恵那のメモ帳

葉っぱ天国 > メモ帳 > スレ一覧 1- 101- 201-キーワード▼下へ
1:恵那◆i4jg:2018/01/28(日) 16:12


ただ>>1がメモするだけ

201:恵那◆i4jg:2021/03/22(月) 08:48

揶揄(やゆ)→対象をからかって面白おかしく扱うこと、皮肉めいた批判によって嘲笑的に扱うこと。
(例)アドバイスしてくれた人を「マニア」だのと揶揄する

202:恵那◆i4jg:2021/03/22(月) 08:51

諍(いさか)い→言い争い。口論。口げんか。

203:恵那◆i4jg:2021/03/22(月) 09:39

幇助(ほうじょ)→共犯。手助け。

204:恵那◆i4jg:2021/03/22(月) 09:44

杜撰(ずさん)→物事の行い方がいい加減だという意味。
(例)キャラクター造形が杜撰である

205:恵那◆i4jg:2021/04/05(月) 19:30

クローズアップ→大きく取り上げること

206:恵那:2021/08/20(金) 00:38

錚々(そうそう)たる→数ある中で特に優れている人々の集団や顔ぶれのこと。

207:恵那:2021/08/20(金) 00:39

例:錚々たるメンバー

208:恵那:2021/08/27(金) 10:58

勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
善良な人や善良な行いを奨励して、悪者や悪い行いを懲こらしめること
(例)勧善懲悪な物語

209:匿名:2021/08/27(金) 23:26

諸刃(もろは)の剣(つるぎ)
両辺に刃のついた剣は、相手を切ろうとして振り上げると、自分をも傷つける恐れのあることから》一方では非常に役に立つが、他方では大きな害を与える危険もあるもののたとえ。
例:「SNSで写真などを簡単にアップロードできるのは便利だが、悪用されたり晒されたりする可能性もあり諸刃の剣だ」や、「この薬は効果も高いが重大な副作用の可能性もある諸刃の剣だ」などが挙げられる。

210:MEMO:2021/09/08(水) 17:10

善悪二元論(ぜんあくにげんろん)
世の中の事象を善と悪の二つに分類する事で世界を解釈する認識法
例:「━は辞めろ」

211:memo hoge:2021/10/28(木) 23:12

212:MEMO:2021/11/02(火) 14:43

恫喝(どうかつ)
人をおどして恐れさせること。おどし。「—して寄付を強要する」

213:MEMO:2021/11/21(日) 00:59

重(おも)きを置く
重大なことと考える。重視する

214:MEMO:2021/11/27(土) 02:53

215:MEMO:2021/12/24(金) 09:47

216:MEMO:2022/01/22(土) 22:24

20日 ✔

217:MEMO:2022/02/15(火) 19:15

15日 ✔

218:MEMO:2022/03/25(金) 10:23

19日 ✔

219:恵那◆i4jg:2022/04/22(金) 19:14

20日 ✔

220:恵那◆i4jg:2022/06/15(水) 17:45

︎︎︎︎☑︎

221:MEMO:2022/07/19(火) 23:56

222:MEMO:2022/08/17(水) 08:28

223:恵那◆i4jg hoge:2022/08/19(金) 10:39

不文律(ふぶんりつ)→文章の形をとってない、きまり。

224:恵那◆i4jg hoge:2022/08/19(金) 10:48

かじ【舵】 を 取(と)る
・舟を進めるために、櫓(ろ)や櫂(かい)を手に持って扱う。 ・ (かじを操って、船を正しい方向に進めるように)一定の方向に、物事をうまく運んでいく。 多くの人を導いて、方向を誤らせないようにする。

