“酒の一滴は血の一滴”
って、昔、大学の先輩が言ってた。
アルコール入ってる人は無礼講なり。
気まぐれに対応いたします。
うあーーー! 見てしまった!
無理!「16茶夜さん」は無理!
そんなん絶対笑っちゃうよ、もう〜!
飲んでたジーマをリアルに少し吹いてしまったじゃないかwww
>>462
V系を忘れるわけにはいかないのでね(*´-`)
>>464
なるほど、V系はらみゅたんのアイデンティティなのか!(意味不)
とゆうわけで、今日は何を聴きながら飲もうかな(^o^)
467:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊:2020/07/14(火) 23:05 ID:rVEアルディアスってゆうガールズバンド(メタル系)にしました。
468:おっさん:2020/07/14(火) 23:10 ID:0CA今日も下町ハイボールで前後不覚です。
469:匿名のおっさん:2020/07/15(水) 03:02 ID:X0Mぷにぷに!
470:おっさん:2020/07/15(水) 20:33 ID:0CA今日も下町ハイボール。コロナで家に閉じこもっています。
471:おっさん:2020/07/15(水) 21:03 ID:0CAつまみはサバ缶。八戸の工場産
472:有栖◆6I:2020/07/15(水) 22:06 ID:Zy6 >>467
メタルは全然詳しくなくてわかんない;
てか、クラシックからメタルまでって趣味の幅が広いよねぇ、伊藤さんは。
>>470-471
もしかして感染者が多い地域の方なのかな。
サバ缶は便利ですよね。
私、サバの味噌煮缶の上にチーズ乗っけて缶ごとトースターで焼いたりします〜☆
で、今日はビールなのです。
474:おっさん:2020/07/15(水) 22:23 ID:0CA昨日職場で感染者が出て、今週いっぱいは自宅待機。サバにチーズって合うかな⁉ちょっと疑問。
475:おっさん:2020/07/15(水) 22:27 ID:0CAビールは痛風の私にはちょっと。飲むと次の日必ず足の親指が。。。
476:おっさん:2020/07/15(水) 22:30 ID:0CA美味しいんだけどね❗次の日必ず後悔
477:有栖◆6I:2020/07/16(木) 00:05 ID:Zy6 >>474-476
なるほど、職場に感染者が出たと言っても身バレしない程度にはコロナが流行っている地域なのですね;
あなたが罹患してないことをお祈りいたしております。
加えて痛風もお大事に。
で、え、サバにチーズは鉄板ぐらいに思ってましたけど!Σ(゚д゚lll)
そこにトマトとかじゃがいもとかも!
しかし、お好みじゃなかったか…失礼致しました;
>>477
勤務地は東京です。
身バレしても大した男じゃないので、大丈夫です。
このHPは自宅PCで娘がお気に入りに入れていたので、投稿してみました。
よく考えると、私もサバとチーズ、別々ではありますけれども食べていました。
あと、サバのホイル焼きにチーズがよくのっていて、食べていました。
先入観でしゃべりましたが、意外と自分でも知らず知らずにサバとチーズの組み合わせを口にしていたかもしれません。
今夜も下町ハイボール。やめられません。
あと、HN変えました。おっさんってかぶっているかもなので。
480:妄想男子:2020/07/16(木) 22:26 ID:0CA今夜は本搾りもかみさんにわけてもらいました(*^。^*)
481:有栖◆6I:2020/07/18(土) 00:52 ID:Zy6 >>478
ええっ、娘さんが使っているサイトにカキコミを…!?;
それはなかなかレアなお父様でいらっしゃいますね。
娘さんはこのことをご存知で?
さて、今日はチューハイ。
海老とブロッコリーとじゃがいものガーリック炒め。
娘にばれたら嫌なので、この辺でやめておおきます。皆さんお元気で❗
484:有栖◆6I:2020/07/18(土) 22:44 ID:Zy6 >>483
あらら。
…まあ、このスレの方はともかく、人生相談板のは…もしバレたら、むしろ娘さんの方が気の毒な状況になっちゃいますもんね;
せっかくお話してたのに残念ですが、お元気で。
本日は自家製の塩レモンでサワー。
ここ何年かは夏の定番と化してきた。
今夜はデランジェとゆうV系バンドを聴きながら飲みます(*´-`)
487:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊:2020/07/21(火) 22:51 ID:rVEいろいろ迷ったが、今夜は摩天楼オペラとゆうバンドを聴きながら飲みます。
488:サビぬき。◆pk:2020/07/23(木) 21:37 ID:rpA
基本的に“家飲み10段(永世名人)”のオレではあるのだけれど‥
さすがにそろそろ“外飲み”が恋しくなってきた次第。
>>486-487
マイナーなとこ責めるねー(笑)
>>488
うちも先月から小さい飲み会予定してたんだけど、落ち着いてたコロナがここにきてまた怪しくなったから中止になっちゃったー;
まあおつまみ作りながらの家飲み楽しいからいいんだけどさ。
>>489
マイナーなものが好きな人なんで(笑)
ほい、今日はチューハイ。
ザーサイと水菜のサラダ。
>>490
マイナーじゃないけど、氷室京介は最近聴く?
