高校3年で、英語得意です
英検対策、質問、解説etcお受けします。
将来、先生になりたいと考えており、これから大学で本格的に教育に関して学ぶのでお役に立てればと思います。
英検2級
英語偏差値 河合全国統一模試にて68
G-TEC 648点 海外大学入学レベル
などの実績があります。
>>600
TOEICで大体600点が英検2級に値しますので
600点まででしたら対応できますよ。
安価ミス
>>11です
>>12
400点が目標なので十分です!
TOEICでのリスニング対策は多聴ですか?
多聴という造語が分からないのですが
リスニングが多いか?ということですかね?
リスニングもリーディングも半々です
小説家を英語で教えて。
17:黒い天使 ◆Dr16:2013/02/21(木) 00:00 小説家→novelist
他に、筆者→writer,author
などもあります
the differences in the grammar of a lannguage condition the way its speakers perceive reality
綺麗に和訳して〜
言語状態(状況)の文法の違いは話し手に真実を知覚させる方法である。
※前後の話がよく分からないので直訳しました。
なんか文が足りないのでかなり強引ですが;
↑なつです。
HN変えました!
ここで巨大な存在の下で歩く。
みんなクールな(キレた、かっこいい)考えじゃないか!
※リンさんと同一人物かな…?
違ったらお2人に言いますね。
単語にはたくさんの意味があり、長文などで使われる場合、その意味は前後状況から類推していく必要があります。
なので長文和訳依頼の場合には分かるなら前後状況を軽く添えて頂くと、より正確な和訳にできると思います。
☆お願い☆
沢山のご利用ありがとうございます!
ここで、スレ主よりお願いです。
ご利用が増えたのでいくつか。
1.依頼の際には依頼理由を。
2.依頼内容は正確に述べる。
3.固定ハンドルネーム、トリップを使用。
4.最低限の礼儀、マナーを守る。
※なお、ここからはあくまで皆様の英語力をアップさせるお手伝いしか引き受けません。どうしてこういう訳になるのか…といった質問に答えていきます。
私が皆様の宿題なの何だのをやってもキリがありませんので。
※早く返事が欲しい場合は呟き板の「黒い天使のグレーな告白。2」に英語板に書きこんだという旨をお伝え頂ければ、対応が早くなるかもしれません。
なつさんお久しぶりです、ちらっと寄ったらなつさんの名前見たので書き込んでます。
覚えてますかね?笑
19番の訳はちょっと違いますよ〜惜しい。
言語の文法における様々な違いが、その言語を話す人々が現実を知覚する方法を決定する。
が正しいですよ。
これは難しい英文ですね〜。(^-^)/
お久しぶりです!
あ、決定するを用いるのか!
なんかめちゃスッキリしますね!
ありがとうございました^^
受験も微妙だし英語の自信なくなってきた…
26:黒い天使 ◆Dr16:2013/03/08(金) 15:38決定するってのはどの単語から出してくるんだろう…
27:黒い天使 ◆Dr16:2013/03/08(金) 15:49 間違えた解答をしていては人に指導はできません。
このスレを閉鎖することにします。
もし、私なんかでよければ呟き板へおこしください。
ご利用ありがとうございました!
コンディションには他動としての意味あるからーと
同じく河合で68のおれがこたえときます笑
な
30:& ◆DlgA:2013/04/11(木) 23:20だ
31:& ◆U/Nk:2013/04/11(木) 23:20そ
32:& ◆U/Nk:2013/04/11(木) 23:21う
33:& ◆U/Nk:2013/04/11(木) 23:23そう
34:& ◆U/Nk:2013/04/11(木) 23:24いえあ☆
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新