この板人少なくないかwwwもっとチヤホヤされたいよ〜(>_<)
でも大変だから返信はしたくないんだよね・・・そんなんだから過疎るのかorz
こんばんは。
朔姉、お疲れ^^)
今日もなの?
>>23見習いたいです。私も来年までにお金貯めなきゃならぬので…
でも、心休まる時間は作りたい…欲張りばりです…
朔さんは…?無理しすぎないでね?
>>24今晩わ☆
27:真・神宮司 ◆fRlc:2008/09/18(木) 19:18 ライトさん>こんばんは^^)
求人広告の話しと実際のアルバイトでは話しが違いますね(^^;
月さん>ライトさんと呼んでしまいました(^^;
29:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/18(木) 20:20 >>28新世界の神に…なりませんよ面倒くさい(笑)
さて、ようやく帰宅でし…ちかれた〜
(* ̄ω ̄)
お帰りなさ〜い♪
~~旦_(・ω・` )<ドンゾ〜
みんな!!オラ達で、過疎化した村(スレ)を活性化させるだよっ!!
>>30これはどぅもヽ(*⌒ω⌒)_旦~~
だんだんあったかいお茶が美味しく感じる季節になったデスね。
あ、ハンネ元に戻ってる☆
そうですねー、さらに、あわよくば1000レス到達を(笑)
DOG、1000レス行くようなら取りに来てね。
いゃ千レスいったとしても結局5人くらいしかいないじゃないですかぁ(泣)
33:朔 ◆lSlQ:2008/09/18(木) 21:42 五人もいれば行きますよ
こんばんは。
今日はバイト休みだよ。
明日からまたね。
稼がないとやって行けない(泣)
無理せずには頑張るで。
そこはフリー板の人たちを誘導するんでつ。
総一郎君のフリー板のスレなら、女の子鈴なりです…( ̄ー ̄)ニヤリ
>>33そうですか…明日からですね。
私も頑張ります。
月兎耳さん
それはすぐに1000レス突破ですよ!Σ(゚□゚ノ)ノ
総ちゃん頼みだぁ☆
DOG★
1000レス踏んだ事あるのかな?
昨日は責任者さんに口答えしてしまいました。
駄目ですね。
だけど謝りました。
そしたら気にしてないと言われたけど私は気にしますからと謝ったよ。
口調はきついけどちゃんと教えてくれる方です。
ありがとうございます。
明日が怖いかな‥‥。
何故って?
昨日ミスが分かってるから‥ハハハ。
おハロ…
朔さん、律儀なんですね。
うん、感謝することと謝ることは3つの大事なことのうちの2つです…
私は不安になると、喉の奥から胃にかけて、何か寒々とした悪ぅいモノが溜まったような感覚になります…
そういうときは、何かしら動いたり話したりしてないと泣きそうになるんですが、それはまだマシなほうなのかもって思う。泣けない人もいるんですよね。
動悸がしたら深呼吸すると良いですよ。
おはよう。
律儀ではないよ。
なんと言うか自分が嫌な気持ちだったから。
それでダメになるなら謝ってしまってすっきりした方がいいよね。
動悸はしないように気をつけてるよ。
過呼吸になる恐れがある。
以前注射打つ程の発作が起こったから。
血圧上昇してね。死ぬかと思ったよ。
今は落ち着いてます。
人は弱いけど強いよね。
ぴょんも参戦しまつw
しかしネタは提示しないROM専ですな(殴
ぴょん君
ガンバ☆
スレタイを無視しての目標ですなぁ
44:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/19(金) 19:23 本日も…斬業終〜了(* ̄△ ̄)
ぴょんさん久しぶりですな〜。
朔しゃん♪このスレタイは無視するためにあるっ!
多分な……
月兎耳ちゃん
お疲れさん☆
その通りだワン★
無視し続けるのだ。
んで話題を提供してみる。
何故過疎るのか?
(スレタイを無視してない?)
管理人だから、遠慮されてる…とか?
だって私、最初この部屋に書き込みしてる人全員削除人とか運営側の人間だと思ってたんだモン………(笑)
で、他はお断り的なものかと!
一応呼びかけといた(笑)
誰かくるかな?
