諸事情により、前スレは終わってませんがスレ立てです
前スレは上げないようお願いしますね〜
ルール
・荒しが来た場合、早めに運営にお願いをし、レス削除、アク禁等させて頂きます。
・なりきりで嫌な思いをする、と言うなら早めに相手に注意しましょう。
二度注意しても直さない場合、荒しと同様運営にお願いをし、レス削除、アク禁等させて頂きます。
・キャラリセは二ヶ月来なかった場合と変更させて頂きます。
事情があり長期来れない場合、こちらに知らせてくれればリセットしないでおきます。
・恋愛とか、喧嘩もやりすぎなければ良いです。相手を不快にさせるようならやめましょう
・ロルとか面倒なので付けなくてもいいです←いや、つけてもいいんですよ?
・一人二役まで!星霊でもなんでもどうぞ…
でもオリキャラは駄目です。オリキャラ板に行ってください。
・キャラ変更はころころ変わらなければしても大丈夫です。
・主がいないとき、参加者が来たら周りにいる人が許可すれば参加していいです。
・キャラ崩壊はほどほどに...
・差別、ひいき等はせずに
埋まってるキャラ
・ルーシィ
・ナツ
・レクター
・ジュビア
・シェリー
・エルザ
・ウェンディ
・スティング
・ミネルバ
・ガジル
・アリエス
です。抜けていたらすみません、報告してください。
特にやりたいキャラいないけど、参加したい〜なんて人はグレイをやってくれると嬉しいです(
FAIRYTAILなりきりスレッド9こ目スタート!
>>245
いや、きゅんきゅんするって言う仕草が可愛くてさ、照れてる時やこう女の子らしくて可愛くて甘い感じとかさ、そう言うのが俺的にストライクな訳なんだよなそれも惚れた要因って事女の子らしい発言が男には一番グッと来る感じだ。
そうか、無理せず頑張れよそれとダイヤのAの第一期18話【ムカつけど】まで見たよかなりハマって第四話見終えた後兄貴もハマってその次にDVDを一気に借りてさ取り合えず今放送されてる第二期まで間に合わせて見せるよ。
見れば見るほどルーシィが好きになった気持ちが分かるしそれに主人公の沢村栄純って俺に良く似てるな馬鹿で一直線な感じがしてな、それにキャッチャーの御幸 一也との出会いで物語が動き出した、御幸ってホント性格悪いな…何かたまにルーシィに意地悪してる俺みたいだな、兎に角そう言う事だから俺も好きになったよ。
>>246
良いわよ!明日は特に予定もないから丁度良いわ!
土曜日に来れるかは曖昧だけど、来れる確率は高いし!
>>247
そういえばこの前、国家予算は一兆いくって話を聞いた気がするわ!
千億って兆に近い数だもんね、改めて千億と聞くと、かなり大きいわね...!
そっか、無量大数だったっけ?
世の中には無量大数より大きい数もあるらしいけど、どこでどう使われてるのかわからないわね(苦笑
>>248
そうなんだ、でもあたしだって「〜じねぇよ」とか女の子らしくもない言葉を使うわよ?
昔はそんなことなかったんだけど、今は直したいって思っていても、周りが使うから自然にそういう口調が多くなっていって...
別に女の子らしくもないわよ...
兄弟さんにも気に入ってもらえて、紹介して良かったわ!
栄純っていつもうるさくて馬鹿ばっかりやってるけど、野球馬鹿って言うのかな?
野球への想いがすごい強くて、エースになりたいって思いながら頑張る姿は素敵で応援したくなるわ!
確かに御幸先輩は自己中なところとか遠慮もしないでスバスバと発言したり、決して性格が良いとは言えないわよね(苦笑
でも捕手としてすごい実力をもってるし、本当はすごく熱い心ももってるし、あたしは性格も含めて御幸先輩が好きよ?
性格はナツと似てるところがあわよね
>>249
そうかな?俺は別に良いけどだって素直な方が女の子らいしから
それに、無理せずに直せば良いよその時は俺が付き合うよ。
確かにな後それに信頼感を持てる様に必死に頑張ってるしホント応援のし甲斐が有るな
御幸の良し味も大分伝わってるよ、それに嫌味を含めて良い捕手だって事仲間の事を良く見てるからな
ちなみにルーシィ栄純と御幸のどっちがタイプだ?
ちょっと気になってな、女の子ってああ言うスポーツ系で○○が好きって有るからな
少し気になってな
>>249
億単位だと一番大きいですね
数字などまさしく無限、
限りないと思います
>>250
そうかな?ありがとう、まぁ意識しながら少しずつ直していくわね
それと女の子らしいどうこうより、言葉使いってすごく大切だと思うし、
良い言葉をたくさん使ってる方が楽しくすごせるって言うから、言葉使いをもっと綺麗にしたいと思うのよね!
そうそう!
捕手とかリードするには、ゴモゴモと相手に伝えることを拒むより、ズバズバと相手に伝えた方が相手も成長できるんじゃないかな?
チームのみんなは性格が悪いだけの御幸先輩だとは思ってないし!
御幸先輩かな?あたしの二次元の好きなキャラクターランキングでも、三位になるほど御幸先輩が好き!
