お友達、募集中語りましょうパート7

葉っぱ天国 > フリートーク > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:あい:2018/12/25(火) 18:08

早いものでもうパート7「6」に突入しました。
前回はとんだ間違いをしてすみませんでした。
気を取り直してパート7行きましょう。
それではスタートー。
よーいドーン。

401:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 09:29

400踏んじゃったー

402:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:30

>>401
おめっとー

403:あい:2018/12/26(水) 09:30

私達は食べ物を残さずに食べないとね。
ちなみに私はお米一粒だって残したくない。
見えないし見えててもお箸だと取り切れないから手も使うんだ。
みんなに行儀悪いって言われようと私は負けない。
行儀の良さより食べ物を残さないほうが大事。
流石に店ではしないけどね。
中国とかでは少し残すのがマナーなんだって。
少し残して十分いただきましたっていうことを表すんだって。
そんなルール知ったこっちゃない。

404:あい:2018/12/26(水) 09:32

逆に全部食べるとまだ足りないっっていうことに成るんだって。
中国人にがめついって思われてもいい。
私は全部食べる。

405:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:32

まあ極論、日本では残さず食べるのがマナーで、中国では残して食べるのがマナーで、前者の方が食べた物も浮かばれるよねっていう話だし。日本人がお蕎麦をすする、みたいな

406:あい:2018/12/26(水) 09:34

残さずに食べるのがマナーなのに廃棄が多いのがこりゃまた不思議。
まああれは残したんじゃなくて売れ残ったんだけどね。
でも飲食店だったら食べ残しも含まれてるんだよね。

407:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:35

私は少食で給食は残しまくってたんだけどそのたびに罪悪感がすごかった
今でも飲食店は一人じゃ行けないよー、誰かに食べて貰えないから

408:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:35

議論板みたいだな

409:ストロベリー◆DU:2018/12/26(水) 09:41

ただいまぁぁぁぁぁぁ!!!

410:ストロベリー◆DU:2018/12/26(水) 09:41

今日、雨で部活なくなった!!(((o(*゚▽゚*)o))

411:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:41

>>409
おかえりいいいぃぃぃ

412:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:42

ストロベリーちゃん何部だっけ?

413:あい:2018/12/26(水) 09:45

少食なら仕方ないよ。
装う量を変えられたらいいんだけどね。
私が食べてあげたかった。

414:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:45

>>413
優しい…(´;ω;`)

415:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:47

今日こそは宿題やろうかな!
私本当に基礎的な所から分かってないからみんな教えてくださいw

416:あい:2018/12/26(水) 09:49

誰も苦痛に思わず食べ物を残さず食べるには大食の人と小食の人とその間の人ががそれぞれ食べられる分量を食べるのが1番。

417:あい:2018/12/26(水) 09:50

雨で部活亡くなったんだ。
良かったね。
こういう時運動部は得だね。

418:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 09:50

>>416
そーだよね!
給食とかもうちのクラスは減らせるから
いいけど、5年生になったらどうなるか........

419:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:51

まあそれが難しいんだろうけどねー。
だとしても学校とかなら可能だと思うんだけど、日本の教育機関はいつまで兵隊を養成する方式をとってるんだろう

420:あい:2018/12/26(水) 09:53

高校生に成ったら給食じゃないから楽になったんじゃない?。

421:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:53

まあ、昔は全部食べるまでたとえ放課後まででも残されてたらしいから、マシっちゃマシかな?

422:あい:2018/12/26(水) 09:53

小食の子に無理に食べさせようとは思わない。
楽しく食べなきゃ意味がない。

423:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:55

>>420
いやーめちゃんこ楽ちんだよー!
極端な話食べなくても誰にも何も言われないし、食べるタイミングは自分で決められるし。どこで食べるのかも自由だし。中学校までのあの時間はなんだったんだってくらい快適!

424:あい:2018/12/26(水) 09:55

教室で食べなくてもいいの?。
初耳。

425:かちか◆p2:2018/12/26(水) 09:57

うん、廊下のベンチで食べてる子もいるし他のクラスの友達の教室で一緒に食べてる子もいる

426:あい:2018/12/26(水) 09:58

かちかちゃんには非情に申し訳ないんだけど貧困で食べるものに困ってる子のために高校でも給食に成ればいいなって思ってる。

427:あい:2018/12/26(水) 09:59

食べる時間てお昼休みじゃなくてもいいの?。
そういえばお母さんやお姉ちゃんは早弁してたらしいよ。

428:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:00

休み時間とかでも食べていいよ!おやつとかみんなで交換したりもするし。
給食化しても貧困層の人は給食代を払えないんじゃないかなー…

429:あい:2018/12/26(水) 10:02

お姉ちゃんはどうだったのか知らないけどお母さんはお昼を買いに行く友達に頼んで買ってきてもらってお昼もしっかり食べてたらしいよ。
2時間目のあとに早弁したのによくそんなに入るなーと呆れるような感心するような。

430:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:03

まあ高校の勉強は難しすぎてすごい勢いでお腹が空くからなー

431:あい:2018/12/26(水) 10:05

>>428
いいなーそれ。
私は高校生に成っても縁がないことだけど寮の食事をみんなで食べてるからいいことにしよおっと。
給食代のことまで考えてなかった。
でもそれで給食抜きにはならないと思うしお腹すくよりはいいと思う。

432:あい:2018/12/26(水) 10:06

お母さんは朝ごはん食べずに学校に行ってたらしいからそれでお腹すいたんだよきっと。

433:ストロベリー◆rNI dice:2018/12/26(水) 10:07

ソフトテニスだよー!!

434:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:08

でも前に給食代払えないからってすごく小さいお弁当持ってきてた子がいたよー。まあみんなが少しずつおすそ分けしたらこんなに食べられないよ!って言われちゃったけど。
それを考えたらたしかにご飯抜きにはならなさそうかなー。

435:ストロベリー◆DU:2018/12/26(水) 10:09

>>433
ストロベリーだよ。
ごめん、パソコンから打ったw

436:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:09

ただ、孤立してる子は本当に難しいんじゃないかな

437:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:10

>>435
テニスかー。こんな寒い時期にも外でやるの?スパルタだなw

438:あい:2018/12/26(水) 10:10

公民で習ったけど税金は高所得者と低所得者で払うがくが違うんだし不平等かもしれないけど給食費もそうすればいいのに。

439:あい:2018/12/26(水) 10:13

貧困の人は給食が無かったら食べるものに困って有ったらお金に困る。
そんなの可愛そう。
両方に困らない方法があればいいのに。
なにか無いかな?。

440:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:15

国の生活保護のお金を増やす?でももっと借金増えるしね

441:あい:2018/12/26(水) 10:17

どれだけ困っていても生活保護が受けられない人も居るみたいだよ。
6年前のニュースだけどパソコンで見た。
そのせいで中学2年生の女の子が犠牲になった。
あれ1年生だっけ?。

442:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:18

えー?そんなはずはないと思うんだけど。
なんで受けられなかったの?

443:あい:2018/12/26(水) 10:18

今見てきた。
2年生だった。

444:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 10:19

>>441
なんか........可哀想だね

445:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:20

国のお偉いさんが何人も集まって駄目なんだから、私たちにどうこうできる問題じゃないよ。
緩和することは出来るけど。さっきも言ったけど給食分けたげるみたいに。

446:あい:2018/12/26(水) 10:24

よくわからない。
でもそのせいで2年間も家賃が払えなくて強制的に退居させられることに成って退居の日に娘にホームレスの生活を味あわせたくないからって首を絞めて殺したらしいよ。
はっきり覚えてないから間違えてるかもしれない。
殺されるよりホームレスに成ったほうがマシだと思うけど。
でもホームレスだと生きてても窮屈だし殺したほうがマシだったのかもね。
私にはわからないけど。

447:あい:2018/12/26(水) 10:26

犠牲になった女の子は明るい子だったんだって。
これもはっきり覚えてない。
何でそんな子が死んじゃうんだろうね?。

448:あい:2018/12/26(水) 10:28

それがもっと悲しい。

449:あい:2018/12/26(水) 10:28

何でいい人って早く死んじゃうんだろうね?。

450:あい:2018/12/26(水) 10:30

でも悪い人は長生きする。
いい人で長生きする人もたくさん居るけど。
私時々思うんだよね。
何でいい人が早く死んで私みたいなのが生きてるんだろうって。
死ぬ気はないけどね。

451:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:32

あーなるほど、それらしい記事を見つけたよ。
行政が適当な仕事をしてたんだね。

452:あい:2018/12/26(水) 10:34

家を訪問して状況を聞くとかできないのかな?。

453:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:34

出来たんじゃないかな?ただ誰もそれをしなかった

454:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:36

生活保護を受けられなかった女性も助けてって声を上げることはしなかった、もっと積極的に話をしていれば結末は違ったのかも

455:あい:2018/12/26(水) 10:38

生活保護さえ受けられていたら女の子が犠牲に成ることもなかったのにね。
死ぬかホームレスに成るかのどっちかなんて可愛そうすぎるよ。

456:あい:2018/12/26(水) 10:39

女の子は何も悪くないのに。

457:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:42

身の回りにそういう子がいるかもしれないよっていう話だね。こうやってかわいそうって思えてもそれを行動に移さなきゃ意味が無い、無関心が1番良くないべ

458:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:42

ごめん方言

459:あい:2018/12/26(水) 10:43

そうだよね。
なにかできたらいいんだけどな。

460:あい:2018/12/26(水) 10:44

>>458
全然築かなかった。

461:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:46

気が緩むと「だべ」って出てくるw

462:あい:2018/12/26(水) 10:48

じゃあ今まで気を張ってたの?。
方言出しても全然いいよ。
北海道の言葉もっと知りたい。
北海道で有ってるよね?。

463:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:50

北海道だよー!
じゃあこれからは話し言葉でいくわー!