225:恵那◆i4jg hoge:2022/08/19(金) 10:50

諭(さと)す→物事の道理を言い聞かせてわからせる
子供に_す

226:恵那◆i4jg hoge:2022/08/19(金) 10:57

笠に着る→権勢のある後援者などを頼みにしたり、自分に保障されている地位を利用したりしていばる。
(例)〇〇の理想を笠に着る

227:◆jg:2022/10/02(日) 09:40

13日✔︎

228:恵那◆i4jg:2023/03/20(月) 16:39

是非(ぜひ)→良いことと悪いことの区別
(例)─もない

229:恵那◆i4jg hoge:2023/03/21(火) 20:12

清廉潔白→心が清く正しく後ろめたいものがないさま。
(例)あの人は─な人だ

230:恵那◆i4jg hoge:2023/03/21(火) 20:36

貶(おとし)める

231:恵那◆i4jg hoge:2023/03/21(火) 20:37

劣ったものとして扱う。見下す。さけずむ
(例)人を─めた言い方

232:恵那◆i4jg hoge:2023/03/21(火) 20:39

瓦解(がかい)→屋根の瓦(かわら)の一部が落ちればその余勢で残りも崩れ落ちるように、物事の一部の崩れから全体の組織がこわれてしまうこと。
(例)幕府の―

233:恵那◆i4jg hoge:2023/03/21(火) 20:41

物語の展開ひとつで瓦解🤔

234:恵那◆i4jg:2023/03/24(金) 03:46

大団円(だいだんえん)→物語の最後の場面や、すべてのものごとがめでたく決着する最終場面ことをいう。

235:恵那◆i4jg hoge:2023/05/08(月) 12:53

なー言いとけどなー‼️
先祖バカにするお前ら‼️
品格がない日本人‼️
許せない‼️謝れ‼️謝れ‼️謝れ‼️どこのゴミの会社⁉️

236:恵那◆i4jg hoge:2023/05/08(月) 12:53

長い間ハワイ好きでした‼️しかし観光客に在ハワイ白人に冷たいヤジ良く言われた‼️コロナウィルス人達とまたは帰れ、アジア人ウィルスやろと、酷いよ‼️こんな言われてしょうがない分かる‼️しかし白人達アジア大陸に来ないの⁉️意味不昧事平気言う外人達‼️

237:恵那◆i4jg hoge:2023/05/08(月) 12:54

馬鹿者しばいてやれ‼️

238:恵那◆i4jg hoge:2023/05/08(月) 12:55

死んでたまるか🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻😎😎😎😁

239:恵那◆NEET. hoge:2024/04/09(火) 07:20

履く→靴系
穿く→布系

240:恵那◆NEET. hoge:2024/04/09(火) 23:10

人に物をすすめるの漢字は?
両者の違いは「すすめる対象」であり、行動するようすすめる時には「勧める」を。 人やもの自体をおすすめする時には、「薦める」を使います。

241:恵那◆NEET. hoge:2024/04/11(木) 20:54

カリキュラム→生徒・児童が学習するコースとして立てられた、教育内容の系列。教育課程。

242:恵那◆NEET. hoge:2024/04/11(木) 20:55

起承転結→第一句(起句)で歌い起こし、第二句(承句)でこれを受けて、第三句(転句)で場面や視点などを転じ、第四句(結句)で全体をまとめて締めくくるという構成法。

243:恵那◆NEET. hoge:2024/04/12(金) 22:23

責任転嫁(せきにんてんか)→自分が負うべき非難や制裁から逃げるため、自分が原因である失敗を他人のせいにすること。

244:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 04:24

名家(めいか)

245:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 04:25

薬漬(くすりづ)け

246:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 15:55

日払(ひばら)い

247:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 16:35

示唆(しさ)
それとなく教えること。また、暗にそそのかすこと。
 「―に富む発言」

248:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 16:39

今迄(いままで)

249:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 16:47

支部(しぶ)
本部から分かれて(本部の統括の下に)事務を取り扱う所。

250:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 17:41

外堀(そとぼり)

251:恵那◆NEET. hoge:2024/05/11(土) 17:48

ふ‐せん【膚浅】
[名・形動]思慮などの浅いこと。 また、そのさま。 あさはか。

252:恵那◆NEET. hoge:2024/05/12(日) 15:16

嘱託医(しょくたくい)とは、行政機関・医療機関・介護施設などから委嘱を受けて診察・治療をする医師のことをいうが、生命保険においては、生命保険会社に委託されて診察・治療を行う医師のことである。

253:恵那◆NEET. hoge:2024/05/12(日) 19:58

前金(まえきん)

254:MEMO hoge:2024/05/16(木) 16:02

脱北者(だっぽくしゃ)

255:MEMO hoge:2024/06/18(火) 04:46

耽美(たんび)→美を求め熱中

256:MEMO hoge:2024/10/10(木) 13:00

たりきほんがん【他力本願】

仏教で、阿弥陀あみだ如来の立てた本来の願いにすがって衆生しゅじょうが救済され、極楽往生を得ること。 転じて、自分で努力をせずに、ひたすら他人の協力や援助をあてにすること。

