違うというのは
どういうことなんだ、と思い、勢いでこのスレを立てました

勢いで立ててしまったスレですが、意見聞くことができて嬉しいです。

18:無論:2019/04/01(月) 11:01 ID:BzE

男女平等問題に限らず、色々な平等・不平等を訴える問題は、当然ながら被害負担の大きい側が声にするのが常
そして大抵の場合は金銭絡み
そこには、今のところ、国民の命の代償として求めるもの、求められる対象は金でしかないからだ

つまり平等・不平等問題について争われる現象は…
@各々の持つ被害負担の平等さ
A金銭問題
の実例から起きる

そんなことから分かりやすい実例を挙げると、
【所得税vs消費税】
国民に課せられる税金として所得税の考え方を平等とみるか?消費税の考え方を平等とみるか?

この二点について、どちらの考え方が国民の実質的平等を叶えたものとして解釈するかで、全ての平等・不平等問題の解決策に繋がるセオリーだと思う
ただし結局はセオリーでしかないけどねw

19:無論:2019/04/01(月) 11:23 ID:BzE

まぁ現代社会において、人が人として生きるのに「人と経済」は、切り離されない必須問題
人、物資、金の流れが経済であり、所得税のセオリーが正論ならば、消費税のセオリーにも取り入れるのが実質的な平等だと思う
その反対に、消費税のセオリーが正論ならば、所得税にも消費税のセオリーを取り入れるべきだと思う

ただし、後者を正論と取るなら、そもそも全ての成人の給与所得が平等でなくてはならないし、それでは資本主義国家が成り立たない

話をまとめるなら…実質的平等は所得税で正解、セオリーだけなら消費税の考え方が正解

まぁこんなとこが平等・不平等問題の議論のオチかな

20:無論:2019/04/02(火) 10:22 ID:ctQ

誰もROMってないみたいだから好き勝手に理想論書いとくわw

消費税は物品やサービスの取引に課せられる税金だが、それをなくして人が人として生活なんてすることは出来ない
そして「全ての国民に等しく課せられる税金」という消費税セオリーには不平等という点ではクレームがつけられない
ただし明らかに所得のない子供や老人からも成人(社会人)と等しく税金を取ることにはいささか疑問が残る
結局は、物品やサービスの購入って生活に必要不可欠なんだし切り詰めようのない必要経費

だからこそ、俺はそこにも所得税セオリーを取り入れるべきだと思う
いまやデータ社会なんだし保険証のカードにも(本人の旦那の両親の)所得データーを埋め込み、所得の等級を迅速に読み取れるように店のレジを改良すればいい
カードには本人写真の掲示は任意ではなく強制的にして目視でも他人の保険証の又貸しを防げるようにすればいいし、レジ担当者に等級制とはいえ所得バレが嫌なら顔認証出来る無人レジを導入させれば問題もない
高所得の等級者には消費税にもかなり反映して課せて欲しいw

また成人年齢を過ぎた無職な者には保険証は勿論、被保険者証も発行しない(専業主婦は除く)
保険証がない場合は、等級サービスを受けられず店側が自由に定めた一般価格を支払わなければならない
義務教育過ぎて学生でもない者がフリーターとか無職とか本来なら労働の義務があるのだし、それを破って一国民として同じサービスを受けさせてしまっては駄目、国は社会不適合者に対して甘やかし過ぎなんだわ
経済的に負荷を与えて働かざるを得ない方向に持っていかなければならない

上記は経済効果もあるしニート対策にも成るし、将来的な少子化防止対策にも繋がる良い案だな

21:サビぬき。◆ps:2019/04/09(火) 23:50 ID:pv6

>>20

ただソレだと1つの品物が同一市場で複数の価値(価格)を持つ事になってしまって“市場経済の混乱”を招いてしまうと思う。

今後の労働人口の減少が確実な国が選択できるのは、やはり“消費税の主流化”一択なんだと思う。

22:あによこーた hoge:2019/08/31(土) 20:25 ID:Zjs

>>9
思うもなにも、その通りだから気にするな。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新