あと知ってるかわからないけど、成宮鳴っていう稲城実業の投手もけっこう好きかな
>>251
そうね、大きい方じゃなくて小さい数も無限にあるわよね
たまにテレビでも「ミクロの世界」みたいなタイトルで特集してたりするよね
時が経つにつれ、より小さい世界が覗けるようになったり、より小さい物が開発されたり...
>>252
確かにありますね、
正反対なミクロな世界って
細かいといい事があるみたいですね
繊細に構造とかメカニズムとかがわかって来そうです
今日はすき焼きパーティですね、皆様>皆様
255:ナツ◆9w:2016/03/11(金) 19:05 >>252
そうか、確かに綺麗な言い方方が良いよな
特に女の子の場合はそうだな俺の場合男だからな
兎に角ゆっくり直せば良いさ
確かにホント皆を良く見てるし見定める目とか凄いよな
ホント良い意味でも悪い意味でも良く見てるな
三位が御幸か、じゃあ残りの二位と一位は?
>>253
うん、ヒートテックなんかも繊維が工夫されて作られているよね。あれも同じかな?
あとまた少し違うけど、胃カメラとか昔はチューブの先端にカメラをつけていたけど、
今だと薬みたいに飲み込むだけで良いようになったり...
同じ医療関係なら注射の針もどんどん細くなってきてるわね
細かな世界が覗けたことによって、物を小さく作る技術が進歩したのかもね
>>254
あっ舞茸やしめじなどのきのこと、ネギも入れて良い?
道具は鍋とお玉とお皿と箸ぐらいで良いわよね?(それらの道具を持ってきて
>>255
んー、時によっては好きなキャラクターの順位も変わるんだけど、一位は携帯小説にでてくる黒澤緒凛っていう人!
緒凛は変わらずにずっと一位のまま!
二位から五位ぐらいはちょこちょこ変わるけど、
今の二位は終わりのセラフっていう漫画にでてくるフェリド・バートリーっていう吸血鬼の人!
二人とも、大人のかっこいい雰囲気とか人を馬鹿にしたり...なんてするところが好きなのよね
はい、勿論良いですよ>姫
258:レクター◆96:2016/03/11(金) 21:15 >>256
そうですね、
洋服の繊維とかでも、
どのような効果があるかとかということも研究されて開発されていますよね
医療関係とかなら本当に、ひと昔まではまったく思いもよらなかった方法で治療の負担が激減して、
本当に素晴らしい研究成果だと思います
効率化、小型化、
それから大容量化するのも相当に苦労するのは当然でしょうね
>>257
ありがとう!
パーティーって言うんだから机の上でコンロよね!
鍋のっけて具をいれて味付けして蓋しめて...こんな感じで良いの?
普段すき焼きなんてやらないから、よくわからないんだけど...
>>258
ヒートテックっていろんな形の繊維が重なって作られてるのよね!
最近のはどれも肌触りが良いのばっかりだし、着ていて落ち着くわね
昔は治せなかった病気も治せるようになったり、死んだ方がマシだった手術が今は生き続ける希望になったり...
今までたくさんの人が努力を重ねてきた結果ね!
そうよね、少しでも治療を苦しみなくできたら嬉しいことよね
>>259
ヒートテックも凄いですね
着心地がいいとリラックスできますね
医療関係だと生命に関わりますから…
犬猫のエイズも潜伏期間のうちに寿命が来るみたいでかからなかったけど、
犬猫も医療の発達で寿命が何年も伸びて、
本来かからなかった病気に苦しむ事が増えたとか…
どれだけ負担を減らせるか…
>>254
了解、鍋なら任せとけって!
俺の炎を調節すれば良い感じで煮付けるぜ
それに鍋一個じゃ足りないって言うならドンドン言ってくれよ。
俺料理の知識は無いけど火の管理なら大丈夫だ
>>256
ふーん、そうなのか
ルーシィって知的なタイプが好きって事か?
あくまでその順位を聞いてそう思ったけどな
>>260
今や冬の時期には欠かさないものよね!
冬って厚着してモコモコになっちゃうけど、ヒートテックは薄いからそんな心配ないからね
犬と猫にもエイズってあるのね!(驚いた様子で
難しいわね...抵抗力が弱まるとどんなにつらいことか...
>>261
え?知的がタイプって今まで一度も思ったことなかったんだけど...
そうねぇ、そりゃあ知識をたくさん持ってる人と話すのはいろんなことが知れて楽しそうだし、
頼り甲斐があるかもしれないけど、知的かそうでないかは別に重要なポイントじゃないかな?
それにこのランキングもかっこいいと思った人たちなだけで、実際付き合いたいとかはあまり思わないのよね
好きなアイドルと好きな子って違う、みたいな経験ない?あれと同じよ
それじゃあお豆腐と米沢牛を入れましょうか>姫、皆様
264:レクター◆96:2016/03/12(土) 18:18 >>262
どうしても寒いと厚着になって動きづらいですからね
ですから気軽に動きやすいのは助かりますよね
動物ではエイズとは違うかもしれないですけど、
共通点があるとは思います
抵抗力が弱まったら本当につらいでしょうから…
>>262
ああ、何となく分かるな
そう言う違いか、OKそう覚えて置くよ
>>263
グツグツ鳴ってる鍋を見るとますますお腹が減るわね!
すき焼きとかすごい久しぶりだから楽しみ!
