文楓です!
連載止まってばかりでごめんなさい。
今回は最低でも週1くらいのペースで書けたらなと思います!
小鳥遊家4姉妹の末っ子・乃笑ちゃんのお話です🎶
大変!!!!!
いとこのお姉ちゃんが使ってたハンネそのままにしちゃってた!
>>13は文楓です!
ユニコーンは文楓のいとこです!信じて!!!!!!!!
後、順番!!!!!!!!
「優衣も勉強付き合って、理系でしょ?」
優衣ねぇが帰ってきてからも勉強!?憂鬱だな〜でした!
---*第5章*---
まずは国語からだ。
「えーっと、主に語句と漢字をやるみたい。じゃあ、いくよ!
第1問!さんまは漢字でどう書くでしょうか?」
「…秋の刀の魚。」
「正解!第2問、コスモスはどう書くでしょうか?」
「秋の桜。」
意外と最初は簡単だ。
「第3問、絶体絶命と絶対絶命、正しい方は?」
2枚の紙に大きく書かれている。
「前者の方。」
「またまた正解!流石、乃笑ちゃん」
漢字とかは好きだからな。随筆とか物語文とかはめんどいけど。
どんどん問題を解いていき、次は算数!理系は得意だ。
「(-4)×(-3)は何になる?」
えーっと、+(4×3)で・・・
「+12」
「中1の算数クリア!美麻よりもできるんじゃない?」
「ノエルンはIQ200なんとかだからだよ!美麻もやればできる!」
「だだをこねる美麻チャンは置いといて…8x+4y-5x+y、これは?」
えーっと、次は
=8x-5x+4y+y
=(8-5)x+(4+1)y
=3x+5y
できた!
「3x+5y」
「大正解!理系女子は違うね〜」
算数もなんとか終わって、社会・理科・英語・流行と続いていく。
文章の間にスペースを...
18:文楓◆bQ:2017/10/14(土) 20:32 「次は社会ね。歴史中心でいくわよ。
皇室や貴族の家に伝わっていた神話や伝記をまとめたものは?」
「古事記と日本書紀。」
「じゃあ、国ごとに特産物や伝説、地名の由来などをまとめたものは?」
ママは正解、とか言わないんだな。
「風土記。」
「約4500首の和歌を集めたものは?」
「万葉集。」
この後も、平家や源家、藤原氏などをやって、次は理科!
「光合成とは何のことでしょう?」
「光のエネルギーで水と二酸化炭素を、デンプンと酸素に変えること。」
「炭酸水素ナトリウムは何と何と何でできてる?」
「炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素。」
理系科目はさっさと終わらせて、次は英語!
>>17
アドバイスありがとうございます〜
気をつけてみます!
「英語分かるっていうか、覚えてる?確か英会話やめたのって・・・」
「小3の時。」
「そうそう!英会話の先生質問ぜめ&飽きっぽいが理由でね。」
美麻ねぇが脳内トリップしてるっぽい・・・?
まぁとにかく始めよう!
「It started to rain.またはIt started raining.を日本語に直すと?」
「雨が降り始めました。」
「What do you usually do on Sundays?は分かる?」
「日曜日は普段、何をしますか?」
英語はうろ覚えだったけど、まだちょっとはできてた。安心安心。
「流行なら楽しいはず!それに1番簡単なはずだよ!」
美麻ねぇがノリノリだ…
「NO.1!薙刀がテーマの学園ストーリーの題名は?映画化されたやつ!」
映画化…?
「サウンド・オブ・ミュージック?」
「古っ!1965年のじゃんっ!」
え〜〜
「メリー・ポピンズ?」
「確かそれって1964年公開のやつじゃんっ!何でそれにした?」
「知っている映画を言っておけば当たるかなって」
5分くらいが経過して美麻ねぇも諦めたみたい。
「正解はあさひ○ぐ。。聞いたことない?」
「ニュースをあまりチェックしないので・・・」
はあ〜とため息をつく美麻ねぇ。
「美麻はノエルンが心配だ…」
---
サウンド・オブ・ミュージックとメリー・ポピンズは著作権がそろそろ切れたはず?(友達情報)
「じゅ〜え〜る〜💢」
私は今、多目的室にいる宇佐美珠瑛瑠の前でじゅえるをといただしてる!
「えっと…何?」
気まずそうに答えるじゅえる。
「なんなの!クイズ大会の予選って!聞いてない!じゅえるにしか心あたりはない!」
「せめて、"先生"くらいつけてよ。えっとクイズ大会の事?年に2回行われる番組でね、絶対乃笑ちゃんいけると思う!」
はぁー、なんなのほんとこの人。
「予選って確か来月ですよね。」
「そう!私も一緒に行くし、大丈夫よ!」
「…最初から大丈夫です。」
予選…流行以外なら大丈夫そうだけどな〜、てか予選通過したら何があんの?
まぁ通過なんてしないしない。私より頭いい人沢山いるし。
私はこの時知らなかったもん。私より頭のいい人の存在に…
---*第6章*---
「きゃ〜〜、ここがテレビ局!?」
「美麻、騒がないの。乃笑、宇佐美先生はいる?」
「うーん、あっいたいた!あそこの黒のカーディガン着てる人!」
私は只今テレビ局!県の予選に出るんだけど、県内では放送するんだって。
優衣ねぇは部活。里咲ねぇは家事するからって言われたからママと美麻ねぇ(じゅえる)と来た。
「予選に出る方ー、集まってください。」
色々と説明があって準備完了!早速問題スタート!
国語・算数・社会・理科・英語・流行の順番なんだって
3.2.1.のスタートの合図がでて収録スタート!
>>22
名前文楓です!
またまた間違い!
「ノッエルーン♪よかったね〜、4年生関東地方代表・3人に選ばれただなんて!」
「・・・あははは。」
そう、私は予選でもばんばん答えた。真面目にやったのだ。美麻ねぇは大喜び!友達に自慢するんだってさ。
「乃笑、収録用に新しい服を買いに行くわよ。」
「いいなぁ〜、ついでに美麻のも買ってよ〜」
えぇ!?この服だって、美麻ねぇが私の持ってる服の中から最上級にいいやつを選んだんだよ?
「ノエルン♪ママ♪早速服買いにいこ〜よ〜」
「いいわね。その方が手っ取り早いし。どこがいいかしら。」
「原宿でしょ!ソ○ド竹下通り店にいろんなブランドの服あるし!」
美麻ねぇが原宿に行きたいのか。あの人、週5で原宿行ってるもんな。
結局、原宿に決まって、明治神宮前にやって来た。
「メゾのお洋服がいいかな〜。それとも、ア○ジー?いや、ラブトキ○ックも捨てがたい。」
なんかいろいろ美麻ねぇ探してるよ。ユニ○ロとかでよくね?し○むらとかさ。世間体を皆気にしすぎ。
原宿まだまだ続くの?……