ニュースを教えて

葉っぱ天国 > ニュース・社会問題 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501-キーワード▼下へ
1:☆:2019/11/25(月) 19:39 ID:T4w

私わほとんどニュースを見ないんですけど、何かニュースありますか。
テレビで放送されてたニュースでもいいんで、教えてくれれば助かります。
行くわけねぇけどこれが1000突破したらまた新しいの建てますので。
社会について知りたいしあと賢くなりたいです。でたらめはダメです。
こういうスレって大体いつまでたっても進まないやつですよね?
主の語彙力→0,000001%
くらいニュースでも明るい楽しいニュースでもいいんで何か教えてください。

228:匿名希望:2022/03/09(水) 00:16 ID:DUo

ルカシェンコさんは威厳あるハゲ属性だな。娘の門限は7時

229:アーリア:2022/03/11(金) 20:12 ID:SSQ

でも実際、このタイミングでベラルーシがロシアに反旗を翻したなら、ロシアは大打撃を受ける(ウクライナの局面に於いて)はずです。

ロシアは今回の戦争の段取りついて計算する際、ベラルーシについても考慮するばすですから。


ですから、ロシアというラスボスよりも、まずはベラルーシに働きかけたほうが良いと思います。

230:匿名希望:2022/03/12(土) 22:59 ID:WVY

レーニンにとって「独裁」とは、「直接に暴力に立脚し、どんな法律にも拘束されることのない権力」のことであった。
こんな奴の銅像が多数点在する国を懐柔するのは無理スジなんじゃないか?

231:匿名希望:2022/03/12(土) 23:02 ID:WVY

そういえば昨年猛威を奮ったサバクトビバッタまでアップを始めたらカオスだな

232:匿名希望:2022/03/12(土) 23:09 ID:WVY

亡くなった場合の相続の話、を無くなった風俗の話と聞き違い噛み合わない会話をしてしまった

233:匿名希望:2022/03/12(土) 23:56 ID:WVY

キエフ包囲の戦力数が足りないからベラルーシに働きかけをしてるんだろうけど、オレもオレもと世界大戦

234:匿名希望:2022/03/13(日) 00:01 ID:WVY

親ロシア派を弾圧し、無駄な摩擦で支持率を上げNATOの東進拡大でロシア側の危機意識を煽り、どんな犠牲もやむ無しと天皇でも言わない言葉を吐くコメディアンもどうなんかな