>>264
まぁモコモコしてるのも、冬らしいし、気持ち良いんだけどね
重ね着の場合はセーターの下とかにヒートテック着た方が楽だし
冬は寒いから動く気も失せて、ダラダラしちゃうんだけどね(笑
エイズじゃなくても人によって抵抗力の強さは違うしね
普段から病気にかかることを心がけて生活したり、病気になる前も大変よね...
>>265
いやいやいや!覚えておかなくて良いからー!
忘れて良いからね?むしろ忘れてくれた方が...
>>266
モコモコなのも寒い冬ならではですけど、
そういう事なら家の部屋でのんびりしていたいですね
かかる病気も症状も抵抗力によってかなりな個人差がありますから、何とも言えないですね
んー、そろそろお肉よろしいでしょうか>姫
269:ナツ◆9w:2016/03/13(日) 20:10 >>266
ああ、了解
そう言う事なら、兎に角人には色々好きな事有るって事だよな
>>267
うんうん!
冬って外の気温は低いけど、日差しは強いから晴れていれば家の中も暖かくて、
さらにモコモコの服なんか着てたらのんびりもしたくなっちゃうわよね。
やらないといけないことはいくらでもあるのに、暇だな〜なんて気分になったり(笑
犬や猫にも病気はあるし、抵抗力の強さも違いがあるよね
同じホニュウ類だし!(?)
>>268
良いわよ、お願いね!
>>269
そうなの!
好きって一言で言ってもいろんな種類があるのよ。大きさもたくさんあるし!
>>270
ええ、冬の外気の空気がかなりひんやりと寒い割には、
微風、無風だと暖かい日差しですしね
ガラス越しに日差しが当たる暖かい部屋なら、
暖房器具もいらないほどに暖かいぐらいですね
そうやってのんびりとした状態だと、やるべき事をさほど重要視できないから、
徐々に迫ってもまだ暇だとしか考えられない怠け者状態になりやすいですからね
動物の種類、種族が近いほどそれだけ共通点も見つけやすいと思います
>>270
なるほど、好きな食べ物や漫画や作品
ルーシィの場合だとクマのヌイグルミが好きだよな、そう思うと良く分かるな
それと、今日はホワイトデーだよな、ゴメン用意とか全然ただ言葉でした伝える事しか出来ないけどさ…ホント俺を好きになってくれてそれと好きにさせて貰ってくれてありがとう…何時かホントのホワイトデーを返せる日が来たら甘い物を奢らせてくれよ、甘い物は甘い物で返さないとな
>>271
そうなのよねー
日差しが強くてずっとあたってると暑くなったり、気持ち悪くなったりも...
ちょうどこの季節?は春への移り変わりで天気が変わりやすいから、
暑かったり寒かったりで暖房の設定温度とか、服の着方も変わりやすいのよね
それに最近、やらないといけないことがたくさんあるっていう現実を忘れたくなるのよね...
そのために本を読んで、現実忘れられてすっごいリラックスできるんだけど、
新年度も始まるしそろそろそういうのもやめて現実生きないとね...
>>272
くまだけじゃなくて、うさぎでも他の動物でも何かのキャラクターでも可愛いって思った物は全部好きだけどね(笑
その言葉だけで十分甘いわよ。ありがとうね
うん、じゃあその時は遠慮せずに奢ってもらうわね!
>>273
ひんやり冷たい空気に、
暖かい日差しのギャップ…
それはかなりな体感温度差がありますね
冬のあの日差しの強さは…
あまりに強い冷え込みのひんやり冷たい空気に、強風だと、暖かさも何も感じないのに…
天気が安定しないというのは、
何ヶ月かの期間、だいたい決まった温度に安定する夏と冬以外ですね
本当にこの年度末、学期末は、
非常に非情に(同音異義語)、
次々とキリがありませんからね…
一番そそっかしい時期です
はい、では米沢牛を投入します
(米沢牛を鍋に入れる)>皆様
>>273
そっか、そう思うと自然にイメージ出来るなやっぱりそう言うの凄く可愛いと思うな
まぁね、でも恋って言うのは甘いや時には苦いモノだって思うからさ
了解、その時は色々決め手置くかな
>>274
でも冷たい空気に暖かい日差しだからこそ、気持ち良いのかもね
夏、熱い空気に暖かい日差しなんて耐えられないもの
冷たい空気の日に雨とか、強風、曇りだともう寒くてたまらないわよね(苦笑
レクター、やっぱり頭良いわね(いきなりサラッと相手のことをほめて
世代交代だったり、来年度の準備で忙しいわよね...
>>275
おおー!(お肉が鍋に入れられるのを見ておもわず歓声をあげ
そういえば...この米沢牛っていくらくらいするの?(お肉がグツグツ鳴ってるのを見て疑問に思い尋ねて
>>276
ふふ、そう?女の人は大抵がこんなものだと思うけどね(思わず笑みを洩らして
あっ、そういえばあたし人形も作れるのよーと言っても、10センチぐらいの小さな物だけど
そっか、まぁあたしはナツに任せるわね!楽しみにしてるから!
まあ1000gで8000円しますね>姫
279:バルゴ◆Us:2016/03/14(月) 21:27 >>278
【あー、フェアリーテイル世界に合わせて言います】
ええ8000Jです。>姫
>>275
おう、サンキューちなみにタレは何だ?
ゴマでもポン酢でも良いな、後大根も(そう言って色々と調味料を取り出す)
>>277
へぇ〜凄いな俺は全然ダメだなガンプラでプラモ作りがやっとかな
何か此処でそう言う優劣って有るな、お互い向き不向きだけど
ふ〜む、因みに和菓子と洋菓子ならどっち派だ?
