森奥深くの羊羮、創作の館 【第一室目】

葉っぱ天国 > 日記 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:匿名さん:2015/02/27(金) 12:29 ID:hRQ

どうも、知る人ぞ知る羊羹で御座います。
私はキャスフィに手日記と言う名の雑記、つぶやき、夢日記をしていたのですが、
キャスフィでの文字数制限や禁止ワードが多すぎる事から使い辛さを感じ、(「舐める」ですら引っかかる!)
此方で続けようと思い、この1レス目を書いております。
よって最初の方はキャスフィでのコピペになりますが、
まあ……だから何だって話やな(・ω・´)

≪ルール的なの≫
・上えこんなに詰まって書いておいて、実際ノリは良い方だと自負しております(
 荒らしさん以外は気軽に来て下さいませ。
・でも勝手に雑談場所になるのはNGね((

ほんじゃ!

2:羊羹:2015/02/27(金) 12:33 ID:hRQ

1   羊羮 [2014/09/28(日) 20:05:48]
最近ツイッターしたくない羊羮です。
別に嫌な事がある訳じゃなく、単に飽きた。
わざわざ返信するのも怠いし、時間の無駄な気がする。
一々反応したり反応されるのも面倒くさい。
でも自分だけの日記なら気にしなくていい訳ですよな!

注意
・国際問題出たりします
・オリキャラ創作設定考えてたりします
・よくわからんこと言ったりします。 時々自分でもよくわかんない←

まあ、高校生活も来年までですがね_(:3」L)_


2 羊羮 [2014/09/28(日) 20:23:00]
よく学校のアンケートで「今、悩みはありますか?」みたいな質問あったりするけど、私には紙の無駄だと思う。
17年半生きてきて悩みっていう悩みを持ったことがない。
中学の時いじめっぽい事はあったけど、別にどうとも感じなかったし、先生には「落ち着くまで休んでてもいい」という大義名文で、家でゴロゴロ出来たし。
恋愛もないなー、面倒くさそう。
憧れたことがない訳ではないけど、友達関係の方が楽だし、その気が起きん。
普通に自.慰の話とかしたしな。
本当悩んだことない。

あ、小学生の時、上級生の2-3人くらいの女の子に「(自分の名字と同じ名前の魚)を釣り上げた」って言って笑ってたのにはちと腹立って先生にチクったっけ。
結局「魚のことを言ってて、貴方の名字とは関係ない」みたいなことを先生から聞いた。
どっちなのかはまあ、どうでもいいんだけど、その魚って数減ってて保護対象になってんのよね。
もし魚のこと言ってたなら「釣り上げた、ハハハー」って笑ってるのはちょっとどうかと思う。
まあそこまで知る訳無いだろうな、面白ければそれでいいようなガキだもん、小学生って。
後は、同じ人かは忘れたけど、帰り道で上級生の女の子にちょっかい出されて、言い返すと「はー? 何聞こえなーい」をお茶らけた調子で返される。
「言い返してるってことは聞こえてるってことでしょ!」
「はー? 何聞こえなーい」
このエンドレス。
私は涙目になってぐしぐし泣くし、相手は面白がって耳に手まで添えるし。
今だったらどっちもスルーするけどなぁ、昔はガキだったんだなあ。


3 羊羮 [2014/09/28(日) 20:39:41]
最近文化祭があった。
毎年、オトンがちっこい弟を連れて見に来てくれる。
文化祭の時のオトンはやけにニコニコしてて、そんなに楽しいもんかな、と……結構謎だ。
文化祭と言えば初コスプレで浮かれたせいか、先輩に何度も着替え時間を聞いて怒られたり、コスプレのまま宣伝に出てたりしたなあ。
てか、某国家擬人化コスしてたんだっけな、一年も二年も。
二年の時はシフトのタイミングが悪かったのか会わなかったけど、一年の時は会った。
オトンは私がコスプレしてた国をあまり好きじゃなかったし、いつも掛けろと言ってたメガネを、私はしてなかった。
でもニコニコとした顔で話し掛けてくれた。
「コスプレだから!このキャラクターはメガネかけてないから!」
「わかったわかった」
みたいな会話をした気がする。
三年の今年は誰もコスプレしなかったし、そもそも三年は有志扱いになっていた。
でも私の学科コースは美術系で、実物台模写を展示することになっていた。
私は中々手を付けず、今週末、という時になっても完成してなかった。
いきなり本気になりだしたのは、オトンに怒られる! ってのと、元の作者さんに申し訳ないっていうのが半々くらい。
校内で使っちゃいけないウォークマンで、RADさんやモンパチさんや米津さんを流しながら描いてた。
無心になって勢いで描けるから作業用BGMって素敵。
なんとか文化祭前々日に完成し、空いた壁に掛けておいた。
いやーー達成感ハンパなかったなーー!
後々、描いてない部分に気付いてちょっと落ち込んだけど。

