Now Loading!
あれ?
灰の妖気mp3完成版、芯を担うベースが入ってなくない?
やば、忘れてた。ベースラインは作ってさえいない。
なんか全体的に軽い曲だなと思ってたんだよな。
>>1
おー、新スレおめ♪
旧スレの方は、スレ立てからたったの3ヶ月というおっさん板にあっては異例の速さで満了したみたいだなww
おめでとうございます🍸
5:RCJ◆40g:2016/03/03(木) 23:12 ID:d0s
食欲かあ。
ぶっちゃけ栄養切れっぽい感じでふらふらになろうが、そう簡単に動けなくなるような身体でもない。
多分だけど意識が朦朧とし自然と立っていられなくなるまでは気力だけで動き続けられる自信がある。
長距離走や例の仕事でも何度かそんな経験はあり、当時と比べてさらに強化された筈の現在においては、仮に3日間水だけ(ただし、大量の水)で過ごしつつ仕事をしたとしてもぎりぎり立っていられる気がする。
気がするというだけで、なんの信憑性も無いんだけどな。
場にある程度の秩序さえあればどんなに厳しい環境であれ、色々と覚束無い挙動にはなっても拘束時間や期間を無視した逃走だけは無いと思う。
まあそれ(>>6)は人として最低限必要な常識的マナーだから本来自慢すること自体恥ずかしいものなんだけど、案外マナー違反の逃走者ってどこにでも居るよね。
数は少ないとしても結構目に付くんだよな。
ま、重症での離脱は責められないけど、一度、二度と心の弱みで逃避し始めるとその後大変生き辛い世の中が待ってる。
心や精神への負荷って生きてる限りどこへ逃げても待ち構えてるからなwww
少しでもそれから逃れたいなら、結局1つ1つ撃破していくしかないんだよ。
今となっては強引に再スタートさせてある勉学だが、過去には何度も脱落している。
中学や高校でノー勉強からのテスト前日でさえ漫画読んでたとか割とザラだし、さらには大学の中退とかな。
そのせいで本来しなくても良い苦労を感じている。
今更後悔の念も無いんだけど。
これからのことだけ考えていれば良い。
でも、何かを成す上でそれのマイナス要因となりそうなものには極力手を出さない方が良い。
現実を見極めているつもりが、一度トラップに嵌ると思考回路が次々と起爆し、冷静な判断が出来なくなるものよ。
>>3
あざっす、改めてよろしく。
前スレは比較的まともな内容だったでしょ?
それもそのはず、リアルの生活スタイル的に身体も心も超安定してたからな。
>>4
あいよ、いつでも遊びにきてくれよ。
断定は出来ないけど、当スレでは過去含め葉っぱ内のオレというカテゴリでは類を見ない程に歪みや狂いの少ないオレが投影されていくことになる気がするよー。
オレという!
カテゴリーが!!!
今……!!!!!
寝ます。