“酒の一滴は血の一滴”
って、昔、大学の先輩が言ってた。
アルコール入ってる人は無礼講なり。
気まぐれに対応いたします。
>>82
なんかすいませんね;ありがとう♪
今夜はこの時間から飲む。
86:有栖◆6I:2019/09/29(日) 20:13 ID:zr. >>85
わあ、そんな時間、私もう寝てたわ;
今日はZIMAの缶のヤツ。
初めて飲んだけど、瓶の方が好みだった。
小松菜のバター炒めとか、晩御飯の残り物をさらえつつ、飲む。
そういえば「さらえる」は方言だったらしい。
89:有栖◆6I:2019/09/29(日) 20:52 ID:zr.標準語ではぴったりした単語が見つからない方言は割と好きだな。
90:有栖◆6I:2019/09/29(日) 21:50 ID:zr. ここにかつての喧嘩板みたいなノリが持ちこまれて、それが蔓延するとしたら…それは嫌だな。
懸念材料はいくつかあれど、そうならないよう祈る。
たまにはいいか的気分で購入したコーラチューハイ(ストロングゼロ)の500ml。昨日の歴史的快挙を祝ってコイツで乾杯しようとするも、度数9%は半下戸の自分にはチト、キツ過ぎた……(>_<)
まだ半分も飲んでないのにどーするべ?どこでもドアがあれば、お伺いして差し上げるのだが…。残り物はさすがに失礼か(((^^;)
>>91
ラグビーのお祝いかな?
ストロングゼロ、北海道までお相伴にあずかりに行ければいいのですが、さすがに遠い…(;-∀-)
>>90
あー、そんな懸念材料のシンボリックな存在がこの板を任意退出すれば
アナタの嫌う情況も劇的に改善されそうな気がするよねw
>>93
この板から出て行けとまでは思ってないものの、自分のスレではやって欲しくないから、予防線張ってみました。
意見を取り交わすだけならいいけど、その中でいちいち他人を小馬鹿にしたニュアンスを漂わせる喧嘩師的なノリは、本当は個人的にはとっても苦手。
少しならともかく、終始そんな感じで接してこられるとさすがに疲れてしまう。
それなのに、生来の律儀さ故に我慢して、いつもそれなりにちゃんと相手をしてしまうのは、私の悪いクセなんだと思う。
それもまた、見方を変えれば煽る人間にエサを与える行為になっているのかも知れないから。
なんにせよ、葉っぱ全体において、喧嘩師的なノリが受け入れられることは多分もうないんじゃないかと思う。
喧嘩板がなくなったあの時点でそういうことなのだと。
前に霧雨くんがわちゃわちゃしてた時にも書いたけど、おっさん板は比較的その手のノリに寛容に、大目に見ながら接してきてるよね。
それでも、サイト全体の方針からいけば、この板が第二の喧嘩板にまでなることは決してないだろう。
>>94-95
横槍失礼致します。
酒とおつまみのネタ以外持ち込み禁止と>>1に明記しないから、酒が不味くなるネタを持ち込まれるのですよ。(´・ω・`)ショボン
ちなみに今夜のおつまみは、柿の種わさび味です。
>>96
小中学生のスレによくある
「荒らし・なりすましはアク禁!!!!💢」
みたいな、ああいう感じにしとけばいいのかしら。
…や、それはオトナなのに恥ずかしい…;
お酒書かずにおつまみだけ書いちゃうのがルナくんぽいw
>>97
スレの流れを読めない者と住み分けるには文字におこすしかありません。
当スレでは酒もおつまみもでませんので、各自でお持ち込みください。
ただし、酒のつまみにならないぐらい不味いものの持ち込みはご遠慮願います。
また、持ち込んだごみは各自で持ち帰りましょう。
適当に書き連ねましたが、ただの花火大会とかでよく見る立て看板みたいでダサいなぁ。。。
こういうときは、サビ氏に改変してもらいましょうかね。。。
下戸ですし、明日も仕事ですので飲みません。。。
>>98
次は「美味い不味いは人それぞれ」とか言い出す輩が現れる、に100万キビー。
>>98
>明日も仕事ですので飲みません。。。
いや、それは違うぞッ!
