こんばんは❗スレタイ通りです‼葉っぱで小説を掲載するのは初めてです。アドバイスお願いします‼まず、簡単な自己紹介。中1の作家志望の女子です。>>2から登場人物と小説のタイトルを紹介します‼
2:萌夏:2018/08/02(木) 22:15頑張って
3:スノーフレーク&◆5k:2018/08/02(木) 22:27 mirrorworld〜穢れてしまった世界
来芽 花絵出
主人公。優しい。A型。14歳
来芽花撫
主人公の妹。B型。12歳。
続々新キャラも増えますので。
すみません。3は私です。小説の時は名前変えようと思ったのにorz
5:萌夏 夏休みだああ!:2018/08/02(木) 22:44どんな小説?
6:ゆきいちご:2018/08/02(木) 22:44 プロローグ
不思議な夢を見た。見覚えがある夢だった。鏡のように私と対になる人がいたーー…。
すみません😢⤵⤵
>>5 見逃してました。異世界ものの小説です‼
オーケーです!
9:ゆきいちご:2018/08/02(木) 23:00 私の家は、中流階級の家。年収も平均的。サラリーマンの父親。保育士の母親。
ただ、私にはコンプレックスがある。
まず、髪の色と瞳の色。私は、金髪碧眼なんだ。
でも、英語は平均並みにしか話せない。
日本生まれ、日本育ちだからだ。
よくハーフと間違えられるが、母方の祖母がイギリス人なだけのクウォーター。
あともう一つ。名前が奇抜なんだ。
来芽 花絵出。
これが私の名前だが、読める人は居るだろうか。
妹の名前も、奇抜。
来芽 花撫。
私の名前は、「くるめ かえで」と読む。
妹の名前は、「くるめ かなで」と読む。
キラキラネームな事は自覚している。何度もいじめられてきた。妹は感情のない脱け殻になってしまった。
「花絵出、起きて‼朝だよ❗遅刻しちゃうよ?」優しく揺り起こす母の声が聞こえ、ゆっくりと目を開けた。時計を見ると、短針は7と8の間をさし、長針は6をさす。つまり、今は七時半!
「うがああああ!ヤバイいいいいいい!なんで起こしてくれなかったのお母さん!」
獣のような叫び声をあげて私はベッドから飛び降りた。
朝ごはんは…しょうがないから少女漫画のヒロインのように食パンを食べながら行こう…
失礼いたします
>>9の名前、読めないわけではありませんし、キラキラかと言われるとびみょーじゃないですかね、、、??
あと、>>10の最初、セリフの「 」のあとは改行したほうがよろしいのでは ?
いきなりすみません_|\○_
>>11いえいえ、むしろありがとうございます‼小説家志望なので、勉強になりました‼
13:ゆきいちご:2018/08/04(土) 00:22 慌てて髪をサイドテールに結って、走る。
無我夢中で走ったら、なんとか間に合った。
鞄を片付けたとたん、チャイムがなった。
ふぅ。ギリギリセーフ!
ゆっくりとまばたきをして、また目を開けたら、何故か大きな鏡の前にたっていた。
激しく心臓が脈打つ。
これが自分自身への警告だと気づいたときは、もう遅かったのだ−
気になる気になる
15:ゆきいちご:2018/08/05(日) 09:14 鏡に写る像は、私の姿をしていない。
鏡に写る「それ」は、猫耳に、八重歯、おまけに尻尾まで。
私がこんなフィクションのような体験をするなんて、考えもしなかった。
なんか、服もおかしい。
私の服が紫色で赤い宝石をまとい、白いスカートを履いているのに対して、
「それ」は白地に赤白のボーダーのTシャツの上に黄色いカーディガンを羽織り、黒のボトムスを履いている。
「それ」は、にたり、と不気味に嗤った。
ああ、もうダメだ。もう遅い。躯が動かない。
「それ」は鏡からはい出てきた。
動けない私に鍵のようなものを押し付けてきた。
それを境に私の意識は飛んだ。
https://ha10.net/up/index.php?mode=image&file=25819.jpg
はい、花絵出ちゃんのイメージ画像
https://ha10.net/up/index.php?mode=image&file=25820.jpg
花絵出の妹の花撫ちゃん。
https://ha10.net/up/index.php?mode=image&file=25822.jpg
「それ」のイメージ画像
大きな鏡の前に立っていた→激しく心臓が脈打つ
いきなり脈打っても、何があったって感じでわかりづらいです……
>>17-18は私!ハンネ間違えた‼ごめんね🙏💦💦
21:ゆきいちご:2018/08/05(日) 09:26 >>19すみません😣💦⤵
その点については、花絵出自身も何故心臓が脈打ったか分からない、という描写をしたつもりでした。糞ガキが小説書いてすみません😢⤵⤵
一句
展開が
唐突すぎて
分かりづらい 字余り
象の存在も突然出てきましたし、前の文章からもっと段階を踏んで
>>22 あの、レンさん?像の意味分かります?wwww
エレファントの方じゃないですよ?動物の方じゃないです。
動物の方は「象」ですよ。漢字読みましょう。
像の意味は、光の屈折により鏡や水面に写った物や、人の姿をかたどったもの等を表します。
この場合は、鏡に写った花絵出 自身を指します。私の書き方も悪かったんでしょうけど、あなたの読解力が乏しすぎるのも原因じゃないでしょうか。
もしかして、小学生ですか?
