どこまでがしつけでどこからが虐待?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:水玉アリス hoge:2019/04/10(水) 10:13 ID:p9M

私は、小6なのですが、どこからが虐待なのかがよくわかりません。
学校に行かせないのは、虐待だ!っていう意見を持っている人も多くいるとは、思いますが、じゃあ、子供がいじめられてた場合は、どうですか?テレビとかでよく見ると思いますが、先生には、生徒がいじめられてるってわかっても、なかったコトにする人もいます。
だったら、親が学校に行かせなくても、仕方なくありませんか?その親は、虐待のためではなく、自分の子供を守るために学校に行かせない人もいると思います。
仮にその子供が学校に行ったままで、いじめに耐えきれなくなり、自殺したら、どうしますか?先生は、責任をとってくれないと思います。
ごめんなさいなんて、口だけでは、簡単に言える言葉ですよ?どうせ先生なんて、謝ったところで心の中では、「もう謝ったからいいでしょ?」とでも思ってるんでしょうよ。
まぁ、私がただそう思うだけですが。
とりあえず、話し合いませんか?どこまでがしつけでどこからが虐待か。

2:水玉アリス hoge:2019/04/10(水) 10:23 ID:p9M

まぁ、私が学校に行かせない事自体は悪いことなのか?思うのは、私がそう言う経験をしたからなんです。
入学した1週間(?)ぐらいからいじめられるようになったんです。
いじめは、段々エスカレートしていって、先生に相談は、しましたが、どれぐらいか経って、先生は、「いじめの事について、調べて見ましたが、いじめられては、ないと思います。お子さんは、嘘をついてるんじゃないですか?」って私の両親に言ったらしいんです。
まぁ、結局、私は、学校に通わなくなりました。
通わなくなってから、先生から月に2〜3回電話が掛かってましたが、去年、私の父が先生を説得してくれて、先生からは、たまに電話が掛かるって感じになりました。

3:水玉アリス hoge:2019/04/10(水) 10:28 ID:p9M

でも、両親にも、怒られるときは、怒られますし、特に父には、たまに流石にやりすぎじゃないかな?って思うしつけ(?)をしたりもします。
でも、母に相談しても、「そうさせるお前が悪い。」って言われますし、まぁ、私のわがままに過ぎないかもしれませんが。
なので、話し合おうかな〜と思って、このスレを立ち上げました。

4:カーリー:2019/04/10(水) 12:07 ID:i4.

悪意があったら虐待にあたると思いますね。真に子のためを思っての事なら虐待ではなく躾けです。子のためという言い訳をして悪意をぶつけるのは虐待です。感情的になっても虐待です。子のためという目的意識が感情によって阻害されるからです。

ところで水玉アリス氏はいじめられているそうですね。このような法律があります。
いじめ防止対策推進法
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1337278.htm
簡単に言えば、国、地方公共団体、学校の設置者、保護者はいじめ防止をしなくてはならないというものです。条文は少ないので一読しておきましょう。
さてもう一つ、行政手続法というものがあります。その36条がこれです。

第四章の二 処分等の求め
第三十六条の三 何人も、法令に違反する事実がある場合において、その是正のためにされるべき処分又は行政指導(その根拠となる規定が法律に置かれているものに限る。)がされていないと思料するときは、当該処分をする権限を有する行政庁又は当該行政指導をする権限を有する行政機関に対し、その旨を申し出て、当該処分又は行政指導をすることを求めることができる。
2 前項の申出は、次に掲げる事項を記載した申出書を提出してしなければならない。
一 申出をする者の氏名又は名称及び住所又は居所
二 法令に違反する事実の内容
三 当該処分又は行政指導の内容
四 当該処分又は行政指導の根拠となる法令の条項
五 当該処分又は行政指導がされるべきであると思料する理由
六 その他参考となる事項
3 当該行政庁又は行政機関は、第一項の規定による申出があったときは、必要な調査を行い、その結果に基づき必要があると認めるときは、当該処分又は行政指導をしなければならない。

@住所氏名Aいじめられた事実の内容Bいじめ防止の実施、必要な措置を講じること、いじめに対する適切な対処Cいじめ防止対策推進法5条から8条、15条等Dいじめ防止対策推進法の基本理念に則り当該事件について指導がされるべきと思料する等を記入して教育委員会にでも申し出てみてはいかがでしょうか。法に則った適正な手続きを経ていれば行政は動かざるをえません。しかし充分な調査、指導を求めるには、相当な理由が必要なので、いじめられた事実を詳細にしなくてはなりません。

さて話を戻しますが、水玉アリス氏のご両親は立派だと思います。子のために学校に働きかけているし、守ろうとする姿勢が見て取れます。ご両親が怒るとしても、真意は恐らく子のためでしょう。ご両親のためにも、水玉アリス氏は自立のための努力をしなければならないと思います。親に守られているだけでなく、自らも積極的に攻撃防御のための手段を学ぶべきでしょう。
しかしその教師の態度は少しばかり疑問があります。水玉アリス氏を嘘付きとしている。どのような調査をしたのかは不明ですが、調査対象の相手が嘘をついている可能性もあるのに、水玉アリス氏だけを嘘つきとしているようです。もし両方が嘘をついていると思っていたらいめられてはいないとは言えません。事実が分からないからです。適当な調査で適当な結論を出しているだけとしか思えません。どのような調査をしたのか、こちらを嘘つきと思った理由などを求めてもいいのではないでしょうか。

5:サビぬき。◆ps:2019/04/10(水) 22:05 ID:pv6

>>4

確かに“悪意の有無”は一つの判断基準ですが、全てに於いて優先すべきは“事実認定(客観性)”の部分であると思いますよ。

現時点でスレ主さんは>>1-3の中では「学校でのいじめ」と「行き過ぎた躾」についての何ら具体的な内容を提示してくれていませんので
いきなり行政指導うんぬんのレベルにまで話を飛躍させるのもどうかと思いますけど…?

6:無論:2019/04/10(水) 23:52 ID:sQQ

中学生までは義務教育なんだし、そこは親のしつけも虐待も関係ないでしょうよw

国がそう決めてるんだし、家庭内の諸事情(親の判断)も学校内の諸事情(子供らのいじめ問題)も考慮する余地はないだろ
つまり義務教育のルールに従って親は子供を学校に行かせなければならないし、
義務教育中の子供には登校するしないの選択肢なんて持ってないから勘違いしなさんな!
まぁ世間一般的的に見ても未成年者は学校に行けよ、としか言えないな

結果としては、
個人的な諸事情は二の次であり、つべこべ言わずに学校に行けってことだ

7:カーリー:2019/04/11(木) 14:15 ID:VzM

>>5
主となる議題である虐待と躾けの差異についての考察は示してあるし、これは相談ではなく議論であるので、事実認定や具体的内容は不要だと思いますが。議論とは各々の考察を示すものです。
行政云々は議論と関係の無い部分なので触れる必要はありません。もしスレ主が困っているのならこういう手段もあるというものです。もう一つ言うなら正当な手続きであるので全く飛躍ではありません。
>>6
学校側が教育を受けさせる義務を放棄していると見受けられるので無理に行かせる必要はないと思いますが。
それに無理に通わせて心身を追い詰め、事件や事故に繋がるというのも想定できる事です。登校するしないの選択は充分にあると思います。

8:伊藤整一:2019/04/11(木) 20:51 ID:dxw

子供が行きたくないと思っているなら義務は生じない。ただ、将来のためにもほどほどに行っといた方がいいよ。余程勤勉でないかぎり、学校行かないと勉強しなくなるだろうし。学生は幸せよ。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新