なんでもいいです。
悩んでいる事、辛いこと、相談してみてはいかがでしょうか?
きっと答えが見つかるはず…
答えが見つからないから悩んでるの。
…ごめんね。
すみません失礼しますー
相談かよく分からないんですけど。
不登校も考えてるんだけど、後から生きづらくなるなら自殺した方がいいかなって思うんですけど、どう思いますか?
匿名さんへ
ここは、「お悩み相談室」です。
皆さんで悩み事を全力で解決していこうと思って、このスレを立ち上げました。
質問の仕方が悪かったです。ごめんなさい。
答えがないなら、一緒に考えてみませんか?その答えを。
ぬん民さんへ
学校で、なにかありました?
これだけはいえます、絶対に「自殺行為」「自殺未遂」は絶対にしてはいけません。絶対です。
あなたは、これからの未来が生きずらくなるという根拠は何処からですか?
そんなの誰にもわかりません。
具体的には分かりませんが、これだけは言えます。
「自殺は絶対にダメですよ」
次のレスに何があったか教えて下さい。
貴方の力、支えになりたいです。
何かあったというか、今、人生がいきづらいんですよね
コミュ障で運動オンチでブスなので、ほんとに生きてる価値もクソもないって感じなんですよー
ちなみに自殺がダメだっていう理由ってなんですか?よければ教えてくださるとありがたいです。
私は死んだら後悔することもできないと思うので、死んだらそこで全て終わって、全て自分には関係ないことになるから別によくね?って思ってます
ぬん民さんへ
コミュ障で運動オンチでブスな人なんて、貴方だけではありません。私もですよ。
誰しも、「できない」という物は絶対に一つや二つあります。少し口調が悪くなるかもしれませんが、そんなんで「生きずらい」なんて思ってはいけません。人間は誰も「努力」をしているんです。
貴方は努力しましたか?できることはやりましたか??
どうしようもなくなったらまた来て下さい。なんでもお話を聴きます。
自殺がダメな理由、それは、私も「関係者」だからです。
相談をされている時点で、もう私は「関係者」です。
貴方が死んでしまったら、私は絶対に、絶対に後悔します。
どうかもう一度、考え直してください。
書き込み、長文失礼します。
私は、今中学1年生で、バレー部に所属していました。
その時の監督の言葉が忘れられないんです。(監督と学校は違います。)
いつもいつもいつもいつも失敗するたびに時には成功しても嫌味をねちねち言って来ました。
「貴方は下手なんだから。」「やる気無いんだろ?」「こんな事も出来ないのか。」など
数え切れない程言われて来ました。そして
「貴方、帰れば?必要ないんだから。」
この言葉で、私の中の何かが壊れました。
その時は泣かない様に黙って皆のプレーを見てる事で精一杯でした。
私だけがコートに居ない試合が終わって他が帰ろうとしてる時もずっと下を向いて
マネージャーの様にチームメイトのジャージを運びながら控え室に行きました。
皆が黙ってる私を見て「大丈夫?」と聞いてくれたのもその時は「皆そろって私を馬鹿にしてるのか。」と殺意までもが沸いてしまいました。
それからその言葉がずっと私の精神を、心を刺してきました。
やっとの思いで退部までしたのに、ずっとずっとずっと監督のあの言葉、顔、仕草が
頭から離れないのです。どうすれば良いのでしょう。
文章可笑しくてすみません。全部吐き出したかったんです。
面倒くさかったらスルーしてください。
不登校と全く関係のない内容ですみません。
10:雑草:2018/01/22(月) 14:50 詩緒李さんへ
辛かったですね。画面越しでも伝わります。
監督は、貴方にとても期待していたから、酷い言葉をかけたのでは?
いきなりですが質問です。
貴方が、監督の立場だとしたら…?
貴方は、ある選手にとても期待しています。でも、その選手はある日から、失敗を続けます。
その時、あなたは、どう行動しますか?
