不登校を隠さず、のんびり話せる場所が欲しくなったので。。
ふつーに雑談でも、人に言えないような相談でも、気軽に書き込んでください( · ·*)
サイトポリシーは守ってくださいね!荒らしはスルー推奨です笑
中三不登校です…
はいってだいじょうぶですか?
おはようございます
入ってもいいですか?
どうも、
5:美希◆JE:2019/02/05(火) 08:30高校どうしよう…
6:瑠々◆yGE:2019/02/06(水) 14:43 >>2
勿論どうぞー、私も中3です(..*)
>>3
こんにちは( どうぞ〜!
>>4
どうも〜、ゆっくりしてってください
>>5
私も高校悩んでるんですよね、、通信制の高校を受ける予定です
中3ですけど入って良いですか?
8:美希◆JE:2019/02/06(水) 16:55 >>6
私も通信のつもりなんですけど、
続くか分かんなくて…←
>>7
どうぞ〜!歓迎です笑
>>8
分かります...、通信と言っても登校する日はあるし、勉強も正直サボってたので不安です。(
なんかもー色々しんどいし
YouTubeみたりゴロゴロしてるw
おはよう〜
そうだね笑、私も暇になるとすぐYoutubeで見てる。皆さん何か趣味とかあるのー?
通信制おすすめだよ、
家でレポートやるだけで登校はあまりないとか、
週に何回か通える、とか、
通信制って言っても色々ある、
私は通信制〜だよ、
つべみるけど飽きてくるからおかし作ったり課題やったり。気分転換で部屋片付けたり?かな、
わたしも入っていいですか ?
>>12
そうですねー、全日制よりはずっと。。!面接だけ心配です、コミュ障なので((部屋片付けるとすっきりしますよね笑
>>14
どーぞーー!
初対面の大人の前では猫かぶりスイッチ入るので面接は割りと出来ました(笑)
部屋に入るときの動作に気をつけるくらいだったなぁーと
家に一人の時は人形と喋ってる同士おらん…??()
通信でも大丈夫な気がしてきたかも…?笑
>>17
喋りますよねぇ分かります
家で一人でやるタイプの通信制学校は、自己管理が苦手な私には合わないなぁ〜とか、思ってたけど、おっきな所だと例えばクラークとか凄くいいなぁ、と思ったしだい、です〜
勉強とかわからないとこと、『んね、ここわかんないよ〜。わかる??わかんないよねぇ〜うーーん、』って語りかけてる笑笑同士がいて安心した、
ぁぁ、、分かります笑 私の場合は猫に話し掛けてますね。 やばいやばい、、()
21:流空◆4s:2019/02/07(木) 18:37 >>6
ありがとうございます〜
やっぱり皆さん話しかけちゃうんですね笑笑
家での勉強ってどうしてますか?
こんにちは…I˙꒳˙)
24:瑠々◆yGE:2019/02/08(金) 20:23 >>22
家だと全くできてないなぁ、適応指導教室に行くだけで疲れて異常に寝てます..。ただでさえ遅れてるのに(
>>23
こんにちはー、おいでおいで(*´ー`)r”
>>24ありがとうございます(灬ºωº灬)♡
わたしも中学三年生なので同い年の人が多くてうれしいです…💨
>>24
適応指導教室なるものがあるんですね…(ガクブル)私は週一でとりあえず学校に行って二時間くらいみんなと授業うけるの疲れます笑笑。
みんなについてけないですよね笑。寝ません?笑笑笑笑
>>25
ですねー!話しやすい気がします(..*)千百宇ちゃんは勉強どうしてますー?
>>26
週一で行けてるんだ、、凄い。
そうですね笑、帰るとさっさと制服脱いでそのまま寝てます。制服ってなんであんなに着心地悪いんだろう(
>>27スタディサプリっていうネットで見られる授業を見ながらテキストとか教科書を解いてます!
