建ってなかったので。
・小説の感想はいいけどアドバイスは本人へ伝えた方がいいです。
・あまりにも酷い批判、等はやめましょう。
>>991をそのままコピペした。
付け足しがあればご自由にどうぞ
>>98
ほのあです。
確かに、いつも突然現れますね。すみません
長いですからね……読むのにはちょっと時間掛かると思います(汗)
突然ですみません!自殺していいですか⁈
103:匿名:2016/05/17(火) 21:51 >>102
( ー_ー)( _ _)( ー_ー)こくり
……まとめたら自殺者多くてURLおおすぎって言われた挙句データー飛びました。
諦めた。
>>98
可哀想……頭と文章がかな?
>>97
しにたい
>>99
大衆の目に晒される事があったから知っててもおかしくないかもね
(殺○人描写あります!ちなみに短いです!)
https://ha10.net/novel/1463454558.html
>>104
デ、データーってパソコンのですか……?
>>106
読んできますね。
>>107
URLのやつです。
PCちゃんのデーターとんだら、死ぬ。結構本気で。
俺の中でしょぼんRが癖の強いキャラに……
そうだ!、ここの自殺者をキャラ化して小説書けばいいんじゃね?
>>109書いて
111:匿名:2016/05/17(火) 22:00 >>109
企画にしろ
>>109
しょぼんで良かったら企画にするけど
>>110
書いてください。
俺も、今年の夏、自殺しに来よう(文化祭出展作品が書き終わる時期)
>>106
読んできました。(早い……?)
まず始めに思ったこと。
キャラの心が細かく書かれていて、気持ちがよく分かるのは良いと思います。
改行を少し開けてみたり、書く時間が有ればもう少し繋げてみると良いと思いました。
>>108
URLなんですか……私は飛んだことが無いので分かりませんが
パソコンのデーターだけでも消えなくて良かったですね……
>>109
良いですね。どんなのですか?
>>115
自殺者さんにpf出してもらってそこからキャラ作り→合作みたいに小説書く
こんな感じかね?
>>54
短かったから読んだ。よく分からない部分があった。
確かしょぼん氏の他のもの読んだ時も突然瓦礫が落ちてきて「え」って思った。
勢いで流す文章じゃないからこそ、気になっちゃうんだけども。
蝙蝠傘の疑問点
・瓦礫の音は何度も出てきているが、揺れに関する描写がニュースにしかなく
今まさに揺れているのか、さっきまで揺れていたのか分からない。
・欠陥品である少女が再利用されなかった理由、共に暮らしている理由。(今後明らかにされるのかな?)
・脱出ルートと、建物の構造。
├@描写がないだけで階段等を使って地上に上がって外へ出た。
└A富裕層の住む【地上】と、人造人間の住む【地下】で分かれていて、地上に上がらずとも外へ出られる。
@でもAでも主人公の家?はかなり耐震性が高い・・・?
>>117
愛してる
勢いで書いたに近いので近々書き直すと思います。
>>116
なるほどなるほど
合作みたいなのも良いですね。
pfってプロフィールですか?
>>117
本人様のしょぼんRさんじゃないけれど、アドバイスが上手だ……
>>119
プロフィールだよ
なんとなくしょぼんがスレ建ててくるよ
>>120
あとはお前にすべて任せた
>>120
姉貴イイィ!!
どうでもいいけど、今日授業で短編書いたら、結構上手くいった。はやくもスランプから抜け出せそう。
作った
https://ha10.net/test/read.cgi/sou/1463565055/l50
……真面目に言います。
まったり村のアニメを作ろうとしているんですが、どうしたら良いですか……
↑知らねぇよ
>>120
やっぱりプロフィールだったんですか。
皆で作るんですかね?じゃあ、スレ立てはしょぼんRさんに頼んでおきます。(無茶苦茶)
>>122
やったー!一日でも早くスランプから早く抜け出してくださいね!
楽しみにしてます!←いっちいちうるさい……
※一人ツッコミしてるのは気にせず……
>>123
作ってくれてありがとうございます。
うーん……顔文字は使わないけれど、♪や☆は使ってしまうから、私は書けないです。すみません。
>>124
アニメを作りたいなら、まずは金を集めなさい
お金があれば、アニメーターや声優や監督、なんでもおkだ
>>123
よっ、姉貴
>>125
それを別の方法で表現したらどうよ
例えばねぇ……
○○は星が付きそうな調子で○○に言った
とかさ、そんなに堅苦しいモンじゃないからさぁ…
みんな来ないに3000点
みんな臆病過ぎていけないに10点
131:匿名 ほのあんぱん:2016/05/18(水) 19:00 >>127
そうですか……私の家は貧乏なので作れないかもしれません。
>>128
おぉ、その手が有りましたか!
ありがとうございます!試してみます。
>>124
一言言わせてもらうと、アニメは難しい(真顔)
もともと一部は傍観してる気だと思うに50点
一応言っときます
自殺したです
>>106
>>132
そうですよね。難しそうですもんね……
>>133
多分>>115くらいにアドバイスを書いて有りますよ。
(間違ってたらすみません)
よし、あの企画は没にしようそうしよう
削除依頼だしたほうがいいかね
>>134ありがとうございます
138:匿名 hoge:2016/05/18(水) 20:04ほげ忘れてましたごめんなさい
139:匿名 しょぼーん:2016/05/18(水) 20:33
痛々しいポエム書いたりしょぼんさんは多彩な人だなぁ…w
小説を更新しようにも、どうしようか考え中…
創作で作ろうとも思ったけれど、まずは何をしようかなぁ…
これじゃあ、ムクロさんみたいにスランプになっちゃうよ
ちなみにスランプでも己に鞭打って書くのがしょぼんRですね
ムクロ は スランプ に なる まほう 『ムクロ の のろい』 を かけた!
