花崎小学校5年2組新聞係!

葉っぱ天国 > 小説 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:美音◆.wmpFy.Zyhxio:2016/12/15(木) 17:47

美音です。
新しい小説書きます。 
面白くないと思うし、文才無いので文がおかしくなると
思いますが感想&アドバイス(辛口ok)お願いします!

2:美音◆.wmpFy.Zyhxio:2016/12/15(木) 18:01

登場人物
 
河本 遥
(かわもと はるか)
5年2組新聞係の一員。
活発な性格で、勉強が得意。
思ったことはすぐに口に出すタイプ。

松下 慶
(まつした けい)
5年2組新聞係の局長。
勉強も運動もできる秀才。
デリカシーに欠けている。

武田 雅 
(たけだ みやび)
5年2組新聞係の一員。 
勉強が得意で、手先が器用。
おっとりしていて優しい。   

倉島 玲
(くらしま れい)
5年2組新聞係の一員。
遥の親友。
辞書を読破した経験があり、色々な言葉を知っている。

榑林 航
(くればやし わたる)
5年2組新聞係の一員。
ふざけるのが好きな性格。
勉強は得意。

3:美音◆.wmpFy.Zyhxio:2016/12/15(木) 19:10

小説スタート

「局長っ〜!」

通り風が廊下の掲示物をハラハラと舞い上がる。

その中を走り抜ける私を、色々な学年の子が口をあんぐりと開けて見ている。

普通の子だったら恥ずかしいだろう。

でも私は周りの目など気にする場合では無かった。

だって!

新聞の記事が見つかったんだもんっ!

5年2組に走り込み、うちのクラスの新聞係の局長、松下君の机にバンッと手をつく。

「ネタ見つけたよ!」

本を読んでいた松下君は、少しビクッとする。

「遥〜、目立ち過ぎだって。ちょっとは周り気にしなよ。もう5年だろ。」

答えたのは松下君では無く、新聞係の一員、おふざけ男子の榑林。

私は腹が立って榑林を睨む。

「だってとびっきりの奴だもん!周りの目なんか気にしてられない。」

松下君がようやく口を開く。

「で、遥。そのとびっきりな奴ってどういう奴?」  

待ってましたっ!

私はニンマリとして口を開ける。
 
「2年生がね、老人ホームに遊びに行ったんだって。2年生の先生に記事を書いて
くれたら学校便りに載せるって言ってくれたの!これは新聞係の革命だよっ!」

それを聞いて、雅ちゃんと玲も駆け寄ってくる。

4人とも、興奮で顔がほんのり紅潮していた。

雅ちゃんが微笑む。

「遥ちゃん、すごいね!」

榑林も珍しく本気の顔。

「やったな!」

玲も手を叩く。

「遥、よくやった!」

松下君が拳を突き出す。

「新聞係の革命っ!」

革命っ!

私たちも拳を突き合わせた。

4:美音◆.wmpFy.Zyhxio:2016/12/16(金) 17:58

早速、松下君が先生に報告する。

「先生、僕たち新聞係の記事が、学校便りに載ることになりました!」

先生は一瞬、固まった。

多分、松下君の言っている事にびっくりして、とっさの反応に困ったんだと思う。

「学校便り……?って、本当!?あなたたちの新聞が学校便りに?」

先生の頭は『?』だらけらしい。

「それじゃあ僕たち、取材に行くんで!」

私たちは張りきって2年生の教室に向かった。

「失礼します。えっと、5年2組新聞係です。記事の写真の提供とインタビューに来ました。」

私が胸を張って言うと、2年生の子たちが飛びついてきた。

「インタビュー?」

「新聞だって!」

「すごいね!」

私たちは思わず微笑み合う。

そこに先生がやってきた。

「あぁ、どうもどうも。写真はここにあるよ。インタビューを受けるのはこの二人。」  

先生が指を指した先には、男の子と女の子な一人ずつ、緊張した顔つきで立っていた。

「じゃあ、ちょっとお話聞いても良いかな?名前をまず言ってね。」

弟と妹がいる雅ちゃんが、慣れた感じで手招きする。

「えっと……、笹本要(ささもとかなめ)です。」

まず口を開いたのは、男の子だった。 

「要君ね。老人ホームに行ってみて、どうだった?」

ノートを準備しながら、私は優しく聞く。

私の家には、4歳上の星菜(ほしな)お姉ちゃんしかいないからよくわからなかったんだけど、ね。

要君は、つっかえながらもいろいろな事を話してくれた。

「わ、私は橋本香音(はしもとかのん)です。」

次に女の子の方も口を開いた。

「香音ちゃんね。老人ホーム、どうだったか教えてくれる?」

香音ちゃんは頷きながら言ってくれた。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新