あと最近、一週間に一回フリ-スク-ルに行って自主弁してます💨
>>27
死ぬ気で行ってます笑笑
たった二時間って言われちゃう事もあるけどその二時間はよく聞いててもわからない問題なんだよなぁ〜?、って思います()
制服の締め付けられる感じがちょっと苦手です〜。部屋着はだぼだぼなのでお腹もぽっちゃり…
制服着ると学校での出来事が全て思い出してしまって辛くなります ... 。
まだ不登校になって1ヶ月なんですが週2回ペースで行っています。1時間だけ受けることが多いのですがそれでも凄い疲労感が ... 。
あ〜〜〜〜、制服きると辛くなるの中2の頃よくあったので、少しはわかります〜〜!
週二も学校に行けるのがすごく凄いです(?)このつらさがあなたたちにわからないように自分達もあなたたちになんでできるのかわからないところがあるんだよっていう、
>>28
ネットで見られる、そんなのもあるんですねー!ググったら評判良さそうでした(..*)
ちゃんと勉強してて尊敬。。見習います((
>>29
いやいや2時間って長いと思います、正直校舎すら見たくないので。。!
みなさんがんばっててすごいです…(;ω;)私不登校になったばっかりの頃はほんとに何もしてなかったので、週に1回でも学校行けてるなら不登校なんて称号いらないんじゃないかって思います(@_@)
34: 牡丹 ◆7s:2019/02/12(火) 14:03 あーあ、今日も学校行けんかった…()
ほんとに授業ついていけないから、どうすればいいかわかんないし、自習メインでもそこまでいけてないからだんだん辛くなってくるし、保健室いきたくても『ほらほら、頑張って。』って返されるし。
だから辛すぎて行きたくないんだよなぁ、
とか言う我が儘過ぎな理由。
学校行きたい気もするけど、同時に無理な気もする。
明日は行けるようにしたい。
卒業式だけは行きたい…
37: 紫 苑 . ◆..:2019/02/13(水) 15:33
最近は部活だけ行っています。それに昨日は部活の時にクラスメイトが3人現れて「待ってるからね」と言ってくれました。嬉し泣きだってしました。私は元に帰れる場所があるんです。でもまた辛い過去のようになったらどうしようという恐怖心しか残りません。
言える人だけでいいですが皆さんはどうして不登校になったのですか ?
わたしはいじめです。
私は昨日と今日2日続けてフリ-スク-ルに行きました…。
小論文は小説書くのがもともと好きだったから大丈夫なんですが、人見知りなので面接が難しそうで苦戦してました(;ω;)
>>37私は病気になって不登校になりました(@_@)
>>37
去年の担任がほんとにゴミで(言い過ぎとかではなくて本当に)結構言い争っちゃって鬱になって、ずるずるとほぼ不登校になってるかんじです…
>>38
答えてくれてありがとうございます。病気、ですか。本当に運命というものには逆らえませんもんね。
>>39
わたしも担任が合わない人で小学生だった時も卒業式前まで休んでた時がありました ;
担任って本当に大事ですよね ~ 。その人と相性が合うか合わないかどうかで一年が変わりますもんね。答えて下さってありがとうございます。
お久しぶりです、少し寝込んでました(
>>39
分かります、私も担任(との相性?)が最悪で、っていうかそれが一番のきっかけでした。そればっかりは変えられませんからね。。
>>40
その一年は酷かったです…
いえいえ〜〜〜〜
>>41
お久し振りです風邪ですか?