143:匿名:2016/05/18(水) 22:03ちなみにスランプでもないのに己を甘やかして更新しないのがみえ様ですね
144:匿名:2016/05/18(水) 22:07ちなみにスランプがないけど調子いいときもないのがとあるAさんですね
145:匿名:2016/05/18(水) 22:12 >>141
たまにはっちゃけてエンジンかけまくって失敗してる感あるけど
サイトだと読者さんがついてくれるのが分かるから意地でどうにかしようと思うけど、こういうところだと難しいよねー。
俺は、かけもちして気分で書く人だな。ひとつだけだと俺の場合確実にスランプに入る。
ちなみにしょぼんさんは変なところで変なものに影響されてるから小説の振れ幅でかいの
>>147
影響されてるもの知りたい
自殺したサヤです
小説の告白に影響されて書きました。
タイミングの悪さ
151:匿名:2016/05/18(水) 22:26 >>144
やっぱとあるAさん変人でしょ
ぶっちゃけ晒したやつらって何歳なの?
153:匿名:2016/05/18(水) 22:58 歳きいて意味あるのかな
ちょっと気になるけど
文才すごい人とか話が面白い人とかの歳が気になってな。
155:匿名:2016/05/18(水) 23:19 みえ様さんが高1なのは知ってる
他のサイトでたまにお話しする
小説じゃなくて絵のつながりだけど
>>155
えっこんばんはみえ様ですどちら様ですか
ムクロはまだ中3だった気がする
記憶が確かなら
もし違っても学生ってのは合ってると思う
とあるAさんは高1って言ってた
159:匿名 ほのあんぱん:2016/05/18(水) 23:38 皆さん、更新頑張ってくださいね。楽しみにしてます。
……因みに、私は小学三年生です。←いやお前誰やそれに誰も歳聴いてない
※ほのあです
しょぼんさんは小6だったはず
161:匿名:2016/05/19(木) 00:08ほのあさん小3ってまじか
162:匿名:2016/05/19(木) 00:16とあるAさんは高校生だろうなって思ってた
163:匿名:2016/05/19(木) 06:24 どうも、エルです
わたしは中2ですね
某削除(英語)小説のジャンルが自分でもわからなくなってきました。
ダークファンタジー目指してたのになんじゃあれ
長々と失礼しました
>>157
私は中3でっせ。当たってるよ。
この分だと、ほのあさんが最年少なのかね。
なんか『匿名』って書いてる横にオレンジ色で名前出ちゃってない?
166:匿名:2016/05/19(木) 08:00 725 :DOG ★:2016/05/19(木) 07:56 ID:www
メール欄にメルアド記入する人なんて滅多にいないのでメモ欄に変更しましゅ。
hoge等はメモ欄を使えば引き続き使用できます。メモは名前の横に表示されます!
って私が最小年なんですか?
皆さん、文才が凄いですもんね。
>>166
ってことは私がmemoにほのあんぱんって入れてることバレちゃうって言う…
(まぁ良いんだけど…)
小3にしては随分としっかりしてるというか。小6か中1くらいかと思ったよん
169:匿名 hoge:2016/05/19(木) 12:50 >>168
私もそのくらいだと思った
そうですか?実は、私あんまりしっかりはしてなかったりしますよ。
六年生とか中1とか上の上です(笑)
>>168
逆にしょぼんは幼稚園児並みの頭脳を持っているんだよ
ちなみにどっかで聞かれてた影響されてるもの
獣の奏者(主にファンタジー系で)
モノノ怪(いろんなところで)
三浦しをんさんの小説 (現代物で)
ハンターハンター(変なところで)
不思議な少年(いろんなところで)
>>171
『変なところで』『いろんなところで』
気になりますなあ……
>>172
ハンタは具体的に一巻の
『あらゆる残酷な空想に耐えておけ、現実は突然無慈悲になる物だから。
いつか来る、分かれ道に備えて』
って所
モノノ怪は世界観
不思議な少年は話の構成かな?
作品書いてる中で難しいこととかある?
175:匿名 ほのあんぱん:2016/05/19(木) 17:34 >>171
そんな事無いですよ。大人っぽい文でカッコイイです。
>>174
んー、内容を考えるのが難しいですね……
>>174
話をちゃんとラストまで持ってく事
脱線して最終的には爆発するからなぁ←
>>175
硬いとかよく言われますけどね……
>>174
もともと溺愛してたうちの子にストーリーくっつけたみたいな感じだからキャラの説明をしたすぎて死ぬ
>>174
会話だけにならないようにすることと、なるべくスムーズに物語を進めること。
>>174
如何にして、主人公に難解で気持ち悪い話し方をさせるか、展開がダラダラしないようにすること
>>174
どれだけ主人公がインフレにならないようにするか
短編の方に投稿したとかそういう報告もありなの?小説板じゃなくて
182:匿名:2016/05/19(木) 18:48 >>174
地の文は正しい日本語で、セリフは間違いでも自然な日本語で、これを間違えないこと
>>181
私的にはアリだ
私も小説書こうとか考えてるんだけどもいいだろうか
185:匿名 エル:2016/05/19(木) 18:53 >>174
キャラをどう痛め付けるかですね
>>185
中々良い趣味してるじゃねえか
>>186
キャラを痛め付けるの、すきです。
小説で枯草ちゃんはかなりサンドバッグにしてるので
今度は戦闘狂ババアをボッコボコにしたいですね…
>>181
アドバイスを受けたいなら、報告した方がいいんじゃない?