鏡に映るそれの話が突然出てきたから唐突だなって言いたかったんですよ。
誤字っただけで小学生だの言うなら、あなたは同じことを言われてもいいんですか?
言われて悲しい思いや悔しい思いをしませんか?
アドバイスの中でそんな事言われて、自分はかなり傷つきました。バカにされたと感じて悲しくなりました
26:ゆきいちご:2018/08/05(日) 09:54 いや、鏡の前に立つと自分の姿、写りますよね?写らないんですか?w
私が書いているのは異世界ものだと最初に言ったはずですよ?
タイトルもmirrorworldなんですが。直訳すると鏡の世界になるんですが。異世界ものに現実を持ち込むのはちょっと…。
あなたは書けるんですか?お手本見せてから言えよ。
スレチなんで、とりま議論板に移りましょう。
待ってください、何でそんなに口調がきつくて上から目線なんですか?怖いです
28:ゆきいちご:2018/08/05(日) 10:00いや、とりあえず議論板に行きましょうよ。話は後です。OKかどうか教えてください。
29:レン◆aw:2018/08/05(日) 10:01嫌なことを言われて傷ついた。その話は無視ですか……
30:ゆきいちご:2018/08/05(日) 10:03いや、だから、謝罪は議論板でと言ってますよね?お願いだからスレチだということに気づいてください。
31:レン◆aw:2018/08/05(日) 10:05小説の書き方にかんする議論スレは趣旨と違うと思うので、どのスレに移動すればいいですか?
32:匿名:2018/08/05(日) 10:05 とりあえず突然何かが起こって吃驚したなら
主人公に動揺の声が入るとかすれば普通に面白くなりそうだなぁと思いました。
>>31無いなら作りましょうよ?
>>32なるほど‼そういうことですか。ありがとうございます‼
じゃあ、作ってください……。何を議論しようというのです?
35:スノーフレーク&◆5k:2018/08/05(日) 10:15 https://ha10.net/test/read.cgi/debate/1533431659/l30
来てください。
レス失礼します。
小説読ませていただきました。
設定は鏡の国のアリスみたいで面白そうだなと思います。これからご自身のオリジナリティ溢れる展開を待っています。
ただ、ちょっと改行が多すぎたり段落ごとの内容が薄くてまとまりのない雰囲気になっていると思います。きちんと練って、描写して、心情いれて。
レンさんも仰るとおり、少し展開も急すぎて、読者が追いつけない可能性もあります。小説は読者へ贈るものだとおもいます。小説家志望ならば、そこのところも考えられた方がよいかと。
話がずれるのですが、同じ中学一年生として、すぐに揚げ足をとるようなことをするひとが同い年にいるということは正直恥ずかしいです。ちょっと頭を冷やしてごらんなさい。小説家になってもっと上の舞台に出ると、嬉しい感想をたくさん貰えることもある反面、厳しいアドバイスや批評を受けることもあるかと思います。そのアドバイスが厳しいからといって、切り捨てるのは如何なものでしょうか。一度耳を傾けて、その上で、「 自分はこう考えるからこのままでいく 」といけば、アドバイスは無駄にはならないと思います。
人間はミスをおかすものです。それを必要以上に責めるのは、自分がおかしたときも必要以上に責めるべきだと思います。ミスはだれでもする。それは誰かがカバーすればいいし、ミスをしたひとはその後肝に銘じてミスを最低限にすることが大切、というのをこの小説を通して伝えてみるのは如何でしょうか。
飴玉さん、見苦しい争いを見せてすみませんでした。私にも直すべき所はありますね。指摘された点に気を付けて、また夜に続きを書きますね。
38:匿名 hoge:2018/08/05(日) 16:01レンさんはいったい何がしたいんだ……?
39:匿名:2018/08/05(日) 16:36それな
40:ゆきいちご:2018/08/05(日) 22:42昼間、色々ありましたが、続きを書きますー
41:ゆきいちご:2018/08/05(日) 22:48 意識を取り戻した私は、しばらくぼんやりしていた。
(んー。今何時?)
周りを見渡した。私は目を疑った。皆が皆、人じゃないのだ。ふと、自分を見てみると、やはり人じゃない。
尻尾が生えている。
(よし、じっとしていたって埒があかない。取り敢えず、状況を探ろう。)
私は、その場にとどまることではなく、歩き出すことを選んだ。
続き書いてー
43:美香:2018/08/17(金) 17:01頑張ってください
44:ゆきいちご:2018/08/21(火) 18:30ありがとうございます‼明日、書きますね。私の小説なんか、目障りなだけだと思ったのに、応援してくれる人がいて、嬉しいです。頑張ります‼
45:ゆきいちご@8モネ:2018/08/22(水) 00:02じゃあ、約束通り久々に書きますか❗
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新