砂浜のおしろ

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ゆめ◆4bo:2020/06/11(木) 22:39



ーこころの平穏をたもつため。

ただの独り言です❧乱入🆗

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

2:ゆめ◆4bo:2020/06/11(木) 22:45


今日、帰りの HR に参加してない…。なんで忘れちゃったんだろう、とか考えても、もう遅いのだけれど。
最近些細なことで、こころが折れそうになってしまうから困る。高校受験で世にいう失敗をしてから、なんかずっとこころの奥の方が重い…気がするの。
もっと努力して、良い大学に行かなきゃいけないことはわかってるんだけど…。こうやって書いてる時間も無駄だ、って言われることもわかってるんだけど…。誰にも何も言えないから。
もう1年以上たってるのにね、いい加減立ち直らないと。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

3:まいめろてゃん:2020/06/11(木) 22:55

無駄じゃないですよ。立ち直るためなんですから。
一緒に頑張りましょう。

4:ゆめ◆4bo:2020/06/12(金) 17:54


>>3
れす、ありがとうございます☺
そういって頂けると、こころが少し軽くなります…。お互い、頑張りましょう…!!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

5:ゆめ◆4bo:2020/06/12(金) 18:02


繁華街の雑音が好き。人によっては、うるさい、って感じる人もいるかもしれないけど、とても安心する音だと思う。誰も私のことなんて気にもとめないあの雰囲気がすき。
そこにいるのにわざと無視してるんじゃなくて、みんなそれぞれ行く場所があるから気にとめないのが、良いと思う。東京に行きたいけど、今はまだ無理なんだろうな…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

6:ゆめ◆4bo:2020/06/13(土) 00:17


今、英語の課題を終わらせて少しほっと一息つける時間…。パソコンの画面に「何問中何問正解か」が出るんだけど、これが全問正解だったとき、少し嬉しいな、って思う自分がいる…。でも、課題の提出をし終わった後に、教師からくるコメントが正直怖い。なんて書いてあるかわかんないし、読みたくないな、って思っちゃうけど、大事なアドバイスを書いてくださってるかもしれないから、一応読みます…。
明日は久しぶりの何もない休日。朝の HR も帰りの HR もオンライン授業もない、私だけの休日。久しぶりにEVAをかりてみようかな。TV版だと、まごころを君に がやっぱり見てて一番つらい。甘き死よ、来たれがあんなに悲しい意味の曲だなんて、知らなかった…。劇場版だと、やっぱり破かな…。あの日常と非日常がいりまじってる感じが一番好きだった…。破もQも劇場で見たけど、式波・アスカ・ラングレーの登場シーンと、葛城ミサトの「ヴンダー発進」のシーンは何度見ても鳥肌がたつと思うの。 
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

7:まいめろてゃん:2020/06/13(土) 00:23

課題お疲れ様です。
明日も一緒に頑張りましょうね。
おやすみなさい。

8:ゆめ◆4bo:2020/06/13(土) 20:22


>>7
れす、ありがとうございます☺
こんばんは🌃まいめろてゃんさんも、今日1日お疲れ様です。
明日がお互いにとって、良い日になりますように…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

9:ゆめ◆4bo:2020/06/13(土) 20:45


今日はゆっくりしようと思ってたのに、起きたら12時だった…。でも、そんな日も良いかもしれない。ここ最近ずっと朝の HR があったから…。ううん、本来ならもっと早い時間に起きて、電車に乗っているはずなんだけど。1回休みになってしまうと、ずっとずっと沈んでいく…。 今日中に課題を終わらせたいのだけれど、日付は変わってしまうでしょうね。明日もお休みだから、ゆっくり進んでいくのもいいのかな…。
課題をこなしながら、パソコンでは bgm をかけているんだけど、やっぱり EVA と Attack on Titan のサウンドトラックは良いなー、って思う…。 EVA を見たかったのだけれど、もうそんな時間もなさそうだし、今日は諦めようかな…。第10(14)使徒:最強の拒絶タイプ ZERUEL より 第7使徒: ISRAFEL が私は怖い。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

