基本的に昭和生まれの人のスレ…だったような。
相も変わらず、まったりのんびり仕様です。
心配かけてごめんなさい。その件は大丈夫です。安心してください。作詞全曲したアルバムですが14枚アルバム発売している中で最高順位3位になったことあります。今は残念ながら8位ですが
802:有栖◆6I:2021/04/12(月) 18:24 ID:rRk >>801
そうですかー?大丈夫なんですか?それなら私の杞憂でしたね、失礼しました。
何のランキングかよくわかりませんが、とりあえずすごいんでしょうね、最高順位3位というのは。
>>801
いきものがかりさん歴代全アルバム12枚の中で3位です
>>801
前月31日に発売したアルバムがあるから今はわからないですが
>>803
なるほど、いきものがかりの出した中での話でしたか。売上枚数かな。まあいいや。
それじゃあ気が向いたら聴いてみますね。紹介してくれてありがとうございましたー♪
>>803
そういって頂き嬉しいです。想いがつまったアルバム曲の中で1番この世の中だからこそ(笑顔)という曲は1番今誰にとっても笑顔は大切でありたいですね。
>>803
今日の夕飯はジンギスカンでした😄牛肉もいいけどたまにはやすいラム肉もいいですよね。めちゃくちゃ美味しくて嬉しいです。北海道名物なので北海道に行かないと食べれないと思っていましたが三重県松阪や三重県津市で食べれるみたいでワクチン打ってもらったら食べにいく予定です
イケメン参上‼️
809:有栖◆6I:2021/04/14(水) 21:45 ID:rRk >>807
ジンギスカンが食べられる所って結構あるような気はしますが…
羊肉はピンキリなイメージです。神竜さんは美味しいお肉に当たってよかったですね。
>>808
あ、イケメンさんまだいらっしゃったんですね。
>>807
普段牛肉ですき焼きしたりしゃぶしゃぶしたりステーキにしたりして伊賀肉を食べたり豚肉や鳥肉を食べたりしていてラム肉はあまり食べる機会が少ないので。はいたまにしか食べれないのでよけいに嬉しかったです。
>>810
なんか、あなたがいちばん好きなのは牛肉だろうということは、なんとなくわかりました。
>>810
はいめちゃくちゃ大好きです。焼肉も牛肉の食べれる焼肉屋さんしかあまり行かないです。話変わりますがsongSにいきものがかりさん出演するのを録画して寝ます。
昭和60年生まれのイケメンだよ?
814:下垣晶輝:2021/04/17(土) 18:39 ID:X86英真学園2期生だ
815:有栖◆6I:2021/04/17(土) 21:41 ID:rRk >>812
まあたいていの焼肉屋さんでは牛肉はあるでしょうから、選び放題ですねぇ。
録画、もうご覧になりましたか? 楽しんでくださいね〜
>>813-814
うん、それどっかよそのスレでも見ましたよ。
てか、普通に喋れるならそうすればいいのにw
「イケメン」と「英真学園」がいろんなところに書いてあって使い回し感が…ほら、そういうのって言えば言うほど安っぽい情報に成り下がると思うんですよね。せっかくの自慢なのにもったいないじゃないですか?
見ました。凄くよかったです。録画した次の日の仕事終わって帰ってきてから見ました。
817:神竜:2021/04/19(月) 10:32 ID:w1A >>812
お願いがあるのですがフリートークの弓釈子の部屋にいるスレ主さんの弓釈子さんをアニメ板のジャンプコミック好きな人集まってに来てくださいとお伝えくださいお願いします。フリートークには僕行けないので。
>>817
それはフリートーク板を規制されたってことですよね。だったら伝言役はお引き受けできないです。
そのスレ拝見しましたが、男の人を紹介するとかなんとか…そういうことしてたらそりゃあ規制もされるでしょ;
ここ出会い系じゃないし、未成年の比率が高い掲示板なんだから…
>>817
そうですよね。反省しています。無理言ってほんとにごめんなさい。弓釈子さんは27歳で立派な成人女性です。
>>819
相手の方が成人だとしても、出会い系を匂わせる行為そのものがアウトなんですけどね。うん。
出会い系なんてそんな事しないですよ彼女いるからね僕にも。大切な人がいたら仕事もいつも以上に頑張れると思いますので紹介したり一緒に昼食べたりカラオケしたり
822:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/04/21(水) 00:12 ID:8Sk反論か。
823:有栖◆6I:2021/04/21(水) 16:13 ID:rRk >>821
なるほど、あなたとしてはそれはあくまでも“善意”なんですね。
だけど、ネット上で少し話しただけの人に異性を紹介したり、会う約束をしたり…一般的には胡散臭さ満点だと思います。
うちには小中学生の子どもがおりますが、学校で「ネットで知り合った人と会わない」よう指導されています。
少なくとも、未成年の多いサイトで大人が実際に会う会わないのやり取りをするのはよろしくないと神竜さんは思いませんか?
