受験生が勉強や日常生活のストレスを発散するだけの場です。乱入は全然OKです。よろしくお願いします
139:Rika:2022/08/27(土) 19:08古文最初の方は結構楽しかったのにだんだん嫌気がさしてきた。楽しく勉強できるの英語だけなんですけど…
140:Rika:2022/08/27(土) 19:09数学はそもそも模試30点台の暗黒教科なので……
141:Rika:2022/08/27(土) 19:09地理……あれは一週間で終わる(なめすぎ)
142:Rika:2022/08/27(土) 20:02古文単語…
143:Rika:2022/08/27(土) 20:06ちょっと前の私ナイス。付箋の色分け
144:Rika:2022/08/27(土) 20:07意外と役に立ってるじゃん
145:Rika:2022/08/27(土) 20:26大学生YouTuberにハマる
146:Rika:2022/08/28(日) 06:39英語やりたいな…。成績的には今本気でやる理由もないから置いてたけど何かずば抜けて得意な教科があった方が自己肯定感上がるかも
147:Rika:2022/08/28(日) 06:42…今日1日英語に使おう。数学は空いてる時間にコツコツやればいい
148:Rika:2022/08/28(日) 07:23今本気でやる理由あったわ。二次試験だよ二次試験。文法叩き込まないと終わる
149:Rika:2022/08/28(日) 07:23よし、頑張ろう
150:Rika:2022/08/28(日) 10:08うーん嫌じゃないんだけど飽きてきた
151:Rika:2022/08/28(日) 10:12「いやこれ知ってるし!飛ばそう」とか思ってすっ飛ばしてた所が実は分かってなかったって勉強あるあるだと思う
152:Rika:2022/08/28(日) 10:13svocの概念とか知らなくていいやーって思ってたのに超重要事項だったんだよね。自動詞と他動詞の区別も
153:Rika:2022/08/28(日) 10:14数学は基礎を完璧にし6割取る事を目標、国語は7割、英語は突き抜けたところまで伸ばす、地理は知らん。今のところそんな感じの見通し
154:Rika:2022/08/28(日) 10:15だから逃げていたリスニングにも立ち向かわないといけない(マジでやりたくない)
155:Rika:2022/08/28(日) 12:01そろそろ頭に入らなくなってきた…
156:匿名さん:2022/08/28(日) 12:29休憩!!!
157:Rika:2022/08/28(日) 13:41うーーーーん
158:Rika:2022/08/28(日) 13:42今日終わらせようと思ってた文法書が半分を切ったところなんだけど…ペースダウンしちゃってる
159:Rika:2022/08/28(日) 14:13はぁ〜
160:Rika:2022/08/28(日) 14:14分詞のところがすっごい覚えが悪くて明日には忘れてそう
161:Rika:2022/08/28(日) 14:14忘れるって怖いよね
162:Rika:2022/08/28(日) 14:54分詞構文終わんねー!!!無理!
163:Rika:2022/08/28(日) 14:54息するようになんか食べてる
164:Rika:2022/08/28(日) 14:54イライラ止まんねー受験勉強
165:Rika:2022/08/28(日) 14:54で、受かるんかこれ?早く模試受けたい
166:Rika:2022/08/28(日) 15:08人生で初めて決めた明確な目標があって、高校卒業後塾の講師としてバイトすることなんだけど学力が足りん。だから女としての大切なものを全部捨てて勉強に費やすことしてる
167:Rika:2022/08/28(日) 15:11今まではただ大学に受かるために勉強してたんだけどその先の目標が見つかったから少しはモチベ上がってる。少しはね
168:Rika:2022/08/28(日) 15:14別に教えることが好きなんじゃない。単純に自分の存在意義を見出したいからこそ塾講師のバイトがしたいってだけ
169:Rika:2022/08/28(日) 15:21他の教科を忘れない程度にやりつつ英語を極めて人に教えられるくらいの知識が身についたらいいなー、ってのが卒業までの目標
170:Rika:2022/08/28(日) 15:25が ん ば ら な け れ ば
171:Rika:2022/08/28(日) 15:55…大学変えようかな
172:Rika:2022/08/28(日) 15:59文学部ある大学に変えて数学からドロップアウトしようかな
173:Rika:2022/08/28(日) 15:59だってもう数学やりたくないもぉぉぉぉぉぉん(怠惰の化身)
174:Rika:2022/08/28(日) 16:10数学受けなくていいってなったら気持ちだいぶ楽になるよね
175:Rika:2022/08/28(日) 16:32いや、TAは受けなくちゃいけないかも。UBのほうが得意なんだけどなぁ
176:Rika:2022/08/28(日) 16:33あーーー悩ましい
