昭和のアニメ、何がすきーー?!
2:匿名さん:2013/09/13(金) 21:41 ID:ez-J1k >>1 知る人ぞ知る「ボスコアドベンチャー」!!(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
「ボスコアドベンチャー」でググってみた結果です!!(^_^)v↓
http://www.google.com.hk/search?q=%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC&rlz=1C1SKPL_en&oq=%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC&aqs=chrome.0.69i57j0j69i62.8598j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8
…で、「ボスコアドベンチャー」と“Bosco Adventure”での You Tube 検索の結果です。m(_ _)m↓
http://www.youtube.com/results?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&q=%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
http://www.youtube.com/results?gl=search_type=search_all&q=Bosco+Adventure
そーいや最近、こちらのスレ主さんがご無沙汰だねww
アパッチ野球軍(^◇^)
俺たっちゃ裸がユニフォームッ🎵
二番の歌詞が凄いww
たまにゃサードに逆走するが🎵
…って、ルールぐらい覚えろwww(笑)
>>6
風俗関係の団体なんですか?
>>8
山奥の学校が舞台の、風俗とは別の意味で色々放送コードに引っかかる「一応」野球アニメです(今の地上波じゃ100%無理)
OPだけでもインパクト充分。自分は貼るという作業が出来ないので、お手数になりますが無料動画で観れるので是非。
バビル二世( ̄ー ̄)
当時、3つの下部のどれかを使えるとしたら…という話題を友達同士でした時、大抵の奴は"ロデム"と答えた。
理由は☆☆☆美女に変身出来るから
ったく昭和のガキ共はっ('ε'*)
⚾ドカベン⚾
山田太郎の中の人が田中秀幸さんで、里中の中の人は神谷明さん。
つまり明訓バッテリーコンビは、そのままマシンガンズ(キン肉マン&テリーマン)でもあるのだ‼
>>10
横山先生……(´;ω;`)
一休さん
もし本物の足利義満がこのアニメを観たらマジでブチ切れるだろうな(笑)
スタッフ全員、金閣寺に逆さ磔間違いなしww
ザ・ウルトラマン
ウルトラシリーズ唯一のアニメ作品(ウルトラマンの名前は確かジニアスだっだっけ?)
変身する主人公はCV富山敬さん(故人)で女性隊員ムツミがCV島本須美さん。
古代進とナウシカのコンビだっ《*≧∀≦》
何という豪華な防衛軍だろう!(軍の名前は忘れた)
キャプテンフューチャー
「キャプテン、これは罠です。」「罠でもかまわん、俺は行く。」
そしてキャプテンはまんまと敵の手に落ちた。
「しまった、罠だったのか!」
学生時代聴いてた[谷村新司の天才秀才バカ]でネタにされてた。
メチャ笑った。
>>15
もしや伝説の深夜ラジオ番組であるところの‥『セイヤング』ってヤツですね?
>>16
そうだった様な気も…
不覚にも番組名は全然記憶に無くて…
いかんせん30年近く前の事なのでスミマセン💦
でもこのキャプテンネタだけは何故かハッキリ覚えてるんですよね(笑)
ドラえもん(勿論昭和)で三種類の方法(孝行・同情・節約)でお年玉が貰えるポチ袋と言うものがあって、ガキの当時はどれも要らねぇと思った(のび太の使い方が例によって下手だったからだ)が、今なら迷わず同情のポチ袋を選ぶ!
現状の生活が続く限り、毎日少量と言えど幾らかの銭が頂けるんだ、グヘヘヘ……。
あぁ、やっぱりおっさんはダメだ。心が汚れている……💧
おんぶおばけ
ぴゅんぴゅん丸
>>19
懐かしい‼
おんぶっ、おんぶっ、お〜んぶおっばっけ〜♪
幼稚園か小学生低学年の頃だったような…
ハイスクール!奇面組
うしろゆびさされ組って、今で言えばアニソンアーティストという事になってしまうのだろうか?
それを言ったら、うしろ髪ひかれ隊も同じ事になるが…
アニソン繋がりの話しで、今まで購入して一番ガッカリした曲は(昭和でないのでスレチになってしまうが)、「進撃の巨人」の主題歌。二回聴いた後、BOOK・OFFに売ってしまった。
一番はメチャ良かったのに、何でその後あーなっちまったかなぁ…?
どろろん閻魔くん
24:虎夫:2018/01/08(月) 21:23 ID:wRE >>23
永井豪先生のアニメって、今の御時世だと色々と規制くらいそうですね…(>_<)