「明日の仕事の為にこそ飲む!」‥ってのがオレ達“酒飲み”の矜持なのだッ!!
>>100
えっそうなの?;
>>101
あァそーだとも!
ちなみにオレは明後日の仕事の分まで飲むように心掛けているッ!!
>>102
常に明後日の方向を見据えて飲むなんて!
正統派の私にはできない芸当です、さすが師範代!!
氷結レモンとあたりめです。
105:有栖◆6I:2019/09/30(月) 23:12 ID:zr. >>104
それはハズレがない組み合わせ。
>>105
王道をいきます。
今日は氷結ストロングのレモン。
あと、レバニラとか作った。
最近ちょっと貧血気味だったので、鉄分補給。
それとちょびっとずついろんなもの。
あっ
負け犬の遠吠えが聞こえる!
…みたいな感じで煽り返しとけばいいのか。
でも別に君らのことは本気では嫌いじゃないよ。
疲れてる時に相手するのはさすがに面倒臭いけどね。
さて、それはともかく。
お酒片手に、音楽流しつつ、ちょっと小学校の役員関係で配布するお手紙を作ってくるのです。
ちゃちゃっと終わらせて早く本腰入れてのんびりしよ。
お手紙できた。週明け学校で印刷して保護者に配布する。
よし、ちゃんと飲も。
>十六夜くん
お力添えに感謝します。どうぞご指定の口座をご確認ください。
おっと
113:有栖◆6I:2019/10/05(土) 23:15 ID:R5U ってか、いつの間に参戦してたの(笑)
びっくりした
今日は手羽元と大根の煮物。
きゅうりのピリ辛和え。
日本酒。
小学生男子の悪ノリみたいなのとか、屁理屈とか、今は我が子だけでお腹いっぱい。
116:有栖◆6I:2019/10/06(日) 21:09 ID:R5U 明日はプチ断食しよ。それから梅流し。
最近ちょっと体がダル重いからなぁ…
まとまったお休み取れないとできないから、今がチャンス。
そんなわけで、朝から水と少しの塩分で過ごす。おなか減ったのは気のせい気のせい気のせい。
118:有栖◆6I:2019/10/07(月) 17:23 ID:R5U ダンナと子どもの晩御飯の用意したけど…
つられて食べたくなるかと思ったら、今回は意外と平気だった。
前にやった時は、この時間がいちばん辛かったんだよなぁ。
飲みスレなのに断食の話はどうなのって自分でも思うんだけども、まあいいや。
というわけで、少しの間お酒はお休みです。
今日は午前中は学校で役員の作業があった。
たいした作業じゃなかったので、適当に終わらせて、後は役員仲間のママ友さん達とお喋りしてた。
ついでにランチして帰ろっかって話になった時、今日は断食デーだからと泣く泣く断った。
それが今日の断食辛いピーク。
それはともかく、ママ友さん達の断食に対する食いつきが良く、今度私もやってみよっかなみたいな話になってた。
実は地味ーに断食を普及させてまわってるので、しめしめと思う。
いやほんと、腸活大事。
122:Invincible:2019/10/07(月) 21:09 ID:QJs断食のダイエット効果は限定的だし、断食をやめて仕舞えば簡単にリバウンドする。健康的効果もよくわかっていない。断食はお勧めしない。運動が一番。
123:有栖◆6I:2019/10/07(月) 21:24 ID:R5U >>122
ダイエットはしてないけど…;
>>123
失礼しました。
>>124
お気になさらず。
さぁて、飲む!