177:Rika:2022/08/28(日) 16:53なんだかんだ分詞構文が終わり関係代名詞まで来た訳ですけど
178:Rika:2022/08/28(日) 16:53関係代名詞が一番難解では?(個人的に)
179:Rika:2022/08/28(日) 17:12今日はもう勉強いいや
180:Rika:2022/08/28(日) 17:12これ以上は無理そう
181:Rika:2022/08/28(日) 20:07英検準1級受けるだけ受けてみようかな…そもそも募集してるっけ
182:Rika:2022/08/28(日) 20:082級取ってはい満足でそれ以降頭になかったから募集とっくに終わってるかも。どうだろう
183:Rika:2022/08/28(日) 20:08てか準1以降って自分で受験しなきゃダメなの?何も分からない
184:Rika:2022/08/28(日) 20:23 自分でやれとな
ちょっと英語の先生に相談してみるかぁ
あと数日しかないけど(急げ)
検定料9800やばない?落ちれなくない?
186:Rika:2022/08/28(日) 20:27今まで英検においては無敗だったんだけど今回どーかな…。
187:Rika:2022/08/28(日) 20:27(漢検は準二級落ちてます 愚かですね)
188:Rika:2022/08/28(日) 20:45私漢検と相性悪いみたい…(言い訳)
189:Rika:2022/08/28(日) 20:46アタシソウイエバニキュウノヒッキチョウギリギリダッタンダケドダイジョウブカシラ?
190:Rika:2022/08/28(日) 20:47大丈夫じゃねえんだわ。持病忘れるくらい必死に勉強しなくちゃムリ!!ム&リ!
191:Rika:2022/08/28(日) 20:57とはいえ一科目減ったせいで若干焦りがなくなりそうなのが怖かったから高い受験料払って受けてみるのはぜんぜんあり。親から許可もらったし明日申し込む
192:Rika:2022/08/29(月) 17:33 申し込んじゃったのでもう逃げられない
時間は気にしないから過去問解いてみることにした
いや無理すぎて草
194:Rika:2022/08/29(月) 18:36二級の過去問に初めて手付けた時もボロボロだったし順を追って勉強しなくちゃな
195:Rika:2022/08/29(月) 18:37筆記試験あと30分あるけどもはや問題文の意味すらわからない問題出てきて断念した。絶対ほとんど合ってないけど解いたとこだけ答え合わせしてみる
196:Rika:2022/08/29(月) 18:41四割…二級受けた時のデジャブを感じる
197:Rika:2022/08/29(月) 18:41準一級って大学生レベルでしょ解けなくても問題な(くはな)い
198:Rika:2022/08/29(月) 18:43パス単と問題集買ってもらって明後日届くからとりあえず単語から始めよう
199:Rika:2022/08/29(月) 18:45でも私二級筆記5割しか取れなかったんだよね。本番。リスニングが7割ライティングが9割でカバーした感じ。当時の敗因は多分、単語熟語リスニングに気を取られて長文対策をしてなかったこと
200:Rika:2022/08/29(月) 18:49リーディングだな筆記じゃなくて。まとめちゃった
201:Rika:2022/08/29(月) 18:53さて、英検の過去問さんに英語に対する自信をへし折られたところで。明日の小テストの勉強をすべきかどうか考えなきゃ
202:Rika:2022/08/29(月) 18:54(あくまで考えるだけ)
203:Rika:2022/08/29(月) 19:22人生めんどくさい(今更)
204:Rika:2022/08/29(月) 19:44 先生達に私の成績が未だに6月模試のままだと思われてそうなのが嫌(謎のプライド)
だから早く模試受けたいって気持ちもあるし、でも判定上がらなかったら嫌だなって気持ちもある
でもなぁ。模試で判定上がっても素直には喜べないんだよなぁ。だっていくら模試で点数取れても共通テ本番で取れなかったら意味ないじゃん
206:Rika:2022/08/29(月) 20:19毎日日本語崩壊した日記書いてるけど楽しいよ
207:Rika:2022/08/29(月) 20:19今日書いたのとか日記なのにやばい3回使ってる
208:Rika:2022/08/29(月) 21:09寒いし眠いし
209:Rika:2022/08/29(月) 21:14早くパス単届いてくれないと
210:Rika:2022/08/31(水) 09:24 昨日徹夜して頭チカチカした状態で授業受けたら倒れかけたから今日はしっかり休ませてもらってる
夜の7時から9時まで寝た()
マジで倒れる数秒前みたいなん初めて経験した
212:Rika:2022/08/31(水) 11:47今日はもうやる気とかそういう以前に休まないといけない日なので文法書を読み込むことに時間を費やす
213:Rika:2022/08/31(水) 11:47英語は比較的好きなことなのでそこまで苦痛じゃないです
214:Rika:2022/09/02(金) 06:05早起きして髪整えるようにしたら少し人生のモチベ上がるようになってきた(?)
