生まれ変わりたい

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧キーワード▼下へ
1:つぐみ:2018/06/23(土) 20:16

切実に

40:つぐみ:2018/06/24(日) 19:32

血圧も高くなるし大変だな

41:つぐみ:2018/06/24(日) 19:32

ストレスは体の細胞を壊す

42:つぐみ:2018/06/24(日) 19:39

人が助け合うとオキシトシンが分泌され、人の身体を強くする

43:つぐみ:2018/06/24(日) 19:55

『だんだん落ち着いてくるだろう』『大丈夫』など、緊張状態からリラックス状態への変化をもたらす
無意識化
実践してみようかな(^-^)ゝ゛

44:つぐみ:2018/06/25(月) 16:30

今日も緊張で手が震えてしまった
それで友達に「大丈夫なの!?」と心配かけた
震えを抑えようとしても止まらないのは仕方ないよ(;_;)

 

45:つぐみ:2018/06/25(月) 16:41

ボイストレーニングしたら声の震えを克服できる
まずは声を出す練習をしよう

46:つぐみ:2018/06/25(月) 17:09

メンタル強くなりたい

47:つぐみ:2018/06/25(月) 17:10

ひそひそ話をしているのを自分の悪口だと思い込むから
学校にいると頭がおかしくなりそう

48:つぐみ:2018/06/25(月) 17:12

最近の若者が傷つきやすいと言われているのも、単純に運動量が減ったからです。文化がどうの時代がどうのというのは、実はそれほど関係ありません。運動とテストステロンの関係です。

49:つぐみ:2018/06/25(月) 17:14

なるほど運動をすればセロトニンが脳内に分泌され、性格が明るく朗らかになるのか
確かに運動よくする人って明るい 

50:つぐみ:2018/06/25(月) 17:48

単純接触効果

51:つぐみ:2018/06/25(月) 17:49

ミラー効果

52:つぐみ:2018/06/25(月) 18:13

目を見て話すって簡単なようで難しく感じる

53:つぐみ:2018/06/25(月) 18:40

左目か右目どっちを見ればいいんだっけ

54:つぐみ:2018/06/25(月) 18:45

目は口ほどにものをいうかぁ

55:つぐみ:2018/06/28(木) 19:14

ご飯を食べるのが怖い
飲み込む音や咀嚼音がうるさいと思われてそうでほとんど残してる‥ 本当は皆と同じように食べたい
どうしたらいいんだろう

56:匿名:2018/06/28(木) 20:42

>>55
多分、会食恐怖症の傾向があると思います
私自身、昔から人前での食事は苦手で学生時代は給食など苦痛でしたが
今は気軽に食べれる人と会食を重ねていく事で改善しました、、
また、会食恐怖症の例として
「相手は自分をどう思っているのだろう・・・」という風な考え方がこびりついており、注意が常に自分に向きがちです。ですから普段から、相手へ注意をむける
練習をしてみるのもいいと思います


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新