サブスクが解禁されたり、Bzの松本さんのアルバムに参加したり、ここ最近急にまた名前を見るようになったなぁって。
>>492
ちょっと最近は聴いてないけど、アルバム用の楽曲も作ってるらしい。
>>493
還暦アルバムだね。
氷室京介が還暦ってなんか不思議な感じ。
氷室京介の還暦アルバムかぁ。
今夜はmilktubとゆうパンクバンドを聴きながら飲みます(*´-`)
今夜は洋楽を聴きながら飲みます。
497:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY hoge美しき国々の人間破壊:2020/07/28(火) 23:13 ID:rVE洋楽partU♪
498:サビぬき。◆pk:2020/07/29(水) 22:05 ID:rpA
ところで今日はスレ主さんさんのお誕生日でしたよね♪
有栖さんとは葉っぱ草創期以降、かれこれ10年以上のお付き合いなワケですが
今も尚情緒安定&マイペースでここに居て下さる貴女の存在があればこそ
何気に“危なげなキャラ”のオレもこーしてこの場所でお祝いの言葉を投稿出来ているような気がします。
ハッピーバースデー♡ どうかこの一年間が貴女にとってすばらしいものでありますようにッ!!
‥スレ主さんさん?! ‥クソッ、予測変換にしてやられたか;‥ッ!!
あ、でもいーじゃん♪ 「スレ主燦燦☆」みたいな感じでキラメキ感半端ないしw
>>498-499
「スレ主燦燦☆」はなんとなくハゲてそう(笑)
ともあれ、10数年目のお祝いありがとうございます♪
そんなこんなでこのスレも折り返し地点です。
ふつつか者ですがこれからもよろしくお願いいたします。
本日は休肝日です☆
502:サビぬき。◆pk:2020/07/30(木) 23:49 ID:rpA >>501
うんうん、わかる!
オレも年に一度の健康診断の前日にだけはそーしてるからねw
>>502
ああ、自発的な部分がまるでない強制休肝日ですねぇ…;
>>503
いや、拘束も監視もされていない状況での自主的対応だから、自発性のものだと思う。
>>504
ああ、それはいわゆる
「ものは言いよう」
ってヤツですねぇ…;
今日は白ワイン。
アンチョビとオリーブのラスク。
あぁー、また毎日3食をきちんと用意せねばならぬ日々がやって参りました。
そんなわけで本日はビール。
晩御飯の残りの豚肉のピカタ。
「おっさん板」という板名は実はとても秀逸なんじゃないか。
例えば「大人板」などと比べたら、少なくとも一般的な10代半ばの女子にとっては近寄り難さが5倍くらいは増すような。
大人になりたい女子はいても、おっさんになりたい女子はまずいないはず。
住み分けるには絶妙なネーミングだと思われる。
>>508
だが「素敵なおじさま板」であっても、決して悪くは無いような気がしないでもない。
>>509
もし仮に「素敵なおじさま板」だったとして、そこに書きこむ勇気のあるおっさんが果たしてどれくらいいるのやら…?;
意外と居そうな気はする。“素敵”かどうかはともかくとして(笑)
>>511
板のトップの注釈に
「素敵でない人は書き込まないでね!」
って入れてハードルを上げよう。
>>512
>ハードルを上げよう。
ぁ、いや;‥つか、無駄にハードルを上げてしまうと
「そもそもハードルとはくぐるもの」みたいに誤認している人たちが
通りやすくなってしまうだけのように思えてならないから‥(′^△^`)‥ドーナンデショ?
>>513
むむ、設けるべきはハードルではなく、ベランダの手すりの鳩よけワイヤーの類なのか;
枝豆を永遠に食べ続けられるんじゃないかと思ってしまう、こんな時間に。
今日は冷酒。
>>514
うん、鳥害防止のためのソレと‥あと“虫コナーズ”みたいなものも併設できたら良いね。
____
| |
|\⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒|
\|___亅
ヽ( ˘ω˘ )ノ <うるせぇオフトゥン
| / ぶつけんぞ!
