仕事していけるのかな?

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧キーワード▼下へ
1:めか ikeosamu327@yahoo.co.jp:2006/12/26(火) 18:37

大学を卒業後、4月に就職して、仕事のプレッシャー、60歳までこの生活かという思い、
上司が怖いなど、色々な思いを誰にも相談せず一人で溜め込んでしまった
結果、11月いっぱいで会社を退職してしまいました。早すぎると自分でも
思っているのですが、どうしても仕事をやる気になりませんでした。今は
転職転職活動中ですが、いざ再就職しても、またプレッシャーに押しつぶされ
はしないかと不安です。前の仕事の恐怖があります。もともと生真面目な
性格なんですが、プレッシャーに弱く、できることしかやってこなかった
ような気がします。高校時代、野球部に所属していて、練習はいっぱい
したのですが、いざ試合となると試合に出るのが怖く、補欠であることに
安心している自分がいました。ミスが怖い、怒られるのが怖い、そんな
自分が嫌なんですが、どうしても怖がってしまうんです。そのせいか
23歳にしていまだ彼女がいません。仕事は毎日プレッシャーのかかるもの
だと思います。そのプレッシャーとうまく付き合うにはどうしたらいいの
でしょうか。

14:タイン:2008/08/06(水) 00:57 ID:Rmk

>>13
そういうワケでも無いと思う。
この板はIDが付くがソレは日付が新しいもの。
途中からIDが付くようにしたのでは?

それと、板の改変とかしてるから、元々アッチコッチに有ったスレを
カテゴリーに合わせてまとめてる場合が有る。
以前有った板ではIDが無くても、ココに移動してからの新しいレスには
IDが付くってコトだと思う。
このスレも、元々は「人生相談」の板にあったハズ…
オレの曖昧な記憶が当たってればの話だが…

15:ぼん:2008/08/06(水) 19:14 ID:7Is

社会には、そしてどこの会社にも仕事ができない奴がいる。これは50年生きてきて、色々な仕事を経験した
私がいうから「まちがいない」。もし、仕事ができる人間ばかりいて実力が拮抗していたら、会社はギスギス
したものしなったであろう。人は「自分よりできない奴」がいるのを見て、自分の立場に安堵する生き物かも
しれない。
だから、できない自分がいることで、そいつらは、安心して実力を発揮できるということだ。
なんだ、できそこないの自分でも社会に貢献しているじゃないか、そう思って頑張ろうぜ。
おいらも社会のおちこぼれ、いや、できる人間のプライドを失わせないという大切な働きをしている
ヒューマンとして。表舞台に立たずあえて日陰に入り縁の下の力持ちとして働く、超かっこいい生き方
じゃね〜か。

16:タケ:2009/05/01(金) 18:42

汚い格好したオジイに米山しげはるて言うボケ老人が徘徊している。
ブツクサわけのわからない文句を言ってうるさい。

17:匿名:2009/05/01(金) 21:36

野球してた根性があるのだから大丈夫

若い時の失敗は大切な経験だ 挑戦しないで何もしないのが本当の失敗


今の時代転職は普通だ
自己の性格に合う仕事を選ぶのも重要

18:匿名さん:2009/05/12(火) 12:10

野球を続けられた体力、真面目さは貴重な特性だと思います
その点を持っていることを自分への自信にはできないのでしょうか?

19:かん:2009/06/25(木) 19:37

>そのプレッシャーとうまく付き合うにはどうしたらいいの
>でしょうか。

プレッシャーに弱い自分はあってはならないと
葬りさろうとはしていないでしょうか?
その弱い自分を抱きしめてあげてください。
プレッシャーに弱くてどうしてダメなのでしょうか?
おれはプレッシャーに弱くいから何もできないんだと思っているならそれな傲慢な姿勢であることに
気づいてください。
プレッシャーに弱いなら、弱いなりになすべきことをなしていくことが誠実な生き方ではないかと思います。
目が見えない、耳が聞こえないという障がいをもっても精一杯生きている人はたくさんいます。
あなたももしかしたらプレッシャーに弱いという障がいなのかもしれません。
でも、それを否定せず、共に生きていくことはできるはずです。

20:かん:2009/06/25(木) 19:40

>そのプレッシャーとうまく付き合うにはどうしたらいいの
>でしょうか。

プレッシャーに弱い自分はあってはならないと
葬りさろうとはしていないでしょうか?
その弱い自分を抱きしめてあげてください。
プレッシャーに弱くてどうしてダメなのでしょうか?
「おれはプレッシャーに弱いから何もできないんだ」と思っているならそれは傲慢な姿勢であることに
気づいてください。
プレッシャーに弱いなら、弱いなりになすべきことをなしていくことが誠実な生き方ではないかと思います。
目が見えない、耳が聞こえないという障がいをもっても精一杯生きている人はたくさんいます。
あなたももしかしたら「プレッシャーに弱い」という障がいなのかもしれません。
でも、それを否定せず、共に生きていくことはできるはずです。

21:アトム:2009/07/15(水) 19:06

プレッシャーに弱いあなたそのままで生きてみましょう
「プレッシャーに弱い」ことがダメと決めたのはだれ?あなた。
プレッシャーに弱い人は星の数ほどいますよ。
その人たちもあなたはダメと言ってるんですよ。わかりますか〜

逃げないで、やるべき事はやっていく
失敗しても、バカにされても

あなたの人生を生きてください
力の限り生きている人をバカにする人はいないはずです
あなただってそうでしょう。

22:あなたは天使:2009/07/20(月) 20:04

プレッシャーに翻弄されて、もがいていきる人生もあるのかも

いやだけど、その人には必要な一里塚といったら憤慨されるかな?

運命では片付けられないよね。きっと

でも、あなたと同じ思いで生きている人の気持ちはあなたにしか
本当に理解してあげることはできないと思う。

あなたは、自分の人生を犠牲にしてそうした人達を救おうという誓願を抱いて
この世に生まれてきた天使なんじゃないかと思う。

23:でるた:2009/07/29(水) 11:04

プレッシャーに弱かったら
抗不安薬という薬が効果がありますよ
心療内科で処方してもらえます。
けっこう効きますよ


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新