こんばんは(^^)お疲れ様です。ぶらり〜
49:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/19(金) 20:49 神宮司さん、いらっさい☆
(* ̄ω ̄)_旦~粗茶ですが
とぅ…この犬小屋にシャワーはないのか〜(泣)
仕方ないから家に帰ってシャワー浴びるでつ…
では☆
>>49 ありがとうございます ~旦_(^-^)おいしいです。
これは御礼です
■-(^^-)ハイ、クッキーです
あ…わかりました。
ちゃっすノ
DOG様やっぱ満レス目指すならこまめにレスを入れるといいかもです。
やっぱ主不在のスレは過疎の原因になるかと…
>>朔ねえ
なとんでも呼んでいただいておkですb
>>月さん
呼びかけお疲れさまっす。
どうもこんにちは。
いやこんばんは。
ちとDOG様にご相談したき件がごさいまして。
よろしいでしょうか?
アワワ・・・何だが大変な事になっているwww
54:朔 ◆lSlQ:2008/09/20(土) 10:11 おはようです。
DOG★
楽しもうぜ☆☆☆
ケロさん
初めまして。
DOG★に質問ジャンジャンしてね☆
話題提供しとくかな☆
皆さんは葉っぱ歴は?
私は去年の10月くらいからだったはず。
もう少しで一年だぁ。
同じく
58:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/20(土) 10:37ぴょんさんが、かなり古株だったとか…
59:ぴょん:2008/09/20(土) 10:47 中二からだから約四年以上かね。
とはいえ、得てるモノは歴史だけなんだがねw
他はなんも得ちゃいないw
ケロさんよろしくb
おはようございます(と、いってもまもなくお昼ですが)
ぴょんさん
はじめまして(^-^
葉っぱで得たモノ…( ̄ー ̄)
ケロさんよろしく〜(・_・)/
相談ですか…頼られDOG☆頑張ってくらさい。
俺は今年の三月頃だったかな〜?
つか初期とキャラが変わってる…。
葉っぱで得れたもの…仲間と尊敬する人かな?
>>56 覚えてないです(^^;
64:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/20(土) 17:36 >>63あ、クッキーご馳走様でした!
これは今日、知人から頂いた京都土産、塩生八橋ですがどうぞ
(* ̄ω ̄)_△
お裾分けです☆
]_・。)ノ[ ジーー
(。・_・。)ノ△ もぉ〜らい☆
( ^-)_旦~
寒くなりましたね。
( ^−^)_旦~どぞぉ♪
朔しゃん今晩わ〜☆
たくさんあるよ〜(*⌒ω⌒)_△△△△△△△△△
あ、頂きます~旦_( ̄ω ̄*)
朔しゃんは、あんこ大丈夫なんですか?
こんばんは。
月兎耳ちゃん☆
ありがたい(^ヮ^)
あんこ好き♪
おはぎ大好きだよ☆☆☆
生八橋は滅多に食べないけどねd(^-^)△
ご馳走様。
こんばんは
>>64 ありがとうございます^^
皆さん、まとめてよろしくです。。。
DOGさん、あんまりいらっしゃらないみたいなんで、勝手に質問だけ置いときます。
実はオフ会のとこで、フトしたことから、人集めを仰せつかったんですが、あまり無闇にあちこち触れ回ると、マズイかと思い、どのくらいまで告知許されるかとお聞きしたかったんです。
度を超して目を付けられるようなコトは避けたいもので。。。
何しろ始めてのコトなもんで、動き方も限度もわからず。。。
その辺の考え方を教えて下さい。
よろしくです。。。
ケロさん
雪くじらさんに聞いたら?
月兎耳ちゃんも分からないかな(?_?)
オフ会した経験者だからね。
ケロさん。
いじめ板で先月、オフ会がありました。主催者は雪くじらという人です。
くじらちゃんのやり方だと、、、いじめ掲示板でいじめを主軸テーマとしたオフ会企画だったので、オフ会板で募集するよりいじめ板に直接立てたほうが集まりやすいと考えたようです。
この場合、板違い等のツッコミがくることははあらかじめ想定できますよね。だから、事前に運営側に話を通しました。いらぬトラブルに発展することはありませんでしたよ(実行に支障なし)
いじめ板の他スレで呼びかけるときはリンクを貼り、いきなり募集してます!ではなく、前後スレの話の流れを考慮して、則したコメントもしつつ、自然オフ会の話題を提示するかたちでした。
参考になるかはわかりませんが、状況を見ながら丁寧に進めるのがいいんじゃないでしょうか?
DOGはケロさんの危惧はどう思われます?
