高校日本史B・桓武平氏と清和源氏について

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2020/09/27(日) 23:30

桓武天皇が平氏の、清和天皇が源氏の祖であることは分かります。
では、桓武天皇と清和天皇はもともと何氏だったとかはありますか?その2人はどういう関係ですか?
また、源氏と平氏の下の名前にはそれぞれ特徴があるように思えます(源氏は義や頼が多い印象、平氏は盛が多い印象)。藤原氏と源氏の名前が似ているように感じるのですが、何か関係があるんですか?
あと、これらの3つの氏はそれぞれ似たような名前ばかりでこんがらがるのですが、何かいい方法ありますか?

6:匿名:2020/10/03(土) 17:42

>>2-5
とても丁寧に教えていただきありがとうございます!
桓武天皇と清和天皇がそんなに歳が離れていたとは……授業では同じタイミングで習うので、なんとなく同い年くらいかと思っていました笑

7:◆VQ:2020/10/04(日) 00:23

>>6
いえいえ。上手く伝えられたようでよかったです。
そうですね〜。歴史の授業では違う年代の人物でも関連性があると同時に習ったりするので誤解してしまうのはあるあるですね。そこらへんを整理しつつ考えるとより分かりやすくなるかもしれませんね。
もしまた何か分からないことがありましたら遠慮せずご気軽にお尋ねください。答えられる範囲のものでしたら答えます。

8:匿名:2020/10/04(日) 19:38

>>7
ありがとうございます!では、また疑問ができたらよろしくお願いします!


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新