257:MEMO hoge:2024/10/13(日) 05:12

別格(べっかく)
本編(ほんぺん)

258:MEMO hoge:2024/10/14(月) 00:26

きょうだい児とは、病気や障害のある兄弟姉妹がいる子どものこと

259:MEMO hoge:2024/10/14(月) 02:20

多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
相手が大人数に対して少人数なので勝ち目がないこと

260:MEMO hoge:2024/10/14(月) 04:39

所謂(いわゆる)

261:MEMO hoge:2024/10/14(月) 13:23

すべからく
【須らく】
《副》
当然。なすべきこととして。
 「学生は―勉強すべきだ」

誤用の例「すべからく」の誤用として代表的なものは、「すべて」「みんな」という意味で使ってしまうケース。 たとえば、「彼はすべての業務を終えた」という意味をあらわすときに、「彼はすべからく業務を終えた」とするのは誤用

262:MEMO hoge:2024/10/14(月) 13:25

かくしんはん
【確信犯】
政治的・思想的または宗教的信念に発して、それが(罪になるにせよ)正しい事だと確信して行う犯罪。

誤用例
「悪いことだとわかっていて行われた犯罪や行為、またはそれを行う人」のことであると勘違いされている

263:MEMO hoge:2024/10/14(月) 13:33

「敷居が高い」は、伝統的には「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」という意味で使われていますが、現代では「気軽には行きにくい」などの意味で使われることが多くなっている。

264:MEMO hoge:2024/10/15(火) 18:02

ふいちょう
【吹聴】
《名・ス他》
あちこち言いふらすこと。
 「―して歩く」

265:MEMO hoge:2024/10/15(火) 18:06

輪をかけて
一回り大きい意味

例「彼はロック音楽に夢中だが、彼女のほうはそれに輪をかけて夢中だ」

266:MEMO hoge:2024/10/15(火) 18:10

呼称(こしょう)

267:MEMO hoge:2024/10/16(水) 20:09

しんし
【真摯】
《ダナノ》
まじめで、ひたむきなさま。
 「―な愛」「―に取り組む」

268:MEMO hoge:2024/10/17(木) 00:08

「周く」は「あまねく」と読み、「すみずみまでいきわたっているさま」を意味する

269:MEMO hoge:2024/10/30(水) 02:41

りこう
【履行】
《名・ス他》
(約束などを)実際に行うこと。
 「契約を―する」

270:MEMO hoge:2024/11/15(金) 16:39

乞食(こじき)
他人から金銭や食物などを恵んでもらうこと、またはそのようにして生活すること

271:MEMO hoge:2024/11/15(金) 16:39

脆弱(ぜいじゃく)
もろくて弱いこと

272:MEMO hoge:2024/11/15(金) 16:48

火刑(かけい)

273:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:09

よう‐へい【傭兵】 〘 名詞 〙 兵士、兵隊を雇うこと。

274:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:31

かんが‐みる
【鑑みる】
《上一自他》
手本に照らして考える。また、他とくらべあわせて考える。
 「先例に―・みて」

275:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:32

焚書(ふんしょ)
書物を焼却する行為

276:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:42

すうこう
崇高
《名ノナ》
気高く偉大なこと。
 「―な理想」

277:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:42

そうごん
【荘厳】
(宗教的な)重々しさがあって立派なこと。見事でおごそかなこと。
 「―を加える」

278:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:45

ぎゃっきょう
【逆境】
不運で、思うようにならない境遇。

279:MEMO hoge:2024/11/15(金) 17:50

のっと‐る
【則る・法る】
規準として従う。手本とする。
 「伝統に―・ったやり方」

280:MEMO hoge:2024/11/15(金) 20:55

こうし
【行使】
(与えられた権利・権力を)実際に用いること。

281:MEMO hoge:2024/11/16(土) 09:01

ぎょ‐しゃ【御者/×馭者】
馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人。

282:MEMO hoge:2024/11/20(水) 00:24

回答は、相手からの質問に対して返事をするときに使う
質問内容に正解の答えがあるわけではなく、自分の意見を自由に述べるときに使うのが特徴
解答は、何か問題が提示されて正解の答えを導き出すときに使う


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新