https://ha10.net/up/data/img/29630.jpg
↑この画像について、答えとなるベクトルの書き方がよく分かりません。
矢印の向きは逆になったらダメですか?大きさ(長さ?)は分かるのですが、向きが分からず、いつも最後に矢印の向きで迷います……
>>1
https://i.imgur.com/Y0xBRPd.jpg
>>2
ありがとうございます!めちゃくちゃ分かりやすかったです!
それはよかった
5:匿名:2020/09/19(土) 13:59 またベクトルについて質問があるのであげ失礼します!
「一直線上にあるA、B、Cの〜」という問についてです。
私はよく「ABベクトル=kACベクトル」としますが、教科書や解答などには「ACベクトル=kABベクトル」と書かれているのがほとんどです。
先生はどちらでもいいと言いますが、どうして後者の方が多いのですか?そっちの方がやりやすいんですか?
直感的に k>1 だからじゃないですかね
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新