>>821
宜しくないと思います。中学生の方がいる掲示板には行かないようにしています。悪いイメージだといけないので。
>>824
うーん、中学生のいるところに行かないようにしているとなると…もしかしたらあなたに葉っぱ天国はむいていないかも知れません;
どこの板も基本的に小中学生が多いですから。
このおっさん板は成人専用板ですが、現在のメンバー的にそういうことに乗っかる人がいなさそうですし…
神竜さんのニーズにあった他の場所がいつか見つかるといいですね。
イケメン参上‼️
827:サビぬき。◆pk:2021/04/29(木) 19:18 ID:SE2 >>824
>中学生の方がいる掲示板には行かないようにしています。
‥でもアナタって、アニメ板にスレ立ててるよね?
>>827
いや待って、一週間荒らしからの音沙汰無しで平和になってたところに、なんでわざわざ蒸し返すようなレスを入れるの…?;
まったく、久々に姿を見せたと思ったら…;そういうとこよ、サビぬき。さんの厄介ホイホイ気質。
まあとりあえず、おかえりなさい。
830:サビぬき。◆pk:2021/04/29(木) 23:07 ID:SE2 >>828
それは失礼しました。
何やら貴女の世界観にはそぐわぬ事をしてしまったようで;
以後は関わらないようにいたします。
>>830
“世界観”なんて単語、この場には合わない気がするけど…あれっ? もしかして私、サビぬき。さんに煽られてる?Σ(-`Д´-;)
…なんてね。まあそれはともかく。
真面目な話。もう葉っぱ内にいなさそうな人に追い討ちかけるようなレスは、私のスレではご遠慮くださいな。
多分、怪しげな人から助けるつもりでしてくれたんでしょうが、お気持ちだけで十分なので。ありがとう。
ちょっと愚痴。
知り合いが不動産投資で儲けてるらしい。うらやま。
ワンルームとかアパート買う方法あるのね。
https://www.shinoken.com/?_ebx=awptwh1kw.1588336616.7hyg7ce
ちょっと読んだが、俺にはムリだ。
https://www.anationalvoice.org/great-reversal-of-mylife-1/
さあ、飲んべさんスレ終了につき、しばらくはこちらを動かそうと思います。
>>832
レスがついてたことに今気づいてしまいました…反応を必要とされていたかどうかはわかりませんが、無視したみたいに感じられていたなら申し訳ない限りです。ごめんなさい。
でもなんだかちょっと、アフィリエイトサイトへの誘導かと思ったり。
835:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/10/27(水) 23:45 ID:tDU飲んべさんスレ完走おめでとうございます!
836:有栖◆6I:2021/10/29(金) 22:44 ID:S66 >>835
ありがとうございま〜す!こちらのスレでもまた変わらぬご愛顧よろしくお願い致します☆
ABBAの活動再開を祝して乾杯!
それにしても70を過ぎての再始動とは凄いですなぁ。
>>837
AIでコンサートだっけ?
ABBAって解散中でも割と曲を耳にする機会が多かったし、やっぱ人気だよねぇ。
さて本日はチーズとワイン、王道の組み合わせで。
840:有栖◆6I:2021/11/09(火) 22:56 ID:9wg やっぱ冷奴も食べよ…
あと、餃子の皮が余ってるから、シラスのミニピザ作る。
実は冷蔵庫の残り物を一掃する意図ありありの私のおつまみ。
まあたいていいつもそんな感じ。
なんなら、おつまみの為にあえて残しておくくらい。
842:有栖◆6I:2021/11/13(土) 00:19 ID:9wg 家族も友達もいて、大切にしたりされたりしている。それでもなお本質的に自分は孤独なのだと思う。
そしてそれは、私がどこまでも私で、私でしかないということだとも。
多分これはとても前向きな孤独。この孤独感無しにはきっと自立できない。
まだワインが残ってると思って海老ときのこでアヒージョを作ったんだけど、いつの間にか全部飲んでいたらしい…;
仕方ないので、純米酒で。まあこれはこれで。
子どもの時に一度かかって以来、ウン十年ぶりにものもらいができて眼科に行ってきた。
「疲れてるとなりやすいんだよー」って言われた。
ついでなので、老眼の検査もしてみた。
ここ一ヵ月ほど急にピントが合わせ辛くなって、手元の小さい文字が読みにくい気がしていたので。
結果的にはまだ老眼じゃなかった。
「疲れてるとなりやすいんだよー」ってまた言われた。
そんなに疲れてたのか、私。
まあ心当たりはある。
今日は障害者施設の見学行って来ました。
2ヶ所回って、どちらもよかったな。
>>845
無知でごめんだけど、障害者施設って具体的に何をして過ごすんだろう。住むんじゃなくて通いかな?
なんにしても居心地良さそうなとこならなにより。
今日は日本酒です。にごり酒。
夕方から白だしに漬けてたサーモンとモッツァレラチーズで。
>>846
施設によっていろいろあるけど、オイラが見学した所は喫茶作業、調理作業、清掃作業とあって、好きなのを選べる。食事付きで好きな時間帯で働けるらしい。
まぁ好きな時間帯っても深夜とかは無いけどね(・・;)
850:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/12/06(月) 00:19 ID:Y7c今夜は久しぶりにMr.ビーンを観ている。
851:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/12/07(火) 20:53 ID:Y7cうむ。今日は第1作めのゴジラを観た。
852:有栖◆6I:2021/12/09(木) 21:20 ID:eA6 >>851
それ、白黒のだよねぇ。
私、通して最後まで観たことないよ〜;
さて本日は、チューハイやらワインやら。
お料理作り置きDAYだったので、そこから少しずつおつまみに。
人参とツナのきんぴら、豚肉とほうれん草のオイスター炒め。ほうれん草入りオムレツ。
ほうれん草が被ってるけども、いっぱい買っちゃったのを使い切った結果なのです。
鶏肉と乾物の煮物も出来上がったんで、それもおつまみ用にちょこっと取り分け。
料理しながら飲むの楽しくて食べ過ぎちゃいそうな罠。
臓物の煮物は?