答えは人それぞれです。
もしかしたら、その答えは監督の場合だと、「怒る」だったのかもしれません。
本当に期待されていない場合だとしたら、監督は、無言でチームから外すでしょう。
貴方は期待されていたからですよ。
大丈夫です。
根本的な理由にはなってませんが、私的にはそう思います。
それと、この「お悩み相談室」も不登校と余り関係ないので、謝ることはありませんよ!
返信ありがとうございます。
ですが、私は期待される様な選手じゃありませんでした。
自分が監督の立場でも一生懸命身振り手振りしながら教えます。
私はほとんど無言でコート外に外されました。
私その日体調が少し悪くて監督に「具合悪い人いる?」って聞かれた時咄嗟に手を上げてしまったんです。
そしたらその時コート外にいた子に「貴方、○○さん(私)と変わって」って言われてて
私が「えっ、大丈夫です、出来ます」と言ったら監督に「貴方の体調が大丈夫でも貴方のプレーが大丈夫じゃないから。」と言われました。
これは本当に期待してる選手に言う事ですか…?
面倒くさくてごめんなさい。
ありがとうございます。
そうですか...
無神経に申し訳ございません。
面倒くさくなんてないですよ。
むしろ、言ってくれてとても嬉しいです。
本題に入ります。
貴方は、バレーが好きですか?
向き、不向きの問題ではないです。
好きか嫌いかです。
好きなら、違う監督の元でもう一度、続けてみては?
嫌いになってしまったのなら、
別の物(運動、勉強、読書、ダンスなど)自分の好きな物を一週間だけ続けてみましょう。
人は、最初から上手くいくなんてありえません。
みんな「努力」が必要なのです。
これは、貴方の人生です。
貴方の好きなように生きることが1番です!
>>7
いつの間にか返答が
気づかなくて申し訳ない
自殺についてはまだ納得できない節もありますが、努力した?ときかれると自分がただ逃げていただけということに気づかされました。
もうちょっとだけ、出来ることから少しずつ始めようと思います。
ダイエットとか顔の筋肉鍛えるとか
ぬん民さんがそう言ってくれてとっっっっても嬉しいです。
でも、無理なダイエットは禁止ですからね!!(食事を抜くなど)
自分のペースで頑張ってください!
そして自殺の件ですがどのあたりが納得いきませんか?
責めている訳ではありませんよ!!
是非、教えていただけるとありがたいです。
>>12
いえいえ。ありがとうございます。
バレーは好きです。でも、もう続けられそうにないです。すみません…。
努力ってなんでしょうか?
私は今まで何度も何度も努力をして来たのに何にも恵まれませんでした。
私がしてきたはずの努力って何だったのでしょう。
何も分からなくなりそうです。
すみません……。
>>14
えとですね…
死ぬって、眠ってる時の意識と同じだと思うんですよね。
だから何も感じないし何も考えられないから、何も関係ないことになっちゃうと思うんですよ
誰かが後悔したって、私には分からないから関係がない。
私からしたらどうでもいいことになっちゃうんですよ。
詩緒季さんへ
貴方は、努力をしている時、
楽しい!って思いながら励みましたか?
楽しい!面白い!って思いながらやらないと努力の意味がありません。
バレーは好きだけど、続けたくないと思ったら、見る方はどうでしょう?
もちろん、実際の人のプレーだったり、アニメだったり...
(アニメなら、ハイキューがオススメです)
前にも言いましたが、自分の好きなようにやってみてください。
それが1番です!
(人に迷惑をかけるのはNGです)
ごめんなさい、「匿名」ですけど
「雑草」です!本当すいません
>>17
もちろん楽しい努力も苦しい努力も半端な努力もしてきたつもりです。
ハイキュー私も好きです〜
バレーの大会もテレビでよく見ます。
(迷惑…??私が迷惑をどなたかに掛けてしまったと言う事ですかね…?)