10:ゆめ◆4bo:2020/06/15(月) 01:45


朝起きたら、すごく冷や汗をかいてて、どうしたんだろ…ってふと、我に返ってたら思い出したんだけど。とても怖い夢を見てたのを思い出して…。あの、5年前にクラスの男子がよく見てた(恐怖の森?)のあの顔?が追ってくる夢だった。あの女の子?の顔が一時期すごいトラウマで、私の小学生のときのトラウマは青鬼とその顔だったのも思い出して…。 EVA は大丈夫なのにね…。よくわかんないや。なぜか舞台がもう卒業した中学校で。大好きだった部活の仲間と喋ってたら、いきなり目の前が真っ暗になって、いつのまにか私1人だけになってて…。そういえば、2~3のとき一緒のクラスだった出席番号が隣の男の子が出てきて、なんか「ここは危ない」みたいな感じのことを教えてくれてた…。ここ数年、同じ人が夢に何度も出てくるのは、本当になんでなんだろう…。もうきっと会えないし、物理的に会えたとしても、きっと目が合う程度だから、忘れたいのに。             ✠中途半端に遠くない距離✠
過去を思い出して浸る時間があったら、少しでも将来のための行動をしなよ、って。わかってます。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

11: ゆめ◆4bo:2020/06/15(月) 23:55


朝の HR がない、って言われてたはずなのに、不安になっちゃって、一応 HR の時間に Meet in する、っていうね…。特に意味のない行為をして、一日が始まったけど、そのぶん朝早く起きることができたから良かった!と思うことにする…。スタディサプリEnglishって、最初めんどくさいなー、って思っちゃったけど、やってみたら意外と楽しくて、 speaking のちからと listening のちからが付いてくれてる気がする…。英語はこれからも必ず必要になるから、頑張らなきゃ。この休日はもうすぐ学校が始まるからか、課題が少ししか出なくて、その少しも先にまとめて終わらせちゃってたから、今日は授業のノートをまとめたり、英文を書いたりして、有意義に過ごせたと思う…。明後日のことを考えると、少し憂鬱だけれども。オンライン授業と分散登校が終わって、通常授業に戻るんだもんね。通常の日常に戻りつつあるよね 、うん、良いことだよね…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

12: ゆめ◆4bo:2020/06/17(水) 00:12


んー、もうすぐで、日付変わっちゃうなー。悲しい…。ついに明日になっちゃう。振り返ってみると、13,14年学校とかそういうのに通ってるんだよね…。幼稚園も含めちゃってるけど。当たり前のことなんだけど、あらためて考えると、人生のほとんど学校にいるって、なんか不思議。「 高校は義務教育じゃないんだから、やめたけりゃ、勝手にやめればいい。ぐちぐち文句言うな 」って言ってる人に一定数会うけど、うん、たしかにそうだよ、そうなんだけど、悲しいから言わないでください…。友達と喋ってるときは、楽しいんだけどなー。その子たちとも離れちゃったし…。理系クラスと文系クラス、一緒のクラスがあるなら、そこに入りたかったなー、っていう、願望です…はい。明日は暑いのに部活もあるし、あの暑い中マスクつけて、作業なんてできるのかな…。でも、私たちが休校中の間、顧問の先生1人で活動してたってことだよね…。お疲れさまです。明日は部活に行こうかな。体があまり動かない中だけど…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

13: ゆめ◆4bo:2020/06/22(月) 00:51


ここ数日、学校から帰ってきたら疲れて寝ちゃって、とくに何もしてない日ばっかりだった気がする…。一週間に1回は必ず偏頭痛が起こるんだけど、いつ起きるのかカレンダーにずっとメモってて、水曜日が多いことに気がついたー。とくに何の対策もしないから、いつ起きるのか知っても意味ないんだけどね。一週間に1回だと、テスト期間中にも必ず被るわけで。そうなると何も手をつけられなくなるから困る。中学生のときからずっと治らない、ってもう薬飲んだほうが良いのかしら…。明日、というかもう今日?日本史の授業があるんだけど、日本史の授業の席はお気に入り。あの開放的な窓のすぐ側で、田舎の風景を見ながら受けることのできる授業は特別だと思うの。本当になにもないよなー、ラムネとかそばに置いたら可愛い気がする。お風呂入って、寝ます。
おやすみなさい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