856:有栖◆6I:2021/12/11(土) 20:52 ID:eA6 >>855
もつ煮だったら味噌煮込みが好きかなぁ。あなたは?
今日は白ワイン。
この間たくさん作っておいたホワイトソースとペンネのグラタン。チーズたっぷり。
どの時代にも、若い女性に何かしら説教したいおっさんは存在するもので。
それは会社の上司だったり、親戚だったり、なんならどこの馬の骨とも知れない通りすがりの人だったり。
若かりし私は、そんな説教に社交辞令としての相槌をつきつつ、心の中で面倒臭いなぁと感じていた。
さて、その頃から20年ほどの年月を経て、当時人生の先輩であったおっさん方からいただいたお言葉を思い返してみる…が。
あれ?
おっさんの説教、やっぱり8割はなんの実にもならねぇヤツだったわ!
…ってなったので、若い女性へのおっさんの説教のほとんどはほぼおっさん自身の為に存在しているのだと思う。なにせそれは「歳を重ねればそのうちわかる」的なものでさえないのだから。
ちなみにおばさんとなった私が若い女性にする説教は…
「まあそのうち嫌でも思い知るからなぁ、うふふ」という前提ありきのリアルなヤツになっちゃうので、そもそもあまりしない。
本日はチューハイ。長ネギのチーズ焼き。豚肉とオクラのカレー炒め。
とにかく冷凍オクラを片づけたかったので、何品か作って冷蔵庫へ。
今日は白ワイン。
昨日作っておいたオクラとささみの梅かつお和え。
先程、今年初めて雪を見た。風が強くて寒い夜。
こんな日は、あったかくした部屋で、コーヒーとハーゲンダッツのバニラを食べなきゃならない。
コーヒーは濃いめで入れて、アフォガートにするべし。これは私の使命であり運命なのだ。うん。
運命と言えばベートーヴェン!
864:有栖◆6I:2021/12/19(日) 23:16 ID:eA6 >>863
ハーゲンダッツを食べながら聴くには「運命」はちょっと重たいような(笑)
そういえば世の中はすっかり第九の流れる時期だねぇ。
今日は時間をかけてごはんを作る気力がなかった…;
手羽先にマキシマムぶっかけてトースターで焼いただけのヤツと、カリフラワーとシーチキンをレンチンしてゴマとポン酢かけたヤツ。あとは皿に盛るだけのサラダ。
以上、包丁もコンロも使わずに30分以内でとりあえずどうにかする、がコンセプトの今晩のおかずでした。
というわけで、チューハイで。
クリスマスだな…今年もオーブン任せでチキンを焼くぜ…
そういえばママ友さんは、クリスマスには毎年家族9人分の唐揚げを揚げるって言ってた。なにそれいつ食べれるの!?;って思わずツッコんじゃう。
大家族の台所、想像つき難し…ママ友さんすごい。
MERRY CHRISTMAS☆
こんばんは。ご無沙汰です。
我が家は 唐揚げとシチューでした(リクエストで)。
もちろんケーキも。
来週の今日は大晦日ですよー
1年あっという間ですね、、、。
>>867
こんばんは!
ゆうさんも楽しくクリスマスを過ごされたようでなによりです♪
ホント、今年もあとわずかですね。
といっても、私は大晦日も年始も変わらず仕事があるせいか、あまり実感が湧かないまま年を越してしまいそうですよ;
あけおめでぇ〜すヾ(*´∀`*)ノ
870:有栖◆6I:2022/01/01(土) 21:45 ID:wbA >>869
はい、あけおめですー
なんの前触れもない急激な距離の縮めように、実は誤爆されたのかも知れないと思っている。
872:有栖◆6I:2022/01/01(土) 22:01 ID:wbAそんなこんなで謹賀新年。
873:霧雨:2022/01/02(日) 21:39 ID:5WQ いやぁ、ほんと距離の詰め方って難しいですよね〜(´•̥ ̯ •̥`)
やっぱり、一歩間違えると大変なことになりますし!
そういえば、最近サビぬきさんがおっさん板に来ないですが、有栖さんと絶縁してしまったんですかね?それで遠慮して来なくなっちゃった…とか?
まあ、そんな話はおいといて、酒の話でもしましょう!
やっばり新年は、日本特有の文化だけあって、日本酒とか飲むんですか?なんの銘柄が好きですかね?言われても分からないけどw
オール電化になりつつある昨今ですが、この時期はどうしても灯油ストーブを使いたくなるんですかね?
人と人との繋がりを大切にしていきましょう!!
