最近の小説板は、なってねぇんだよ!
台本書きもあるし、まず文才が!まず文才がねぇんだよ!
変なのばっかだし!
批判しようとしても、IDもばれてコテハンもばれるんだろうから、絶対グチグチ言われるから出来ないし!
IDとコテハンばれたくないからここにたてたけど、大丈夫かな。
>>279
猫の話怖い…
個人的には死とか失恋とかもっと暗くてシリアスな話もあってもいいんじゃないかと思う
282:匿名:2016/04/04(月) 20:04 恋愛多すぎる……
片想いかと思ったら両片想いでハッピーエンドが多すぎる
失恋はないのか
泥沼な昼ドラっぽいのはないのか
なんで一話一話が短いのか
どうしてファンタジーが少ないんだ
どうしてダークな話が少ないんだ
そしてあげ
>>282
ファンタジーって、設定考えるのにも時間かかるし難しい。
掲示板に書くとしたら大体暇つぶしの小説なんだからしゃーない
>>283
暇潰しだったとしても、ありえないほど文才ない小説ばっかで萎えるわー
読んでたのに途中で終わられると悲しい、でもなかなか終わらせずにぐだぐだ続けるのはむかつく
286:匿名:2016/04/04(月) 20:49 文才無いのはしょうがないよー 葉っぱの年齢層低いし
むずかしいことばわかんないれすぅ状態なんだ、きっと
こんなのは(>>285)わがままですか?
288:匿名:2016/04/04(月) 20:50とあるリレー小説に文才の「ぶ」の字も感じられない……
289:匿名:2016/04/04(月) 20:50と言うか小4とかで「或いは、」とか「微かに、」とか「咀嚼して、」とか使いこなしてたらそれは 怖い
290:匿名:2016/04/04(月) 21:01 >>287
俺は、頑張ってファンタジー小説書いてるけどね。
>>289
それは漢字だと読みにくいからひらがな表記がおすすめだよ!
読者さんが、難しい漢字はひっかかるからね!
そもそも文才って言葉自体が漠然としすぎてよくわかんね
292:匿名:2016/04/04(月) 22:24 >>291
哲学だね(適当
最近の子って一般小説読まないのかな・・・
なんだか悲しい
>>293
読むぞ
>>293
読むけどその分反映されてるかとなると疑問
>>291
読み手の心を動かす文章を書ける奴が文才があるというんだ‥‥
ちょっと話脱線しちゃうけどそもそもここの人たちってどういう小説が好きなんだろ
298:匿名:2016/04/05(火) 00:05エロ小説に決まってるだろ
299:匿名:2016/04/05(火) 00:07 >>297
一番好きなのは言うとばれそうだから言わないけど、ファンタジー好きだよ。
小説板では幼い子たち多いから書かないけど、俺はダークファンタジー作者らしい。
最近バッドエンドが多くて自分でもひいてる。
(ごめん多分>>299が誰だか分かったんだが……)
>>297
俺は小説はあんまし読んでないから若干話題逸れちまうけど、
なんつーか資料っぽいのは読んでる、
ホワット・イフ(Facebookの会員が絶滅するのはいつになるかとかそういうのを真面目に分析してる)とか
それと世間一般でいう試験的なヤツ、筒井の残像に口づけをみたいなの
流石に御大に苗字のみはねーわ…筒井康隆(敬称略)の残像に口づけをだ
302:匿名:2016/04/05(火) 00:35 >>299
わかっても言わないでね。
フラグじゃなくて。
安価、間違えた>>300だ
304:匿名:2016/04/05(火) 00:40 >>302 おうおう…そこはお口チャックな…匿名だからな…おうおう
あと>>291っす
>>297
ああなるほど…同じジャンルの作家とかでもベクトル違う方が多いから、何を基準に文才を測っているのかに疑問感じてたわ、サンクス
>>304
なら良かった。安心したよ。
ありがとう。
うーん、俺が好きな世界観の人……いないなあ
「私、文才ない〜」とか言いながら書くのイラッとくる
307:匿名:2016/04/05(火) 10:15駄作とか言ってノリノリで書いてる人ウザい
308:匿名:2016/04/05(火) 10:15それな
309:匿名:2016/04/05(火) 10:21 「駄作を作ってしまってすいません(o_ _)o))」
とか言うなら作るなよ
ツッコミかけるわww
ほんまそれ
311:匿名:2016/04/05(火) 10:32 そういう人に限って指摘すると
キレるんだよな
それな
「〜〜By○○」
とかもイラつく
結構前、二次創作板で小説かいて、かきおわったあと「駄作だ…」とか言ってた私は…
314:匿名:2016/04/05(火) 11:03 昔小説書いてたけど途中で放置しちゃったな〜
また書き直そうかなー……
一度書き込んだら書き直せないのがやだな
なのでワイは大人しくナノに引きこもっとくわ
1話書いた後更新する気が起きないどうしよう
どんどん埋もれていってる
>>316
とにかくなんでもいいから書け
>>317
わかった書いてくる……
いつかここで「〇〇さんのは面白いと思った」とか言われるのが目標
やっぱりシリアスな小説が書きたい場合は
「鬱展開ありなので注意です」
って注意書き添えといたほうがいいかな?