464:あい:2018/12/26(水) 10:51

うん。
ぜひ。

465:かちか◆p2:2018/12/26(水) 10:58

やったぜ。

466:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:00

かちかちゃんって
北海道に住んでるんだー!
なんだぁ、普通に喋れば良かったのに

467:ストロベリー◆DU:2018/12/26(水) 11:04

やっほー!!!!

468:あい:2018/12/26(水) 11:05

>>467
やっほー。

469:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:06

>>467
やっほー!!!!

470:ストロベリー◆DU:2018/12/26(水) 11:06

暇なんだけどーー!

471:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:06

分かるー!

472:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:07

宿題残ってるのにな........
やる気が起きん

473:あい:2018/12/26(水) 11:09

やっほー3連発。
やまびこみたい。

474:あい:2018/12/26(水) 11:13

宿題しながら打ってる。

475:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:13

いやー私ってほんとは結構口調が乱暴というか適当だから、だべだべうるさいかなーと思って

476:あい:2018/12/26(水) 11:16

穏やかな口調の子も好きだけど、多少乱暴な口調の子好き。

477:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:17

>>475
別に大丈夫だよ✌
自分の言葉で喋った方がいいじゃない。

478:あい:2018/12/26(水) 11:19

私が今打ってる言葉は普段の私の言葉じゃない。

479:あい:2018/12/26(水) 11:23

文章だと何故か標準語に成ってしまう。

480:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:24

よっしゃーい。
あいちゃんはどうして方言が出るのが嫌なん?

481:あい:2018/12/26(水) 11:27

嫌なんじゃなくてあまりにも無意識に話しすぎてて普段どんな言葉を使ってるのかがよくわからないんだよね。

482:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:30

なるほどー。
方言女子めんこいなーって思うけどなー。あいちゃんの方言はどんなのがあるの?

483:あい:2018/12/26(水) 11:33

自分でもよくわからんけどこんな感じかな。
大阪に住んだことはないけど大阪弁なんだか三重弁なんだかわからんく成る。

484:あい:2018/12/26(水) 11:35

方言打てんと思ったら意外と打てた。
たまには打ってみようかな。

485:あい:2018/12/26(水) 11:36

三重弁で言うと
大阪弁なんか見え弁なんかよくわからんく成る。
今のが有ってるかどうかもわからへん。
これも有ってるかどうか。

486:あい:2018/12/26(水) 11:44

まあざっとこんな感じかな。

487:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:47

へー、たしかに大阪弁と似てるかも
面白いなー

488:あい:2018/12/26(水) 11:47

めんこいっていかにも東北の人って感じ。
でも北海道は東北じゃなかったような?。

489:あい:2018/12/26(水) 11:48

でも有っとるかどうかはわからんけどね。

490:あい:2018/12/26(水) 11:50

北海道弁も面白そうやな。

491:あい:2018/12/26(水) 11:50

おー打ってみると意外と打てるな。

492:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:55

東北と北海道ってわりと方言似てるんだよねー。
特にわかりやすいやつだと、北海道だと手袋を履くって言う

493:涼真◆Ok:2018/12/26(水) 13:30

こんにちはー

494:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:30

宿題するから誰か応援してください!!

495:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:30

>>493
こんにちは

496:涼真◆Ok:2018/12/26(水) 13:31

>>494 分かる範囲なら応援します! 

497:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:31

>>496
ありがとうございます!!

498:あい:2018/12/26(水) 14:11

東北弁憧れる。
1度使ってみたい。

499:あい:2018/12/26(水) 14:24

さっき自分が書いた文章を見てたら間違えてるのが有った。

500:あい:2018/12/26(水) 14:40

食べ物廃棄の怒りがまだ収まらないから言葉は悪くなるけど書かせてね。
食べ物廃棄だと。
お前ら何考えてんだよ。
そもそも食べ物廃棄しなきゃいけないほど作るんじゃねーよこのアホがー。
売り切れに成ってもいいからそんなにガンガン作るんじゃねーよ。
ガンガン作るからこんなことになんだよ。
こっちは売り切れなことよりたくさん有りすぎて廃棄に成る方が嫌なんだよ。
売り切れな状態を作らないようにするんじゃなくて全員予約制にすればいいんだよ。
ゴミ箱の中に大量の食べ物とかこっちは見たくねえし売り切れって知ったときの何杯も不愉快なんだよ。
今すぐ大量生産はやめろー。
日本のもったいない精神を取り戻せよ。
いつまでこんな無駄なこと続けてんだよ。
食べ物を粗末にするな。
食べ物を粗末にするやつはこの私が許さない。
あーなんかすっきりしたー。
言葉悪くてゴメンね。
みんなに八つ当たりしてるわけじゃないよ。
それに食べたいのに残さざるを得ない人は仕方ないと思う。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