>>873
あれ、霧雨くん久しぶり。
サビぬき。さんはクリスマスにメールくれたよ。
葉っぱ上だけが世界の全てじゃないから、絶縁だなんて気にしなくて大丈夫。
人と人との繋がりは大事。確かに。
でも私としては、年齢的にもそろそろ人間関係を整理して身軽で楽しい老後を迎えようと思ってるとこで。
だから、これから先の君との繋がりを大切にしていくかどうかは、様子を見ながら考えさせてもらうことにするよ。
ではごきげんよう。
さて、年末年始がっつり働いて、今日はやっと休み。
家族で初詣に行って、その後実家に顔を出す。
結構へろへろなもんで、最上稲荷のあの参道を登り切ることができるか微妙。
もうご縁まんじゅう買いに行くためだけの初詣かも知れず…
>>874
その判断がキサマの命取りとなる…ッ!!
サビぬきさんがいない間は僕がサビぬき役をやるのでご安心ください。
ジェネリック版のさびぬきなのでw
hello、hello、皆さんお元気?オイラは元気ですえ(´・ω・`)
878:有栖◆6I:2022/01/04(火) 20:15 ID:wbA >>876
そういえば霧雨くんて今年何歳になるんだっけ?
>>877
おかげさまで、まあまあ元気です。
ラムザさんはいいお正月過ごせたかな?
>>878
僕は3/1に26歳になります。きぇーいッッ!
有栖さんは、トリップ的にどう考えても61歳ですよね。もちろん分かってるから言わなくても大丈夫です!62歳の誕生日にはまた新しいトリップを見つけなきゃですね!
>>878
正月は穏やかに過ごしましたよ。
>>879
そうかー、26歳になるのか。
そりゃとうとう、あらゆる事で「若気の至り」が通用しない年代に入ってきたねぇ;
このサイトには、子どもの時にやって来て今は大人になったユーザーさんが他にもいるわけだけど、彼らと比べると霧雨くんだけが取り残されてるみたいにいつまでも幼いひねくれ方をしちゃってて。余計なお世話を承知で、私は君が心配になるよ。
本当なら、大人になった君と私は対等に話すこともできるはずなのに、私は哀れみと心配を持ってしか君と接することができずにここまできてしまった。
そういう繋がりを続けていくのは、もうあまり良くないのかも知れないなって考えちゃう。
>>880
穏やかなお正月、いいね!
私はここ数年毎年仕事してるから、羨ましい限り。
でも代わりに今日から3連休もらえたから、遅ればせながらゆっくりしまーす♪
あれ!?
よく見たら霧雨くん、スレストされてんじゃん;
レス返したものの、もしかして規制もくらってるかな。
…まあ無理もないなって思うけども。
主人は仕事だし、子どもたちは遊びに出ちゃったし、一日家で一人でのんびりできるの何日ぶりだろ。
寒いから独りハリッサ鍋してちょびっと飲も…
ハリッサとはまたオシャレな。
オイラはAiRIって人のCDを聴きながら呑んでます、まぁパンク系ですな。
大阪に住んでる人居てませんか?
内装解体してるのですが、人手不足です泣
ってゆっかってゆうか〜
明日は皆、何する予定ですか〜?
何時起き〜?
みんなのリアルが知りたいの〜😆
>>886
残念ながら大阪の人はここにはいないですねぇ。
>>887
うーん、なんか教えたくないからゴメンね!
ってゆっかってゆっか、もう私おばちゃんなんであなたのそのノリは厳しいかも〜!
フリートーク板でやってちょうだいな。
キャーたんがこんなところに来るなんて(・_・;
890:有栖◆6I:2022/01/10(月) 00:26 ID:wbA >>889
うっかり道を間違えて、迷いこんじゃったのかもね
>>890
迷子の迷子の子猫ちゃん(´・ω・`)
>>891
悪い子猫ちゃんではないんだろうけどね。
>>892
うん、キャーたんは悪い人ではないよ。ただちょっと神出鬼没なだけ。
>>893
そっか。
じゃあ、もしここじゃないどこかだったらお話する機会もあったかも知れないな。
どっこらせ。お久しぶり。
今日は白ワイン。
アサリと春キャベツのアーリオオーリオ。
なんかなー、いろいろあっててんやわんや。
ちょっと面倒な人との関わりを余儀なくされていて疲弊中。
その方面に詳しい人間に言わせると“即入院が必要なレベルの自己愛性パーソナリティ障害”の人らしい。
でも私なんかはまだ上手く距離を保っている方で、もっとガッツリ関わってしまっている友人はストレスでやつれちゃってる。可哀想で見ていられない。
ある意味コロナであまり人と会わなくても不自然じゃない点は助かっている。
その困った人と顔を合わせる予定だった会も、まん防を理由に延期になったし。
ちょっと待って皿うどんにジャイアントコーンは入ってないじゃろ普通…;
って、どうでもよさげな部分ばかりに気を取られるの悪いクセ。
昨今、千鳥と藤井風が岡山弁に奇妙なステータスを与えてくれているので、とりあえずじゃろじゃろ言っとく。
900:有栖◆6I:2022/02/12(土) 22:01 ID:W6U 900に乾杯!
今日も白ワイン。サーモンのお刺身を塩麹に漬けといたヤツ。
>>898
自分がいちばんビックリしてます、、。や、ヤングコーン入れますよね?