んー、ところで皆さん掛け持ちとかってどうしてますか?
わたしの場合、片方の更新だけで手いっぱいになりがちですが
掛けもちはまずしない
191:匿名 サイコロ:2016/05/19(木) 19:06つらいから
192:匿名 ほのあんぱん:2016/05/19(木) 19:06 アドバイスとか感想とかは、こちらでもスレに書いてくれても良いですよ。
(まぁ貰えないと思いますが)
>>176
硬いって何ですか?
>>189
うーん、しようとしても一つに精一杯になってしまいます…
掛け持ちきついですよね…
わたしもアドバイスや感想などは、こちらで構いませんよ。
むしろ大歓迎でs((
(何故か私の作品へのアドバイスがない気がしたけど、あたりまえだと気が付いた人)←
掛け持ちすると失敗するって分かってるからしないなー
196:匿名 ほのあんぱん:2016/05/19(木) 19:16 >>194
ですよね…
なら、エルさんが書いている小説のURL貼ってくれれば見ますよ。
私が書いてるの←どんだけ載せるの
https://ha10.net/novel/1458560760.html
今までの自殺者の印象教えてくれ
ついでに小説の感想も
>>197
私は自殺者だし今までの書いてたからパス
誰か頼むぞい
>>197
私もちょっと無理です…すみません
……最近登場人物がマンネリだから自分をモチーフにしようかな。
とか思ったけど絶対自虐的だし真面目系クズになるからやめた
>>196
https://ha10.net/novel/1458815577.html
これでつね
>>197
お任せします(死んだ目)
うーん…自殺者の印象は書けないけれど、一通り小説は読んだので、今から感想書きますね。
それでも良いですか?
>>201
分かりました。
>>202それでも大丈夫だ。お願いします
205:匿名 ほのあんぱん:2016/05/19(木) 19:59 ※小説のネタバレ注意です。
チョコレートの誘惑と呪い【もふもふ中二病さん】
題名からして気になる作品。
バレンタインデーのことを不快だって思っていても、チョコを探すってツンデレっぽい。
しかも、チョコのレシピまで見てしまうとは……えぇえぇ、何ともツンデレですね〜!(ツンデレとしか言ってない)
主人公の山田君のキャラが生かされていて、良いと思いますよ。
希望の星、未来の月へ。【涙桜さん】
はい、最初に思ったのが……
「主人公のお父さんが不安になって、またやり直せるようにするのが優しい!」……と思いました。
私も、一度ミカちゃん達と田舎で遊んでみたくなりました。
途中からちょっとグロくて読みづらかったけれど、書き方はまぁまぁ良いと思いますよ。
僕と天宮の逃避行【よっしゃあ!さん】
前も言いましたが、杏里が遅刻……!?と言うのにビックリ。
でも、ラブレターに何か間違えが有ったのなら……うーん……って思いました。
疑問に思ったのは、「今日の放課後、いや、」と言う所。
「いや、」は要らないんじゃ……と、少し疑問に思いましたね。
十逢名日乗【みえ様さん】
改行や文に気を使っており、読みやすかったです。
ですが、小学三年生の私には難しい漢字等が使われており、辞書を引く羽目に……(笑)と言うのは置いておいて、感想です。
”好きな物しか食べない”と言う文に引っ掛かりました。私とおんなじなんですよ……
目の前に立つ全ての物を写してしまう鏡……ちょっと欲しいかも。
※すみません。書くのにちょっと首か痛くなってしまったので、他の方はまた後で書きます。
>>205
おっつ!
頑張れ!
>>205
乙やな、ほのあさんの名前の可愛さ裏山
>>205お疲れ様です。少しグロかったですか…ごめんなさい。
209:匿名 ほのあんぱん:2016/05/19(木) 21:27 >>206-207
ありがとうございます。
そうですか?名前可愛くても、性格はダメダメですよ(笑)
>>208
大丈夫ですよ。私もグロいシーンを書いて居ましたし……
それよりも、グロ画像の方が無理ですから……
お風呂出終わったので、引き続き感想書いて行きますね。
>>209
しょぼんRなんてこれやで?
