早いものでもうパート7「6」に突入しました。
前回はとんだ間違いをしてすみませんでした。
気を取り直してパート7行きましょう。
それではスタートー。
よーいドーン。
>>467
やっほー。
>>467
やっほー!!!!
暇なんだけどーー!
471:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:06分かるー!
472:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:07 宿題残ってるのにな........
やる気が起きん
やっほー3連発。
やまびこみたい。
宿題しながら打ってる。
475:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:13いやー私ってほんとは結構口調が乱暴というか適当だから、だべだべうるさいかなーと思って
476:あい:2018/12/26(水) 11:16穏やかな口調の子も好きだけど、多少乱暴な口調の子好き。
477:ふぅ*蒼月◆wZhrk:2018/12/26(水) 11:17 >>475
別に大丈夫だよ✌
自分の言葉で喋った方がいいじゃない。
私が今打ってる言葉は普段の私の言葉じゃない。
479:あい:2018/12/26(水) 11:23文章だと何故か標準語に成ってしまう。
480:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:24 よっしゃーい。
あいちゃんはどうして方言が出るのが嫌なん?
嫌なんじゃなくてあまりにも無意識に話しすぎてて普段どんな言葉を使ってるのかがよくわからないんだよね。
482:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:30 なるほどー。
方言女子めんこいなーって思うけどなー。あいちゃんの方言はどんなのがあるの?
自分でもよくわからんけどこんな感じかな。
大阪に住んだことはないけど大阪弁なんだか三重弁なんだかわからんく成る。
方言打てんと思ったら意外と打てた。
たまには打ってみようかな。
三重弁で言うと
大阪弁なんか見え弁なんかよくわからんく成る。
今のが有ってるかどうかもわからへん。
これも有ってるかどうか。
まあざっとこんな感じかな。
487:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:47 へー、たしかに大阪弁と似てるかも
面白いなー
めんこいっていかにも東北の人って感じ。
でも北海道は東北じゃなかったような?。
でも有っとるかどうかはわからんけどね。
490:あい:2018/12/26(水) 11:50北海道弁も面白そうやな。
491:あい:2018/12/26(水) 11:50おー打ってみると意外と打てるな。
492:かちか◆p2:2018/12/26(水) 11:55 東北と北海道ってわりと方言似てるんだよねー。
特にわかりやすいやつだと、北海道だと手袋を履くって言う
こんにちはー
494:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:30宿題するから誰か応援してください!!
495:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:30 >>493
こんにちは
>>494 分かる範囲なら応援します!
497:かちか◆p2:2018/12/26(水) 13:31 >>496
ありがとうございます!!
東北弁憧れる。
1度使ってみたい。
さっき自分が書いた文章を見てたら間違えてるのが有った。
500:あい:2018/12/26(水) 14:40 食べ物廃棄の怒りがまだ収まらないから言葉は悪くなるけど書かせてね。
食べ物廃棄だと。
お前ら何考えてんだよ。
そもそも食べ物廃棄しなきゃいけないほど作るんじゃねーよこのアホがー。
売り切れに成ってもいいからそんなにガンガン作るんじゃねーよ。
ガンガン作るからこんなことになんだよ。
こっちは売り切れなことよりたくさん有りすぎて廃棄に成る方が嫌なんだよ。
売り切れな状態を作らないようにするんじゃなくて全員予約制にすればいいんだよ。
ゴミ箱の中に大量の食べ物とかこっちは見たくねえし売り切れって知ったときの何杯も不愉快なんだよ。