ケロさん♪
スレ見つけましたよ。
2月なら、まだまだ時間あるじゃないですか(*⌒ω⌒)
>>70
露西亜のか・・・なら答えはNOです。NOooooo!!!!!!
ケロさんの危惧には、露西亜さんの過去の行状までは含まれてないと思うんですけど?
でも人間、生物(ナマモノ)だし、変わることもあるでしょう?
この考え甘い?甘々?
まぁ、主催者が最終的に取りまとめるべきでしょうけど…誰が主催者か、責任の所在をはっきりさせておくのは必要ですね。じゃなきゃ、募集かけても、右往左往しそうです。
見た感じだと、発想した露西亜さん自身、1レス目で、どうしたものか…て相談もちかけてるので、立場としてはっきり主催者とはまだ明言してないのかしらん…?
???
あのー。。。
すみません。。。
何があったのか知らないもんで。。。
揉め事作りたいわけじゃないし、問題になるようなら止めときますが……。。。
>>74天使スレにまで募集したらスレストとかを推奨。
唐突…というか、早計かと。
まぁ、(確か五十過ぎの)おっさんが何かしでかす可能性も低いし、暫時見守ってみませう
あのぉ。。。
良くわからんのですが。。。
わたくし、どしたら……?
(あ〜ぁ、こんなレスすると、また“見えない敵”が増えるけどなぁ。)
>>78 放っておきなさいよ。
>>75
貴女が「この考え甘い?甘々?」などと、無責任に
庇うヒトの素行に対するリスクは、すべて管理人氏が負いますけど。
当時とやってる事は全く変ってませんし、自分以外の者に人集めを
託す事は、生まれ変ったと評価できるコトなのでしょうか?
例えば貴女に、彼の人物の保証人になってあげる覚悟はありますか?
>>77
運営側に居る人間が、管理人氏のリスクに鈍感なのは「若さ」ゆえですか?
※…このサイトにおける“出逢い”が犯罪(殺人や詐欺より、リアで危ないのは淫行!)
に発展した場合、処罰対象になる可能性があるのはアナタ達じゃないですものね。
直接的な出逢いをしたがる住人に対し『DOG氏』が不快感を示す事について、
嫉妬や個人的感情によるもの…だけだと考えるのは如何なものでしょうか?
まぁ、勝手な感想ですが。
リスクどうこうで気づいた。
>>77で一つ言い忘れてた
「俺も出るし。キニスンナ」
って台詞(向こうスレでは出れないとか書いたが、実際は進行を見計らってから頼み込むつもりだった)
無論オフ会のリスクは知ってますよ。しかも主催者があの露西亜ときた。
でも折角の『オフ会板でのオフ会計画(実行できそう)』だし、つぶすのは少々惜しいかとね。
そうなると、やはり「安心」と言うものが必要。そこで――自惚れとかではなく――俺を頼ってもらいたいと思ってね。
まぁDOG氏が認めてくれたらの話なんですがね。
認められる自信?
ありませんwww
>>78とりま、答えが出るのを待ったほうがいいかと思われ
82:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/21(日) 22:52 >>79さびぬきさん。
いえ、最初から庇うも敵もありませんよ?
率直に言ってくださるので、とてもわかりやすいです。
気が緩んだ状態だったのは事実ですし、私の書き方じゃ、伝わりにくかったようですね。
>>75前半…これって広義で、露西亜さん個人を言い表すつもりで書いてなかったんですけど、文脈的に無理がありましたね。
あと、私の把握している範疇が狭すぎたのか…私が考えていた、「とりあえず今は書き込みできる状態にされているんだし、様子見で対応でいいのでは」…は、確かにいったん直接会う繋がりができてからは無効になりますね。
ただ、あのスレだけ見ても、主催者としての自覚に疑問は感じましたので、後半の文章になりました。
私が私以外で、命張っても保証できる住人なんて、一人しかいませんよ(苦笑)
さびぬきさんの目から見て、当時と変わってないんですか。
わかりました。
DOG、軽はずみな発言失礼しました。
>>82見返すと、まだ消化不足な箇所が。
リアルに頭痛ぇ…
やべっ久々にマジレスしてるさびぬきさん見た。
おーこわっ。
普通だと思う。
86:総一郎 ◆c4XE:2008/09/21(日) 23:16 いやー最近はさびーずのぬきさんしか見てなかったからなぁ。
ちょい昔に戻ったみたいで冷や汗かいた…。
あ、月さんありがとうございました。
>>86どうも。亜樹も来てたみたいだよ。
そぅか…私は初めて目にしたさびぬきさんの書き込みがマジレスだったから、店長バージョンよりそっちの印象が強いんだきっと(* ̄ω ̄)
>>88
あ、見ましたよ。思わず志願しちゃいました(笑)
あ〜俺もそうですよ。
ただON/OFFの切り替えが素晴らしい方だったのをついさっきまで忘れかけてただけっすよ(汗)
あの騒動以来、粘着が怖くてこのHNに変わった訳なんですが…
男性同士なら淫行の心配は無いよね。
ネット上での犯罪の可能性を話せば「犯罪者扱いした」とキレられるし、
あの頃はもうどうしようも無かったよorz
女性も複数いたら、よかったのかな。
ようやく休みだ…
朔ちゃんは大丈夫かな?