( R ´・ω・` ) ←コレ
※ネタバレ注意
タルパ短編小説【七氏のムクロ氏さん】
最初らへんの「何あの子ー、いたーい、」「頭が可笑しい子ね」と「ぱぱぁー!あと人ぐふふって!ぐふふって言ったよー!」「ああ、ぐふふな。……見ちゃ駄目だぞー?」
みたいな会話文好きです。面白かったです(笑)
名前がマリカちゃん……何故か、ボカロ曲のマトショリカを思い出してしまいました。
【タルパー 掲示板】の作り込みも凄いですね。私の小説でも、ムクロさんをイメージして掲示板での書き込みを書いてみましたが……
やっぱり、尊敬します。
forget me not【しょぼんRさん】
部屋の汚さが、キャラの個性を表現出来ていて良いですね。
捨てられた少女……一体誰に捨てられたんだ!少女なら私g((ふざけんな
少女の言う「おじいさん」にも笑いました(笑)
大掃除は、少女とやるんでしょうかね?
ハンカチ【とあるAさん】
主人公がモテないしヲタクだしコミュ症……って色々酷い……
そんな男の子を好きになる主人公も良いですね。
ポエムみたいな感じの小説だと感じました。うん、そんな所も個性ですね。
誘ってきた奴が遅刻をする……私だったら、途中で帰っちゃいそうです(笑)
意見が合わない二人……後々から、意見が合ってきそうですね。
行こうよ、あやかし商店街!【ムクロ氏@影から太ももをこっそり見守り隊】
留美子ちゃんがお姉ちゃん想いなのち、一人ぼっちでいじめられて、何だか可哀想だなぁ……と思える小説でした。
お菓子好きなのは、実は私と一緒です(笑)
神隠し……本当に合ったら、怖いですね。
私も、何だかあやかし商店街に行きたくなりました。
※書ききれないので次に行きます。すみません。
>>210
顔文字可愛いじゃないですか(笑)
>>211
勿忘草はリメイクする予定ですね、予定
>>212
お褒めの言葉ありがとうございます。
>>211すごくいっぱい書いてて尊敬します!すごいです…!
215:匿名:2016/05/19(木) 21:58 >>211
ありがとうございます!
感想もらえるって嬉しいわあ
スランプはやく脱出しなきゃ(使命感)
※多分これで最後になると思います。ネタバレ注意。
DELETE【エルさん】
どうやら、これは異世界の小説らしいですね。
見た事もない言葉って、一体どんな言葉何だろう……?
ユミナちゃんがおどおどする所が可愛い……
良いなぁ〜、綺麗で高級感溢れる宿の中に泊まってみたいです……
言えない……削除人が、葉っぱ天国の削除人の人に思えてしまっただ何て……(言っちゃってますが)
水底に、落ちる。【クレアさん】
主人公が病んでいて、これはヤンデレか!?と思ってしまいました。
”あの人”って誰何でしょうか……?気になりますね。
生ぬるい液体って言うのは、涙の事でしょうかね……泣くな泣くな、と思うと、余計泣きそうになりますよね。
罪を認めぬ現実を見よ【サヤさん】
……タイトルからして気になってしまいました。(笑)
主人公の心が、多く書かれていて良いと思いますよ。よく分かります。
私も事故で、人の足を踏んづけてしまったりした事が有りますから……(それとこれとは別!)
でも、失敗って怖いですよね……
例えば車を運転している時、過ちを置かして人を引いてしまったりしたら、もう人生終わりじゃないですか……
こんな感じです。
変な所が有りましたら、何なりとお伝えくださいな。
私の小説も良かったら見てくd((黙れ!とにかく、皆さんの小説を全て読ませて頂きました!ありがとうございました!
>>212
そうですか。
こちらこそです。
>>214
いえいえ、私にとっては少ないと思いますよ。
感想を書くのが慣れていない者で……
>>215
頑張ってスランプから抜け出してくださいね。
短編小説の方でも頑張っているのを見ていますから(笑)
>>216
乙〜
>>217
短編板の方見てたのか……(;;´_`)
>>216ヒエッ…事故怖いですね…感想ありがとうございます!
ほのあんぱんさんの小説も読んでみますね!
>>216
ありがとうございますっ!
そして削除人は葉っぱの削除人イメージです←をい
>>218
乙ありがとうございます。
見てますよ〜。色んな板覗き見してますから……
>>219
こんな事考えると、将来車を運転するのが怖くなって来た……(そもそも私免許取れんのか?)
ありがとうございます!因みに、まったり村のハチャメチャ日常、というものです。
https://ha10.net/novel/1458560760.html
>>220
こちらこそ。
削除人と言うと、どうしても葉っぱ天国の削除人の方を思ってしまう……
ってイメージだったんですか!?驚いた……
匿名板で名前が出ているのに互いの感想を言い合う意味って何だ。相手のスレで言えばいいのでは
224:匿名:2016/05/19(木) 22:21 >>223
正論
とりあえず、みんな匿名に戻ろうぜってことだな
226:匿名:2016/05/19(木) 22:23 確かにそうですね。
じゃあ私もメモ欄消します。
私に感想言う時は、直接スレに来てください。(誰も来ないだろうけど……)
とりあえず、一部の自殺者の小説を見て、一番に思ったこと。
「」
(一行あける)
地の文
(一行あける)
「」
の方が読みやすいと思う。
あと、登場人物(主に主人公)の心情とかあまり書いていないから、入りにくい。
情景や登場人物たちの言動だけでなく、心情もたくさん書いてくれると、もっとよくなると思う。
ですね
229:匿名:2016/05/19(木) 22:27 物語の展開が早すぎてもダメだと思うんだ
でも、ノロノロしすぎてるのもダメだと思うんだ
じゃあ、そうしてみますね。
私の文章は大丈夫でしょうか?