UU
>>516
効いてんだか効いてないんだかイマイチよくわからない虫コナーズよ…( ´△`)
飲んだ後の〆はアイスだと思うんです!
520:有栖◆6I:2020/08/10(月) 22:56 ID:KKY冷凍庫の中に私が買ったんじゃない“アイスの実”がありまして。
521:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊 :2020/08/10(月) 23:35 ID:FWM最近札幌あたりだと〆パフェがあるからねぇ(´・ω・`)
522:サビぬき。◆pk:2020/08/12(水) 18:15 ID:QRg
ちなみにオレの最良の〆は「茶そば」だったなw
>>522
おお、茶そばもいいですね!
お茶系は〆として優秀。
実は今日は流星群を観に外に出ております。
帰ったらちょっとだけ飲もうかなー。
ちょいお久しぶりの飲みスレ。
スッパイマン梅サワー。たまに色モノが飲みたくなるよねー…
アルコール7%の梅ジュースだこれは。
おつまみはアボカドのわさび醤油和え。
基本的には“家飲み派”のオレなんだけれども‥さすがに昨今は“外飲み”が恋しくなって来た。
あー、つまりこれが“自粛疲れ”というヤツなのだろうか?
>>526
行けないとなると逆に行きたい気持ちが募るよねぇ;
私はたまにベランダ飲みやって気分を変えてる。
店飲みじゃないけど、外飲みではあるかなーと。
今宵はDIE IN CRIESとゆう昔のV系バンドを聴きながら氷結飲んでます😃
529:サビぬき。◆pk:2020/08/30(日) 23:49 ID:QRg >>527
そなんかー、ベランダ飲みかぁ‥
何か有栖さんの“真っ直ぐなアルコール愛”が感じられて素敵だ〜♡
>>528
おっ、そのバンドは聞いたことある!
>>529
そそ、ベランダにアウトドア用のちっこいテーブルと椅子置いて、月見酒。
涼しくなったら、固形燃料使ってお鍋やりながらの日本酒もいいなぁと思ってる。
そんなに広いベランダじゃないけど、それなりに楽しんでますよ。
シチュエーションも酒の肴だよねぇ!
まあ、割としょっちゅう家の中から家族に呼ばれちゃうけどwww
で、今日は白ワイン。
ダンナが買ってきてくれたカンパチのお刺身。
今月のIDとも今日でお別れか。
「かなり(K)空気(K)読めない(Y)」みたいなIDだったなぁ。
いやー、空気なんてもんは、読んで壊して作るもんだから!
>>532
ちなみに今月のIDはどんな?
>>533
こんなん!
んで、今日はチューハイ、ポテサラ、炒め物。
あとカズチー。
昨日は休肝日だったので今日は飲みますよ〜。
537:有栖◆6I:2020/09/05(土) 23:03 ID:ciM >>536
うむ、休んだら働かねばなるまいて。
今日からまた頑張れ、ラムザさんの肝臓w
本日はビール。
なすの揚げ浸し。肉そぼろのレタス包み。
近づく台風の影響で雨風強め。
暴風域には入りそうにないけれど、念の為ベランダをちょっと片付けた。
今夜はBOOWYを聴きながらのワインです。
540:有栖◆6I:2020/09/07(月) 22:53 ID:ciM >>539
たまーにBOØWYの「ON MY BEAT」を熱唱する主人の歌声を聴きたくなるんだけど、ラムザさんのレス見てやたら聴きたくなったんで、ちょっと主人にお願いしてくる。
>>540
数ある名曲の中で、ON MY BEATを選曲するとはツウな人なんですな😃
ON MY BEATは良くベースの練習してたなぁ。
543:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/09/08(火) 22:37 ID:03Q今夜は洋楽の気分、ELOでも聴きながら赤ワインを飲むか。
544:有栖◆6I:2020/09/08(火) 23:54 ID:ciM さて、昨晩主人に歌ってもらおうとしたら
「もう夜中だから。また今度ねw」
って言われ、ごもっとも過ぎて「はい…」しか言えずすごすごと引き下がった次第です…
今日はビール。枝豆。
あと、明太子にチーズとマヨのせてトースターで焼いたヤツ。
要は手をかけずに間違いなくおいしいおつまみを用意したかったわけです。
作るのが面倒な時は無理しない。これ大事。
「吉井和哉の遺伝子」にちょっと笑っちゃう。
昔観てた好きなロビンが割とそのまんまそこにいた。
あと、なんとなくエドワード・ファーロングを思い出した。
チューハイにサーモンマリネ、大根と水菜のサラダ。
うまー!
