今日より歩きお遍路(1400キロ超)に行く蒼鳥の日記や
愚痴やあれこれを書き綴る日記でございます。
高野山に着いたら終了お知らせ、速やかに落としますので
それまでどうか、お付き合いくださいませ。
一人でのんびり気軽な修行でございますれば。
画面を通しての同行二人は大歓迎でございます。
>>361
ぱくぱくローラー併用しなされ〜
うちも一時期3匹いたけど、コロコロじゃ追いつかんよ…;
ばくばく食べるぽちゃっとした女の子かわいいな…笑顔がいい…!!
367:蒼鳥◆MY:2021/01/15(金) 17:52 ややほぼ同時…!!
有栖さんありがとうございますー!(´;д;`)
パクパクローラーもあるにはあるんですが、数度しかつかわず放置…
パクパクしても結局コロコロするとそれなりに取れるのでパクパクの意味とは?と思ってたんですけど
もしやコロコロの使用量は減る…もしかしなくても減るのですね…!!
ほんと追い付かなかったのでパクパク再活用してみます
アサヒオフとチータラで幸せ満喫中。
集合時刻まで二時間、これは出来上がる予感なきがしてきた。
我が家だから帰る必要ないからね!
こたつのなかには三びきのけだま。そのうち1つは私の足を枕にしている。
ねこねこ封印式壱の型である。
昨日はつかれたー。よくねたし地獄のような夢ばかりみた…
今日は部屋もきれいだし、することないし、なんかー!!
夢の中のほうが感情豊か。無意識のほうがたくさん私のことを教えてくれる。
大人ぶるの止めたい大人だわ…。
鬱病の人が寛解に至るまでのまとめをずーっと読んでたんだけど、
参考になりそうなことがたくさんあった。
たくさんカウンセラーも精神科も薬も飲みまくって試した人だったので、
幅広く情報もあって。最終的には認知の歪みを正すことが有効だったらしい。その人は。
身をもって試された内容なのでやり方とかも参考になる。
読み重ねて実行できるものはしてみよう
仏教でよくあるんだけど、男しか救済されない、女は最初からみんな地獄行き、みたいな話があったりするのね。
そういうのを聞くたびに、最初からそんな下駄を履かないと思考ができないなんて
どれだけ醜悪なんだろうと思う。見下す相手が必要な程度の生なら、絶って御仕舞いなさいな。
生きるに値しなくてよ。
怒りを選択する傾向がずっと続いているので、その根本を探るところから。
なにを認めてほしくて、怒ってるんだろう。怒る原因の原因は。
わずかに、怒りを共有できる人と言葉を交わせた時だけ、芯が和らぐ気がする。
解ってもらえた瞬間。私も解ってない気持ちが通じたときも。
夢を見るのが最近楽しい。意味ある夢になってきたから。
今日はいじめられて、スマホを初期化されてしまう夢。
猫の写真2000枚と親父の写真が消えた…許さん…となる夢だった。
私にとっては、もう一連のことは消したい出来事でもないみたいで安心した。
てか惜しいのは写真だけで連絡先とかどうでもいいんかーいって感じ
とりあえずグーグルフォトにデータをあらかた移した。
家族の、今際の時の、脳炎でひとならざる顔になっている姿も入っている。
よく見知った顔が、病気で別人になるのはなかなかのインパクトだった。
たまにテレビで見る、脳に障害を持って指1つ動かせない子供みたいな顔。
大きく口を開けて、目も見開いているがそこには何も映っていない。
生前は凄かったんだぜ。歴史の教科書なんて丸暗記。日本書紀をはじめとした
文献、宗教、江戸時代の風俗、日本の歴史に精通してた。
歩く辞書のようだったのに。
この出来事は、経験したことはしんどかったけどもどこか良かったと思える部分もあって。
人生における休み時間をもらえたのもそうだし、助けてくれる人も増えた。
人脈は相変わらずあるし、マネーコンサルしてくれる友達もできた。
母親とは音信不通だったが、腐っても肉親なので助けたりと交流もできた。
親父も陰ながら支援していたようだしな。
人ってそんな悪い人ばかりでもないよ、と思えたのはいいことかもしれんなぁ。
あとは、みんな抱えてるものは結構多いよーってこととか。
今の親友は、ずっと学校と母親にいじめられて育ったし。
弟分は、家族と折り合いが合わず親戚のもとで育った。
元気そうに見えた友達は不整脈でよく寝込んでいて。
ここ数年姿をみないあの人は実は癌だったのだとか。
あの人もその人もなんやかんやあるのだ。
そういうことを、話してくれる人が増えた。
普段そういう話を絶対にしないらしい人まで、話してくれる。
この人なら話したいと思える人になれたのは、父の死からかもしれない。
なんでだろうと考えていたけど、
話を聞いても、あんまり判断をしないからかも?