今すぐ大量生産はやめろー。
日本のもったいない精神を取り戻せよ。
いつまでこんな無駄なこと続けてんだよ。
食べ物を粗末にするな。
食べ物を粗末にするやつはこの私が許さない。
あーなんかすっきりしたー。
言葉悪くてゴメンね。
みんなに八つ当たりしてるわけじゃないよ。
それに食べたいのに残さざるを得ない人は仕方ないと思う。
宿題諦めたw
502:あい:2018/12/26(水) 14:40 お疲れ様。
諦めちゃったの?。
うん、全然やる気出なかったからやめちゃったさ
504:あい:2018/12/26(水) 14:42お疲れ様ですかちか先輩。
505:あい:2018/12/26(水) 14:43高校生の勉強難しそう。
506:かちか◆p2:2018/12/26(水) 14:46 めちゃんこムズいよー
私が授業聞いてないだけかもだけどw
かちかちゃんはああ言ったけど受験を乗り切ったかちかちゃんを尊敬するよ。
508:かちか◆p2:2018/12/26(水) 14:57いやーあんまり言うと調子乗るよw
509:あい:2018/12/26(水) 14:58 うーんそれも困ったな。
ところでかちかちゃんは卒業したら何に成るの?。
進学するの?就職するの?。
511:かちか◆p2:2018/12/26(水) 15:02進学かなー、その方が選択肢は増えると思うし。
512:あい:2018/12/26(水) 15:04 大学化専門学校だね。
大学生に成ってもここに来てくれる?。
来る来るー!まだあったらねw
私雑談とか好きだから。
わーいヤッター。
でも来年はあまり来れないよね。
あーそうかも。でも私不真面目だから結構来ると思うよ!w
516:あい:2018/12/26(水) 15:13 本当は私この時期にここに居ちゃいけないんだけど受験勉強なんてしたくない。
宿題以外の勉強なんてやってられっかー。
だからかちかちゃんを尊敬してる。
ここしか受けないって言ったらなんとかしてくれるって言っても100千と何もしなかったら受からないもん。
そういえば高校生ってバイトとかしてそうだけどかちかちゃんはしてる?。
おはようございます(?)
徹夜勉強で昼夜逆転しそう。
バイトねー、やりたかったんだけどボーッとしてたらタイミング逃しちゃったわw
受験のときは本当に何もしなかったんだけどw、受験生ってだけで軽く鬱っぽくなるからあいちゃんも無理しないようにね
>>518
えらーいパチパチ、学校再開したら地獄を見そうだけど
>>520
学校再開したらマジでヤバイな・・・・
>>521
頑張れとしか言えんなw
>>522
はいw頑張ります(汗)
私勉強なんにもしてないから鬱になる要素ないと思う。
しなきゃいけないっていうのはわかってるし目標も有るのに必死になれない。
何でみんな必死に慣れるんだろう?。
そりゃ目標が有るから。
わかってるようでわかってない。
心の何処かではまあなんとかなるだろうって思っちゃう。
私もそんな感じだよーwていうか目標すらなかったからねw
私の場合プレッシャーより家族に四六時中勉強しろーって言われてたのが嫌だったなー
お風呂入ったら「俺は風呂でも勉強してた」って言われるとかよくあって、家出したけどお腹すいてその日のうちに帰ってきたw
>>524
僕もやんなきゃいけないことは分かってるのに夜中にしかできないw
必死になれる人はスゴイよね〜・・・。
どうしてみんなそんなに一生懸命生きられるんだろうねー。死にたくないから仕方なく生きてる勢少なくないか…!?
528:カノ◆V/g:2018/12/26(水) 15:40 >>527
僕は死にたくないから仕方なくに生きてる勢。
>>526
夜中でもやってるんだからいいじゃん。
私も勉強しろって言われるの嫌だから家出したい。
見えてたら本当に家出したい。
あーあ、もっと楽に生きられたらなーって思うのも月並みでなんか嫌だしもういよいよめんどくさーい
532:カノ◆V/g:2018/12/26(水) 15:48 >>530
家出かー。
一人で生きてく自信がねえw勉強しろって言われるのは嫌だけどさ。
高校とか大学。中学と同じく誰でも行けたらいいのになぁー。
534:かちか◆p2:2018/12/26(水) 15:49「勉強しろ」自体は別にいいんだけどさ、そう何度も何度も言わなくていいじゃん!今お前の話聞いてるこの時間を勉強に当てられるじゃん!何がしたいの!?
