ツイッターで拾った「NAVER まとめ」より。↓
http://tinyurl.com/ao487as
これ本当に92%の人が出来ないのかな?
小学生レベルじゃねぇの?
簡単じゃん
4:匿名さん:2013/12/31(火) 12:2356であってる?
5:ティムポ大明神 ◆CTCU:2013/12/31(火) 13:5650じゃねえの
6:匿名さん:2013/12/31(火) 18:5450だよ
7:うさ:2014/01/01(水) 07:27 結構難しい(>_<)
解くのに時間がかかった・・・・
50になったんだけど・・
50となった。簡単
9:ゆゆ:2014/01/13(月) 08:08 99%の人が解けないとか嘘だろww
答えは50(笑)(笑)(笑)
でも、四則が理解出来ない人は56になる。
おっと、間違えた。
92%だな
50になった
12:梨花 ◆sEZk:2014/01/17(金) 18:30 50になりました。
簡単じゃ、ないですか?
こういう天才シリーズって裏があって
簡単簡単とか言って余裕ぶって本当に小学生並みの問題を解いて釣られてしまう人が92%いるんだと思います…w
なんとなくの予想ですけど…
これを二秒ちょいで解けない人は、割とヤバい。
簡単。
16:Reversus ◆26i2:2014/02/03(月) 11:10
>>15
簡単とかそういうレベルでもなく、もはやパっと見で次の瞬間脳内で式が「1+49」に変わってないとおかしい。
44
18:国也:2014/02/06(木) 21:54 50になった。合ってる?
四則計算がわからない人には無理なのか?
そもそも四則が分からないってどゆこと?有り得ん。
頭悪いからわかんない
21:Reversus ◆26i2 hoge:2014/02/09(日) 06:29
>>20
単に割り算と掛け算は式内のどの位置にあろうが囲られるというだけなのである。
そして囲られた計算式はまずその囲みの中だけで計算せねばならないのである。
なので厳密にはこうなるのである。
「7+(7×7)+(7÷7)−7」
両端の7はプラスマイナスで相殺されるのである。そして括弧内の「7×7=49」と「7÷7=1」これを足して50が答えなのであるのであるのだ。
56
23:アスカ ◆UtkI:2014/03/08(土) 13:59 暗算でやったから合ってるかどうか分からないけど、
50になったよ^0^
56ですよん!
25:ヒョウ ◆NASA:2014/03/09(日) 16:0456・・・?
26:アスカ ◆UtkI:2014/03/09(日) 16:13 スレ名のを計算したら50だったんだけど・・・
みんな56なの?
50
28:アスカ ◆UtkI:2014/03/09(日) 17:51 私のやり方は、
×、÷は先に計算する。
↓
7+7÷7+7×7−7=7+1+49−7
↓
右から計算する。
↓
最初の7+と最後の−7を省く〔変わらないから。〕
↓
1+49=50
↓
50
答え.50