127:有栖◆6I:2019/10/07(月) 22:28 ID:R5U >>126
うむ、今日は私の分まで飲むがよろしい。
>>127
了解です(^_^ゞ
1日だけのプチ断食を終えて、今日は回復食。
本当は2日間くらい続けられたらいいんだけど、日程の都合で断念。
それでもちょっとは内臓が休められたかな。
断食の後の食事はいつもより美味しいので、半分くらいはその為に断食してる気がする。
味覚のリセットみたいな。
お酒は週末までお休み。
132:ラムザ◆..k7vXR3Rz1Cc:2019/10/10(木) 22:07 ID:MRgこちらは今日も飲み。
133:有栖◆6I:2019/10/10(木) 22:12 ID:R5U 台風はこっちにはあまり来ないのかな。
台風が来る日は何故か仕事が休みの日が多い。
または、うまいこと出勤や退勤の時間を避けて通り過ぎていくとか。
宝くじが当たるようなものすごい強運じゃないんだけど、ちょびちょび地味ーに運がいいのかも知れない。
>>132
お疲れ様です♪
今日は何飲んでんの?
>>134
基本氷結オンリーです😃
台風19号ヤバそうですな💦
こちらは朝から呑み
137:有栖◆6I:2019/10/11(金) 23:23 ID:R5U >>136
学校とか仕事とかなかったの?
>>135
今こちらも強風域には入ってて、台風っぽい風吹いてるわ。
直撃する地域の人は不安だろうね…
断食の復職期を終え、今日はお酒解禁日。
晩御飯兼おつまみ、美味しいもの作ろっと!
台風の被害が心配な人達に、LINEやらメールやら送ってみたり。
141:サビぬき。◆ps:2019/10/12(土) 22:20 ID:Eew >>140
ちなみにオレ(&家屋)は無事でしたよw
>>141
ご無事でよかったです。
ずいぶん暴れん坊な台風のようでしたから…;
今夜はつまみ無しで飲みます。
144:虎夫◆RAw:2019/10/14(月) 18:56 ID:aQs決勝トーナメント進出を祝して、大会公式ビールであるハイネケンで乾杯。ビールの類いなら何とかいける。
145:有栖◆6I:2019/10/14(月) 21:04 ID:R5U >>144
ラグビーでしょうか。
ワールドカップで急に盛り上がりましたね。
「後ろに投げちゃダメなんだっけ?」
「逆!」
…ってやり取りをして主人に呆れられたので、ルールから勉強しなくてはならないレベルの私です;
今日は日本酒です。お刺身で。
147:ラムザ◆..k7vXR3Rz1Cc:2019/10/15(火) 23:04 ID:MRg柿の種げと。
148:有栖◆6I:2019/10/18(金) 19:14 ID:R5U今日は日本酒とお寿司ー!
149:有栖◆6I:2019/10/18(金) 21:42 ID:R5U 先週とは違って今週は土日フルでお休み。
明日何もないと思うと、今日はのんびり飲める。
タバコは止めれてもお酒は止められませんなぁ。
151:有栖◆6I:2019/10/19(土) 22:30 ID:R5U >>150
えー、私はやめようと思えばやめられそうw今のところやめる気がないだけで。
実際、今でも数日間飲まない時たまにあるし。
昔、タバコもすんなりやめちゃえた方だから、お酒もイケる気がする!{適当)
>>151
でもやっぱり美味しいお酒は飲みたい年頃っすな!
>>152
どのお年頃でも美味しいものを美味しくいただきたいです(*´꒳`*)
ヤケ酒とかじゃなくて、楽しんで幸せに飲みたいねぇ、まずは。
今日は赤ワイン。
それと牛肉ときのこをトマトソースで煮込んだヤツ。
ついでにトマトソースいっぱい作り置き。
最近ワイン飲んでないなぁ。
今夜はエロゲーの主題歌を聴いて飲みます。
ベスト8敗退残念独り飲み会として(1日遅れだけど)、今宵はマッコリ(缶)を一本。
157:有栖◆6I:2019/10/21(月) 22:28 ID:R5U >>155
単体で聴けるクオリティなのね、エロゲーの主題歌って(゚Д゚)
>>156
この結果なら、むしろ快挙ってことでいいのかも?
今日は久しぶりにブルサンのガーリックハーブのヤツ買ってきたから、クラッカーに乗っけて白ワインと合わせる。
159:有栖◆6I:2019/10/21(月) 23:23 ID:R5U やっぱブルサンうまぁぁぁあ!