ども。今夜はCRAZEを聴きながら飲んでます。
903:有栖◆6I:2022/02/19(土) 22:45 ID:W6U >>901
うむ、ヤングコーンなら。
>>902
私はPerfume聴きながら飲んでます〜
今日はチューハイ。シークワーサーの果汁で。
鶏肉と野菜のバジル炒め。
この板はおっさん板と言いつつも、現時点での私以外の主な住民はおそらく20代と思われる。「どのへんがおっさんなのか」怪しい気もする今日この頃なんである。
だがしかし、そこで真のおばちゃんである40代な私の居心地が悪くなるかといえばそうでもなく、むしろ何の苦もなく差別化がはかれておいしいのではないかとさえ思っていたりする。少数派バンザイ。
若者のまだ見ぬ境地をおばちゃんは見ている…かも知れないし見ていないかも知れないのである。ふふふ。
さて本日はビール。
食べるラー油を乗っけた冷奴、梅しそササミフライ。
この間、次男に足の大きさで追いつかれた。
と思ったら今度は長男にとうとう身長を越されてしまった。
なんだよ〜二人とも。この前まで赤ちゃんだったくせにさ〜
コロナの影響でPTAの役員会もzoomでやってる昨今。
まあこれはこれで出かけなくていいから楽ではあるんだけども。
だけどもう今年度で役員最後だから、みんなで直接会ってわちゃわちゃやって気持ち良く終わりたかったなぁとも。
今日はお休み!!!
おつまみ作って軽く昼飲みしちゃおう。
ここ十日間ほど忙しい日々だったから、自分で自分にねぎらいを…
なんか荒れてるな…
その人は10年くらい前もそんな感じだったよ。
世代というよりその人の資質がそうなだけ。
まあその人のことはともかく、「おっさん」の世代にどっぷり入る年齢になったことで、ある資質が余計に悪目立ちするようになるのはさもありなんって感じだな。
912:夜明けのチャボ◆mo:2022/03/01(火) 17:42 ID:mts >>910
10年位前から君は自分の建てたスレッドで他人の文句をブツブツと呟いていますよね。骨みたいなハンドルネームの奴がおっさん板にいる人みたいにはなりたくないような投稿をしていたけれども、君の活動を見ていると確かにこうはなりたくないな...と思わないこともないですね。
>>912
心配せずともあなたは私みたいにはなれませんよ。
どうかお引き取りください。
>>913
本人に直接言う度胸もないのなら黙ってれば良かったかもしれないけれども、それでも何か言ってやりたい、そんなスケベ心が君を突き動かしているんですね。それ自体にはあまり興味もないんだけれども、懐かしい気持ちになってつい投稿してしまいました。昔は君の陰口に付き合ってくれたお友達がいたけれど、今はもういないんですね。
…。
916:サビぬき。◆pk:2022/03/02(水) 00:15 ID:rUo
>>914
いや、「陰口何たら」については知らんけど‥スレ主さんがキミの昔と変わらぬ貧困な読解力からの
頓珍漢な言いがかりに辟易しているんだろうなぁ;‥と気の毒に思っているお友達はここにいるよ。
も、いー加減、賢い若者たちからはガチで呆れられてしまっているオノレの立ち位置に気付こうよ?
>>916
変な奴に絡まれてるお友達を助けてあげたい気持ちはわかるけど、陰口何たらを知らないんだったらスレ主さんのフォローをするのって難しくないですか?
先に言った通り、ここのスレ主さんが呟く他人の文句にあまり興味がないので、ぬきさんが心配するほど俺はこのスレッドに長居しないと思いますよ(´ω`)
>>917
>ぬきさんが心配するほど俺はこのスレッドに長居しないと思いますよ(´ω`)
そか、それなら良かった(笑)
じゃ、次のレスはパリオリンピックの年にでも頼むぜ。
待ってるからな! 元気でなッ1!
>>916
そろそろ来てるような気がしてた(笑)。ありがとね。
あなたもご存じの通り、この人には関わらないとそう強く心に決めていたのに…あまりにも目に余る行動を前にして、放っておけなくなってしまった。
後悔しまくってますよ、まったく。
>>915
ラムザさんにも。きっと心配をかけてしまったね。ごめんね、来てくれてありがとう。
あのとき、脊髄反射的に煽り返してしまった僕の青さが招いたことの責任は大きいです。結果的にこんなことになってしまい申し訳ありません。
921:有栖◆6I:2022/03/02(水) 19:14 ID:nOw >>920
理不尽にいちばん嫌な思いをさせられたのは間違いなくあなたなんだから、怒って当然だよ。
だからあなたが謝ることは何もない。
それに、こういう時にスルーしきれないのは私の精進不足であると同時に、実は私のいいところでもあるって自負してるからね!(笑)こちらこそお節介でごめんやで。
なんというか、今回は非常に厳しい経験で、自分にとってもいい勉強とさせていただきました。
さまざまな方と古くから触れ合いがあったようなコテハンの方(主さんが上のような認識を抱いているとは露ほども知りませんでした)から舞い込んだ批判でしたから
対峙することは果たして「ここ」にとって正しいのか、みなさんをいたずらに悲しませるというか複雑な気分にさせてしまわないか
そういったような地に足がつかぬ感覚に苛まれていましたが、本当にみなさんの温かい心遣いのおかげで肩の荷が降りたのもそうですし、>>921の書き込みには不覚ながら涙が出ました。
まだまだケツが青いなと知らしめられました。今回の件、本当にありがとうございました。
有栖さんもさびさんもおっさん殿もお疲れ様なのです。
掲示板は誰もが批判する権利を持ちますが、同時に誰もが
心地よく過ごす権利も持っている…と信じております。
みなさんの心に平穏が戻りますよう。
終わったかい?