トラウマR18レベルじゃないならわざわざ書かなくて良いでしょ
321:匿名:2016/04/06(水) 14:20あげ
322:匿名:2016/04/06(水) 14:41からあーげ
323:匿名:2016/04/06(水) 19:08あぶらあげ
324:匿名:2016/04/06(水) 19:22 さつまあげ
たまにここ、揚げ物スレになるんだよな…
油ギットギトワロタ
まー平和ってことじゃね
グロってダメだよね...
327:匿名:2016/04/06(水) 20:08 R-18g
表記すればいいんでね
そういえば、昔とっても厨二病な小説書いてたけど書いてた
329:匿名:2016/04/06(水) 22:24 >>326
流血表現があります〜とか書いとけばおk
ジャンルに寄る。
リョナとかは論外
葉っぱでグロって言われても、出欠多量とかぐらいの希ガス
331:匿名:2016/04/06(水) 22:30内臓だめかー...ありがとう
332:匿名:2016/04/06(水) 22:48 別に良いんでね
ちゃんとグロ注意って言えば問題ないだろ
グロくて、アクションがあって、伏線とかがあって、本編での不可思議な謎をちゃんと解決する小説を読みたいけど、そういうのって小中が主の小説掲示板に求める求める物じゃなかったと痛快した
334:匿名:2016/04/06(水) 23:17>>333書店でお金出さなきゃなかなか読めませんわ
335:匿名:2016/04/06(水) 23:18 >>333
寧ろ普通に求める物でもないよね
グロは書くのは自由だけどそれが一般的にあると思わない方が良い
特殊なケースだと思う
>>335
グロって言っても、流血とかでもう良いんだよ
身体切断とかそんなの求めてるんじゃなくて、
とりあえず小説板の恋愛雰囲気を変えてほしい一心
>>336
なる、厨二になりかけるがまあ書けないこともないか
それは…あれだ、自分が出来ないことを夢見て書いちゃう奴が多いんだ
しゃあねえなぁ…
いっちょ、アクションでも書きますか←まともに文章かいたこと無い
>>338
期待して待ってまーす+(0゚・ω・) + wktk!!
そもそも小説ってなんだろう(哲学ではない何か)
341:匿名:2016/04/06(水) 23:39台本書きは小説じゃないと思う‼
342:匿名:2016/04/06(水) 23:44 恋愛は好きだがワイは質の良い恋愛が読みたいの!!!(大の字)
質の良い恋愛ってなんだ分からんけど読みたい!!!(ゴロゴロ)
それは思う
344:匿名:2016/04/06(水) 23:49 「好き」
「俺も」
は質のいい恋愛?
>>344あらそいのない やさしいせかい
346:匿名:2016/04/06(水) 23:53 >>342
純愛は前提として
展開が読めない
すれ違い
釣り合わない恋愛(基本男が下的な)
理想じゃなくて今どき感出した身近な奴
ってなんか違うか
A「好き」
B「俺はお前のこと嫌いだよ」
C「私がBと付き合ってるから!」
A「え、C応援してくれるって」
C「私もBが好きだったのよ」
これは?