>>223
公の場で目立つことによる宣伝効果
>>230
お前が誰かは分からないけど、自分のは大丈夫と思ってる時点でダメだと思う。
まず、自分の書き方、物語の内容や流れを、別の視点から捉えてみればいいと思う。
あらさがしをするみたいに、自分の小説を見ていけば、嫌でも目に留まると思うよ、悪いところが。
いいアドバイスできないけど、俺が思ってることはちゃんと書いたからな
このスレの存在意義は何?
234:匿名:2016/05/19(木) 22:36もしかしなくてもわたしのでしょうか…(ネガティブ)
235:匿名:2016/05/19(木) 22:38 >>233
オラ知らねえだあ
>>234
何が
>>232
ほのあです。
全然自分で大丈夫だとは思ってませんよ。
私の駄目な所は、誤字脱字が酷いのとか色々有ります。
そうしてみますね。悪い所直してみます……
〜匿名だから言えること〜
ってことで言うわ
はっきり言いますとですね、自殺者の作品に面白味がないんですよね、ええ。
続き気になる〜ってものがないんですよね、ええ。次に引っ張っていく感っていうのが無いんですよね、ええ。
それに、小難しい文章でもつまんないんですよね、ええ。だって見ただけで眠くなりそうなんですもん、ええ。
難しい感じも言葉も大切だとは思いますがねぇ、意味が分からないと面白くないんですよ、ええ、本当に。
斬新さもありませんしね、ええ、マジで。
これで気分を害したらすみませんね、ええ。
んじゃさよならっきょ
>>238
あなたが髪か(自殺者)
うわあ!誤字です!
あなたが神かです!
大切なことは
意味がわかって
難しくなく
改行もして
新鮮なネタ
か?
>>240
いいえ、匿名です
そんなことより文才のばせよ、あくしろよバンバンすっぞ
>>238
そうですか
つまらないなら、少しでも面白くしますね。
でも、私のはどうやっても面白く無いと思うんです……
それでも面白くなければ、他の方の小説を見ても良いんですよ。
>>241
まとめるとそうなんじゃね(鼻の上の油を舐めながら)
>>242
こういうの待ってた愛してる
のばしてきますわ
>>241
ごめんなさい、私には出来ません……
〜〜小説を書くときに大切なこと〜〜
・早く書こう
・難しいのはいけないよ わかりやすくね
・見たことがないようなネタを使おう
・文才がないやつは書くな
こうか
正直、改行多いのは逆にうってくる。
某ツクのせい
改行はほどよくね!
250:匿名:2016/05/19(木) 22:49 >>243
だいたいな、少し冷たい感想や思いを言われたからって、そんなに弱気になるからいけねえんだよ
作者の言動のせいで、小説を見る気だって無くすからなこちとら
弱気になると人間どんどん落ちてくぞ
いいからはよ書けや文才伸ばせやバンバンバン
弱気になる暇があったら寝てろやこのalone
話ぶた切るけどいじめ(笑)のやつ
見ててムカつく
>>247
文才がない奴が文才を伸ばすためには小説書かなきゃいけないと思うが
まとめるとこうか
〜〜〜小説を書くときに大切なこと〜〜〜
・改行は多くも少なくもなくほどよく使おう!
・文才がない人は書かないでね!
・新鮮なネタを使おうね!
・難しくなくわかりやすい、でもわかりやすすぎるのはダメ!
・台本書きもダメだよ!
>>251
あれは見ててうんざりしますわー
あれが小説板での一番悪い例だな
・新鮮なネタを使おうね!
寿司屋かよ
>>254
あれは話よりも馴れ合いが多い
>>255
不覚にもワロタ
>>255
小説は寿司と同じさ……
他の店よりも新鮮なネタを作り、他の店よりも店内を綺麗にし、他の店のネタとは違う斬新なネタを開発………ごめん、なんか可笑しいなこの文
自殺者ですが、小説の原作が自作漫画なので
描写が少な目になるのは仕方なくないですねわかります!
>>259
元が漫画ということは、より情景や雰囲気を作者自身が飲み込めてるはずだろ。だから描写をしっかりと書け。まるで見てきたようにな。
情景や雰囲気を飲み込めていないで小説書いたって、からっぽのやつしかできないからな
すみません
ちょっと言われただけで傷付く人なので、すぐに落ち込むんですよ……
本当にすみません……
そんな奴が小説書く権利無いと思いますけど、小説は更新遅くなっても書き続けます……ごめんなさい……
過疎ってんな
263:匿名 hoge:2016/05/20(金) 01:17 このスレ……いるか?