>>89さすがに自分の出身板にまで来たときは警戒しましたよ。以後何もなかったんであまり気にしなかったけど。
掲示板利用を始めるときに、自分で決めたルールの中に、゛どのような相手にせよ、ネットで知り合った人間に直に会うことはしない゛というのがありました。
思えば…前回のオフ会に参加したのも例外的で、私なりの信用に至るプロセスがあったのでできたんですよね。
それも見る人が見たら、普通じゃないし非常識なわけで…
う〜ん…゛責任゛てやつも何かあって状況が変われば追求する人間も変わる。自己だけに向けられて関わった他の人をスルーしてくれるわけではない。
言い出す側としては、犯罪にたいしての懸念を向けられることは、常識の範囲内だと思ったほうがいいんでしょうね。それすら予想できないと、非常識無責任と思われても仕方ない…と。
昨日、日記つけなかったせいか内容が日記みたくなってる………
誰か楽しい話題ヨロノシ
こんにちは。
月兎耳ちゃん☆
私元気(`´)qだよ
今日は休みなんだぁ♪
やっぱり秋だから夜は寒くなったよ。
月兎耳ちゃんは漫画
『ヒストリエ』って知ってる? 岩明 等
『寄生獣』描いた人。
以前、皆に寄生獣はおもしろいと言われて最近に携帯コミックにて読んで見た。オモシロカッタ。
岩明 等さんの漫画はストーリーがよくて評判あるみたいだよ。
私も好きになった。
皆さんは好きな漫画とか 本はなんです?
朔ちゃんコンニチハ♪
休みですかー(* ̄ω ̄)
『ヒストリエ』も『寄生獣』も未読だけど、やはり読んだ人に勧められたんで読んでみよかと思ってたとこ☆
アフタヌーンは読み応えある作品多そうだね。
携帯コミックて高くない?パケット代定額制にはしてあるけどまだ使ったことない。
漫画…前は音楽関係に興味が強かったかなぁ…『NANA』とか『BECK』とか…あと『のだめカンタービレ』(笑)
無音の表現だからあえてのジャンル選択がイイ。
最近は何が人気なのかな。
私…漫画以外の本は退かれそうな怪しげなやつばっかりなんですけど。
月兎耳ちゃん
そうなの☆(=_=;)
携帯コミックは金かかるよぉ〜☆
止めときね。
実際にブックマとかブックオフとかで買った方が安いから。
音楽は仕事場に流れてるんだけどね。
あっ これいい曲って思ってもアーティト名や曲名が分からず探さないとダメなのね(ノ>ロ<)ノ
なんて事が。
のだめカンタービレ好きだよ☆コミックもってるからムキャ☆
私もジャンルは幅広いよぉ〜☆
大体小説はオカルト小説 と言うのかな。
『ぼっけきょうてい』とかそう言う訳が分からないのが好きだよ。
恐い話とか大好き☆☆☆
DOG、100レスいきそうですよ☆
朔ちゃん、『ぼっけきょうてい』聞き覚えがありますぞ?何だかよくわからないタイトルてのは印象に残りますよね。
私もミステリとかオカルトとか…あと実録資料etc
子供時代、世俗の読み物を目にする機会が以下略だったので(笑)反動かもね。
廃墟の写真集が欲しいと前々から思ってるんだけど〜写真集は〜…た・か・い(死
音楽て言えばずいぶん前にさ、Gacktさんがどっかのラジオ番組で言ってたんだけど、
鼻歌歌ってる人とすれ違ったとするじゃない?そのメロディーが一瞬で気に入ってその見知らぬ人に話しかけたんだって(笑)「いい曲だね誰のなんて曲?」と。
すると相手も曲名を知らなくて、「誰の曲か知らないけど、偶然どっかで聴いた」
て答えた。
で、Gacktさんどうしたと思う?