925:有栖◆6I:2022/03/04(金) 18:47 ID:nOw >>923
労いありがとう。まあ私は特に何もしてないけど(笑)
蒼鳥ちゃんにも幸あれ。就活うまくいきますように!
>>924
うーん、多分?
規制をかいくぐってまで続けないでしょう、まさか。
そこまで病的ではないと信じたい。
さて、今日はこれからワカサギの磯辺揚げを作っておつまみにするのです。
チューハイ飲みながら揚げるよ。
あとは他の晩御飯のおかずちょっとずつ。
昨日のワカサギは大変美味しかった。また作ろう。
一度氷上でワカサギ釣りしてみたい気はするけど、絶対めっちゃくちゃ寒いよな…
そもそも、ここからだとどこまで行けばできるんだろう。
…あれっ?そういえば人が乗れるほど凍った湖を私は見たことがない…
hogeを外し忘れた。
もう何年も自スレはあえてhogeないことにしているのだけど、他の人のスレで使うといつもうっかりつけっぱなしに。
てか、よく考えたら、あえてhogeてないスレなのに陰口叩いてるとか言われちゃうの一体どうした
私の全てのレスは、あらゆる人間に見られること前提で送信されているのですよ。あしからず。
>>929
>あえてhogeてないスレなのに陰口叩いてるとか言われちゃう
そこはネット掲示板ならではの“距離的配慮”を理解してもらえなかったケースですよね。
あえて直接的に当該スレに書き込まなければ、相手に“既読スルーの自由と反応時間”を担保してあげられるワケだし。
別に裏垢カギ付きで身内仲間が集って批判やネガ発言をしてるのでもない。
>>930
>“既読スルーの自由と反応時間”を担保
ああ、それはある。
自分に都合の悪いレスでも、他スレなら見なかったことにできる。
または、面倒臭そうなレスやあまりにも低レベルで相手にするのが憚られるようなレスとかもスルーしやすいし。
ある意味書かれた側のメリットだもんね、それは。
ダンナは仕事だし、子ども達は遊びに行ったしで、静かな日曜日の午後だ。
お茶しながらとりとめのないことを考える。
悪者になるのを恐れない勇気。
そして、それでも最終的にはたいして悪者にならない要領の良さ。
多分どちらもそこそこ兼ね備えてて、おかげでずっと長いこと、流されることもなく好きにやれている方なんだろう。
さて今日は杏露酒。とうもろこしの天ぷら。
935:有栖◆6I:2022/03/07(月) 22:48 ID:nOw さてさて。
今日はちょっくらしんどいレスをするぞ。
ちくしょー、お酒が苦い…
ゆうさんのことは、解決するとしてもきっと多くの時間がかかるだろう。
反論を受ける勇気もなく悪者になる覚悟もない、ずるいスタイルのぶちまけ話。
その内容自体は意外性もなく今さら腹も立たないけれど、その後にいかにもこちらが彼女の陰口を言うような書き方をしたり、取り繕ったり…
ねえ、その日、LINEで普通に会話してたよね、私達? ゆうさんの不器用さを差し引いても、それはないだろって思っちゃったよ。
ぶちまけのタイミングにしても最悪だった。本当はそうでなかったとしても、あれでは彼の規制への腹いせと捉えられても仕方ない。
違うなら違うと、あの場で釈明できる余地を作ったつもりだったけど、それも伝わらなかったみたいだ。
ゆうさんのスレに私がレスを入れた後、彼女からは私にガッカリした旨と一方的なお別れの言葉のみがLINEで送られてきた。その後のこちらからの返信には既読がつかないのでブロックされているのかも知れない。
ここも読むかどうかわからないけれど、こちらが感じていたこと、いちおう書き残しておく。
まあなんていうか、私も普通〜に怒っとるからね、こんなん。
940:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/03/08(火) 00:06 ID:L8I…
941:有栖◆6I:2022/03/08(火) 00:07 ID:nOw そこはかとない悪意を感じ取る能力は、女の勘とか虫の知らせとかシックスセンス的な類のものかも知れないと最近は思ってる。
でも確かにそこにあるのよー、ジメジメと陰湿でトゲトゲと攻撃的なヤツが。
>>940
あっ、ごめんね、今日の有栖さんプリプリしてて。
こんなだけど今日は許してね
お、オイラはね…デランジェを聴きながら氷結を飲むんだ💦
944:有栖◆6I:2022/03/09(水) 21:55 ID:nOw >>943
そういえば氷結のパイナップルがたまーにすごーく飲みたくなるんだけど、あれいつも売ってるわけじゃないんだよね。
少し気持ちが荒んだり虚しくなったりすると、私の中でスガシカオ祭りが始まる。
ここ数日「アシンメトリー」と「夜明けまえ」をループしている。
で、もう少し穏やかになってくると今度はスピッツ祭りに突入する。
>>944
そーいやパイナップル味はあんまり見ないな。
>>946
でしょでしょ。期間限定なんかなぁ。
運良く見つけるとなんとなく買っちゃう。
無事スピッツ祭りに移行したので私の心はもう安泰なのである。
949:有栖◆6I:2022/03/10(木) 23:28 ID:nOw 今日は日本酒。
いかなごの釜上げにポン酢。
まだいかなご残ってるから、これは明日アヒージョにしよう。