し小説板でもいいようなことばっか話してるし
まとめ読んできた疲れた、一人称視点が多いのね。
ウェブ小説としては有りかなと思うものもあったけど、小説として読むかって言われたら(読ま)無いかなぁ。
"全体(の印象)・ストーリー(ネタ/発想)・表現・展開・読みやすさ"あたりを考えてみた。ただの感想。
【もふもふ中二病/チョコレートの誘惑と呪い】
表現:言い回しの芝居がかったキザったらしさが、太郎君の性格によく合っている。母親までそうなのは家系なのかな。
展開:完結してないからなんとも言えないんだけど……読んだ所まではテンポ良く、軽く読める。
読みやすさ:中二感溢れる一人称視点だけど、軽快で読みやすい。
【涙桜/希望の星、未来への月。】
全体:良くも悪くも子供の書いた物って感じがする。
表現:所々「ん?」って思うけど、主人公の幼さが出てて良いと思った。
展開:ちょっと強引かなぁ…特にお祭りの辺りからの展開が唐突で強引。最後の方は何が何やら分からなかった。
読みやすさ:そこそこ。
【よっしゃあ!/僕と天宮の逃避行】
表現:テンションの高さは、恋してラリってる表現なのかな?ネタを散りばめてくるのは好みが分かれそう、私は苦手ごめん。
読みやすさ:テンションの割に、意外と読みやすい。
【ほのあ/まったり村ハチャメチャ日常】
表現:ごめん途中で挫折した、とにかくキャラに喋らせたい事喋らせましたって雰囲気。
読みやすさ:読みにくい。
【みえ様/十戒名日乗】
(小説は文章だけで見るんや!って事でキャラの詳細は見てない。)
全体:キャラへの愛は伝わってくるけど、ちょっとクドい。
表現:キャラクターの容姿や世界観を知っている事が前提の文章なのかなと思った。光景を想像しにくい。
読みやすさ:読みやすい。
【七氏のムクロ氏/タルパ短編小説】
(タルパが分からなかったので、イマジナリーフレンドのようなものとして読んだ。)
ストーリー:タルパってものを初めて聞いたので新鮮だった。
表現:部分的にわざとらしいというか、キャラクターがセリフを言わされてるように感じた。あえてかも知れない。
展開:最後の話のリンが突然声を荒げた場面、ストーリーの都合上そうなったように見えた。
読みやすさ:読みやすいけど理解しにくい。唐突に視点が切り替わって困惑した。誰が誰にむかって話しているのか分かりづらい。
【しょぼんR/forget me not】
表現:おじさん視点の文章がおじさんっぽくない。
展開:一人称視点なのに主人公がどうしてそういう行動をとったのかが分からない。
読みやすさ:読みやすい。
【とあるA/ハンカチ】
表現:主人公の心情が丁寧に書かれてるなーと思った。唐突なポエムにびっくりした。
展開:完結してないからなんとも言えないけど、テンポよく進む感じする。
読みやすさ:読みやすい。
【ムクロ氏/行こうよ、あやかし商店街!】
ストーリー:悪くは無いと思うけど今ひとつ……。
表現:テンションが高くてノリが寒い。はじめは落ち着いてる字の文も徐々に崩れていく。(最後まで読んだけど、設定にそぐわないノリに思えた。)
展開:ちょっと乱暴。マリアの話も多分読んだけど、読んでなかったらチンプンカンプンだったと思うし出す必要性が分からなかった。
読みやすさ:そこそこ読みやすい。
【エル/DELETE】
全体:なんていうか、こう、雑な感じがする…。考えた設定をとにかく使いたい!っていう、そんな感じ?
読みやすさ:イマイチ。
【クレア/水底に、落ちる。】
流石に短くて感想が浮かばない。うーん、、、銀髪の社交界の人間を"向日葵"と表すだろうか……?
よし、寝る!
>>264
>>265
おっつです!ありがとうございます
元気出たので何とか完結させて来ます!
>>264-265
作者じゃないけどお疲れ様
既存アニメの小説だけどキャラとか歌だけはオリジナル‼︎っていう感じの小説
あんま面白くない
なあ、聞きたいことがあるんだがアニメの小説だけどアニメのキャラは一切出てこないオリジナルキャラだけの小説って小説板で書いていいのか?
270:匿名:2016/05/20(金) 17:19 >>264-265
感想(批評?)ありがとうございます。
厳しく言ってくれたので、自分の書き方の何が悪いのか、よく分かりました。
セリフとか、誰に言ってるか分かりづらくて、視点も何も言わずに変わりますし、ノリも寒いし、よく地の文も崩れるし……こういうところを直そうと思います。
感想をもとに、これから頑張っていきます。本当にありがとうございました!
素人の文章を律儀に読み通す、しかも批評まで書いてのける>>265が偉い
272:匿名:2016/05/20(金) 17:29 >>269
俺は知らないけど全く出てこないということならいいらしい。
ただ、個人的には二次創作のほうで書いてほしいなぁと思う。
ンンンなんとか完結させて来た…
小説ってチョー難しいのぉ…
https://ha10.net/novel/1457693645.html
>>271
ほんとそれ。
当たり前だと思っちゃいけないね。
改めて感謝です。
私が書き手だったらこんな微妙にすぐ見つけられる場所で感想や批評なんかして欲しくないなぁ。
名前とかID晒してでも直接言葉をくれる人の方が百倍は説得力あるし、素直に聞ける。
>>275
本当それ
読んでもらえるだけありがたいと思った方がいいぞ
278:匿名:2016/05/20(金) 18:06俺だったら読んでてもつまんなくなって途中で投げ出す
279:匿名 幼女:2016/05/20(金) 18:56 >>273
ごめんなさいふざけ過ぎました。
暇があれば読んで貰えると有り難いです。
書く側はさ読んでもらってありがたいって気持ちが大切だけど、読む側もさ、どんな作品だって書いてくれてありがたいって思わないとね。
書く人いなきゃ、過疎化するんだし
>>273
太郎君完結してる!オツカレー
欲を言えば最後の一言が出る直前というか、その瞬間の太郎君の葛藤が見たかった。
(でも、しつこくなるかなぁ……)
>>275
自分も書き手ではないけど、よく分かる。
よく分かるけど感想書く人達が皆、作者に聞いて欲しくて書くわけじゃないし、意見を取り入れて欲しいわけじゃない。
知らない所でも知ってる所でも、語られるのが嫌だったら公開なんてしない方が良い。
冷たい暴論とかでなくて、苦手だと本当に精神削られるからよ。
誰からどんな形で何を言われても「作ったのは自分だ!作るのは自分だ!」って、そこは揺るがないで欲しいなぁ。
>>281
ありがとうございます!