そういえば結構前に桃モッツアレラが話題になったことがあるけど、絶対桃ブルサンでもいけるよなぁ。
ガーリックハーブよりペッパーの方がいいかな。どうだろ。
来年、桃の季節になったらやってみよ。
>>157
けいおんのライバルで、キラ☆キラってゆうゲームがありましてね(・・;)
>>160
けいおんのライバルがエロゲーなの?
ってか、けいおんっていうのもエロゲー?;
(名前は聞いたことあるけどよくわかってない)
>>161
けいおん、とはガールズバンド(軽音部)が主役の日常系アニメで、ラムザ氏が言っているのはそれをゲーム化したモノと思われます(ゲームに関しては自分も明るくないので、詳しい説明は出来ませぬ、スンマセン💦)。
二次元の話題となると黙って居られぬキモヲタ親爺の飛び入り、大変失礼しましたm(__)m
すいません、説明しようとすると長々とした文章になってしまうためレスできませんでしたm(__)mだいたいは>>162
のとおりです。
>>162
ご説明ありがとうございます。
なるほど、元のお話は別にエッチなのじゃないようですね。
>>163
あれ、ラムザさん、そんなに長文苦手だったっけ?
>>164
とゆうより簡潔に説明しようとすると長文のワケわかんない感じになりそうだったので…
あ、もしかしてそれを苦手と言うのか!?
167:有栖◆6I:2019/10/23(水) 22:59 ID:sr2 >>165
そっか。じゃあ虎夫さんが代わりに説明してくれてちょうどよかったね♪
ちゃんと説明しようとすると長文になってまとまらなくなっちゃうの、わかる。私もよくある(笑)
ラムザさん、昔はもっと長い文章書いてた記憶がうっすら残ってるよ。
ラムザさんに限らず、最近はTwitter感覚の短文レスをする人が多いね。
今日はお鍋。白ワイン。
最近は、お鍋の時はダンナと子ども達が用意してくれるから楽。
飲んで食べるだけでいいなんて、すごく贅沢なことだと思う。
確かに前はもっと長文だったかも。今夜はクイーンのボヘミアンラプソディを聴きながら飲みます。
170:有栖◆6I:2019/10/24(木) 23:04 ID:sr2 >>169
おっ、クイーン、大好き。
中学生の頃だったか…本格的に洋楽を聴くきっかけになったのはクイーンだったな。
クイーンで好きなのはこのあたり。
「Save Me」
「Don’t Stop Me Now」
「Somebody To Love」
>>170
ボヘミアンのバラードパートで涙腺崩壊です(^o^;)
>>172
まさか泣くほどとは(笑)
ボヘミアン・ラプソディの歌詞は和訳するとなかなかツッコミどころ満載で、どうもそっちのイメージが強過ぎて困るw
>>173
確かに日本語にするとアレだけど(・・;)元々バラードに弱いので…
>>174
ああ、フレディの声でのバラードは特にいいね。ロックだけど綺麗。
>>175
フレディの生前最後のPVである、These Are The Days Of Our Livesとゆうバラードが好きなんだよねぇ。切ないメロディーが泣ける。
>>176
ああ、優しいメロディだよね。
死を控えたフレディの最後のPVはいろんな意味で切ない。
この曲はちょっと歳くってからの方が内容的にグッときたな、私は。
チューハイ飲みながら、勉強板の数学の問題を解いてた。
いい暇潰しになるな、勉強って。
我が子達の勉強みたりもするけど、算数はあんまり好きじゃない。
まだ学校で習ってないことは使えないから、なんか遠回りなんだよね、答えまで。
中学生の数学くらいが、暇潰しの頭の体操にはちょうどいい難易度なのかも。
181:有栖◆6I:2019/11/01(金) 21:16 ID:kzI 今日は塩レモンハイ。
あと、のり塩味のパスタスナック少々。
さて、飲みます、さけるチーズと共に。
183:有栖◆6I:2019/11/05(火) 23:00 ID:kzI >>182
ああ、いいな…
今、鎮痛薬使用中だからお酒飲めないのよ、私…