其処から色々と考案したいんだけど
ナツ様!すき焼きはたれでは無く卵につけて召し上がるのですよ>ナツ様
282:バルゴ◆Us:2016/03/14(月) 21:35(言った途端、卵を取り出す)
283:レクター◆96:2016/03/14(月) 21:42 >>277
それはそうですね、
冷えきった空気だから暖かい日差しが心地よく…
冬の雨なんて寒すぎて…
いえ、そのような事は…(謙遜して)
以前にも言った通り、
ただただ同音異義語をおもしろおかしく次々と並べてみるとか、
ラップみたいな同じような言い方なのにまったく違う意味のリズムをリズミカルに思い付けるだけですから…
>>278->>279
ええ!?ってことは100g800円よね?
高いとはわかっていたけど、そんなに高いのね...
そんなに高いと知れば、食べるのもなんだか勿体なくなっちゃうわね
>>280
プラモデルね〜、あたしやったことないから一度はやってみたいかも
あたしの人形は羊毛フェルトって言ってふわふわの毛を針でチクチクして固めて作る、みたいなので特別難しくはないわよ?
まぁ人それぞれだし...逆にあたしがもってないものをナツは持ってるでしょ?
優劣って意味もわからなくてさっき辞書で調べたばっかりだしね(
洋菓子!
団子とかまんじゅう、好きなんだけど砂糖のお菓子あるじゃない?あれ、甘すぎてあまり好きじゃないのよね...
でも洋菓子は嫌いなものないし!あえて言うならメロンが好きじゃないからメロン味とかはちょっと...
>>283
暑い日にアイスを食べると、より一層おいしく感じるのと同じかな?
いえ、そのようなことあります(
同音異義語を覚えていたり、リズミカルに思い付けるとかそんなのあたしにはできないもの
覚えた同音異義語も一年経てば忘れそうだしね
>>284
そういうことだと思います
暑いなら冷暖房を冷房にしたら、
どんなに気持ちいい事でしょう!
寒いなら冷暖房を暖房にしたら!
暖かいお湯に浸かるのも、
暑い夏より寒い冬がより一層、
快適に感じられると思いますから
僕だって、中高生から学習する学生時代に同音異義語の使い方とか、
リズムがいいリズミカルに似たり寄ったりな発音に聞こえるのに、
まったく違う意味の言葉を次々と思い付けるなんて事はまだまだ、ありませんでしたから
もちろん、
スイッチオンになって、
ラップみたいな楽しげなリズミカルなリズムなら、
常に思い付けるとは限りませんよ
とりあえず、そういうすぐに思い付けたいという特殊能力みたいな能力を身に付けたいと思ったのは、間違いないですよ
そしたら一般的漢字変換、
同音異義語の漢字変換、
似たり寄ったりな漢字変換の使い方、使い分けが知らないうちに大学生折り返し地点の途中、20代になった11年前の頃から、
かなり様々な漢字に同音異義語の漢字の区別ができるようになりましたよ♪
まあ、20代にもなったいい歳した大人がまともな漢字変換、漢字表記、同音異義語の変換の違いもできないようじゃあ、
これだけ情けない事はありませんから!(激怒して)
>>281
ああ、すまんちょっと舞い上がってた
取り合えず全員分の卵をするから(そう言って卵を割り器用にハシを回す)
>>284
そっか、俺針を通すとか高校以来だから感覚忘れてるな。
ああ、優劣ってのは例題に表すと
【すぐれていることと、おとっていること。まさりおとり。「―を争う」「二人の能力に―はない」 】
って事、つまりそう言う部分じゃそう言う所が強いって事だ。
お互いの良し悪しって所かな
洋菓子か、メロン系は避けてのオレンジやイチゴ、後りんごとかそう言う部分で考えて置くよ。
>>285
そうよね!
アイスとか冷たいんだけど、暖房つけて部屋を暖かくして食べれば冬のアイスも美味しいし!
夏は冷たいプールと海、冬は暖かい温泉とか良いわよね!
あと温泉からあがったあとの冷たい飲み物も最高よね!
まぁまぁ落ち着いて..(レクターを落ち着かせようと優しく声をかけ
その気持ち、すごいわかるっていうか、あたしも同音異義語の変換とかちゃんとできるようになりたいのよね
こうやって文章で伝えることが多い今、そういう同音異義語の変換をできないと恥をかいちゃうし、
文章って相手の表情も声もわからないから、より表現を豊かに...とかしないと相手に変な誤解を生んでしまう可能性もあるからね
さすがに成人になるまでは、一般の漢字の変換なんかを完璧にしたいとは思うけど...
なかなか大変そうよね
>>286
針を通すって言っても、針に糸通して縫うのとは違うのよ〜?
ほんとに羊毛フェルト用の針を羊毛にチクチク刺すだけで固まってくるの!
人に得意不得意があるのは当然のことよね
全部得意です、なんて人がいたらすごすぎてなんか怖いわよ(笑
ありがとう
ナツは和菓子と洋菓子、どっちが好きなの?
>>287
寒い時にアイスとはかなりきついですね
やはり四季があるのはなかなか贅沢なものですね
同音異義語の使い分けに変換ぐらいは正しくできないと、
本当に情けないにも限度がありますよ!