3:羊羹:2015/02/27(金) 12:34 ID:hRQ

4 羊羮 [2014/09/28(日) 21:21:57]
文化祭でご飯食べてると、オトンと弟が通り掛かって、案の定ニコニコとふざけた調子で「眼鏡掛けろ」と言われた。
素描の作品二点は見たが、まだ実物大模写は見てない、とのことだった。
家に帰宅すると、オカンから「お父さん、中々良かったって誉めてたよ〜〜」と聞いた。
マジでか! 半信半疑ですよオカン!!
という気持ちと同時に、
よっしゃっ!頑張って良かったっ!!
ってのもあった。
後々お父さんの口から直接聞いて、嬉しかったなぁ……
今日も、去年の卒業制作展のしおりを見ながら、色々言ってた。
「この年が一番質良かった、これなんか色見はちょっと違うけど、ダリって感じがする
 誰が見てもダリってわかる」
「今年はちょっと酷かったな、あれでゴッホって言われても困る
 でもあの、ターナーの絵は良かったな。 あれはよく描けてた」
「お前の絵は、今年の中では上位2番目や3番目くらいには入るよ、よく描けてたし、似てると思えた」
私も、何でこいつ顔描いてないん? とか思う絵は幾つかあった。
だから、去年とか一昨年とかの上手い勢の中だったら、上位2,3位とは思われなかったのかも。
でもお父さんが「よく描けてた」、と評価してくれたこと自体が凄い嬉しかった。
近くで見たら「なんだ似てないじゃん」って思われるかもしれないけども。
そういえば昨日は珍しく、お父さんの買い物(BEEL)に付き合わされた。
そこでも色々言ってくれたんだけど、全部思い出せないから覚えてることだけ書く。
・素描のは、あれはよくあるやつだな。 ああいうのばっかりでも困るんだけど
(コンテ画。
 課題のテーマの「家族」か「表と裏」から一つ選んで描くというもの。
 実際に居る人は似せられる気がしないし、折角の想定デッサンなんだから、ということで後者選択。
 タイトルをつけるなら、親しくない親戚の葬式)
・手はもうちょっと頑張った方がいい
(コンテ画2。 授業での3作品から2つ選んで展示って形だったんだけど、他もう一つが全然出来てないから必然的にこの組み合わせ)
・読書もそうだけど、もっと見解を広めろ
 好きなのばっかのめり込んでもどうなんだと思う
 フェルメールも解らんようじゃいかん。
(ウイッス)

そんなオトン今、仁川アジア大会見てます。
「おおっ! おっ、おぬっ!?」とか聞こえて楽しげ。
スポーツって、国際関係関係無く色んな国が出てて好き。
カザフスタンとかウズベキスタンとか、ちょっと普通の人は知らないような国が出てて好き。
(私は前に旧ソ連所属国擬人化すっぞ! と思い立って色々調べたことがある。
 カザフスタンが案外でかい。)
メダルランキングに北ちゃんが出てると、ちょっとほっこりするのは内緒。
(ニュースとかでよく出る呼び方は好きじゃないし、かといって正式国名長いし、最初の二文字で呼ぶのもなぁ……と考えた結果がこの愛称←)
まあ、アジア大会とは言いつつも、スポットライトは大体東アジアなんですがね。
タイの女性水泳グループが挨拶の時にナマステーしてたのがかわいい。
てか中さんだけメダルの数ずば抜けてるけど、そんなに種目あったんか! といつも思う。
(国名配慮。 要らないって? こまけぇこと言うなよ!)
まあオリンピックになると4ケタ行くがな。