ビールと、炙ったエイヒレ(ここ最近のマイブーム)。
この夏は一番搾りをよく飲んでたな。
「最近葉っぱ荒れてるよね」みたいなカキコミをちょくちょく見るけど、一体全体どのへんがそこまで荒れているのやらよくわからない私は、何かちょっと感覚が麻痺しているのかも知れない。
基準となる「荒れた状態」の度合いが違うんだな、多分。
私にとっては、最近の葉っぱは退屈なくらい平和。
え、葉っぱって荒れてるのか、まぁよくわからん…
とりあえず今日はエロゲーのサントラ(ロック系)を聴きながら氷結を飲む。
>>550
たまに新着レス見ると小中学生っぽい子達が言ってるとこに出くわす。
私も含め長くいる人は、過去にもっとすごい荒れた状態を何度も見てるから、荒れてる認識が薄いんだね、きっと。
そういえばアンチ板がなくなったら他の板が荒れるって騒いでる人達もいたけど、これも別にどうってことなかったな。よかったよかった。
そんなわけで今日はチューハイとか。
シーザーサラダとか。常備菜少しずつ。
エロゲーのサントラpart2、サケトバと赤ワインと共に。
554:サビぬき。◆pk:2020/09/18(金) 00:17 ID:8ak >>551
確かに。かつての“〇〇戦争”だとか“〇〇の乱”みたいな怒涛の騒動に関わって来た世代にとっては
昨今の平和的環境は「静かな湖畔の情景」のようにすら感じられるからなw
>>554
どうでもいいけど静かな湖畔っていうと、なんかカッコウが鳴いてる気がする…
なんとかの乱までいかなくても、昔はもっと混沌としてましたもんね。
「余命残り数ヶ月」とか「今から死にます」とか「ここの人達のせいで姉が自殺しました」とか言ってる人、しょっちゅういたり(笑)
荒らしにもいろんなタイプがいるけど、確信犯にせよ無自覚にせよ、もっとずっと暴れ方が派手だった。
あの頃荒らしてた子達がおそらく今は立派な社会人だと思うと、感慨深い気がしないでもない(笑)
557:有栖◆6I:2020/09/18(金) 22:32 ID:ciM 今日は赤ワインとハンバーグでした。事後報告。
これからお風呂入って、その後もうちょっとだけ飲も。
>>556
>あの頃荒らしてた子達がおそらく今は立派な社会人だと思うと、感慨深い気がしないでもない(笑)
だが、たぶん社会人やらアラサーとかになった今でも、現役バリバリで
ツイッターや無料動画系のコメント欄を荒らしまくっている方に1票w
すなわち「三つ子の魂百まで」的に残念な人たちって少なからず居そうだし;‥
>>549
ほんと、今は静かですね。
静かを通り越し、寂しさすらあります。
正直、賑やかだった頃(荒れてる頃)のほうが楽しかった。
……ま、ROM専だったからROM専側としては、ですが。
もひとつついでに言ってしまうと
大人が少な過ぎて つまらなくなってしまいました。
つぶやき板なんてみんな義務教育の年代ではと。。。
私は諦めが悪いのか、大人がたくさんいた頃をまだ何処かで
追い求めてる気がするのです。
>>558
なんと…
もしそうだとしたら「若気の至り」という言葉はいったい誰の為に存在するのでしょう…( ´△`)
>>559
…ゆうさんはちょっと寂しいのね。
確かに、大人が多かった時は今とは違う楽しさがあったもんね。
今はいない人、なつかしい。皆さんそれぞれの場所で元気にやってるなら嬉しいな。
あの頃と同じではないけれど、少なくとも私はここにどかーんと根を張っちゃって、それなりに楽しく過ごさせてもらっておりますよ(笑)
子どもが多いの自体はもうしょうがないし別にいいんだけど、興味を惹かれる文章を書く子がめっきり減ってしまった印象だな。
同じ小中学生でも昔はもっと気になる感性の持ち主がいたから、特に本人と絡むことはなくてもROMするのが楽しかった。
あくまでも私の個人的な好みの問題で、決して今いる子達が魅力的でないってわけではないんだけども。
今日はビールと帆立バター。アスパラも一緒に炒めました。
あと焼きナスにポン酢。