その使い分け、正しい変換が日本語の大きな特徴ですからね!
>>287
そうなのか、そう言うの全然知らないから奥が深いな
針の穴だけにとか
そりゃ、そうだ俺なんか良く仕事で不出来な所で怒られてるからな
そうだな、俺も洋菓子で嫌いな果物系統は無いな
和菓子はたまに食べるな
>>288
友達に冬の季節も一年中氷がたくさん入ってる水筒持ってきて、よく食べてる子がいるんだけど...
なんでそんなに食べらるか不思議でならないのよね(笑
絶対お腹壊しちゃうし...
四季があるのも日本の大きな特徴よね!
日本はこの時期ならでは、のものが多くて新しい季節を迎えるのも楽しいわよね!
そうね、日本人であるからには母国の変換もできておかないと
って言っても平仮名、片仮名、漢字の三つを使う国なんてここだけかな?
>>289
えっまって、針の穴って深いの?
あたしも部活や習い事で注意されない日、できなくてみんなに迷惑をかけてしまう日なんてないわよ
できないことがあることが毎日を楽しくさせてくれる気もするし、頑張ろうと思えるから良いんだけどね
へぇ、じゃあお菓子はなんでも食べられる感じ?
>>290
氷なら寒い時期には、液体を冷やす程度しか使いませんよ
冬でもあまり冷え込まないと、
ぬるいから美味しくありませんからね!
何もしないでも、
キンキンに冷たい季節ならではですよね♪
毎年毎年、季節が変わり行く時期には、
少し寂しい気分にまた新しい気分と当時にやって来ますよね
基本的にひらがなを使い、
日本語ではない言葉には、
カタカナ、あるいは漢字を使って表現したりするのは、
日本という国家のみでしょうね
ひらがなもカタカナも漢字から伝わったのは誰てもわかると思います
漢字だけでは日本語にはなりませんからね
やはりひらがな、カタカナが日本語です
そろそろよろしいでしょうか〜>姫
(焼き加減を見ながら)
【あっ、トリップ間違えました】
294:ナツ◆9w:2016/03/18(金) 21:00 >>290
あ、いやただ単に意味合い的な言い方をしただけだからさ
そうだよな、失敗した後学べる事が多いからな
そうだな、基本的にスナックとか色々かな
>>291
まぁぬるいよりは、冷たいか熱いかの方が良いわね!
キンキンに冷たくはないけど、ほっこりともしない生温かさは中途半端であまり好きじゃないのよね
それなら暑い夏の日でも熱い飲み物飲んだ方がマシかなってぐらい
そうね、大好きだった光景がしばらく見られなくなるって思うと寂しいわ
一年後にはまた見れるけどね
今の時期だとそろそろ桜とか咲き始めるのかな?
平仮名、かな文字は中国から伝わった漢字をもとにして作られたらしいわね
昔は女性が使うものとされていたけど、今じゃ漢字・平仮名・片仮名を使い分けての日本語よね
>>292-293
茶色くなってるし、お腹壊したら困るけど、早く食べたいし...
良いんじゃない?
【大丈夫ですよ〜】
>>294
そっそうよね!ハハ()
とにかく手芸も奥が深いのよ!
昔からお裁縫とかあるけど、今の手芸は昔の人じゃ考えもしてなかったものもあるってこと!(?)
と言ってもやっぱり注意されたり怒られると、すっごい悔しくて自分に腹立って嫌になるけどね!
じゃあポテチ好きよね?のり塩、コンソメ、塩...いろんな味があるけど何が好き?
>>295
キンキンよりひんやり、
ぬるま湯より温かい方が、
はっきりしていていいですね!
暑い夏にひんやりと何とも気持ちいいですからね♪
寒い冬にほんわか温かいのも安らぎます♪
そろそろ開花ですね、また新しい新学期、新年度、楽しみです!
ひらがなが一番に日本語のシンボルといって間違いないでしょう
カタカナもなかなか興味深いですね!
>>295
つまり、それだけ種類が豊富って訳だな
それ良く分かるな、その時グッと我慢してるな
そうだな、ガーリックとかピザポテトとか食べるな
たまに季節限定とかかな
それと昨日金曜ロードショーで実写版の【暗殺教室】を見たんだ
アニメならYouTubeで第一期全話と第二期を見てるけどまた違った物語だから引き込まれるな
>>296
そうそう!はっきりしてる方が良いわよね!
あたしは飲み物だけじゃなくて、いろんな事に関しても曖昧になってるより、はっきりさせたい派だしね
曖昧なままで良いこともあるけど、それだと本当はなんだったのかすごく気になっちゃうのよね
桜が咲くと春、新学期が始まるなって感じるわよね
春をイメージしてください、と言われたら誰もが桜を必ずイメージするぐらい桜は春の象徴だと思うわ!
漢字は中国にもあるけど、平仮名は日本独自のものだもんね!
>>297
自分が悪いのに逆ギレしても、ただ面倒なことになるだけだしね
ピザポテトってはじめて聞いた!
季節限定とか限定品は欲しくなるわよね!
へぇ、暗殺教室なら小学生のとき友達に漫画を読ませてもらってからずっと気になっていたから、アニメも一期から今まで見てるわよ
あたしもその放送を録画して見たけど、漫画が先だったから実写版のキャストとか再現がすごく残念だったんだけど...