あ、ちなみに私が模写したのは体液って作品です。
探せば出るはず。


5 羊羮 [2014/09/28(日) 21:46:12]
そういやこの前の金曜ロードショー、上の弟が録画しててですね、見たんですよ。
何か文化祭でやる劇の元ネタみたいで。
中国娘インちゃんかわいいよおおおおおんあああああ!!!!!!
中国映画の何が起こっても不思議ではない感じと、スタントマン要らずなとこと、大人数と、とりあえずカンフーなとこがなんか好き。

ジャッキー・チェン流石にちょっと老けてたなぁ……
あの人東北の震災の時凄い寄付してくれたんだよ。 強くていい人だよ。
てかあの時は世界中からいろんな国が助けてくれたんだよなぁ、嬉しいです。
そんなにも愛されてる国であることが、とても嬉しいです。
少ないけど……と、寄付してくれたとこもあります。
そのお金を無駄にしないでほしい。

4:羊羹:2015/02/27(金) 12:35 ID:hRQ

6 羊羮 [2014/09/28(日) 22:08:05]
えっとえっと、今日願書出してきました、AOの。
まあ今日締め切りなんだがな! ギリギリセーフってやつよ奥さん!
で、体験授業もしてきたんだが、体をバランス良く描くコツ的なの。
始まって早々、筋肉バナに花を咲かせる先生生徒。
付いていけぬよ、なんたら筋が好き〜〜とか話してるけどさ、うん、知らんがな! どこじゃそりゃ!
と言いつつまずは自己流で描く。
描いたのはオリキャラで宇っ様と呼んでいる子。
某国擬人化なのは内緒。
軍服で描いてたら、生徒さんの一人が「軍服良いよね!!」と話し掛けてくださった。
良いよね!! 戦争は嫌いですが軍服と戦車格好いいぜ!!
そして、先生の説明を聞きながら描いていく……
そういや最初、「私が説明した後は、みんなムキムキが描けるようになります」
……いやいや、私いつもガリガリ描いてますもん。
まず宇っ様自体ガリガリですもん。
じゃあ我が家でがっしりしてるキャラ描くか……
と思ってたらこれがまた見事にムキムキになったのですわ。
サーセン先生、侮ってた。 でももうガリガリ描けなくなってそうで怖いっす


7 羊羮 [2014/09/28(日) 22:13:49]
そういやちょっと軽く、「悪/の/枢/軸」について調べてたんす。
でもどうやら実際は、飴理科の言い掛かり的な部分が強いようです。
お前違法なの持ってるだろ!→見付からなかった
お前ウラン濃縮してるって言ったろ!→勝手に勘違いしただけ。あったとしても発電用の可能性。

何がしたかったんだろう。


8 羊羮 [2014/09/28(日) 22:24:19]
うん、最近のことは大体こんな感じか……

あ、下の弟が家で孵化したカブトムシの幼虫育ててるんだけど、よく土の上に飛び出てたんすよ。
何でかなー? って思いつつも誰も気にしなかったんだけど、実は……

幼虫が37匹もプラケースの中に居たそうです。
……
そら出てきますわな!!!!

ペットショップに引き取ってもらえたらしく、今は15匹になっとります。
でも多い。
今日の体験学習から帰ったら、ペットボトル7個用意して、二匹ずつ入れるー、とかぬかしてました。

「あのさ……成虫になったら出てこれないじゃん」
「……、最後にペットボトル切る!」
「てか一匹出れても下のもう一匹出にくいよね」
「……、15個用意して一匹ずつにする……」
「そもそも土変える時どうすんの? 一回一回土出して、入れて、幼虫出して、土入れて……ってやんの?」
って言ってやったら、じわじわ目ぇ見開いてってこくこく頷いてました。
よしよし理解したか……
「……ビン……」
「割る気か」
「うん」
「お前割った時にカブトムシ潰すかもしれないけど、死ぬとこ見たいのか?」
って言ったんで、近いうちにもう一個ケース買うそうな


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新