14: ゆめ◆4bo:2020/06/26(金) 22:46


メンヘラの定義ってなんなんですか?「〇〇ってメンヘラだよね〜」、あなたに私の何がわかるんですか?まだ出会ってから数週間しか経っていないのに、なんでそうやって決めつけるんですか?「見た目、清楚系のくせに考えてることゲスいよね〜」、どういうことですか?彼氏さんと仲良くしてる姿を見つけたから、「え〜、羨ましい…!!楽しそうね!」って言ったのが悪かったんですか?それとも普段みんなが使ってる 言葉 を使ったからですか?最大の謎は、それをなぜみんなに聞こえるような大声で言うのですか?私に限ってのことではなく、あなたたちはどうして、「〇〇ってほんとこうだよね〜」とマイナスのことを言い合ってるのですか?友達じゃないのですか?本当にわからないことばかりです…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

15: ゆめ◆4bo:2020/07/05(日) 13:17


えー、もう7月。時が経つのは早いなぁ。やらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、体が上手に動きません…。7月の中頃に試験があるから、そろそろ勉強しなきゃいけないんだけど。試験が終わったら、楽しいことがあるー、って無理やり脳を錯覚させて頑張ろうとしてるんだけどなー。実際試験が終わったら、遊びに行く予定だし、1人映画にも行く予定だから、楽しみはあるはずなんだけど…。マスクしたまま上手なメイクの仕方わかんないから、いつも遊びに行くときのでいいや。学校に行く時はメイクも何もしないから、メイク道具すごい少ない方だと思う…。なんでみんなあんなに買えるんだろ。メイク道具をたくさん買うお金もないし、置く場所も限られてるから私には無理だなー。
クラスに1人は心を完全に開ける友だちが欲しい、って聞くけど、それって無理じゃない?昔は私もそう思ってたけど、無理なときは無理だよ。そういうときは愛想笑いで1年間。テロが起こって、友だちが捕まったら自分の命を犠牲にしても助けに行く、って言ってたけど、本心なのかしら。そう言ってくれる人がそばに居ても、疑うことしかできない自分が憎い。それで相手に聞き返されたときに、もちろん私も助けに行くよ!って笑顔で言い返せない自分も嫌だ。いつもみたいに笑顔で適当に返せばよかったのに。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

16:シノサ&◆lM hoge:2020/07/05(日) 13:32

乱入ごめんなさい。
とても周りに気配りできる方だなと思いました。
このスレは君のスレなんだから、もっと胸の奥底にある感情をぶちまけて吐き出してはどうかな。
誰も迷惑ではないし、君の思うままに書いても良いと思います。
苦情がくるなら俺が言ったと言えば構わないから。
心を軽くしてお過ごしください。
失礼しました。

17: ゆめ◆4bo:2020/07/06(月) 06:24


>>16
れす、ありがとうございます☺
全然そんなことないですよ…。そうなんでしょうか…。そう言ってくださる優しい方がこのようなコメントをくださったこと、とても嬉しいです。
まだ本音をあまり書けていない部分があるというところを、見透かされていたことに驚きです…。そう言ってくださるのはとても嬉しいのですが、もし今後私が書いた文章でどなたかが不快な気持ちになってしまわれた場合、私の責任ですので、気にしないでください…!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

18: ゆめ◆4bo:2020/07/23(木) 22:11


すっごくお久しぶりな気がする…。ここ何週間か、忙しかったからかなー。今週、やっと試験が終わって、久しぶりの心から休める休日がきたことが嬉しくて…。ついつい何時間もずっと眠っちゃってたから、なんもしてないや。嫌なこととか、悲しいこととか、それなりにあったけれど、今ここで思い出しちゃうと虚しくなるだけだから、忘れたままにしたほうがいいよね。
明日は6ヶ月ぶりに友だちと遊びに行くから楽しみ。良い日になるといいけど…。お出かけする前の日って、その当日よりもどきどきするし、楽しい気分を味わえる気がするの。明日はなにしようかなー、とかどんな服着ていこうかなー、とか、どんなアクセをつけて、メイクして、爪もケアしなきゃなー、とか考えてたりする時間が私にとってはとても幸せな時間だし、ずっと続いてくれればな、って思うよ。明日が素敵な日になりますように。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