それでも暗殺教室は好きよ。キャラクターも個性があるし、ストーリーも目が離せないからね
>>298
はっきりすると言えば、白黒はっきりさせる、とかありますね!
例えば子供でも大人でもいられない、
大学生になった時期が本当にムカついていましたから!
はっきりさせない方がいい事も、確かにありますけどね
毎年新しい年末年始、
4月とかは、いつまでも飽きないですね!
ある程度体験すると慣れてしまいますからね
飽きが来ないのはいい事ですね
いつまでも初心を大事にしたいです!
ええ、ひらがな、カタカナは確かに中国語の漢字の一部ではありますけど、
日本語以外では使われないからこれこそ日本語ですね
ひらがなってカタカナ以上に難しいですよね
カタカナならまっすぐですけど、
ひらがなが曲がって難しいですね
>>298
そうだな、この話題は此処までにして置こう。
そうか、チーズが乗ってさ丁度良い感じでピザを小さいポテトな感じかな
因みに俺は暗殺教室はジャンプ連載からずっと読んでいてそれからずっとハマって読んで居たんだ
でも、違う観点の見せ方だと思うな原作とは違う展開だからハラハラしたな
そうだな、因みに今度3DSで【暗殺教室アサシン育成計画!!】っての出るから予約したんだ。
どう言うゲームかPVを見てくれ
3DS「暗殺教室 アサシン育成計画!!」 第2弾プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=lZUrQ9wtXis
>>299
よく白黒はっきりしろー!とか言うよね!
そうなんだ、あとこの時期も結構中途半端だと思うのよね...
去年のことだけど今年って言っちゃったり、中学卒業したから中学生じゃないけど、高校入学してないから高校生でもないかな?みたいな
毎年毎年、どの年も同じスタートはないからね!
不安や緊張も抱くけど、やっぱり春は良いわよね、暖かいし!
慣れるといい加減になったり、飽きちゃうもんね。いつまでも初心を大切にってよく言うわね
さすがにこの年齢になると平仮名が難しいとか、思わなくなってたけど...
たしかにそうよね!聞き手とは反対の手で書くと、片仮名よりすごく下手になるし...
でもあたしは平仮名の方が丸みを帯びていて、温かみみたいなのがあって好きかな
>>300
あー、そう聞くと食べたことがある気がするわ...
まぁ、また今度買い物に行ったときいろんなポテチを探してみるわ!
そうなんだ!
原作とは違う展開だから、原作を知っていても楽しめるよね
あたしはあの鉄塔のシーン、展開が掴めなくてすごいハラハラしたわ...
これ、CMでもよくやってるやつかな?
もっと暗殺教室が楽しめそうよね!
>>301
そういう感じですね!
まったくですよ!
大学生になる直前の12年前の時期には、
運転免許の試験場まで行く予定がありましたよ
もちろん18になった12年前に免許受かりました
12年前に免許に受かってから大学生になって、
それでもなかなか気分的に大人になれなかったですね
物事を変えないで根気よく続けて行くには、
年末年始、年越し、年明けみたいにある程度リセットしておかなければなりませんからね
ある程度な画数があって形状も様々な漢字と違って、
ひらがながいい加減につながって崩れて、
筆記体みたいになってしまいますね!(ため息ついて)
ある程度読めたならそれで許容範囲ですけどね(笑)
>>301
そっか、でも食べ過ぎるなよ
そうそう、あの鉄塔のシーンはホントハラハラしたしアニメとは違うから手に汗握った言うか
そこでカルマと渚の第二の刃を忍ばせて居た。
殺せんせの教え通りって思ったな、ああ男女どちらでも楽しめるゲームだからな
それにエンディングが色々有るからな、結構楽しみなんだ
>>302
運転免許かぁ、良いわね!あたしもそのくらいの年になったら取りたいな
でもそうよね、運転免許を持ってるって大人になった気がするけど未成年だもんね...
あと最近、選挙権が18歳にも与えられたんだっけ?
選挙も今まで成人になった人がやってたけど、これもまた18歳じゃ未成年だし...
大人と子供の線引きって難しいわね(苦笑
平仮名は漢字の一部を崩したものだから、そうなるのも仕方ないけどね
さすがにアルファベットの筆記体みたいには書けないけど、いい加減に書いて自分の字さえ読めないなて人いるわよね
>>303
失礼ね!ポテチ好きだけど、あたしまだ一袋を一人で食べたこともないんだからね!?
まさかゲリラ豪雨を狙ってたなんて、ほんと思いもしなかったわ
いつ落ちてもおかしくない状態で、あたしは高いところ苦手だから見てるだけでもすごく怖かった...
暗殺教室は男女関係なく愛されてるよね!
ゲームオリジナルらしいから、原作を飽きるほど読んだ人もきっと楽しめるわね!
>>304
ずっと親が言っていた通り、
若いうちにってのは本当みたいです
もうあまり若くない40代以降に免許なんか取ってられませんよ
選挙権が18以下なら、
これまで15年間前後、
かなり長い間話されて来ましたよ
まだ僕が10代以降の学生時代の時期からすでにある程度、
ずっと見聞きして来ましたから
ですが、選挙権が16という信じられないところもあるみたいです
もちろんさすがに僕だってこの歳になってようやく初耳でしたよ
いくらなんでも16なんかはありえない低年齢だと反発しています
ちなみに筆記体が通常なのはアラビア語、ペルシャ語とは、以前話しましたよね
まあ、もともとから不定形ですから、ますますややこしいだけです
日本語が母国語で、
本当によかったですね!