うわぁ、明日めっちゃ忙しいやーん…
今月と来月は予定多いけど、明日は特に。やることも考えることもいっぱい、いっぱい。
せめて今夜はゆっくり、お気に入りの入浴剤と音楽で長風呂にしよう。
お疲れ様です(・_・;
952:有栖◆6I:2022/03/11(金) 22:27 ID:nOw >>951
ありがとうございます。
朝イチからの仕事を経て諸用を数件こなし、今しがた帰宅しました。
これから晩御飯…( ´△`)
いやー普通に疲れたよねー
これで明日も仕事とか、鬼の所業。
そしてまたこんな時間に帰宅になってしまうという…
今から晩御飯。
忙しい。でも着実に今年度を終えていってる、この感じ。
さて本日はビール。
シュウマイがやけに食べたくて買ってきた。
削除
957::削除
958:有栖◆6I:2022/03/17(木) 23:04 ID:nOw 私もようやく「小学生のお母さん」を卒業する。
長いような短いような。
笑ったり怒ったり泣いたり、それはきっとまだこれからも続いていくけれど、ひとまずの区切り。
>>957
画面越しにご一緒する程度なら。
今日は少し静かな気持ちでちびちび飲む。
961:アーリア:2022/03/25(金) 20:36 ID:DtU ゲリラ的なレス御免!
飲んべさんのスレ【三杯目】はいつですか!
もし、三杯目が建てられた時のopはこれにしてください!!
https://m.youtube.com/watch?v=Zl_BCwtyxTE
>>961
うわぁ、三波春夫、若いなぁ。いつの映像だろ。
てか、アーリアさんお久しぶりですねぇ。
そういえば昔、三波春夫の歌う「赤とんぼ」をコーネリアスがリミックスしたヤツがあってね。それが結構好きだった。
オリンピックの時のあれで最近めっきり動向がわからないけど、小山田圭吾は今どうしてるんだろう
>>962
最近は、ちょくちょくここに来てるんです。
生活に余裕(言い換えると暇な時間)が出てくると、ネット世界に出現する性格なもんで……。
なんというか、三波春夫さんの歌声は惹かれるものがありますね。
今夜も酒がうまい、KAT-TUNを聴きながら。。。
966:有栖◆6I:2022/03/29(火) 22:11 ID:nOw >>964
ああ、そういえばアーリアさんはこの時期は落ち着いてる職種の方だって前におっしゃってましたね。
三波春夫さん、歌が上手いのはもちろんなんだけど、底抜けの明るさと哀愁を両立してる感じがします。
>>965
KAT-TUNも聴くのね、相変わらず幅広いなぁ。
>>966
最近は昔を懐かしんで、ムーンチャイルドとかを聴いたりしてる。
>>967
MOON CHILD! 好き!
懐かしいといえば、最近復活の話題を聞いて、ここ数日SOPHIAの黒いブーツをヘビロテしてたよ。
当時よく一緒に遊んでた人がドライブ中に流してて。
聴いてるとちょっと泣けるんだよなぁ、なんか。
さて、本日はチューハイ。
今日は作り置きDAYだったので、そこからいろんなものちょっとずつおつまみに。ささみときゅうりの梅和えが個人的に一番。
仕事から帰って来た主人が焼きそば作り出したので、それもお裾分けしていただいてやるのです。
主人、普段あんまり料理しないけどたまにやる気出す。
SOPHIAも懐かしいな!CD買っちゃうかな。
972:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2022/03/31(木) 23:19 ID:MyUオイラが好きだったSOPHIAの曲はゴキゲン鳥だな。
973:有栖◆6I:2022/04/02(土) 23:12 ID:kzs >>972
黒いブーツにしてもゴキゲン鳥にしても、V系の中じゃポップ寄りなバンドなのかな、なんとなく。
>>973
まぁあの時代ではかなりポップであることは間違いないかも。
この間長男が「始業式の打ち上げ行ってくる」と言って遊びに出かけた。
そして今日、次男が「入学式の打ち上げ行ってくる」と言って遊びに出かけた。
なんなん、君らにとっての打ち上げって…
2月には既に届いていた3回目のワクチン接種券であっるが、どうカレンダーと睨めっこしてみても3月・4月と発熱してる場合じゃなく今に至る。
今月はまだ家庭訪問も控えてるし、もう5月かな…
家庭訪問の翌日が参観日って鬼畜。
何も予定のない休日が欲しい。
本日は冷酒に焼き鳥。
この間久しぶりにママ友さんと2人で飲みに出た。
お互い次の日は仕事だったから日付けが変わらないうちに帰ろうねって言ってたけど、楽しくて結局2件行って午前0時を少し過ぎてからお開きに。
コロナで大人数での飲み会はずっとできていないし、少人数でも家飲みばかりになっている昨今。バーテンさんが作るカクテルとか、板前さんのお料理とか、そういうものに私達は飢えていた。
2件ともカウンターに陣取って、時々お店の人や隣の見知らぬお客さんとも交わりながら飲んで食べて喋って…
ああ、こういうのがまた普通に気兼ねなくできる日々が早く戻ればいいのに、と思わずにはいられない。
いつもの精神科の通院、幻聴は少しあるが経過は良好。仕事もする予定。
目標はライヴ観戦。
>>979
お、就職決まったの?