19: ゆめ◆4bo:2020/07/25(土) 16:50


昨日はとても素敵な1日だったけれど、もう昨日が終わってしまったから、今度は何を楽しみに過ごしていけばいいのかわからなくなった…。楽しいこととか、好きなことより、嫌いなことのほうが多いから。明るい未来しかまってなくて、そこにまっすぐ進んでいきたいな。って思うけど…。難しいよね。
今日は朝から病院に行って、ついさっき帰ってきたばっかり。やっぱり通学と違う方面の電車は混むなぁ。このご時世にそっち方面の病院に行っていいものなのか、と一応迷ってはみたものの。1年間同じところに通い続けてるから、そっちのほうが良いもんね。目が大きいって言われるのは嬉しいけど、でも、私はよく見える目がほしかったな…そんなこと言っても仕方ないのはわかってるんだけど…。1歳の頃に目があまり見えていないこと?に気が付かれたみたいで。私にとっては、みんなが言う 見えない が普通だから。でも、それで良かったのかもなー、って最近はよく思う。前までは普通に見えていたのに、いきなり見えなくなるほうが怖いんじゃないかな。それこそ、昔から体が弱くて手術が多かったけれど、でもそれも小さい頃からだったから。同級生の子とかが採血怖がってるのとか見て、あー、やっぱり怖いものなのかなー、って思ったり。うん…そうだよね。やっぱり今あるしあわせ、とかそういうものを大切にしていかなきゃいけないんだよね…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

20:シノサ&◆lM hoge:2020/07/25(土) 17:04

失礼します。
ゆめさん昨日はとても楽しい1日でよかったですね。気の合う友達と会うのはテンションあがりますよね。
確かにネガティブが気持ちの中で先行して、気持ちの大半を占めるのは辛いです。
なぜかそういう気分から抜け出せずにひきずります。
おしゃれが楽しみの1つなのもいいですね。

21: ゆめ◆4bo:2020/07/27(月) 00:03


>>20
れす、ありがとうございます☺
そうですね…友だちと遊びに行くのも、おしゃれをするのも私にとって楽しみな時間の1つです☕
そうなんです…気持ちを入れ替えなきゃな、とは思うんですけど、なかなか上手くはいかなくて、笑
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

22: ゆめ◆4bo:2020/07/27(月) 00:32


今日は体が重くて、朝は普通に起きれたんだけど、午後から長い間眠っちゃってたから、これから寝ようと思っても寝るのに時間がかかっちう気がする…。でも、雷と雨の音が凄くて、午後に寝てなくても寝れなかったかもしれないから、よかったのかな?雨の音は嫌いじゃないけど、雷は少しだけびっくりするから苦手。
さっきお風呂上がりに、カフェラッテを飲みながら、パジャマをパソコンで見てたら、すごく可愛いのがあって…。わ〜、欲しいなぁ、って思ったけど、ちょっとお高めのお値段だったから、大学生になって自分でお金を稼げるようになってから買おうかな、と。全然関係ないんだけど、さっき、というか今も飲んでるカフェラッテはコンビニで売ってる定番?なのかな、ので、すごく美味しいんだけど、試験が終わった後、とかなにか自分のご褒美に買うようにしてるの。普段は、グリコのカフェオーレ。グリコのも美味しいんだけどね。
Instagram はやってないから、友だちとかクラスの子がやらないの〜、〇〇ちゃんが始めたら、絶対フォローするよ!!とか言ってくれるんだけど、私はInstagram インストールしちゃったら、絶対それに執着しちゃうし、多分嫌な気持ちになることのほうが多い気がするから。やっちゃいけない側だと思ってる…。ただでさえ、Instagram やってる友だちと遊びに行くときのインスタようの写真、とか、フォトスポットとか、そんな好きじゃないのに。好きそうなイメージがあるから、って確かに可愛いものは好きなんだけど…。んー。写真を載せるのは良いんだけど、私を人に紹介されても…。よくわからないから、困っちゃうよね。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

23:よる hoge:2020/07/29(水) 16:57

>>22
いきなりしつれいします Instagramのお話しめちゃくちゃ分かります…みんなやってるけど色々と困りそうでとどまっちゃいますよね💦
ゆめさん(でいいのかな)のかく文章とてもすきです…いきなり失礼しました

24: ゆめ◆4bo:2020/07/31(金) 18:40


>>23
れす、ありがとうございます☺
本当ですか…!?共感してくださって、とても嬉しいです〜。Instagram 大変そうですよね…。
どんな呼び方でも、大丈夫ですよ…‼ えええ、嬉しいです…。私なんかの拙い文章に、そんな言葉をかけてくださるなんて…。
よるさんも、学生さん?なんでしょうか…。お互い大変ですよね…。明日がお互いにとって良い日になりますように。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