535:かちか◆p2:2018/12/26(水) 15:50って。
536:涼真◆Ok:2018/12/26(水) 15:50義務教育は中学までだからなあ
537:かちか◆p2:2018/12/26(水) 15:51一人とか好きな人たちだけと生きていけたらいいんだけど、人類は群れで生きていく動物だからなあ
538:カノ◆V/g:2018/12/26(水) 15:53 >>537
それな。嫌いな人と一緒にいるだけ、無駄。好きな人だけでいいわ。
群れてるほうが強いみたいなのとか要らないんだけど…。
>>534
まじでそれな。
時間がないとか言う前にその説教を止めろよ。
て思ってる。
でもさ、私の家つい最近離婚したんだけど、お父さんがいなくなったらすごく生きるのが楽になってさ。知らないうちに縛られてたんだなあって思ったさ。そういうのもあると思う、自分のことを冷静に見るの大事
541:かちか◆p2:2018/12/26(水) 15:55好きなことだけでいいです(急なボカロ)
542:涼真◆Ok:2018/12/26(水) 15:56 勉強しろって親が言うのは成績上げろって事だと思う
天才的な頭脳を持って勉強しなくてもテストで満点取れるなら文句は言わないはずだ
また、「勉強しろ」と言って従って勉強するのは
「親がうるさいから」「怖いから」といった理由だから
へー。
じゃあ親の離婚も悪くないね。
>>541
ピノキオPさんの?
満点が取れるくらい勉強できたら苦労しないよ。
何れわかるよ。
>>543
まあね。でも好きだったはずのお父さんに全然未練がない自分がちょっと嫌になっちゃった。えへへのへ
完全記憶能力下さい
548:涼真◆Ok:2018/12/26(水) 15:58だと思う。
549:あい:2018/12/26(水) 15:59 >>546
未練なんか無くていいんだよ。
そのほうが楽に生きられるし、さんざん縛られた文しばらくはのんびりするといいよ。
>>544
そうそう!もうほんとすきなことだけでいいです
>>549
わーんありがとうあいちゃん好き
私学校も行かないでずっとパソコンしていたい。
いや学校に行かないと友達に会えないし給食が食べられないから学校には行かないと。
暗記力上げる方法とはなにか
554:かちか◆p2:2018/12/26(水) 16:01 >>553
暗記パン
>>551
祖、そんなに感動されるようなこと言ったっけな?。
>>554 パンよりご飯がいい
それにあれはトイレ行ったら忘れてしまうからね
脳まで全部サイボーグになったら覚え放題なのになー、でもそれは私なのか。哲学〜
558:カノ◆V/g:2018/12/26(水) 16:02 >>552
行きたくないよー。パソコンしてたいよ。友達もとくにいないしマジで行きたくない。小2、3のとき学校ほとんどいってなかってけど、特に問題なしだった。
昔、クリスマスプレゼントにWii U頼んだ時
Wiiリモコン1つが翌朝置いてあった事がある
小学生のうちは好きなだけ休めばいいと思うよ、ズル休みバンザイ
561:カノ◆V/g:2018/12/26(水) 16:04 >>560
バンザイ
あまり友達の事をこういうところで言いたくないんだけど、私の友達最近学校を週に3回休んでる。
あとの2回は遅刻して来てる。
>>555
救われたよー!あいちゃん様〜
>>562 一年以上来てないこもいたよ
565:かちか◆p2:2018/12/26(水) 16:05 >>562
なんかあったのかな?休みたければ休むのは悪いことじゃないと思うけど、後々成績とか大変そうだね
>>562
僕の唯一学校で話せる子が不登校になっちゃったんだけど…!
小学校生活も残り3ヶ月だけど
小学生暇になってきた
楽しいから登校するけど