スパルタでどうぞ・・・・
4:匿名さん:2013/10/12(土) 23:59 どーでもいい訂正w
質問文になかった「r…×
質問文になかったが「…○
>>3
数IIIって何…(泣。
等比級数の日本語の言い方がわからなかったからだよ!
わざわざWeblioさんにまでお世話になったけど違ったらどうしようということで英語をば…
あばばば。
解けた解けた。
感謝です。
数Vは怪物だよ( ̄∀ ̄)←
なるほど( ´∀`)
俺の分かりにくい説明で理解してくれるとはたまげた←
勉強頑張ってくだしぃ!
ではまたノシ
>>6
マジでふかw
俺の学校はAlgebra1、2、3に言ったらもうCalculus(微積分学…?)とかに進まなきゃいけないのでエヘヘ(
いあいあ、結構わかりやすかったですよ!
ありがとうございましたー
これ理解してんの葉っぱじゃ限られるだろーなぁ。初歩なんだが。
9:RADWIMPS ◆QQoQ:2013/10/13(日) 17:50 >>7
微積文学=数Vみたいなものさ( ̄∀ ̄)
数Vの教科書は微積の教科書と言われるぐらいやからw
数Vをこなしていくとドーナツとかアンパンの面積を微積で求められるよw
どいたました〜
>>8
等差×等比とかはセンター頻出じゃけまぁおさえとかないといかんですね
ってか低年齢利用者が多すぎて勉強板が利用できないのが残念
数Vとかめっちゃ教えてもらいたいのに(´-ω-`)
>>11
細かくして求めようとか天才だわな。
俺一応高卒だけど無理www評価2だからwww
削除人さんとかしかいないかな、君に教えられる人は…。ルナさんとか。
>>8
しょ…しょほ…(;ω;)←
これでも高1なんだからねっ(ェ
>>9
あー…成程。
丸いものを見て計算を始める人間にはなりたくないです(
>>12
五段階評価か
高卒って事は専門学校か何か?
ルナさんには教えてもらったことはあるよw
>>13
まぁ確かにそんなんやりだしたら変人じゃけねww
呼ばれた気がする。
16:匿名さん:2013/10/18(金) 23:19 >>13
高1であるならば大丈夫。
>>14
その通り、5段階評価。専門学生?いや…自宅警備員(ォィ
社会だったら5なんだがなぁ〜。数学はもう忘れた。
>>15
ワロタwww
微分方程式とか?
あまり詳しく知らないからだれかおねがい
スパルタは古代ギリシャの中心(アテネと並んで)の都市で、
戦争好きでした。強かったそうです。
ペルシャ帝国との戦争のときもとても活躍したそうです。
>>18
ついでにミケーネ時代のスパルタは別物と言われている。