『お前の父ちゃん犯罪者ー!』
『お前も犯罪者なんだろ!』
違う、私はお父さんとは関係ない!
みんなと同じ、ただの人間なの!
『母ちゃんにも捨てられて、お前なんかに生きる意味なんかねーんだよ!』
『お前なんかが生きてちゃダメなんだよ!』
違う違う違う!!
お母さんは私を捨てたんじゃない!仕事場に近い場所に住んでるだけ!
だって、たまに様子を見に来てくれるもん!
私はまだお母さんに愛されてるの!
『あの子、まだ生きてるのね』
『はやくこの世からいなくなってくれないと、保険金が入らないじゃないか』
『分かってるわよ!だから家に1人にしてるんでしょ!ああもう!あの子のせいで私の人生めちゃくちゃよ!!』
『お母、さん…?』
『ッ、桜…!!』
知らない男の人と、怖い顔をしたお母さん。
たまたまお母さんに用事があって、お母さんの家に行った。
あのとき、私はお母さんと男の人が私をいらない存在だと思っていることに気付いた。
だからお母さんは、私に包丁を向けたのだ。
*
「–––––ッ、!!」
ガバリと体を起こす。またあの嫌な夢を見た。思い出したくもない過去の夢。
顔も覚えていない父は犯罪者で、それに耐え切れなかった母は私を置いて家を出て他に男を作り、私を憎み刃を立てた。
私はそのことで小学生の間はひどくいじめられていた。
「私だって、生まれたくなかったよ…こんな世の中なら…!」
大好きだったおばあちゃんも去年、天国に行ってしまった。彼女だけは、私を本当に愛し、優しく接してくれた。
だから私は地元の公立中学じゃなくて、おばあちゃんの母校であるムーンライト中学に通っている。
そこには私の過去なんか知らない、でも優しくて素敵な友達がたくさんできた。
ああ、今日もがんばろう。
「桜、おはよう!」
「雛菊ちゃん!おはよう」
「あんた今日の宿題ちゃんとやった?」
「うん!昨日 雛菊ちゃんが教えてくれたからバッチリ!」
通学路を1人で歩いていると、後ろから幼馴染の雛菊ちゃんが声をかけてきた。
雛菊ちゃんとは小学校からずっと同じで、いじめられていた私を守ってくれた、大好きな人だ。
「雛菊センパーイ!」
「今行くー!じゃあ桜、私朝練あるから。」
「うん、また後でね!」
部活の後輩に呼ばれ、雛菊ちゃんは朝練に行ってしまった。雛菊ちゃんは陸上部のエースで、彼女の朝練の時間に私は図書室で本を読んでいる。
といっても、勉強が苦手な私は童話や簡単な物語しか読めないんだけどね。
「今日は何読もうかなぁ」
目に入ったのはシンデレラ。私はそっとそれを本棚から取り出し、机まで持っていく。まだ朝早い時間なので、図書室には誰もいなくてとても静かだ。
「それ、シンデレラだよね」
「え?」
顔を上げると、見知らぬ男の人が座っていた。
とても綺麗な顔…制服を着てないけど、ここの生徒かな?見たことないけど…
彼は私が読んでいた本に、目をキラキラさせながら優しく触れる。
「女の子が幸せになる話の代表だ…」
「…えっと、あの、」
「君は知ってるかい?シンデレラの原作の結末は、とても残酷なことを」
「え?」
「シンデレラを虐めていた義姉と継母は、王子とシンデレラの結婚式で青い鳥に目をくり抜かれるんだ」
思わず息を呑んだ。大好きで、幸せなお話にそんな事実があったなんて…!
彼は静かに微笑むと、席を立った。しーっと言うふうに人差し指を口の前で立てて。
「あまり言ってはいけないよ。残酷な話だからね」
「どうして私には言ったの?」
「さあ、どうしてかな…僕にも分からないよ」
そう言って、図書室から出て行ってしまった。
もう!私だってそんな結末知りたくなかったよ!