25:サンシャイン様:2020/07/31(金) 18:47

サンシャイン様ぉしんぢてぃればょぃのだ、ゎら

26: ゆめ◆4bo:2020/07/31(金) 20:12


>>25
そうなんですね〜、
信じることは大切ですもんね、笑
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

27: ゆめ◆4bo:2020/08/03(月) 23:24


私の性格が良くないからかもしれないけど、たまに劣等感とかで本当にどうしようもなくなるときがある…。小学生の頃の話なんだけど、そのときから私はリボンとかピンクとか、ふりふりのスカートとかが大好きで、よくそういう系統のものを見に付けてたの。ワンピースも沢山もってて、新しい学校に転校した1日目も確か紺色のリボンがついたワンピースに、落ち着いた青色のカチューシャをして、みんなの前で挨拶をした記憶があるんだけど…。最初のうちは、みんな私の席の周りにあつまって、お話してくれてたけれど、1週間、2週間、3週間、と経っていくうちに、私の服装が好きじゃなかった女の子たちが、「お嬢様」とか「カチューシャ、うちの学校禁止なのに、かわいこぶってる」とか。私は、ごく普通の一般家庭の長女だし、カチューシャが禁止になってるのって、私達のクラスだけだったみたいですね。スカートばっかりはいてて、ズボンをはいてこないのはおかしいだとか、ジャージ1枚も持ってないとかおかしいとか、そんなにおかしかったですか?山登りにいくときだとか、田んぼの見学に行くときはきちんとズボンはいていってたじゃないですか…。
いつもTシャツに長ズボンをはいてて、気が強い女の子が「スカートとか、リボン気持ち悪い」って直接言ってきたときは、さすがに悲しかったけれど、今ピンクのリボン髪の毛に毎日つけてってるんですね。スカートもかなり短めなんですね。県で2番目に頭の良い学校かー、羨ましいな。なんで私は彼女と同じところに住んでるんだろう…。なんで自転車置き場で遭遇しちゃうんだろう…。なんで彼女は私のことが嫌いだったはずなのに、笑顔で話しかけてくるんだろう…。「高校、どう?楽しい?」って控えめに聞いてくるのはなんでなの?私が第一志望に落ちたことを知ってる、よね…?どうせなら昔みたいに、馬鹿にして笑ってほしかった。哀れそうなふうに私を見るのはやめてほしい。おねがいだから。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

28: ゆめ◆4bo:2020/08/07(金) 13:02


自分より5,6個歳の違う人とお付き合いする、っておかしなことではないし、いけないことでもない、…と思うんだけど。やっぱり学生のうちは、他の人の目が気になるものなんだろうなー。今のご時世、どこにも遊びに行けないらしいし、3ヶ月お話できていないって…。もう自然消滅したかもしれないって言ってたけれど、3ヶ月ならまだ大丈夫なんじゃないかな…。電話…とかするのは、どうなのかしら。私はただの第3者だから、なにもできないんだけどね。
LINEとか返ってくるのは、遅くていいし、短文でいいし、電話もしてくれなくていいから、本当に困ったときにそばに居てくれる人がほしい。たまに夜、すごく寂しくなるときがあるけど、ベランダに出てビルのあの赤い光とか、電光掲示板の青い文字を見ると、落ち着く気がするの。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

29: ゆめ◆4bo:2020/08/07(金) 13:48


《I wish that I cloud turn back time》
《Cos now the guilt is all mine》
《Can't live without the trust from those you love》
《I know we can't forget the past》
《You can't forget love & pride》
《Because of that, it's kill in me inside》 「Come,Sweet Death」 詞 庵野秀明 曲 鷺巣 詩郎

時間を巻き戻せたら、過去に戻れたら、何度そう願っても叶わないものは叶わない…。昔与えてもらったものとか、今はない栄光とか、その他諸々の想い出とか、そういうものを忘れることができないから…。今ないものをほしがってしまうから、苦しむことになってるのかもしれない。今の自分にはなにが残っているのか考えてみたら、罪しか残ってなかった、って笑えないよね。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

