昭和のアニメ、何がすきーー?!
101:虎夫◆ZAk:2018/12/22(土) 23:24 ID:Cew
チキチキマシン猛レース
若米人男「それで、来週の優勝者は?」
予告米人「ウーン、男なのに女みたいな喋りの人の車が優勝!」若米人男女「あーりがっとっ!!」
毎回ネタバレ予告を流してくれていたが、内容が面白いからやはり毎回観てしまっていた。プロセスが大事なのよ、プロセスが!
原題は「Wacky Race」だが、この邦題のセンスは中々並外れていてイカしている。ちなみに"チキチキ"は「チキチキバンバン」から取って、"猛レース"は小川ローザの「Oh、モーレツ!」を捩ったモノらしい。
個人的には戦車みたいなマシン(名前忘れた)が、お気に入りだった。やっぱりキャタピラにはときめくわよねー。
アタックNo.1
「だって涙がでちゃう。女の子だもん」
このセリフだけで時代を感じる。平成、令和の女子諸君はどんな時に"自分は女性アピール"をするのだろうか?
カンケー無いが、この作品のヒロイン、こずえ嬢はワタクシメが初めて惹かれたアニメキャラでありました。幾つの頃か、細かい事はもう忘れたが、クソガキながら何処に異性の魅力を感じたのか?思えばこの時点で、既にキモヲタ(当時そんな言葉は存在しなかったが)への道を歩み始めていたのかも知れない。
その後の遍歴は、三宅しのぶ➡️ユリ➡️ルールカ➡️アップル➡️綾小路麗夢➡️(しばしの空白期)➡️惣流・アスカ・ラングレー➡️神宮寺さくら➡️火野レイ➡️(再び空白期)➡️エリチカ
こんな感じか。もっといた様な気もするが、細かいのはもう忘れた。
断っておきますが、二次元一辺倒だった訳ではありませんから。三次元アイドルや女優さんに夢中だった時もありましたので。念のため。
>>101
タンク GT 。勿論、これは「日本で勝手に付けられた名前」です。「チキチキ」についての日本語版と英語版の Wikipedia のページへのリンクを、一応貼っておきますね。それにしても「ケンケン」をデザインした作者(つまり、ケンケンのデザイナー)が、実は日系人だというのには驚きです。(^_^)v↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E7%8C%9B%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
http://en.wikipedia.org/wiki/Wacky_Races_%281968_TV_series%29
>>101
>>102 です。一応、英語版 Wikipedia に於ける「Muttley」(←これが「ケンケン」の元来の名前)のページと、そのデザイナーであるところのタカモト・イワオ氏(1925〜2007)のページへのリンクも貼っておきますね。(^_^)v↓
https://en.wikipedia.org/wiki/Muttley
https://en.wikipedia.org/wiki/Iwao_Takamoto
>>103、104
これはわざわざ御丁寧にありがとうございます。
m(__)m
タンクGT……言われてみればそんな名前だった様な気もします。
「ガンセキオープン」「ヒュードロクーペ」とかなら何とか記憶に残っているのですが…💦
キャラの名前に至っては、ケンケンくらいしか覚えていない、と思いきや、もう1人だけ……ミルクちゃん!
嗚呼、ガキの頃から既に非リア充が確定していたとしか言い様がない゜゜(´O`)°゜
偶然見つけた「昭和をもっと知ろう」といううたい文句の「昭和ガイド」なるサイト。御参考まで。m(_ _)m↓
http://showa-g.org/
https://showa-g.org/
科学忍者隊ガッチャマン
記憶違いかも知れないが、赤潮が大量発生したという理由で、科学忍者隊が出動した事があった。ガッチャマンって、環境庁の下請け的な仕事も引き受けていたのか?ギャラクターとの対決だけでは暇だったのだろうか?
>>67
とんでもない亀レスになってしまいましたが、水戸黄門がモチーフのロボットアニメは 最強ロボ ダイオージャ っていうアニメです。
ミト王子が諸国?を回って悪代官?をダイオージャで懲らしめるストーリーでした。
・・・そしてね、水戸黄門そのものがアニメになっちゃってたりもするんですよね。
その名もズバリ アニメ水戸黄門。
ちゃんと主役が黄門さまで、助さん格さんなぜか子供と犬も居たような。
「格さん、力襷じゃ!」
「その目でしかと見よ!」
混じってる混じってる。
>>108
わざわざ有難う御座います。
このアニメに関しては生憎細かい事は分からないのですが、弥七や八兵衛みたいなキャラは出ていたんでしょうかね?弥七辺りは、描き様によっては如何にも腐女子連中が飛び付きそうなキャラになりそうな気がする。
まぁ関係ないけど、水戸黄門ってウルトラマンをからかう大人に対する子供達の絶好のカウンター材料になっている様な感じ。
「何でウルトラマンって出て来てすぐにスペシュウム光線を出さないの?」
「じゃあ、何で水戸黄門は悪者相手にすぐ印篭を見せないの?」
【解答】
>何でウルトラマンって出て来てすぐにスペシュウム光線を出さないの?
降臨後の約120秒間は、駆除対象怪獣に対して「スペシウム光線or八つ裂き光輪」いずれかの有効性選択の為の判定時間だから。
>何で水戸黄門は悪者相手にすぐ印篭を見せないの?
“現地入り”直後に印籠を公示してしまうと、その地域の悪者たちが「ご老公滞在期間」の悪行を自粛してしまい
現行犯成敗が難しくなってしまうから。
>>108
しまったしまった。アニメ水戸黄門じゃなくて、まんが水戸黄門だった。
昔はアニメをまんがって言ってたんだよね。
ほら、東映まんがまつりだったじゃん。アレも。
話はかわって弥七ポジのキャラなんだけど、ダイオージャにはくのいちのシノブさんが居たんだよね。
ロボには乗らないけど闘うヒロインだったな。
>>111
自分は「ダイオージャ」の事ぜんぜん知らないのですが
>くのいちのシノブさん
そのヒトの“定番入浴シーン”みたいのってあるんですか?
由美かおる的ポジションですな。
114:匿名のおっさん:2020/07/24(金) 22:11 ID:6pM ダイオージャはかげろうお銀が登場する前の作品なので、定番の入浴シーンは無いんですよね。残念。
ダイオージャの同期はオタスケマンとかゴールドライタンとかゴライオンなど。
半年以上あとにゴッドマーズやダグラムが始まりました。
削除
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新