利用規約に「本サービスを利用するには13歳以上である必要があります。」と記載されているYouTube
13歳未満だとアカウントは自身で作ることはできないが、13歳以上の方のアカウントを使ったり、そもそもログイン無しで動画が観れる以上、13歳未満でも動画視聴が可能である。これらがどんな手を使ってでも完全に阻止される日は来るのだろうか。 まぁ、普通に考えたら完全に阻止される事なんてあり得ない話だと思うが、実際のところはどうだろうか。
最近広告ブロガーをAIが一斉にはじき出して炎上中だ。
広告ブロガーをブラウザに入れるとプレミアムの特典が台無しになる上に広告主の意味がなくなる。
youtubeはグーグル運営しているのだが、グーグルが提供するクロームもターゲットになったから広告ブロガー購入したユーザーが返金求めるなどの炎上をしている
なんの対応もないままアプリサイドが今度はyoutube専用広告自動スキップというプラグインを配布しだした。
これはyoutube側では認識できないのでkぉうコクは流渡d去れも見ていないという状況になってしまう。
そうなると広告によるメリットが完全になくなるので収益化が自然消滅する可能性が高い。