今期の冬。コロナのシーズンはどうなるかな。
42:ノート:2021/02/01(月) 11:26 ID:LKc >>41
あのね、あなたが毎回毎回出してくるデータとやらも感染者と疑われる人物以外の検査をやらなくて良いと結論付けられるものではない。むしろ話さなくて良いことを持ち出してくるお前はイカレてる可能性があるんだよね。(可能性があるだけでイカレてるとは決めつけてません。)
感染者が増えれば同定のための検査が増えるのはあたりまえでな、むしろそれすらもできないなら話にならん。データを見るまでもなくこれぐらいは分かれ。お前は目をそらして、見ようとしないけど、今回自民党が自らに行った、自分達で一貫して否定的だった無作為の検査の実施数ってどれだけあんだよ?データデータ言うなら持ってこれるだろ。こういうあらゆるポリシーに基づいた検査を検討実施してないって言ってるの。結局今まで疑いがある人だけに実施じゃ追いきれてない事実があるだろ。目をそらすな目を。
>>41
あぁあとアレだな、「よく考えていなかった」のはお前も含まれてるから。他人事決め込むなよ。検査抑制は正しいとか散々言ってきてたのに、どういうポリシーかは問わずに検査数の総数は伸びてるから〜とか誤魔化しだしてよw。お前たちみたいな奴が「検査抑制」言い出さなかったらまだ検査総数だけでもまだ延ばせてたよ。こりゃ直視できないわなぁ〜。
・「医療リソース」の2%です。医療リソースは病床だけではありませんよ。物的資源だけでなく人的資源も含みますからね。
揚げ足とり乙w2%が病床数の値と知ってるなら、「それって病床数の事ですよね?」と聞けばいいのにデータを出せとか知ってて知らないふりwなんか意地悪してきたけど詰められすぎてピリピリしてんの?w
それに病床数、物資はどうにか増やせても経験のある看護師は容易に増やせない状況。人の発言の精査する前に現実を見ようなw書き間違え程度じゃ済まないよお前はな。
ひとつのポリシーに特化してそれで良いと決めつけ疑わず検査し続ける事は飛躍でもなく考えの萎縮と抑制的な考えです。実際クラスターを追えなくなってる事実がある。お前は人に「思い込み」とか言うが、お前自信が思い込みの固まりであることをまず見つめ直せ。
・日本は現在gotoやオリンピックより感染症対策を優先しているということを遠回しに言っただけです。
それは今になってやっとだろwでもそれもほんとか怪しいんじゃね?優先してるってデータあんの?データ。
よく分からないのですが、積極的疫学調査、濃厚接触者の追跡すらも満足にできない状況なのは問題だと思います。また、積極的疫学調査を限定せざるをえないのは、医療体制逼迫があるからで、これまでの間、医療体制強化を十分にしてこなかったのは、病院側なのではなく、政府や地方公共団体の怠慢なのでは。
それから純粋に疑問に思ったことがあります。この状況で、政府は支持率を上げることは簡単です。それはばらまきをしたり、消費税を減税すること、もしくは無くすことです。これをやらないのは、政府自身は支持率にあまり関心がないのでは?という疑問があります。つまり、政府の最大の関心は国民ではなく別のものということです。もしも、政府の最大の関心が国民ではなかったとしたら、全ての議論は意味のないものになってしまいますね。
>>44
まぁこれまでに予算削減で医療施設解体してきたから、コロナが来たからといって余暇があるわけでもないから行きなり水準を引き上げれない状況になってしまってるもんな。普段から脅威を見据えた国営をしてなかったのが露骨に現れましたね。
検査する➡指定感染症だから普通の病院じゃ扱えない➡病床数少なくて対応できない。って話だからな。病床数や物資も国が率先して動かないと民間の努力じゃ増やすの限界あるには目に見えてたもんな。
こういう医療体制の逼迫と法体制がボトルネックになってるんだが、検査自体に問題があると勘違いして検査抑制とか基本のキの字も分からないこと言い出してさらに検査体制すら拡充されないっていうな。だいたい市中にどれくらいの規模の感染者が存在し拡大うるかの概算ができるデータが取得を目標とするサンプリングポリシーをもって検査実施しないとどれくらいの医療体制と物資を準備すればいいかの準備すらできないから結局検査が全てなんだよな。