時は満ちた
当方はただ、ぽつりと零す
こころ
三四郎
羅生門
鼻
仮面の告白
銀河鉄道の夜
人間失格
星の王子様
山椒大夫
303:雑ガ君◆WW2:2019/08/25(日) 22:54かぐや様は告らせたいんだね、へぇ
304:雑ガ君◆WW2:2019/08/25(日) 22:58新幹線の側面は自動洗浄だけど、全面は手磨きらしいよ。ブラシも馬毛のブラシで車体を傷つけないよう配慮してるのさ
305:雑ガ君◆WW2:2019/08/25(日) 23:06wii-fitの実況で体重がバレてしまうVtuberはなんて不憫なんだ...
306:雑ガ君◆WW2:2019/11/24(日) 11:21ルールってのは、作った人が都合の良いようにできている
307:雑ガ君◆WW2:2019/12/27(金) 22:56 考えるより先に体が動いた.
むしろ考えたら動けなかったに違いない.
後になって,なんと軽率な行動をとったのだろうと
思い返し身震いをしたが,,,
なまじ悪意がないだけに罪な笑顔だ
309:雑ガ君◆WW2:2019/12/27(金) 23:09利害関係にあるから顔色を伺っているのだろう
310:雑ガ君◆WW2:2019/12/27(金) 23:10耶蘇教
311:雑ガ君◆WW2:2019/12/27(金) 23:14ストックホルム症候群
312:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 00:23 落ち着いてやればできる
そうさ,当方は今まで何度も成功させてきた
今回だって絶対成功させるはずだ
そうか...
当方はしっかりと役目を果たせたのだな...
やり切れたのだな...
だから,当方が居なくなっても
君との間に絆があったことは間違いないのだろう
どんな情報に触れるかは,その人自身が決めることができる
315:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 00:43暇な人は他人の人生に口を出す
316:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 00:46心が血まみれになってまで争うくらいなら,スパッと「やめましょう」でいいと思う
317:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 00:52無意識は有意識を3倍上回る
318:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 01:03 一.無意識・無能:知らないし出来ない
二.有意識・無能:わかっているけど出来ない
三.有意識・有能:意識していれば出来る
四.無意識・有能:出来ちゃっている
このステップで人間は成長する
320:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 01:08言い訳をいったん受け飲み,それを無きものにする
321:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 01:10 有意識が人間にとっては不快であるから,四のステップまでに行けず,一のステップに戻ってしまう
禁煙もダイエットも勉強も早起きも全部そう
金持ちを叩いているやつは一生貧乏
323:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 01:18 感謝と愛があればお金がなくても自由になれるか?
いいや,なれない
ただ,不自由な中でも幸せに生きることはできる
暇なのに忙しいと思うこと
これが人生で一番の落とし穴
とにかく動き回ることが大事 止まるな
なぜか? 暇だから
働かないことを自由とは言わない
働かないことと働くことを選べるのが自由という
お金に追われることは汚いことだと思う人は多いが,真意はその逆さである
お金を追いかけないと美しい生き方はできない
人生は金だけじゃないと言っていいのは,お金をしっかりと回せて自由になった人だけだ
329:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 01:33 戦争はなぜ起こるか
戦争はビジネスであるから,原因は金
みんなのことを経済的に豊かにしてくれる人が真のリーダーである
331:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 02:02失恋は10週間ほどでかなりのダメージが回復する
332:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 02:05元カレを見返すなら,よりいい女になること
333:雑ガ君◆WW2:2019/12/28(土) 02:09 カップル間でも口論は少ないほど良好な関係が築ける
ケンカすればするほどよいっていうのは全くの嘘である
なお,口論の頻度と一番相対関係があるのは睡眠時間の短さ
好きなことを仕事にしなさい,といった声掛けはあまり意味がない
というのも,今やってること,できることが好きなことだと簡単に思い込んでしまうから
努力は必ず裏切らない
裏切るのはいつだって人なのさ
困っている人がいたら助けるのは当たり前
だから、困っていたら助けられていいんだよ
人に迷惑をかけるなって教育はあまりよくない
助けられたらいい、頼れる人には頼ったらいい
「助けられちゃってるよ俺!」
みたいなスタンスでも全然いい
自己肯定感の育成が引きこもりの人口を減らす
引きこもりって言葉も良くない
積極的自由って言葉にしよう
人生は何で納得するか
お金?友達の数?それとも、、、
人生に納得している人は
「自分のエネルギーを完全燃焼した人」
である
エネルギーを燃焼するためには自分に合うものを見つけないといけない
チャンスは平等に与えられるが、チャンスを掴めるか否かには差がある
チャンスを掴むためには、行動して力をつけるしかない
343:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 01:43 人生は計画的に転ぶものではない
ふいに訪れたチャンスを掴みにかかる
それを全力にやればよいのだ
