こんにちは〜。
最近三国志の諸葛孔明にハマっています。
諸葛孔明さんの有名な詩に、せいらくあきかぜごじょうげんという難しい詩があるのですが、その意味を少しでもいいので教えてください!お返事待ってまーす。
とりあえず歌詞を置いときますね
6:あの人:2018/05/23(水) 15:52 星落秋風五丈原
1
祁山悲愁の風更けて陣雲暗し五丈原
零露の文は繁くして草枯れ馬は肥ゆれども
蜀軍の旗光無く鼓角の音も今しづか
丞相病あつかりき 丞相病あつかりき(以下省略)
2
清渭の流れ水やせてむせぶ非情の秋の声
夜は関山の風泣いて暗に迷ふかかりがねは
冷風霜の威もすごく守る諸営の垣の外
3
帳中眠かすかにて短檠光薄ければ
こゝにも見ゆる秋の色銀甲堅くよろへども
見よや侍衛の面かげに無限の愁溢るるを
4
風塵遠し三尺の剣は光曇らねど
秋に傷めば松柏の色もおのづとうつろふを
漢騎十万今さらに見るや故郷の夢いかに
5
夢寐に忘れぬ君王の いまはの御こと畏みて
心を焦がし身をつくす 暴露のつとめ幾とせか
今落葉の雨の音 大樹ひとたび倒れなば
漢室の運はたいかに 丞相病篤かりき
6
四海の波瀾収まらで 民は苦み天は泣き
いつかは見なん太平の 心のどけき春の夢
群雄立ちてことごとく 中原鹿を争ふも
たれか王者の師を学ぶ丞相病篤かりき
7
末は黄河の水濁る 三代の源遠くして
伊周の跡は今いづこ、 道は衰へ文弊ぶれ
管仲去りて九百年 楽毅滅びて四百年
誰か王者の治を思ふ
8
鳴呼南陽の旧草廬 二十余年のいにしへの
夢 はたいかに安かりし 光を包み香をかくし
隴畝に民と交はれば 王佐の才に富める身も
ただ一曲の梁父吟
9
閑雲野鶴空濶く 風に嘯く身はひとり
月を湖上に砕きては ゆくへ波間の舟ひと葉
ゆふべ暮鐘に誘はれて 問ふは山寺の松の風
10
江山さむるあけぼのの 雪に驢を駆る道の上
寒梅痩せて春早み 幽林影を穿つとき
伴は野鳥の暮の歌 紫雲たなびく洞の中
誰そや棊局の友の身は
11
それ隆中の別天地 空のあなたを眺むれば
大盗競ひはびこりて あらびて栄華さながらに
風の枯葉を掃ふごと 治乱興亡おもほへば
世は一局の棊なりけり
12
其世を治め世を救ふ 経倫胸に溢るれど
栄利を俗に求めねば 岡も臥龍の名を負ひつ
乱れし世にも花は咲き 花また散りて春秋の
遷りはここに二十七
13
高眠遂に永からず 信義四海に溢れたる
君が三たびの音づれを 背きはてめや知己の恩
羽扇綸巾風軽き 姿は替へで立ちいづる
草廬あしたのぬしやたれ
14
古琴の友よさらばいざ 暁さむる西窓の
残月の影よさらばいざ 白鶴帰れ嶺の松
蒼猿眠れ谷の橋 岡も替へよや臥龍の名
草廬あしたはぬしもなし
15
成算胸に蔵まりて 乾坤ここに一局棊
ただ掌上に指すがごと 三分の計 はや成れば
見よ九天の雲は垂れ 四海の水は皆立ちて
蛟龍飛びぬ淵の外
意味は一つ一つ解説していきます。
ありがとうございます!
匿名さん、色々書き込んでくれてありがとうございます!(^○^)ためになりました!
孔明様の事について詳しすぎる!!!
びっくりしています!
とにかく凄い!^o^
また、孔明さんの事や色んなことを話しましょう!孔明さんの詩は、物悲しいけど、
素敵ですね!本当に回答ありがとうございます!(*^_^*)☆
あの人さん、回答ありがとうございます!
歌詞をわざわざ全部書いてくれて!^o^
全部読みました。
良く分からない表現も、詩の中には色々と出てきますよね!それが、カッコいい〜!☆
ありがとうございます!孔明さんの歌詞は、
長いですよね。でも、全部読みたくなります!回答ありがとうございます!
南陽の
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新