ぶくっとほっぺを膨らませてみるが、彼にこの気持ちが届くはずもなく。時計を見れば陸上部の朝練が終わる頃だった。カバンを掴み、校庭へ向かう。
「雛菊ちゃーん!」
「桜!」
「朝練お疲れ様」
「ありがとう。さ、行こっか」
「うん!」
「今日から皆さんのクラスを担当する––––」
聞き覚えのある声だった。いつも、朝のホームルームはボーッとしてるけど、今日は目覚めた。
「参島たくとです。よろしく」
図書室で会った彼だ。どうやら彼は新しい先生だったらしい。なるほど、どうりで見覚えのないはずだ。ただ、彼の綺麗な容姿にみんな黄色い歓声を上げていた。
「かっこいいね、参島先生」
「えっ、あ、うん!」
隣の席の雛菊ちゃんがコソッと耳打ちしてきた。それに慌てながら返事をする。
参島先生は国語を担当するらしい。だから、さっきのシンデレラのお話も知ってたのかな…
*
「じゃあ桜、部活行ってくるね」
「うん!頑張ってね!」
雛菊ちゃんが部活に行ったあと、朝と同じように図書室へ向かう。1年生のときに1人で帰って雛菊ちゃんにとても怒られてからは、彼女の部活が終わるまでずっと図書室で待っている。
「ん?蝶…?」
ピンクに輝く、アゲハ蝶のような蝶がキラキラと飛んできた。思わず手に取っていた本を戻し、その蝶を追いかける。
「ぶっ」
「うわあ!ご、ごめん!」
蝶ばかり見ていたからか、誰かの背中にぶつかってしまった。尻もちをついてしまい、いたた…と言いながら顔を上げると、そのには参島先生がいた。手には、薔薇姫の本。
「さ、参島先生!」
「百々加…!」
驚いていると、参島先生に抱き締められた。突然のことに頭が追い付かない。目をグルグル回していると、突如大きな音がした。側にあった本棚が倒れる。
「怪我はないかい、百々加」
「うん、先生のおかげでなんとか…」
どうやら先生は私を守るために抱き締めたらしい。ほ、と小さく息をつくと、コツコツというヒール特有の足音が聞こえてきた。
「見つけましたよ、ドリームフロース」
そこには、神話に出てくるゴーゴンのような髪の毛をした女の人が立っていた。クイッと眼鏡をあげ、参島先生を指差す。
「お渡しなさい」
「嫌だ!」
「あなたに何ができるというの」
シャーッと赤い目をした女の人の髪の毛が、参島先生を襲う。参島先生はボフッと煙をたてて、大きな耳を持った小さな熊のような姿になった。
「無力なあなたに生きる価値などない。国も守れず、友も守れず、全てを失ったあなたには、生きる価値などない!!」
シャーッとさっきよりも多い蛇が、参島先生を狙う。さっきの攻撃でダメージをおった避けられない先生は、これ以上攻撃を受けたら本当にこの世からいなくなってしまうだろう。そう思うと、震える体を抑えて立ち上がるしかなかった。私は間一髪のところで、参島先生を抱き上げた。
「生きる価値がない人なんかいない!!!」
そして声を上げて、目の前に立つ女の人に言い張る。
「誰にだって生きる価値や意味を持ってる!!」
「お前は関係ない!」
「キャアッ!!」
「百々加!」
蛇に攻撃され、一度は地面に叩き付けられたが、私はもう一度立ち上がる。
「関係ないかもしれないけど、彼の…参島先生の生きる価値をあなたが否定する限り、私はそれを肯定する為に立ち上がり続けてみせる!!」
「おのれ小癪なァ!!」
女の次の攻撃に、ギュッと目をつぶる。
すると、どこからともなくさっきの蝶が飛んできた。ふるふると目を開けると、どうやら私に手を出してほしいらしい。私が両手をお椀のようにして出すと、蝶は光り輝き、私の手の中には蝶の絵が描かれたピンクのスマホのようなものがあった。
「キュアフォン…!」
「キュア、フォン…?」
「百々加!それを掲げて叫ぶサン!!
なりたい自分を強くイメージして!」
「なりたい自分を…?」
なりたい、自分–––––
本当は、もっと愛される女の子になりたかった。パパにもママにも、たくさんの人に。
おばあちゃんが教えてくれた、恥じない生き方を。パパとママが付けてくれた、この名前に恥じない生き方を、私はしたい!
「プリキュア、メタモルフォーゼ!!」
そう叫ぶと、キュアフォンから花弁を纏ったピンク色の光が溢れ出た。そしてそれは私の体を包み、姿を変えていく。
肩までしかなかった髪は足元まで伸びて、大きな一つの三つ編みに。ピンクと白を基調とした、フリルいっぱいの着物ワンピース。キラキラ輝くピンク色の水晶のイヤリングに、ピンクのグロス。
心溢れるままに、叫んだ。
「錆びた空を彩る愛、キュアリクニス!!」