理数系が苦手です。平均点を下回っています。
得意教科は文系です。
国語の、登場人物の気持ちを考える問題や、
社会の地歴(公民は苦手です)、英語のリスニングはそこそこできます。平均点を上回ります。
そこで質問なんですが、
・ひたすら得意教科を伸ばす。理数系なんて捨てろ!!
・ひたすら苦手教科を頑張る。得意教科はもういいかな。
↑の、どちらがいいと思いますか?
まあ、どちらもやれればいいんですが…
極端な例として、アドバイスを下さい。
ライトナー法調べてみて!
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新