道理で読み返してみたら何だかのっぺりしてた訳ですわ…
>>281
小説板で、感想あり注意とでも書いて、そこでやったらだめなの?
なんか、専用サイトでも作るならまだしもコテもIDも出さないでギリギリ書き手の目につきそうなところで批評してるのが、卑怯に見えるんだよね
>>283
そうしたい人はして良いんじゃない?と思ったけど自分は小説版の住人じゃないから分かんないわ。
このスレ自体(前スレ)は、あなたの言う"卑怯"だから出来る率直な感想のために立てられたモノみたいだけど。
>>283
卑怯って単語が何故ここで出てくるのか
書き手VS読み手のような考えがある時点で読み手の批評を受け入れるないんじゃないの
>>283
ここで出てくるのか
書き手VS読み手のような考えがある時点で読み手の批評を受け入れる気がないんじゃないの
ありゃまた間違ってる
まあ察してくれ
どこでそう思ったかわからないが、書き手VS読み手のような考えはないよ
ただ、読み手が読み手様にみえるなって。
自分は書き手=読み手って対等であるべきだよなって思ってる。
あと、単純に小説板で専用のスレ作ってやらないのかなって思ってるだけ。
それと、自分は書き手ではないから批評を受ける気ってものは自分には必要はない。
下手な小説である以上は読み手様
上手な小説である以上は書き手様
あ、そもそも下手な小説には読み手さえつかないのか
なら批評のために下手な小説をわざわざ呼んでくれる読み手は読み手様以上の存在だな
下手とか偉そうなこと言ってるのがそもそもおこがましいわ。
292:匿名:2016/05/21(土) 09:44 そもそも批評するスレでもないし揉めてる奴らはもう一度パート1から読み直せよ
途中から自分から小説を晒しにきた奴らによる「評価してくれ」のような流れがそもそもスレチ
匿名板のpart2スレは荒れるの法則
294:匿名:2016/05/21(土) 10:33 あっ良い方法思いついた
>>1-293は全員爆発しましたとさ
めでたしめでたし
完
>>294
何故俺まで爆発しなくちゃならんのか
スレチだからスレチと言っただけだろうよ
>>295
そこにつっかかってくなよつまらないな
つまらない誤字をするなよ
298:匿名:2016/05/21(土) 11:40本人からの評価してくれって需要もあるんだし、やっぱり小説板でやったほうが良くない?
299:匿名:2016/05/21(土) 11:42 >>298
移動するかい?
暇だからスレ建てられるけど
確かに最初のスレの趣旨と大分離れて
評価スレっぽくなってるし小説板に建てても良いと思うが、IDとか表示されたく無い人に応えた結果なんだっけ
移動してもいいんじゃね?過疎ると思うが
302:匿名:2016/05/21(土) 11:47 評価と感想スレならあるよ。
感想
https://ha10.net/novel/1460725845.html
評価
https://ha10.net/review/1459165485.html
そういえばそうだった
304:匿名 hoge:2016/05/21(土) 12:51自殺自殺って簡単に言うなよ
305:匿名:2016/05/21(土) 13:07ID表示したくないのに評価したいってなんなんだ……
306:匿名 hoge:2016/05/21(土) 13:19最初のスレの趣旨が何だったのか分かんなくなってきた。
307:匿名:2016/05/21(土) 13:49まーた匿名民が他板に移住してしまうのか
308:匿名:2016/05/21(土) 14:08ここは元々小説民が建てたスレだろ
309:匿名:2016/05/21(土) 15:17
……やっぱ荒れるな
だから小説総合スレにしておけとあれほど
総合って言っとけば大体の話題をカバーできるのに
総合に名前変えたって、批判や感想は匿名板で書くもんじゃないと思うけどな
312:匿名:2016/05/21(土) 18:34 小説書こうと思ってるんだけど、書き溜めってどれくらい溜めるんだ?
人によって違うのか?
>>312
書き溜めないアフォもいるよ
>>313
溜めるとしたらどれくらい溜めるんよ?
書いたことなかったら適当にスルー推奨
>>314
最終話までガチガチに固めて溜める
あとは溜めると言っていいのかなぞだけど最終話と序章だけ溜める
小説書くならせめてオチぐらいは考えてから書いた方がいいぞ
317:匿名:2016/05/22(日) 11:29 >>316
オチから考える人種
全体のボンヤリとした話の流れはあるんだけどボンヤリしすぎていて起も承も転も結もきちんとした字にならない
319:匿名:2016/05/24(火) 16:15からあーげ
320:匿名:2016/05/24(火) 16:48 台本書き本当にやめてほしい。
生理的に無理
>>320
わかる
そういや匿名民って結構わがままだよな
323:匿名:2016/05/24(火) 18:20匿名だから正直に言えるんだと思う
324:匿名 hoge:2016/05/24(火) 18:43 おまいらフォレストでもリゼでも巡ってこいよ
ランクとかいいヤツあるしここに期待するのはいかがなものか
>>324
俺は葉っぱに期待したあああああああいいいいい!!!!!