235:匿名希望:2022/04/10(日) 18:48 ID:qZc

見かけたモト・グッツィの話題からモト冬樹、グッチ裕三の名前の由来と知り、ハッチポッチステーションを懐古する支離滅裂

236:匿名希望:2022/04/10(日) 18:50 ID:qZc

今年の阪神が弱いのは中日OBのせいです。深く謝罪致します

237:匿名希望:2022/04/10(日) 18:53 ID:qZc

首脳陣の半数、矢野、井上、新井、久慈、筒井が元中日。
新井と筒井は小者のクセにコネ採用
チーム整えるため久慈以外の更迭が望ましい

238:匿名希望:2022/04/10(日) 18:55 ID:qZc

ロシアのせいで小麦粉が値上がりしてるらしいが、激安袋うどんは何からできてるんだ

239:匿名希望:2022/04/10(日) 18:56 ID:qZc

冬場に始めたジキニンシロップがやめられない

240:匿名希望:2022/04/10(日) 19:02 ID:qZc

ウィル・スミスには礼儀作法として、腹に拳を向けうつむいた瞬間にビンタをかます猪木闘魂注入法を知っていたなら俳優業に支障を来すことは無かったろう

241:匿名希望:2022/04/10(日) 22:55 ID:nn6

ロンドンのロシア大使館の前に冷蔵庫やトースター等を寄付する為に人が集まっている、というニュースが…

   い…いぎりすじ───ん

242:匿名希望:2022/04/12(火) 22:48 ID:ykY

世の中全くの善人なのに居場所を失うこともある

243:匿名希望:2022/04/12(火) 23:09 ID:ykY

新庄は広報部長、立浪はヤ〇クザ、矢野も監督以外の異名を持つべきだった合掌

244:匿名希望:2022/04/12(火) 23:11 ID:ykY

元中日の失踪ぐせで有名な門倉辺りに相談を持ちかけてみるべきだろう

245:匿名希望:2022/04/12(火) 23:16 ID:ykY

仕事を忘れ没頭できる趣味を持て

246:匿名希望:2022/04/12(火) 23:17 ID:ykY

なぜわざわざ冬山に登るのか

247:匿名希望:2022/04/12(火) 23:21 ID:ykY

色即是空

248:匿名希望:2022/04/13(水) 20:03 ID:z6Q

次の貴族院選挙で、社民党候補として立候補する予定だった(らしい)人が、「れいわ」の候補として立候補することになったらしく、社民と「れいわ」の今後の関係性はどうなるのでしょう……。

249:アーリア:2022/04/13(水) 20:03 ID:z6Q

とても気になりますね。

250:サビぬき。◆pk:2022/04/16(土) 18:06 ID:SE2


で、前回の衆院選挙の比例代表で当選した山本太郎氏が議員辞職する事で
その選挙の次点であった令和新選組候補者が繰り上がりで議席を獲得、
そして山本太郎氏は新たに参院選挙に出馬してさらなる党議席の拡大を狙う‥という画策;

何〜かイヤな政治家だよなぁ‥あのB級役者‥。

251:アーリア:2022/04/16(土) 20:11 ID:.cQ

>>250
少なくともポピュリストとしては、極めて能力のある人物であることに違いないですから、左派票はそれなりに集まりそうですね。

252:飴玉◆zY:2022/04/17(日) 18:19 ID:X3Q

>>250
私はむしろ、無風となるであろう選挙で何とか風を吹かそうとする弱小政党の悲哀を感じました。

彼らなりに色々工夫していることに違いはないんですけど、山本太郎氏のカリスマ性で持っている部分は大いにあって、そこが数々の弊害を産んでいるので、そこをどうするかがれいわの今後の課題でしょうね。

まぁ支持できるかと言うと、う〜ん。

253:匿名希望:2022/04/23(土) 16:55 ID:9FA

生娘シャブ漬け丼

254:匿名希望:2022/04/23(土) 16:56 ID:9FA

うーん…童貞大麻中毒丼

255:匿名希望:2022/04/23(土) 16:58 ID:9FA

中途採用の悲哀丼

256:アーリア:2022/04/24(日) 19:58 ID:inE

フランス大統領選はかなり重大なニュースだと思います

アメリカ大統領選はみんな報道するのにさ、なんでアメリカを超える国であるフランス大統領選はあまり報道しないの?

257:飴玉◆zY:2022/04/24(日) 21:04 ID:X3Q

>>256
アーリアさんの個人的なフランス趣味に基づく見解は置いておくにしても、おっしゃる通りもう少しぐらい報道があっても良いようには思いますね。

地理的な条件や日本への影響力を踏まえれば、仕方ないことではあるのですが、日本人にとっての「世界」とは、アメリカと、中国や韓国などの周辺諸国に留まり、欧州すらさして興味はないのでしょうね……。

258:アーリア:2022/04/24(日) 21:24 ID:z6Q

>>257
極右とされているルペン氏がかなり躍進している背景に、ロシアのウクライナ侵攻もあると言われているわけで、そこにもう少し興味を持っていも良いのではないかと言うのが、私の個人的な感想なんですよ。

259:アーリア:2022/04/24(日) 21:27 ID:z6Q

>>257
でもやはり、遠く離れた超大国よりも隣国に最大の興味を持つのは仕方のないことなのでしょうね。
アメリカ本国とは地理的に離れているとはいえ、日本に米軍基地があるわけで、そういう意味ではアメリカも隣国と言って差し支えないのでしょう。

260:飴玉◆zY:2022/04/24(日) 21:51 ID:X3Q

>>258-259
確かに、現実に大国が侵略国家となったとなれば、対立する国々での極右勢力の伸長はある種必然のようなものでしょう
世界の様々な国家が多かれ少なかれ影響を与えあっているというわかりやすい例だと思います

あと、突っ込むのも野暮ですが、フランスを超大国と解釈するのはかなり特殊な見解であるように感じます
少し気になったので聞きたいんですけど、それだけフランスに興味を持っている理由って何かあったりします?