>>305 を、一部書き直します
誤解するような感じに書いてしまいましたから
選挙権を18歳に引き下げ、です
選挙権が16歳というところが実在するのは、
本当につい最近初耳、非常に衝撃的だった事実です
本当に有り得ない事ですよ!
>>304
ゴメン、今のは失言だったな
俺は、ずっと昔から食べてるから一袋ぐらい完食するかな。
そっか、俺は高い所とか好きだな昔ジェットコースタに乗った時は騒いだな。
ちょっと言葉が足りなかったな、暗殺教室アサシン育成ゲームはプレイヤーが3-Eに転入して物語が始まって
プレイヤーのキャラクターは男女どちらでも選べるって事例えば渚に似た女子生徒も製作出来るから今までに無いゲームだから皆ワクワクしてるんだ。
>>305-306
そうなんだ!じゃあやっぱり大学生らへんで取らないと!
大学生はまだ暇だけど、大人になると結構忙しいらしいし...
へぇ、そんな長い間!
16歳はさすがにあたしも低すぎると思うわ...
変な気持ちで投票して、余計駄目になっちゃいそうだし...
成人してる人がみんな選挙に行けば良い話なんだけどね
うん、前に聞いたわ
ほんとごちゃごちゃしてて何が何だかわからないわよね
アラビア語なんかと比べたら、日本語の方が整っていて綺麗だもんね!
日本語って英語と比べて表現の仕方がすごい豊富だしね
>>307
あたしはそんな気にしないし、ナツも心配して言ってくれたんだと思うから許すけど(
あたしは一袋を兄弟で分けて食べるかなぁ、それで足りない時はまた別のお菓子食べちゃうけどね
高いところが苦手っていうか...展望台とかなら全然平気なんだけど、ブランコとか風車とか安定しない高いところが苦手かな
ジェットコースターはGが苦手なだけだから、Gがかからないジェットコースターは好きになれると思う!
あ、なるほど...それは面白いわね!
渚はもとから女の子みたいって言われてるけどね(笑
>>308
僕はまだ幼稚園の時期からずっと、
免許が取れる18になるまでの10年以上も以前からそう聞かされながら、育って来ましたから
確かに、現に50ぐらいな人がいましたから、
周囲が20代までな雰囲気からしたらかなり違和感ありましたよ
確かそうだったと思います
学生時代の10代後半から始まって30代までずっと、
絶え間なく選挙権年齢の議論が継続してされていた、
という記憶に、確信がありますから
さすがに16まで引き下げたら、
混乱させられてしまいますよ!
みなさんは、もう誰でも同じだし、言った事をなかなか実行できないから無駄な事だと割り切って、
投票も無駄な事だと、もはや信用されていないみたいですね
自分たちは生活を日本語で送れてるいるから本当に一安心ですね!
日本語以外が単純すぎるだけです
>>308
アハハハ、ゴメン
そっか、まぁ俺も昔そうだったし分かるな
そっか、でも俺はスリルや興奮とか好きだからな俺の場合典型的に【高い所が好き】なタイプだからな
そうそう、多分ルーシィ的には【男の娘(こ)】とか言ったりとか?
実際俺もそう思うしカルマなんか、タイやモロッコに行くのを進めるし兎に角暗殺教室が本当に楽しみだ
ルーシィも何時かやって見ると良いよ、俺的には問スターの闘いが好きだな
だって、テストという名の怪物退治ってスッゲーわくわくするじゃん、こう言う解き方の考えたらテストを退治するって思えば楽しいしな
よお、久しぶりだなー!
ん?皆何やってんだ?>皆
(皆がすき焼きパーティしてるのをみて)
>>311
ごぶさたしております
よおレクター、久しぶり、皆何か鍋パーティしてるみてえだなあ>レクター
314:レクター◆96:2016/03/22(火) 23:28 >>313
よかったですね(ニコリ)
どうやらそうみたいです
じゃあ、久しぶりにあれやるか!
>レクター
あれですか?
(きょとんと)
いくぜー、
アイスメイク フロア
(足場を一面に凍らせる)
>ALL
寒いですね…
(身震いして)
どうだ、スケートができるぜー>ALL
320:レクター◆96:2016/03/22(火) 23:33 滑れるでしょうか…
(恐る恐るスケート)
じゃあこれじゃあ物足りねえか、じゃあ
氷魔の激昂ーーっ
(氷のブレスで、当たり一面を氷漬けに)
>ALL
やりすぎじゃないでしょうか…
(もっと寒がり)
ならば、氷魔の激昂ーーっ
(ブレスを何度も放ち、全員が凍りそうなくらいの極寒にする)
>ALL
(猛吹雪のブリザードの大雪に埋もれて凍結して)
325:グレイ◆ZM:2016/03/22(火) 23:38 よーし、もっとだ
(更に氷漬けにする)
>ALL
(凍り付いているから何も言えない)
327:グレイ◆ZM:2016/03/22(火) 23:41 さあて、こんなもんでどうかな
じゃあ、俺は
あったけえ豚骨ラーメンでも食うか
(ホカホカ暖かい豚骨ラーメンを食べ始める)
うっめ〜
(ずっと凍り付いて、
早く溶かしてくれないかと訴え)
はあ食った食った、さあ続きといくか
(更に更に気温を➖100℃以下に下げ、氷漬けにし続ける)>ALL
(完全にカチコチ凍り付いて)
331:グレイ◆ZM:2016/03/22(火) 23:47 さあ、まだまだ続けて、皆を驚かせてやる
(更に更に➖200℃以下に下げる)
>ALL
(更に更に、気温はまだまだ300℃まで下がった)
>ALL
(このままでは、
ありとあらゆるものが凍り付く極限な低温、絶対零度、
-273.15℃まで到達してしまうと危惧して)
(そして遂に気温は、➖1000℃以下まで達した。)
335:藤堂ユリカ◆/6:2016/03/22(火) 23:55 (極限な低温以下まで冷たくなって、
どこまで寒くなるのかと不安になり)
勝手に操作されたのでやり直しました
337:グレイ◆ZM:2016/03/22(火) 23:58 (遂に➖3000℃まで達した)
>ALL
(一向に歯止めがかからないからやれやれとあきれ)
339:ナツ◆9w:2016/03/23(水) 21:49 >>313
オッス、久しぶりだなグレイ
それと悪いがちょっと口出しするぜ?