215:Rika:2022/09/06(火) 16:07病気によりお菓子とかジュースとか小麦製品を断たざるを得なくなり肌の調子が非常に良くなりました。この病気マジで理解されないから無理なんだけど肌が綺麗になったことに対してだけは感謝だよね()
216:匿名さん:2022/09/13(火) 19:04あーあーあーあー
217:匿名さん:2022/09/13(火) 19:04勉強したくない(受験生)
218:匿名さん:2022/09/22(木) 22:11英検に対する余裕が一切としてない。時間がががががが
219:匿名さん:2022/09/22(木) 22:12模試も数学で爆死したしハッキリ言って英検受けることにしなきゃよかったなぁ……。まぁ、最善は尽くすけど……
220:匿名さん:2022/09/22(木) 22:12大体二級でさえ筆記はギリギリだったのに準一級なんて……
221:匿名さん:2022/09/22(木) 22:13面接はね、二級の時は結構余裕で受かってるんだけど、なんか準一級の面接って発音重視されそうでコワイ
222:匿名さん:2022/09/22(木) 22:14全てに対するやる気がなさすぎてほとんどの教科一時間以内の勉強で終わらせた結果定期考査の点数が悲しいことになってる
223:匿名さん:2022/09/22(木) 22:17いわゆる燃え尽き症候群的なのが今の状態なのかなって
224:匿名さん:2022/09/22(木) 22:18最近恐ろしいくらい頑張ってないから自己肯定感終わってる
225:匿名さん:2022/09/22(木) 22:19しかも模試さ、現代文より得意な古文漢文で死んだし
226:匿名さん:2022/09/22(木) 22:19はぁぁぁぁぁぁん()
227:匿名さん:2022/09/22(木) 22:19多分地理と英語のリーディングが半分超えてると思う…いや、地理はグレーゾーンかも
228:匿名さん:2022/09/22(木) 22:20学校がぜんっぜん模試の解答配ってくれないから自己採点出来てなくて
229:匿名さん:2022/09/22(木) 22:22数学、テンパりすぎて自己採点不可能なんだよね。問題用紙に何も書いてねえ
230:匿名さん:2022/09/22(木) 22:22三連休中数学もやらなきゃやばいよね。
231:匿名さん:2022/09/22(木) 23:20いやー、全てがヤバい
232:匿名さん:2022/09/23(金) 18:40全然知らないのに少女時代の曲作業用BGMにしてる
233:匿名さん:2022/09/23(金) 18:42こういうのは知らないグループの曲の方が余計なこと考えないで済むんだよね
234:匿名さん:2022/09/23(金) 18:55やべー単語の量が尋常じゃないかつ覚えにくいのばっかで全然頭に入ってこない
235:匿名さん:2022/09/23(金) 20:10はぁー
236:匿名さん:2022/09/23(金) 20:10受からんやろ(諦め)
237:闇の野原ひまわり:2022/09/23(金) 20:32あなたの血液型を教えていただけるとありがたい、私はB型
238:匿名さん:2022/09/23(金) 20:33忘れた