261:アーリア:2022/04/24(日) 22:12 ID:inE

>>260
まだ「にわか」ですが、フランスの歴史がそれなりに好きでして……。
それだけです。すみません。

しかし、例えばフランス革命によってブルボン朝の王政から第一共和政(この第一共和政自体色々政変があった)になったら今度は第一帝政になり、ナポレオンが負けてブルボン朝の復古王政に戻り、七月革命が起こってまた共和政かと思ったらオレルアン朝の七月王政が始まり、二月革命によって第二共和政が始まったものの大統領に選出されたのはナポレオンの甥(後のナポレオン3世)で、案の定、ナポレオン3世を皇帝とする第二帝政になり、普仏戦争がきっかけで第三共和政になるという、これら体制の変容の数が、とても興味のそそられるものなんですよ。

私のせいで、スレの趣旨から離れつつありますので、そろそろ失礼します!

262:&◆lg:2022/04/26(火) 18:08 ID:ueQ

低所得子育て世帯にだけバラマキが多いぞ自民!

263:匿名希望:2022/05/03(火) 22:21 ID:LWY

邦画映画界のmetoo運動みたいなのは正直、芸能界ってそういうとこだよなって感想しかない

264:匿名希望:2022/05/03(火) 22:25 ID:LWY

抗体カクテル「1回31万円で50万回分調達」菅前首相明かす
と昨年末にニュースになったが、オミクロンに無効らしいし、無用なんじゃ?

265:匿名希望:2022/05/06(金) 18:32 ID:LWY

古着屋の店員とはなぜか話し込むことが多いが、大概内容をおぼえてない

266:匿名希望:2022/05/06(金) 18:32 ID:LWY

えびせんべい万能説

267:匿名希望:2022/05/06(金) 18:34 ID:LWY

マスクでわからないが、口を1日開けて過ごすサイコ系だった時の衝撃

268:匿名希望:2022/05/06(金) 18:36 ID:LWY

清水あいりのエロ川柳を男が再現すると捕まる事案ゆえ、世間は痴女に寛容であることがうかがえる

269:匿名希望:2022/05/06(金) 18:46 ID:LWY

閉経する友人女性に向け寄せ書きを送ろうと提案したバカを思い出す

270:匿名希望:2022/05/06(金) 18:54 ID:LWY

ちょい悪ツーブロックにダテ眼鏡はインテリ弥生人になってしまう人が大概

271:匿名希望:2022/05/06(金) 18:56 ID:LWY

やはり日本人には陸続きの大陸の習いを理解し難い傾向にある

272:匿名希望:2022/05/06(金) 18:58 ID:LWY

ドライに戦争も所詮、経済活動の一部

273:匿名希望:2022/05/06(金) 22:34 ID:LWY

今の阪神はとことん空気が読めない。大野の完全試合を阻止しておいて、挙句サヨナラで負ける。何がしたいんだ矢野!

274:&◆lg:2022/05/11(水) 21:27 ID:HAk

上島竜兵を救う方法は無かったのだろうか

275:C:2022/05/12(木) 06:01 ID:uyU

>>274
無かったと思う。病みながらでもバレない努力が出来る人は居ていつものように振る舞うもんだから 周りは気づかないし 突発的な行動だったら止めようがない 一人にさせないのが1番いいけど みんな自分の生活があって忙しいし...ただそれを考えてしまうのは分かるよ

