数学の勉強法を教えてください

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:りん:2024/02/25(日) 21:10

旧帝志望の高1です。最近数学の勉強法がわからなくなってきました。私がしていることは、サクシードをできるまで何回も(3〜5周くらい間違えたところだけを)解いてできるようになったら青チャートを解くというものです。しかしサクシードが全然できるようにならないので終わりません。同じ問題集の同じ問題ばかりやっていて意味がないのじゃないかなと思うようになってきました。でも基礎が大事だから反復学習も大事だということもよく聞きます。私がしていることは意味がないのでしょうか?‥

3:りん:2024/02/25(日) 21:33

アドバイスありがとうございます!私の場合は問題集を何周もしないと基礎ができたなとは思えないのですが、基礎と並行して難しい問題にも手を出していったほうがいいですか?

4:匿名:2024/02/26(月) 06:31

おはようございます!
基礎と平行して難しい問題をやるのはいいことだと思います。
でも心配なのが、「難しい問題が解けないことでやる気を失ってしまうこと」です。
やっぱり、まずは基礎です!基礎を固めてから応用に挑みましょう!

5:なつき◆kXs:2024/02/26(月) 06:37

>>4(横から失礼)

そうだったのか。それなら僕でもやる気になれそうです

6:りん:2024/02/27(火) 13:55

ありがとうございます!


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新