そろそろ俺が筆をとるか
327:匿名:2016/06/02(木) 18:46からあーげ
328:匿名:2016/06/02(木) 20:40 >>326
よろしくおなしゃす
久々に小説板行ったら懐かしい人が新作出してて飛び上がった
330:匿名:2016/06/04(土) 13:20 >>329
勝手にムクロ氏かと勘違いした俺
勝手に落ち込む
一年前くらいにすげえ活躍(?)してた人か
確かに懐かしい
もうすぐ夏休みだし新作書くかもしれない。
あげ
334:匿名:2016/06/12(日) 16:05あげてやろー
335:匿名:2016/06/19(日) 16:10 あげついでにこんな板もあるよって紹介
https://ha10.net/short/
短編小説板。
単発はこっちでも良さげだけど、過疎やなw
美術板のように、匿名民が移り住めば過疎にはならんが
337:匿名:2016/06/19(日) 16:50 短編小説板で書いてはいるんだけど
めちゃめちゃ過疎ってるから読むひとがいるのか…
あげ
339:匿名:2016/09/23(金) 01:31なんか台本書き多くね?
340:匿名:2016/09/23(金) 21:26やっぱ台本書きの方が人気出るのかな......
341:匿名 hoge:2016/09/23(金) 21:47葉っぱ小学生多いからなぁ…やっぱわかりやすい方がいいんでね?
342:匿名:2016/09/23(金) 22:59なんであいつあんな上から目線なんだよ…
343:匿名:2016/09/23(金) 23:09 恋愛小説書いてるやつワロタ
アドバイスを受け取らない上注意を荒らし扱いか。一生ヘドロみてーな文書いてろ
小説の内容はいいのに勿体無い。
味がよくても見た目や作った人の態度が悪いと魅力半減。
台本書きなんかで小説を名乗ろうなんざおこがましいにも程があるだろ……
346:匿名:2016/09/24(土) 11:51いっそ脚本家にでもなれよ
347:匿名:2016/09/24(土) 11:52文の構成もストーリーも心情描写もめちゃくちゃな小説に「文才あるね!」だの「すごい!」だの言ってる奴はきっとpixivというものを知らないんだろうな。かわいそうに。
348:匿名 hoge:2016/09/24(土) 11:59pixivでのルーキーランキング、デイリーランキング入りって大したことのあんの?両方1位を数回とったことあるけどこれ誇れるんか?
349:匿名:2016/09/24(土) 12:03 >>348
した事ない俺からすればすげぇなって思う
何書いたかは知らないけどそういう人からの意見ならああいうお子ちゃまにも効くんじゃね?
351:匿名:2016/09/24(土) 13:01 ああいうタイプに上から目線でものを言うのが一番逆効果だと思うがね
むしろ対等、もしくは下位から「〜〜したほうが良いですよ」と言うのが良いのに
注意してる側も何人かお子ちゃまがいて草生える
イッチ叩きになってて草
353:匿名 hoge:2016/09/24(土) 15:17小説板より短編板のほうが内容あって好き
354:匿名 hoge:2016/09/24(土) 15:25逆に好きな小説とかある?タイトル出すのがダメだったら内容とかでも
355:匿名:2016/09/24(土) 15:31小説板じゃなくて匿名板でお題安価して書いてたやつは好きだった
356:匿名:2016/09/24(土) 15:38 >>355
やろうと思ってんだけどやっていいか?
好きにしたらいいんじゃねえの
358:匿名:2016/09/24(土) 17:05 >>357は遠回しに需要がないって意味やぞ
やめとけ
安価小説はカオスになっていくからなあ…
360:匿名 hoge:2016/09/24(土) 17:47書けば読むって意味の好きにしたらいいんじゃねえの
361:匿名:2016/09/24(土) 20:41 あったら多分読むよ>>356
ところで小説板には住んでないけどSSまとめるサイト作ったのだ
晒していい?
>>361
いいんでない?
>>362
えっいいの!?
怒られるかと思ってたから嬉しい(*゚∀゚*)
http://syuujin.xxxblog.jp
↑ここ
ブログサイトで今日作った、出来立てほやほやー
>>363だけど、改めて見返すと短すぎるくらいだし展開早いかなーと反省……
ついでにあげ
(*」゚∀゚)」
366:匿名:2018/03/19(月) 05:35 古スレあげすまん
でも本当にこれ 今も昔も変わらねえな、小説板は
こういう類の古いスレは上げないでほしい
368:匿名 hoge:2018/03/19(月) 08:06しってるか?アドバイスも的確にオブラートに包んで言わんと荒らしって言われるんだぜ。ソースは某絵かき。
369:匿名 hoge:2018/03/20(火) 05:01 >>367
すまんhogeるべきだった
私の小説なら批判してもらって構わないぜ。ただ、来るなら来るで専用のスレを建てるがな。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新