最近、憲法改正について聞かなくなったので、あえて憲法改正について議論してみたい。皆さんはどの改憲案に賛成ですか? 以下の番号から一つ選んでください。お願いします。
@ 護憲(現行憲法を維持)
A 自民党改憲草案(天皇元首を明記、9条改憲、基本的人権の尊重を削除、緊急事態条項)
B 安倍改憲案(全四項、9条改憲、合区解消、教育充実、緊急事態条項)
C 9条のみ改憲(自衛隊を明記)
D 憲法なんてなくしてしまえ
E 現行憲法でなく大日本帝国憲法を基にした憲法を新しく作る
F その他独自案
ぬわああああん疲れたもおおおおん
スレ主はFだぜ
3:サビぬき。◆ps:2019/12/20(金) 00:02 ID:zXM
そうか奇遇だな、実はオレもFだったんだぜ!
人権規定はそのまま残すか又はさらなる規定を設けることが好ましい。憲法13条の規定は現行憲法で明記されていない人権の種類(民法学的に言えば非典型契約ならぬ非典型人権みたいな?)についてもその根拠になるとは言われているが、例えば環境権などについてもそろそろ明記すべきかと。
環境権の制約がどうなるかはともかく。
次に憲法9条は解釈次第では自衛隊も持たなくなる可能性がある以上はさっきゅうに改正すべき。
また爵位制度の導入も(ただし世襲なし&称号としての価値のみ。これは華族の復活ではない)。
天皇陛下は儀礼的君主である旨の明記。
ということで、色々と被るけどFになりますね。
@
今の憲法9条があるから日本国民は安心して暮らせている。自衛隊は国防などのために大切だけど、改憲したら自衛隊の役割が国の勝手な考えで100パーセント攻撃的なポジションに置かれるかもしれない。望ましいのは攻撃されたらやり返すのではなくガードすること。もしくは攻撃させないこと。
>>5
それは北朝鮮に行って、憲法21条を主張するのも同じ。自衛隊はクッソ貧乏だから敵地進行は難しい。敵地攻撃も同様で、自衛隊は強力だけど決定的打撃力に欠ける。
もう一つ言うと、軍隊は戦争嫌いであるし、政治家も極力戦争を避ける。戦争とは外交上の敗北である上、経済的にも損である可能性があるから。
日本には攻撃させないほどの抑止力も、ガードし続けられるだけの兵站もないよ。