276:匿名希望:2022/05/19(木) 22:20 ID:Bjo

ちょっと暑いから川遊び事故の季節

277:匿名希望:2022/05/19(木) 22:21 ID:Bjo

誤振込と御振込は違います

278:匿名希望:2022/05/19(木) 22:24 ID:Bjo

人獣共通感染症。コウモリの無敵免疫を身につければどんな状態異常も怖くない

279:匿名希望 hoge:2022/05/20(金) 00:51 ID:OX2

子供の名前に「腥」や「胱」を使いたい人が居るとか居ないとか
「月」に「星」「光」だからキラキラネームに、って…
節子、それ「つきへん」やのうて「にくづき」やで………

280:アーリア:2022/05/24(火) 20:05 ID:D3E

日本が安保理(又はそれに相当する)の常任理事国となる日は近いのでしょうか?

281:サビぬき。◆pk:2022/05/28(土) 17:46 ID:3W.


とは言え、安保理そのものが正常に機能していないよなぁ;

282:&◆lg hoge:2022/05/30(月) 17:01 ID:R0U

何もしてないのに支持率が高くなる岸田政権
仕事をしたら支持率がダダ下りした菅政権

283:匿名希望:2022/08/12(金) 18:13 ID:E1c

おひさしブリーフ

284:匿名希望:2022/08/12(金) 18:15 ID:E1c

陳子豪応援

285:匿名希望:2022/08/12(金) 18:16 ID:E1c

実家に帰って早々猫の喧嘩にまきこまれ

286:匿名希望:2022/08/12(金) 18:17 ID:E1c

蝶ネクタイってオシャレアイテムに目覚める

287:匿名希望:2022/08/12(金) 18:18 ID:E1c

地頭がいいってなに

288:匿名希望:2022/08/12(金) 18:20 ID:E1c

インナーカラーじゃなくイヤリングカラーだからな

289:匿名希望:2022/08/25(木) 21:53 ID:Ptc

土管から現れたマリオに襲いかかるキラー

290:匿名希望:2022/08/25(木) 21:54 ID:Ptc

アベガー難民たちの国葬

291:匿名希望:2022/08/25(木) 21:55 ID:Ptc

なお山上母の独演会あり

292:匿名希望:2022/08/25(木) 21:56 ID:Ptc

うまい棒の価格は過重労働によって支えられてたんだな

293:匿名希望:2022/08/30(火) 21:50 ID:.rk

世間が許すなら、台風の川を水上バイクで挑みたい

294:匿名希望:2022/08/30(火) 22:00 ID:.rk

いや水上バイク持ってないけど

295:匿名希望:2022/08/30(火) 22:01 ID:.rk

阿部芙蓉美のハイウェイハイウェイみたいな感じだ

296:匿名希望:2022/08/30(火) 22:02 ID:.rk

夏のカレーは寝かせるな

297:匿名希望:2022/08/31(水) 00:30 ID:.rk

セルフレジで店員が来るまで待ってるおっさん100人

298:匿名希望:2022/08/31(水) 00:32 ID:.rk

無人島に一つ持ってくならって質問に長考するおっさん100人

299:匿名希望:2022/09/11(日) 21:07 ID:.n6

十五夜だからってバイクは盗んじゃいかん

300:匿名希望:2022/09/12(月) 00:34 ID:KKk

45歳定年制まではいかなくとも、早期退職からの50歳辺りからの再就職が人生100年時代の当たり前になっていくのだろうか

301:匿名希望:2022/09/25(日) 13:41 ID:3Z6

韓国兄さんスワップ代わりに年金溶かしてるけどええんかね

302:匿名希望:2022/09/28(水) 22:28 ID:3Z6

ごぼうの党の花束投げ捨て贈呈。メイウェザーさんが売名に協力した説を否定できないほどの銭闘民族

303:匿名希望:2022/09/28(水) 22:32 ID:3Z6

ビール類値上げを期に少しばかり副腎疲労を気にした生活を意識してみようと思う

304:匿名希望:2022/10/28(金) 19:40 ID:s2Q

10月って地味に忙しいな