あまりにも酷かったら
大変でしたね、とかしんどかったでしょうそれは。とかは言うけど。
実際どう感じてました?とか、どうやり過ごしてました?とか
質問とあなたとこういう会話ができて良かったというメッセージだけを
伝えるようにしている。
なんか質問で気付きがあればいいし、なくてもいいし。
というか、漢検って懐かしいなあ。高校のとき暇潰しにとった記憶。
読書が好きだったので読みは出来たが書きと四文字熟語ができなくて。
試験五日前くらいから授業そっちのけでぽちぽちやってギリギリ2級が取れた。
まぁ今となってはなんの意味もない。大学受験の内申を上げるためだけの資格ですらない資格だ。
知識が増えるのは楽しかったからよかったなあ。
月下氷人 とか、必殺技っぽいよね笑
味噌汁なんて五分でつくれるわい教信者。
お水に白だしジャバッ
火にかけボッ
しめじハサミでチョキチョキ
水菜手で捻り切るザクー
放り込んで煮えたらお味噌ドーン
香りとか気にしない派なら煮えないうちからお味噌どーんで
ぐつぐつぐつ。
味噌の味が具に染み込んでうまい
味噌汁は沸騰させるなというが、それは繊細な味噌の香りが欲しい人向け。
豚汁とか、濃厚な味が欲しい時は味噌煮込みにする方が
味にこくが出てうまーい。普段の味噌汁でもうまい。
だから沸騰がタブーじみた感じで伝えるのはちがうと思うのだ。
料理の種類とか好みに合わせて使い分けましょうでよくない?
こういうこと、日常にたくさんありそうなんだよなあ
ロスリック騎士マラソンをして幾星霜。
兜と鎧がでません。他はダブってきた。銀騎士マラソンでも同じことになるのであろ…
モモという、無理やり延命させられてた老猫、やはり苦しんで亡くなったそう。
それでも最期まで頑張らせたことに悔いはないと…。
なんだかなあ。飼い主のエゴ、ここに極まれり。
いや、どっちもエゴなんだろうけどね。自然に任せるのも手を出すのも。
あまりにも可哀想とは思う。
歩いていたら、ウサギみたいな兜をかぶったNPCがいたので
遠くから火炎壺を投げつけ、ボウガンで射って体力を減らしてから
ぼっこぼこにさせていただいた。
念願の黒騎士装備(鎧)をゲットした!
そして深淵の監視者に4回挑戦して、4回目はあと敵の残体力4割というところで負けた。
惜しい。エストを前半で消費していなかったから勝てた。
ブラボは避けゲーだったのだが、ダクソは盾ゲーということを痛感。
スタミナ管理に慣れぬのじゃよ…
そういえば、こどもを授かりにくい身体になってた予定だったのであらためて
不規則抗体検査したら、陰性だった。陰性の確率は0.5%。運良く引いたらしい。
まぁこどもを生む予定はないんだけどね。
知り合いのこどもを愛でるのは好きなんだけど、自分が四六時中かかりっきりになってまで
育てると考えると眩暈がする。
私の理想の生活は、フリーランスの相談援助職につくこと。
自由気ままに過ごしつつ、猫のボランティア、海外旅行、家庭菜園、
ゲーム、映画、音楽を満喫することだ。
こどもを一人授かれば数千万はかかる。それを住居につぎ込んで、保護猫の隔離部屋を設けたい。
海外旅行もいきたい。文化に触れたい。モンゴルにもいきたい。
こどもを授かった人とくらべてそれだけのお金が浮くと思えば、
いろんな投資もできそうだしな。
50−60歳くらいになったら自宅の一階を土間にしてカウンター置いて、
ちっさいスナックバーでもしたいなあ。常連しかいない小さなお店…
それまでに保険のお金を受け取れるようにせねばね!
過去と他人は変えられないけど、自分と未来ならなんとかなる。
これだけのことを経験したんだから、もう大抵のことでは傷つきはしない。
と思ってなんとか呼吸をしている。
明確なデメリットは人の顔色に敏感になったこと。
その人の笑いかたひとつ、言葉の選び方ひとつでなんとなく感情がわかるときがある。
それにいちいち動揺するから飲み会とかは疲れる。
あ、いまいらっとした。この人は退屈になっている。ああ、言い返したいんだな。
帰りたいのかな?お、楽しそう。言葉に力が乗ってきた。
目が店員さんに向いたな、呼び止めるか。
秒単位でうろうろ観察してしまう。観察から考察、考察から反省と目まぐるしく。
接客業の代償だ。気にならなくなりたい。
今年のテーマカラーはブラウンに決定しました。
自然派な人間にオラはなる。
1日一食プラスαくらいで生きてる。
今日のごはんはほっけの開きとレトルト味噌汁、ごはん、ふりかけ。
あとはポッキーでも食べながら趣味でもする。
漬け物だけ切っておこうかなあ。悩むなあ。
結局おやつ用のあじのりを買いに出た。
さくさくうまーいのです。
特に理由はないけどこのスレをこれにて下げまする。
ちょうど一区切りにふさわしいときなので。
まぁ一番の理由は、ここの人達とはもう合わないなあということろで。
メンタルヘルスというには、私は丈夫すぎるような。
謎なポエムを見るには精神が脆すぎるような。
他人のことイエマセンケドネ。
というわけで、さらばメンヘル板。
一切面識はなかったのですか衝動的に。
数百レスの間お疲れ様でございました。無駄な短文でスレッドを埋め尽くす私と違い、一日一日を、しっかり踏みしめて生きていらっしゃる文章だと分かるとても好きなスレのひとつでした。
改めて、次に板を相席?する際お話し出来ればいいですね。ありがとうございました。
やや。こんにちは。私もあなたの書き込みは見ていましたよ。
毎日勉強に恋にと、忙しく楽しそうで。あなたの方がよほど毎日真剣に生きていらっしゃる。
唯一ここの板で好んで見させていただいていました。
またどこかでお会いしましょう。こちらにも時々は覗きに来ますね。
声をかけてくれて、ありがとうございます( ´ー`)