>>980
とりあえず体験行くつもり。
>>981
そっかぁ、ラムザさんに合いそうな職場だといいね。
ライブ、行くなら誰の?
>>982
いろいろ見たいバンドとかあってね。
>>982
ラムザさんの場合、聞いても知らないバンド出てきそう(笑)
ゆうさんが彼に惹かれたのは、彼が“自分に対しては”優しい人だと信じているからだろう。
これは彼の件だけじゃなくて。例えば、彼女が懇意にしていた子が問題を起こすたび「でもあの子は“私の前では”素直」みたいなことを幾度となく言っていた。
“私に対しては”とか“私の前では”っていうのがキーワードで、そういう形で誰かの特別な存在でいたいのだと思う。
そして、たとえ他の人とトラブルを起こしても“私だけは”あなたを受け入れますよ、みたいなとこまでがセットとなり、彼女の葉っぱ上でのアイデンティティをずっと支えていたように思う。
こういった資質は彼女の美点であり、同時に危うい点だったかも知れない。
ちなみに、彼が本当に彼女に対して優しいかは、私にはよくわからない。
ただ、あの彼の論理的に破綻しまくった他人への攻撃を見て、「でも私には優しくしてくれるから」みたいな思考回路にはなれないタイプなので、そういう風に考えて相手を受け入れようとするゆうさんのことを嫌味でもなんでもなく純粋にすごいなとは思っている。
それが無償の愛なのか、盲目の愛なのかはともかくとして。
さてお久しぶりの本日は白ワイン。ブロッコリーとマッシュルームとベーコンのペペロンチーノ。
988:有栖◆6I:2022/05/20(金) 16:22 ID:ZsY 以前の騒動で「これはプロレス」などと彼が発言していることを鑑みれば、おそらく夜明けのチャボさんは“劇場型の荒らし”なんだろう。
さてそうなると…削除人から大々的に告知された大型規制ではあるが、むしろ彼はそれを喜んでいるのではないか。
自分を名指しで巻きこまれが多く出そうな規制が敷かれ、ほかのユーザーもそれに反応するこの状況は、目立ちたがりの自己顕示欲を満たすにはもってこいだと思うわけで。
それに彼は多分ひと通りの規制回避方法を身につけているだろうから、ガチガチの檻に入れたところできっとまた脱獄できる可能性は高い。
とはいえ、それでも削除人として頑張っているのであろう彼女の行う規制や巻きこまれ救済の労力が報われることを祈って、おばちゃんはしばらく静観するのであります。
で、夜明けのチャボさん個人のことは置いといて。
“劇場型の荒らし”にも才能の有無はあって、それが乏しいと、脚本も演出も演技も稚拙な訳がわからない自主制作映画を無理矢理見せられているような気になってしまうのは、大変辛いところである。
つい笑って許したくなるようなセンスのいい荒らし、最近とんとお目にかからないけれど、まさかもう絶滅してしまったのだろうか…
お、てかここも埋まるねぇ!
991:有栖◆6I:2022/05/22(日) 00:23 ID:ZsY >>990
そうだねぇ〜、あと10レス程度、好き勝手書いて終わるよw
今日から仕事が3連休。その間にこのスレ終わるかな。
ここが終わったら次は、ずいぶん長いこと放置している使いかけのスレに戻ってみようかと思ったり。
さっき見てみたら2013年に立てたスレだった。なんてこった…
メンヘラっぽい曲はそんなにだけどCoccoだけは昔から大好き。中途半端じゃなく突き抜けてもう既に美しい。
994:ラムザ◆.wILp42DKaJcw (;`・ω・)つどーも、尾崎豊を聴きながらお酒飲んでる者です。
995:有栖◆6I:2022/06/02(木) 21:28 ID:FVk >>994
「15の夜」の仮タイトルが「無免許で」だったの急に思い出して今笑ってる。
ダンナが単身赴任になるかも知れず、ちょっとどうしようって動揺中。
997:ラムザ◆.wILp42DKaJcw (ノ ゜Д゜)ノ >>995
もしも仮タイトルのままだったら売れなかっただろうな。
>>997
だよねぇ!(笑)絶妙にダサいもんね;
そういえば、校舎のガラス割ったりバイク盗んだりで、この令和の時代にはコンプラ的にNGソングって記事を見たことがあるけど、タイトルが「無免許で」だったら更にやばかったんだろうなー。
昔の歌を持ち出してダメ出し…ちょっぴり世知辛い世の中だと思わないでもないけれど。
さて、このスレ最後の晩餐。
今日はプレミアムモルツにしてみました。そして麻婆豆腐。
最後の晩餐、普通w
途中、並行していたスレもあったりで、今回は5年弱をかけて完走です。
毎回同じようなこと言っておりますが…来てくれた人も去って行った人も、ありがとうございました。
次スレは気の向くままに。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。