小鳥か蛇か、はたまたケーキ >>0002
レス禁
意味わからんよ、
「 ねえ、 」
「 何? 」
トントンと肩を叩いて、自分よりも小さいあいつを見ながら
言った。
「 悪いけど俺、用事あるから要件あるならすぐに言って 」
冷たく言い放した。あいつは戸惑って「 えと、えと ... 」と
何回も言おうか迷っていた。
...ぶっちゃけ、ああいうタイプは嫌いだ。意見があるならハッキリ言っ て欲しい。それが俺の心の中にある気持ちだった。
ようやくあいつが震えるその瞳をよし、とでも言ったように
唇を少しだけ開けると
「 ―――くんって、好きな人とかいるの ... ?」
外で雷が鳴っていて名前の部分が聞こえなかったがきっと俺の好きな
人なのだろう。
俺は目を伏せて答えを待つかのような姿勢で待っているあいつを
ジッと見つめて溜息を一つ吐いて言った。
「 ごめん。俺今はそういうの興味ないから 」
( >>3 空白ミス > < )
俺はきっとあいつが俺の事を好きだと思っていたから
もう興味のない事をハッキリと言っておけばわざわざ告白して
フラれて悲しまれるよりはよっぽど面倒くさくはないだろうと思いながら
あいつがどんな反応をするのか待った。
するとそこには予想もつかない反応をされた。
「 え、っと ... わたしが言った質問は西ヶ崎くんの事じゃなくて
大岩くんの事だよ ... ? 」
あいつは戸惑いの目を伺わせながらそう言ったのだ。
なんて恥ずかしい勘違いだったのだろうか。
俺もあいつもそれっきり黙ったままだった。
「 そ、そうなのか ... 諒 ( 黒岩 ) は多分いないと思うぞ 」
満を持して顔を真っ赤にしながらも言った俺は
「 そうなんだ .. ! 」と少し嬉しそうな笑みを浮かべたあいつを
少し謎に思った。なぜ好きな人がいないだけであんなにも喜べる
ものなのだろう。俺には少しもわからなかった。
「 .. んで、それだけ? 」
「 うん!西ヶ崎くんありがとね 」
それだけ言うとタッと教室から抜け出して行った。
「 .. なんだよ。俺じゃねえのかよ 」
実は俺はあいつに一方的な片思いを抱いていた。
さっきから嫌いだの、イラつくだの言っていたのは全くの嘘だ。
本当は可愛くて、可愛くて仕方がなかったのを必死に抑えていた。
告白だと浮かれてしまった自分が馬鹿みたいだった。
手に持っている来週ある文化祭のポスターを手でグシャリと握り潰す。
まさか親友の諒に取られるなど思いもしなかった。
いや、していたのかもしれない。
確かにあいつはいつも俺の傍に駆け寄ってきた。それを見て俺はてっきり 自分の事が好きなのだと勘違いしていたが俺の傍にきたのはきっと
諒がいつも俺の隣でニコニコ優しそうな笑顔を向けていたのだと思う。
「 ――、あーあ失恋しちゃったなあ 」
少し笑顔で、かつ泣きそうになるのを堪える台詞。
少しでもカッコよく見せるために言っただけの台詞。
俺はあいつの笑った顔を思い出して堪えられなかった
数滴の雫が頬を伝った。
完
恋ってなんだろう。
愛ってなんだろう。
あたしにはよくわからない。
親は幼少期に事故で亡くなり、独りぼっちになったあたしは親戚の家に
預けられた。
でも血の繋がっていない親戚にとってあたしは赤の他人にしか思えなくて
あたしはずっと空気のような存在として扱われてきた。
だから愛とかそんなもの全然わからない。
もちろん好きな人さえも出来たことがない。
友達ばかりが浮かれてあたしはそれを見守っているだけ。
でもそれでいいの。友達には「 恋をすると楽しいよ 」なんて
言われるのだけれどあたしはよくわからないし、無理して恋する
もんじゃないなって思ってるから。
だから、きみとこんな出会いをするなんて思いも知らなかったよ。
>>6
続かなそうなのでやめます