自然界に−3000℃は存在しないぞ?
それと絶対零度の温度は−273.15 ℃だ
つまり、それ以上は存在しないだ、取り合えずそれだけは覚えてくれ
僕とまったく同じ事を言ってもらって助かります
341:グレイ◆ic:2016/03/23(水) 21:53 >>339
【そうだった 調子に乗りすぎて忘れてた、教えてくれてありがとよ】
(−3000℃は間違いで、実際の気温は−273,15℃だった)
>ALL
>>341
んじゃ俺が273.15℃近く体感温度を上げとくか
丁度これくらいの割合が良い温度だからな、寒すぎると皆風邪引くからな(そう言って自分の体に力を込め周りの温度を平温にする)
>>309
そうなんだ!
やっぱり20代で取る人が多くて、50歳なんかは珍しいから違和感もあるわよね
年をとると車を安全に運転できるかわからないし、運転できる体じゃないかもしれないから、
50歳を越えて免許を取ろうなんてあまり思わないもんね
その気持ちもすごいよくわかるけど...
それでもやっぱり真剣に考えて投票しないといけないわよね
国民の意見はちゃんと取り入れないといけないわけだし...
国民全員から信用されるのはかなり難しいとは思うけど、国民も政治家のことを少しぐらいは信用しないとね
あたしはまだだから、選挙についてそれほど深く考えてなかったからよくわからないけどね...
確かに、日本語は難しいってよく言うけど、日本語以外が簡単すぎるだけなのかもしれないわね(笑)
>>310
あたしだってジェットコースターに乗れないほどジェットコースターが苦手なわけじゃないけどね
怖そうとは思うけど、せっかく乗れるんだから乗らないとつまらないし、
本当に怖いのかな?っていう気持ちがあるから結局遊園地に行ったら必ず乗るのよね。
なんかアニメとかだとスリルのある話も好きなんだけど、実際自分が体験してみると駄目なのが多いかなぁ
う〜ん、男の娘とか使ったことないし、あたしは渚を女の子みたいとは思ったことないから...
それにそういうのって人の触れてほしくないところに触れちゃいそうで、相手を傷つけたくないし...
テストが嫌いな人も、怪物を倒すんだー!って思ったら少しは好きになれるかもしれないわね(笑
そうね、もし機会があるならやってみようと思うわ!
>>グレイ
久しぶりね!
すっごく寒かったけど...
あまり温度下げちゃうとせっかくのすき焼きが美味しくなくなっちゃうわよ?
すき焼きは温かい方が美味しいわ。グレイは嬉しくないかもしれないけど、
やっと春がきて暖かくなってきたことだし、温まってほののんしよ?(?)
テスト書き込み
345:グレイ◆ZM:2016/03/24(木) 17:34 悪い悪い!
すき焼きか、良いなあ>ルーシィ
すき焼きかあ、良いなあ!おお、これって米沢牛じゃねえかあ>ルーシィ
347:レクター◆96:2016/03/24(木) 17:55 >>343
そうです、遅くても20代のうちに、です
事故が少ないのが中年だとか、自動車保険のCMでよく言っていますけど、
自信過剰になりやすい中途半端な年寄り年代こそ一番危険だと思いますね
まあ、本当に高齢者なんかは現に現実的にかなり鈍いから本当に危なっかしいたらありゃしませんよ!
初心者と同等、それ以上な注意義務違反の不注意ですよ!
もちろん僕も期待なんかしてませんよ
というか、どうしても最優先しなければならなかったリアルなプライベートな事ができたら、
本当に選挙どころじゃないですからね
そんな事が去年の選挙の時に本当に起こりましたよ
だからもちろん、そんなどうでもいい投票になんか行ってられませんでしたから
まあ、事前に投票してたらよかったとか言いますけど、
未来の事なんてわかるわけありませんからね
英語なら過去形、現在形、複数とかで、
せいぜい動詞とかが変化するだけですけど、
ヨーロッパ方面とかアラビア語とかでは、
まずは主語から現在形も過去形もいちいち個別に変わるとか、
単純な癖に異様なところで変化があるのはなんとも生意気な文法ですよ!
まあ、それも何倍も複雑な日本語と比較したら、なんてことないですけど