その人にも一度鼻歌で歌ってもらって、覚えてからCDショップに言って店員さんの前で自ら鼻歌を披露。
「…て感じの曲なんですけど、ありませんか?」
て訊ねたと(* ̄ω ̄)
鼻歌歌うときは機嫌がいいっていうか大概オープンな気持ちのときだよね。
そういう意味でも感じ入ったエピソードだったんだが…
近頃鼻歌を口ずさんでいる人もめったに見かけませんなぁ…
『ぼっけえ、きょうてえ』は岩井 志麻子著
岡山弁で『とっても、怖い』と言う意味だそうで
内容はまあ、遊女が語る話なんだけど。
月兎耳ちゃんなら読んでしまうかも。
鼻歌はね、私は職場で歌ってるよ(笑)
歌いながら仕事してる。
有線流れてるからね。
(o>v<o)
道端で歌ってる人はいないね。
最近はイヤホン付けて自転車乗ってる人見かけるけど歌ってないよね。
気になる曲があるんだけどさ歌詞も速くて分からないの。
口ずさむならはメロディかな。
Gacktも同じかぁ。
こんにちは( ^ω^)
こちらもとんと秋になりましたよ。
寒い季節がやってくる。
雪の季節がもうすぐにくる。
今年も後三ヶ月ですよ☆
一年は早いね(^・x・^)
こんちわ〜☆
遅れに遅れてる課題を鋭意制作中…も少しだ!あと一枚だ!
朔ちゃん、涼しくなったねー、てか外のほうが涼しい…長袖着てるんだけど、室内だと汗ばんでしまう( ̄ω ̄;)
DOG、川柳らしきスレがあるんですけど…もう書かんのですか?川柳は俳句と違って季語が要らないから書きやすいよね。
月兎耳ちゃん
なんか画家さんは私にしたら素敵な仕事なんだよ
(o>v<o)
絵に感情をこめる。
私は昔、画家『神田日勝』の絵
馬の描きかけの絵を間近で見たんだ。
凄い迫力だった。
震えがくる。
神田 日勝は若くして亡くなった画家。
他の作品も凄いよ。
神田 日勝記念館があるよ。
月兎耳ちゃんはどんな絵なんだろうね。
心に来る絵なんだろうか。
DOG
次100だけど取る?
DOGとちゃんと話したいね。
とりまーすwww
101:朔 ◆lSlQ:2008/09/23(火) 12:32 >>100
DOG
おめでとう!
(*゜ー゜ノノ゛☆
>>97
もうネタがないっす。。。
お?DOG様>>100とりオメです。
104:月兎耳 ◆VXYI:2008/09/23(火) 13:41 >>98心に残る作品…描ければいいなぁ。作風は極端なんですよ。絵本ぽいのも大好きだし、逆に昏い深遠を覗き込むようなものも好き。
もともと言葉で伝えるのが苦手で…描き始めたんですが、今は理由が色々あります。
神田日勝の絵、見たことなかったんで調べてみました…
んん!これはー……
……ぜひ間近で見たいです。
ギッシリ重厚なタッチのようですね、「馬(絶筆)」は、
半身しか描かれていないのに、
生命エネルギーが凝縮されているような…
ふーん、出身は東京で、北海道に疎開してきたのか。農業の傍ら絵を描き始め…なる程。
朔ちゃん、教えてくれてありがとうございます。
ところでコレはなんて読めば…?美術館のある地名↓
河東郡鹿追町
>>100とりあえず100オメー☆
>>102そうでつか。書きたいとき書くのが一番ですね。
>>103総一郎君、こんちは☆ノシ
月兎耳ちゃん
河東群鹿追町
(かとうぐんしかおいちょう)
って読むんだよ。
鹿追町です。
神田日勝と友達だった先生が学校の美術の先生だった。
先生がそう話してた事があったような。
月兎耳ちゃん
あれ見た?