>>344 ほっこりする
>>342のそれなの…超読みたい……イケメンに出会ってドッキドキ〜☆はおなかいっぱいなんだ…甘酸っぱすぎて甘酸っぱいの…イケメンでなくていいんだよ…ああ…(大の字)
>>347
ヤンデレルート行きそうで怖いけど好きサンクス(のの字)
質が良いって凄くあいまいな言葉な…何というか、良いんだよ、読んでて悶えるというかにやにやできるというか
ピュッピュッしてて感情移入できないというか…もう一般小説読めよって問題だけど
「嫌いだから。」
「うん。」
「本当に嫌いなんだから!」
「はいはい。」
「本当に嫌いなんだからね‼あとで何か言っても知らないから!」
「わかったって。」
ほんの些細な日常のなかにある小さな揺らめきというか。
そういう柔らかいものがほしい。
たまたま本屋で買った小説がそういうあたたかい話で良かった。本当に何も起こらないし深く悩んだり傷ついたり抱き合ったりそういうのも無いんだけどさ。で
何も複数のイケメンに囲まれたりドラマチックな愛の応酬を繰り広げたりしなくても良いんだよ。
スレチだったかな、でも恋愛ものは「好き!止まらない!もう駄目!」というハイテンションラブばかりでないよなと思ったので
…(ここにいる奴らで恋愛小説作ったら良いんじゃ)
352:匿名:2016/04/07(木) 11:07カオスになるな(確信)
353:匿名:2016/04/07(木) 11:13「ああああああなあああたああああがあああチュキナノォオオオオオオオ」
354:匿名:2016/04/07(木) 11:13こうなりそう
355:匿名:2016/04/07(木) 11:33多分個性豊かなキャラが大量に出演しだしてキリがないと思われる
356:匿名:2016/04/07(木) 12:38 本当にやめてほしい
変な話書かないでぇー
あ
358:匿名:2016/04/07(木) 13:33 このスレはよく話が脱線するな…
それと、見て思ったんだが、駄作というのは作者の謙遜から出る言葉であって、何も自分の作品を卑下しているわけではないというのが大半。
まぁ、中にはマジで駄作をノリノリで書いているやつも居るけどな。
というマジレス。
あげ
360:匿名:2016/04/08(金) 17:24小説板、台本書きはある程度減ったけど、面白いのはやっぱり無いよね
361:匿名:2016/04/08(金) 18:04 何か変な事言うけど横書きってのが生理的に受け付けない
何でネット小説は横書きなの?
>>361
こ
う
で
す
か
?
わ
か
り
ま
せ
ん
!
な
か縦
な書
かき
難で
し書
いい
なて
あみ
おた
いが
>>361 >>362
無茶言ったなスマン
でもそっちの方が読みやすい
。の たのも た手木木ん夜 1
お中台車あれ二つがの々ご中
母で所のるて階、と枝を園だ し
さ、の窓玄いの残どに、を。 の
んタ窓に関る窓っかりかす月 び
のイの反を。のてなんくっも よ
シガ下射て明ひいいごしぽ、 る
ル|にしらかとるてはてり見 足
クはおてしりつだっ実しとえ 音
とうかいだはかけぺっまおな
妹とれるし、らだんてっおい
のうた。、青、。にいてい。
タとバ 門い明 、ない、闇
ッしス 口郵か ひ。るりが
セてケ に便り と人。ん家
がいッ と受が つ間もごと
いたト めけも ふのうのり
ちょっと近くにあった小説の一部を縦書きでやってみたが難しい(つか出来てるか?)
くっそ間違ってる…恥ずかし
367:匿名:2016/04/08(金) 19:19 >>365
言い出しっぺだけどごめん…
元々縦書きじゃないのに無理やりやってもやっぱり読みにくいし打ちにくいよな…ごめん
拙者が言いたかったのは縦書きに対応したネット小説が読みたいってことなんだ
うーん意味わかんないよな
語彙力無くてスマン
なかなか縦書き入力なんてないから…
横入力→縦書き表記
こう言う変換機能が欲しいってことでオーケー?
(俺も語彙力無くてごめん)
>>368
そういう事!ありがとう
>>365お疲れ様。これ句読点の位置が左に来るから読みにくいな。
携帯小説を書籍化したときに横書きのままなのは何故なんだろう。恋空だか何だかが話題になったときにどれどれと立ち読みしたが「何だこれ読みにく」とすぐに閉じた。
http://www.geocities.jp/cygnus_odile/tategaki/yokotatekun.html
これで縦書きに変換できるぞ
>>371
有能を見付けてしまった
一 混 ン ┐ 開 襲 息 ┐ な 混 ┐ 匿
体 乱 : と か 撃 子 と る 乱 や 名
ど す : っ れ ! の っ 悪 の だ は
う る ? く る 思 く 夢 あ こ 朝
な 母 └ ん ド 春 ん ! ま れ 目
る 親 が ア 期 | り お 覚
` ! : ! を 朝 自 っ め
発 : 焦 理 御 ら ぱ る
破 ! る 解 飯 の い と
一 大 と で よ 胸 ! 女
家 人 っ き | を └ の
! の く な └ 揉 子
階 ん い む に
段 ! 母 し な
を 固 親 か っ
サ ま の な て
ン る 悪 い い
ド 母 意 彼 た
リ 親 無 に !
ヨ ! き 更
次
回
┐
典
獄
父
さ
ん
の
性
癖
└
やだこのおっぱいで草
375:匿名 hoge:2016/04/08(金) 19:47 上げちゃったわスマソ。
コピペは上手くいかなかったがなかなか便利だなこれ。
よ う
く ん
見 `
つ い
け い
た ね
な
良いな
378:匿名:2016/04/08(金) 19:54読みやすい好き
379:匿名:2016/04/08(金) 19:59やっぱ横のが良いな