飽きるまで続ける日記。
例え僕が誰かに似てたとしてもそれはきっと違い。
朝、遅めに目覚めて慌てて駅まで走って電車に乗ってから
文化の日であることに気付いた。
すいません!言いながら息切らして駆け込み乗車した恥ずかしさを返せ。
ソウルメイトが6万円する自転車を買った。
すげーかっこいいしすげー軽い!僕も欲しい!
専門学校卒業したら日本一周するらしい。
なぜ入学した。
寒すぎワロロロロロロ。
なにが地球温暖化だボケ。
ミルクセーキ美味すぎて生きるのが辛い。
焼きそばUFOの次に美味い。
誰がこんな美味いものを発明したんだろう。
昔は笑って聞いてた葉っぱ隊のYATTA!だが
いま聞くとなんだか元気が出てきた。
僕も年を食ったということか……\YATTA!/
イトーちゃんが6万のギターを買った。今は6万が流行ってんの?
試しに弾かせて貰ったけど凄くヨイ。流石レスポールだね。
でもおっちゃんはストラトがええねん……
因みにイトーちゃんは寮のお友達。
えらい人は言いました。
ヘッドフォンの中になんて救いはないよ、と。
だから電車の中ではヘッドフォン取っとけ若人達よ……
音漏れうるさくてかなわん。
でも音楽自体は偉大なのよねー!
僕を奈落のどん底に突き落とすのも、
とてつもない力を与えてくれるのも、
いつだって音楽。
ノーミュージック・ノーライフ。
時代はメリーゴーランド
振り落とされそうなスピードの中
泣いている暇はない
JALから講師として派遣されてきたクールビューティに、礼儀作法について教わった。
そんな彼女の名言
「スカートを、さばく」
「よく電車の中で口紅ヌーリー、お化粧パーフーしてる女の子が」
「笑顔は九割の力でニッコリと。十割でやると鼻毛が出ます」
笑いを堪えるのが大変だ。
おもしろい方ですね 名言というより迷言じゃないですか?
11:Nel ◆kwis:2010/11/11(木) 20:03 ID:64c >>10
上の名言、いや迷言を真面目な顔して言うもんだから余計に面白いわけで。
迷言を、さばく。
今日はいろんなものをさばいた。
友達のデュクシ
直角のコーナーを強気に攻めてきたジャージの少年。
突進してくるボルゾイ(死を覚悟した)。
危険を、さばく。
目覚めると音楽が聞こえる
マリア様が近づいて来られ
賢い言葉をおっしゃる
「そのままにしておきなさい」
レットイットビー。
あるがままを、あるがままに。
ポールはいいこと言うなやっぱり。