新聞紙の絵
美術の本に載ってたけど あれも凄いよ。
新聞紙の絵も生で見たんだよね。
凄い大きい画板だった。
馬もね。
実は私の隣町なんだよ。
すぐ行ける場所にある。
朔ねぇがどの辺りに住んでいるのか解ってしまった…。
>>104
こんちゃっす☆
総ちゃんなら分かる(笑)
同じ北だからね。
北。
北極です。
南極に行きたい。
タロー ジロー
『南極物語』は泣くよね
>>105さんきゅ☆鹿追しかおい…地名にもその土地らしさて出るね。
新聞紙…他と雰囲気違ってるけど異色なんかな。やっぱり直に見たい…
私のところの教科書はアメリカの影響が強いのか(アメリカで確立された指導法を導入)載ってないみたい。残念。図書館行けば資料があるかも。
私は美術館は上野くらいしか…気軽に行ける距離にないのぅ(´∩`)=3
洋ものでオルセー美術館展の絵画群を生で見たのが最後だがまた行きたい。
ネックは館内の人混みだな〜。
>>107あはは☆総一郎君も北海道だもんね。私もいつか北海道行きたい!
南極物語は海外版も見たよー
オーロラを見てはしゃぐ犬たち…
でもオリジナルのほうが泣けるかもね
>>108
ははは。では今度朔ねぇ探しの旅にでも行きますねw
>>111
是非とも来て下さい。
そんときは本場の料理を御馳走いたしやすwww
北海道はでっかいどぉ〜☆
>>111
海外版は見てないよ。
やっぱり健さんだよ。
美術館は人いるんだね。
やっぱり都会だわ。
>>113
逃走〜☆☆☆
皆さん
眼の視力は良いですか?
私は今眼鏡なんだけどね
コンタクトにしよかと思ってるのです。
眼鏡は邪魔。
雨の日は濡れるし。
以前に付けた事あったけど止めてしまってね。
視力悪いです間違いなく(泣)
眼鏡も作ってあるんですが…描いたり読んだりテレビ見るときくらいしか、かけない…
コンタクトも定額制のとかあるよね?
邪魔になんなくて良いけど、私は目が過敏だからダメだと思う
かけないでると、睨みつけるようになってしまうね。これが看板とかなら問題ないが、人に対してだと…
118:朔 ◆lSlQ:2008/09/23(火) 18:07 そうそう
私も眼の視力低い癖に眼鏡かけないで仕事した時
眼が怖いとか
睨んでるみたいとか言われた事あるだよ。
ドライ・アイはコンタクトはあまりしない方がいいみたいだね。
だけど今皆コンタクトだよね(。・_・。)
眼つきが悪かったのは心の荒んでた時に言われた事がある。
表情に出るね。精神状態も(’;’)
>>118んだね。
私も言われたことあるよ。
精神状態…私日記つけてるけど、文章にも出ますね…いま相談系スレに行くべきでないのがありありとわかる。
リアで走っているときは、なかなか走ってる自分を冷静に見れない。
今さ、一番冷静だった部分の前の人格が使いものにならなくなってる。
話逸れてるし(笑)
DOGも管理人やってるし、目は酷使してるんじゃ?
月兎耳ちゃん
私ね。勉強辞めたんだよ。
彼女とも逢ってないの。
過呼吸の発作が出た時勉強してた時だったんだ。
心臓バクバクになって震えて。
彼女とは関係なかったかもしれないのだけど、私は以前からダメかなと考えてたから。
離れてみて楽にはなった。
だけど気持ちが全て変わった訳ではないの。
今を生きようかなとは思ってる。
DOG
眼悪いでしょう?
パソコンはボケるらしい。
携帯もかもね。
私もぼけまくりだよ。
大丈夫か私
朔ちゃん!ぼけるにはまだまだ早いよー(>△<)
でも切り替えしなきゃぼけるかもしんない。気をつけなきゃね。
日記書くとき、直接紙のノートにペンで書いてるんだ。あと、最初は漢字調べるときに携帯使ってたけど、辞書のほうが指の運動になるし頭にいいかも☆て思って。
発作…そうだったんだ。
私がまだあそこにいたときもね、途中で来なくなった(実際は来れなくなったんだと、思う)人がいたよ。
私と同世代が一気に来なくなったのは、そこに必要なものが満たされてなかったからだろうとも思う。若いうちは…あと学び始めたばっかりのときは、大多数の人がまだ゛人だけ゛を見ちゃうしね?
そこで躓いちゃうの。珍しくないよ。
私は…さらにややこしかった……
私はね。
自分は場違いだなとか思ってた。
皆みたいにはなれない。
大人になって学ぶと今までのしてきた事と反発が生まれるんだよ。
心の中に。
私は戻る事はないと思う最後まで。