305:匿名希望:2022/10/28(金) 19:41 ID:s2Q

不器用な一社懸命の見返りとは

306:匿名希望:2022/10/28(金) 19:43 ID:s2Q

シチューなんて小洒落たものを東北では食わんらし
野外で芋煮じゃ

307:匿名希望:2022/10/28(金) 19:45 ID:s2Q

Adoかあのか知らんけど全米デビューを期にエラに改名はどうか

308:匿名希望:2022/10/28(金) 19:47 ID:s2Q

最近になって積立ニーサ始めてて涙目

309:匿名希望:2022/11/10(木) 21:36 ID:LSI

関係ないが研げない刃物を10年使うのはキツイぞ

310:匿名希望:2022/11/10(木) 21:38 ID:LSI

電気代いい加減絞り取ってからやっぱ原発動かすわって流れやめて

311:せがらき:2022/11/14(月) 16:27 ID:nHU

カルテ893だからなぁ

312:匿名希望:2022/11/20(日) 18:44 ID:LSI

個人的にゆたぼんの親よりヘライザー総統の親の顔を見てみたい

313:匿名希望:2022/11/20(日) 19:06 ID:LSI

ポーランドにNATO牽制目的で撃ち込まれたミサイルによってウクライナの軍事的敗戦は確定。
大惨事大戦はいちおうの回避か

314:匿名希望:2022/11/20(日) 19:08 ID:LSI

物価高、食料危機で死ぬ人間。物々交換わらしべ長者フェイズ

315:匿名希望:2022/11/20(日) 19:09 ID:LSI

特殊清掃業界が熱い

316:匿名希望:2022/11/20(日) 19:12 ID:LSI

要素技術はすべて日本が持っている!なんてドヤ顔してた頃に涙ぐむ

317:匿名希望:2022/12/12(月) 17:25 ID:URQ

防衛費増額の為に増税らしいが大多数の国民は納得しないだろう
まず政治家が先に身を切るほうが先だと思うが

318:ごたんだ:2023/01/11(水) 14:40 ID:aTI

マッチポンプが過ぎる

319:匿名希望:2023/02/02(木) 21:46 ID:OAg

異次元の少子化対策。少子化が悪ではなく、人口ピラミッドのバランスなのよ。
言ってはならないけど老人を減らせが最適解。

320:匿名希望:2023/02/02(木) 21:51 ID:OAg

以前に中国高齢化対策目的で新型コロナは等々書いたが、まさに3年あまりで4億近くの人口減を成し遂げたのでは?と実態はいかに

321:匿名希望:2023/02/05(日) 19:35 ID:Ok2

バカッターの寿司動画。青春期特有の無敵感は今の子供はまだマシなほうだと思う。
株価影響で外食産業にダメージもわかるけど、うまい落とし所は

322:匿名希望:2023/02/05(日) 19:39 ID:Ok2

物価上昇。西友なんかで謳う地球規模の仕入れみたいなことができないスーパーは淘汰されてしまうのか?

323:匿名希望:2023/02/05(日) 19:40 ID:Ok2

飼料、肥料、原材料と元が上がればどうにもならないな

324:匿名希望:2023/02/05(日) 19:44 ID:Ok2

イスラエル!?

325:匿名希望:2023/02/11(土) 19:04 ID:Iyw

従来のワクチンと違いメッセンジャーRNAというスパイクタンパクを生成する設計図を打ち込まれたわけだが、中国ですら、自前で中華性ワクチンやらが出ているのに、各社海外性に依存した我が日本の優秀な製薬各社になぜ中国ですら作れたものが作れなかったのだろうか?作らせなかったが正確だろう

326:匿名希望 hoge:2023/02/11(土) 19:18 ID:9iE

>>325
その研究をするお金を国が何十年も出さなかったからだよぉぉぉぉー!

327:匿名希望:2023/02/12(日) 15:01 ID:m0o

>>325

詳しい事は知らんけど、欧米先進国がほぼ独占している医薬品の製造特許が障壁なのでは?

中国なんかは知的財産権とか関係なしの国だから、何でも勝手に作り放題なんだろうけどさ。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新