その一年って死が一番間近にあると言うかいつも気を張って生きていましたね〜。部活顧問とも揉めたことあるので先生運が無さすぎますね私…
相談です
最近席替えをして、一番前列の一番教師に近い席になってしまいました。
前の私であれば嫌だなぁと言いつつも行けたのですが、今は途中登校が多くなっている事と学校に行くこと事態が前よりもずっと拒否の感情が強くなって来ています。
でも少なくとも週一では行かないと行けなくて…。どうすれば良いですかね…。
(ちょっと吐き出させてください。
社会の担当教諭は舐められがちなおじさんで私のクラスには男子の問題児が二人ほどいて、前あったのは授業妨害、授業終わりに社会教諭の首を締めるなどがあったりしました。
正直見てる私はすごく楽しいです。
男子の問題児がその子達だとしたら、女子の問題児は私だと思います。ほぼ不登校で登校してきたとたん自習はしないわ、話してるわ後ろ向いてるわで社会教諭からしてみれば充分問題児扱いされてると思います。
ある日急にクラスの居心地が悪くなって理由を考えると周りはまだ受験終わってない子達もいるし私にはついていけてない範囲の自習プリント、それが原因ではないのかなぁと。
結局は自業自得だろって言われて終わりですが、本当にきつくて辛くて。学校生活は好きだったのにそれですら嫌になってきていて、そんな自分も嫌で。
たたみかけるように社会教諭が『まだ受験終わってない子達もいるからね。』『クラスのみんながチームメイト、仲間なんだから。』『君達が話してると一点一点に掛けている子達の迷惑。』何て言うもんだから居心地の悪さはピーク。席も前に移動してしまったので(>>43)席替えまでのことをかんがえると頭がいたくなります。
保健室に行きな、と母に言われたこともあり何回か行こうとしたのですが保健室教諭に『後もうちょっとでしょ。頑張んな。』『駄目です〜戻りましょう。』と言われて追い返されてしまうのがほぼです。毎回泣きそうです。人前じゃ泣かないけど。
行き場のない苦しみは高校になるまで消えないのだなぁと、考えるだけで吐き気がします。
今日も学校だなぁ、六時間目は総合で簡単で勉強じゃないから行こうかなぁなんて甘ったれた自分の考えが嫌です。助けて)
今からでも頑張って勉強しないと、高校に入ってもついていけずに、もっと惨めな思いをする事になりますよ。学校にも家庭にも居場所が無くなり、不良化し、悪い連中と付き合うようになり、18歳になって悪い大人に騙されて食い物にされるのが落ちです。ずーっと泣く羽目になるでしょう。
46: 自覚過激派 hoge:2019/02/18(月) 16:06 高校は一応そういう不登校が集まるような高校を選んだので、高校では勉強をしたいです。
しっかりも、
も…
何か資格でも目指してみたらいかがですか。年齢不問の資格などいくらでもあるし、中学の知識は重要ではない。法律系の資格は生活や仕事でのトラブルを解決するのに有効です。とりあえず、本屋の資格コーナーに行ってみてはいかがでしょうか。
49:瑠乃◆yGE:2019/02/18(月) 16:50 >>42-44
はい、笑 インフルじゃなくて良かったぁ(
一番近い席.....ああああ嫌ですね、ただでさえ行きたくないのに拍車をかけないで欲しい。次の席替えを待つしかないんでしょうかね??変えてっつって変わる物でもないですし。。力になれなくてごめんなさい。
保健室の先生酷くないですか..?それ。
生徒のこと思って言ってるのかもだけど、追い返されるときついですね。根性でどうにかならないこともあるのに。
いいと思いますよーd( · ·*) 勉強ばっかりじゃもっと嫌になると思うんです、てか行くだけで尊敬(
>>48
福祉系の資格を高校に入ったら少しずつとっていきたいです、
手話とか…
>>50
私です…
>>49
インフルって休めるからなりたいとかいう人いるけどうちらそもそも…()
いえいえ、私の独り言を見てくださるだけで嬉しいの手…
保健教諭優しいんですけど、学校にいる時の私が明るいからですかね…。別にあかるくしたいわけではないんですけどね、学校辛いんですけどね。そう言うときだけちょっと酷いなぁ、って思ってしまいます笑
あれれ、おかしいぞ、学校に行きたくないって気持ちが膨らんできてるぞ、()
ちょっと気になってたんですが、今年受験生の人って、面接とかの練習ってどうしましたか?
答えたくなかったら無視して大丈夫です…
>>52
私はこの日に面接練習しようって日を担任と決めて、冬休みに2回、3学期に1回やりました〜。
本やインターネットを活用しました。それで案外何とかなったので、助かりましたよ。
55:千百宇:2019/02/20(水) 13:00 >>53ありがとうございます︎︎☺︎他の人はどうなのかなって気になってたので参考になりました!
>>54本もあるんですね!
>>52
私は全く何もできてないです...、一週間後なのにすっかり忘れてた。どうしよう()
今日も学校行けなかった。
行かなきゃいけないのはわかってるんだけど、身体が重い。
>>57
わかります、
>>56私はフリ-スク-ルで2回だけ練習したけど不安すぎたので、YouTuberで動画を見たり、ヤフー知恵袋で先輩達の質問を読み漁って練習しました(;ω;)
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新