人生不安だとか将来が分かんないだとか
そんなとこで悩むものじゃない
目標や希望なんて考えて
人生生きている人なんていない
嫌な現状 仕事や学校は
どんどん変えればいい
その唇欲しい
347:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:06もうすぐで1年、か
348:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:08声をかけてあげること 人に相談すること
349:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:15 クイズヘキサゴン
はねるのトびら
爆笑レッドカーペット
Theベストハウス123
この黄金世代を知っている人はいるのだろうか
おっと、そんなルールが、、失礼
351:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:20それにしても錆君は最近みないね
352:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:20確かに当方の名前はないね
353:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:29 1234567890
あかさたなはまやらわ
まぁ、一度いってめんどくさくなったしな、しょうがないね
355:雑ガ君◆WW2:2020/01/03(金) 02:32当方が悪いんだけどね
356:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:38やぁ、久しぶり
357:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:38言語化力という本の要約を述べるよ
358:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:39 要約1
無名アカウントから発信された「保育園落ちた 日本タヒね」というツイートは、国会での議論の対象にまでなった。言葉という武器は、世の中を変えることさえできる。
要約2
問題や事象について言語化するには、スタンスを決める→本質をつかむ→感情を見つめる→言葉を整えるというプロセスを踏むのが効果的だ。
要点3
言葉をネット記事やツイッターでバズらせるためのポイントは、短くシンプルであること、意外性があること、学びがあること、そして明日からすぐにやれることだ。
「日本」という「建前だらけの大きい敵」を倒したいという意志
362:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:43言葉は武器だ。社会現象を起こし、世の中を変えることさえできる。たとえば、「イクメン」という言葉ができたことで父親の育児参加が促進された。「おひとりさま」という言葉によって孤食の市場ができた。
363:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:45表面的な現象ではなく現象の構造をつかみ取ることだ。そのためには、固有名詞を省いて時系列も無視して、行為と現象と関係性だけを抜き出すというプロセスを踏めばいい。
364:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:46人の心を動かすのはいつだって感情
365:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:47そういや最近あの子居ないね
366:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:49伝えることを1つに絞ると、インパクトが増す。人間は、そんなにたくさんのことを覚えてはいられないものだ。
367:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:51「会いたい人こそ、自分から会いに行ってはいけない」
368:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:51これじゃあ、いつまで経っても会えないね、
369:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:52個人の感情にとどまっている話だと、他人から関心を持ってもらいづらい。会社や社会など、より上の話に変えてみるのが効果的だ。
370:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:55「いい言葉」とは、その言葉によって何かが動いたり、変わったりする言葉だ。どれだけ美しい言葉でも、誰にも届かず、何も動かせなければ意味がない。
371:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:57言葉で人を動かすというと難しく聞こえるかもしれないが、意外と簡単だ。ポイントは3つ。(1)目的を明確にすること、(2)目的に向かうプロセスを明確にすること、(3)主語を複数にすることである。
372:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 00:58相手との関係性は、言葉の使い方で変わる。使う言葉によって、相手をどう捉え、どんな関係をつくっていくつもりかが変わってくるから
373:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:01「面白い」は日常的に使われる言葉だが、じつに多義的な概念だ。大きく分けると、笑えるような「面白さ」と、興味をそそられるような「面白さ」があるが、両方の要素をもっているものもたくさんある。
374:あんず◆WHE hoge:2020/04/14(火) 01:15 >>373
このレスに後者の面白さを感じています
>>374
どうもありがとう。
あなたの言葉が当方の原動力になります。
やはり言葉は大きく、鋭く、美しい
377:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:39「面白さ」は多分に個々の「感覚的」なものであり、「こうすれば面白くなる」というわかりやすい手法はない。大勢を集めて会議しても「面白さ」は生み出せない。
378:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:40「面白い」は万人に与えられた十分な権利だ。生きること自体もまた、「面白い」を探す旅なのである。
379:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:42人が笑うのは、泣いたり怒ったりするよりも良い状態だ。笑っているから良い状態なのではなく、良い状態だから自然に笑う。
380:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:43「面白い」にはそれ以外の意味もある。たとえばなにかにハマっている状態のとき、人はそれを「面白い」と感じる。夢中とは興味が集中する状態であり、ある対象に「興味を持った」とき、それを「面白い」と形容することになる。
381:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:45少しニュアンスが違う「面白い」もある。たとえば「珍しい」、「趣がある」、「気持ちが良い」といった意味で、「面白い」というときがある。
382:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:46共通するのは、どれも自分にとって好ましい状態であること、自分が好む状況になることといえる。ほかの言葉を使うなら、「満足」が近いかもしれない。
383:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:47夜のとばりが落ちたな
384:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:49他人や社会が決めた価値観やルールから解放され、自分の人生を取り戻して幸せに生きるためには、人間関係を見直す必要がある。
385:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:52 他人や社会が決めたルールにNOを言えず、自分のルールを曲げてまで受け入れている人が多いことに気づいたという。彼らは我慢を続け、心身ともに疲弊している。その先に幸せはない。
では、他人のルールに縛られず、自分のルールで、自分の物語を生きるためにはどうしたらいいのか。その答えは、「NOと言える人になる」ことだ。
たしか、エメラルド だったかな
387:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:54生きづらさを軽減するためには、「ラインオーバー」(=誰かの境界線を侵害すること)したりされたりしないようにすることが効果的だ。
388:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:55自分に合わないものや、やりたくないことには、NOと言おう。そうして生まれた時間を、自分を喜ばせることに使うべきである。
389:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 01:59 「他人や社会が決めた価値観やルール」から解放され、自分らしさを取り戻し、幸せな人生を送るためにはどうしたらいいか。
それにはまず、人間関係のあり方を見直すことだ。好ましくない人間関係は、あなたの時間やエネルギーを奪い続けるものだからだ。
コミュニケーションがうまい人は、「拡張話法」を使っている。拡張話法は、感嘆→反復→共感→称賛→質問の5ステップで相手の話を広げるテクニックだ。このテクニックを使えば、相手は気分をよくし、次々と話を展開させていく。
391:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 02:02話題がないなら、無理に話す必要はない。それよりも、話しやすい人と話して会話力を高めるべきだ。
392:invincible:2020/04/14(火) 02:03 >>390
一見簡単そうですが、やろうとすると結構難しいやつですね……
「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」の「4Dワード」を口にする人、つっこんだ男女関係や下ネタを話す人、相手の話を奪う人は嫌われる。
394:雑ガ君◆WW2:2020/04/14(火) 02:05 >>392
ですね。でも、意識するかしないかだけでも天と地の差はあると思います。
1と100の差に愕然とするより、0と1で差をつけることが案外大きかったりします。
>>394
確かに、その通りですね。やり始めが一番しんどくて、一回スタートすれば以外と楽ってこと結構ありますね。
普通の人が「話せる人」になるためには、3つのコツがある。
1.「否定禁止」
2.「笑顔でうなずく」
3.「プラストーク」
コミュニケーションが得意な人が守る3つの原則
1.「人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である」
2.「本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している」
3.「人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる」
金で愛は買えないが
金の不足で簡単に愛を失う
問.視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触覚 のうち、どれか一つだけで生きていくとするなら、どれを選ぶか
この解は「視覚」に収束されると当方は結論づける
この問について、色々な思考を巡らせるだろうが、多くの人は「もしもの時 危機的状況」に対して考えることが多い印象だ。
でも、当方は「日常生活」に焦点を当て、議論をして行くべきだと考える