30: ゆめ◆4bo:2020/08/12(水) 19:58


夏は暑いし、たくさんの想い出を思いだしちゃうから嫌い。夏の曲を聞くと、その当時仲良くしてた人だとか、何かに一生懸命取り組んでたこととか、恋をしてたこととか、嫌でも思いださせてくるから嫌い。季節は過ぎてって、もう何年か経ってるのに、私だけなにも変われてない。良い意味で変わってないんだったらいいけど、悪い意味だから。むしろ後退してる気もするしね。こんなんじゃだめだ、っていうのはわかってるんだけどな、、。最近やっと気がついたんだけど、努力する、って大切なことだったみたい。努力しても報われないんだったら意味ないじゃん、って思ってたけど、
別に、努力してる、ってことが大切なんだ、みたいな綺麗事を言うつもりはなくて、そういうのじゃなくて…。何もしてないと、すごく不安になるんだな、って思った。でも、しばらくしてなかったから、努力のやり方がわかんない。ちょうど3年前、何もかもが充実してたときの私を振り返ってみたら、部活も委員会も勉強も全部頑張ってたなー、って。そのぶん嫌われることも多かったけど、楽しかった。今は誰からも明確な敵意を向けられてないし、すごい生きやすいはずなのに、何も楽しくない気がする。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

31: ゆめ◆4bo:2020/08/22(土) 12:12


8月の中頃くらいから高校が始まって、またただぼー、っとしながら電車に乗る日々が続いてるけれど、こんな暑い日差しの中外に出るのって、本当に疲れるな、って。他の高校はまだ休みなんだけどなー、とか考えても何も変わらないし、大人は普通に働いてるものね。昨日の部活は外で作業を行ってたんだけど、すごく暑いし、疲れるしで、本当に倒れる寸前だった気がする…。帰りの電車もバスも座ることができなくて、ただひたすら音楽に集中することで頑張って立ってたな。来週からも普通に学校があるんだ、と思うと少し憂鬱な気分になるけど、それでも毎日日常は続いていくわけで…。小学生のときは、猫になりたい!とか言ってる女の子の気持ちがよくわからなかったけど、今はなんかわかるきがするよ。あのとき、私は猫より人間がいいな〜、って言っちゃって、ごめんね。
最近些細なことですぐ傷つくし、諦めちゃうから、最初から期待しないようにしよう、しよう、って思ってるんだけどな…。昔から少女漫画より少年漫画が好きで、よく意外〜、とか言われてたけど、やっぱり少年漫画が好きなんだな〜、って。なんか、なんでだろう。友だち?というか仲間が敵にさらわれたり、傷つけられたりしたら、主人公の男の子は自分がそんなに強くなくても、力を持ってなくても、圧倒的に不利な状況だとしても、必ず助けに行くでしょ、、。自分が代わりに危険な目にあっちゃうかもしれないのに…。んーと、そういうのがいいな〜、って。ずっと小さい頃から憧れてたんだろうね。未だに授業中とかのふとした瞬間に頭の中に浮かんでくるから、本当に重症だ…。もう後何年かで成人する歳になるのに…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

32: ゆめ◆4bo:2020/08/31(月) 18:08


うわぁあ。息苦しい。毎日毎日、電車にバスに揺られながら単語帳を見て、大して面白くもない会話に無理やり参加しにいって。週明けの日は本当に情緒不安定な人みたいになってる気がする…。まあ誰にもその雰囲気を伝わらせないように、笑顔でいつも通り接してるから大丈夫なはずなんだけど。たまに自分の笑顔がぎこちないんじゃないかな、って心配になることがあるんだけど、みんなの様子から見るに全然そんなことはないっぽい。大丈夫、上手くやれてるはず。明日から公立高校のみなさんの授業が始まるから、また電車とか行きの道、混むんだろうなぁ、と思うとちょっと憂鬱。冬休みまであと3ヶ月とちょっと。早く休みたい気もするけど、受験が近づくってことだからきてほしくない気もする。でもだからって、ずっとこの高校生活が続くことは耐えられないし…。大学生になりたいわけじゃないんだけどな。早く大人になって、自立して、誰に頼らないでも生きていけるようになりたい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

33: ゆめ◆4bo:2020/09/06(日) 17:23


昔から男の人が苦手で、クラスの男子とかとお話することがめったにないから、たまに喋ると騒がれる現象、やめてほしいです…。「〇〇ちゃん、彼氏できたことないの!?意外〜!!」とか「絶対嘘〜、清楚系に見えて実は遊んでるタイプでしょ!」とか、本当に気持ち悪くなるのでやめてください。普通に話しかけられれば、話すこともできるけど、自分から話しかけにいかないだけです。友だちが彼氏ができた、ってすごい喜んでて、私もそれを聞いて幸せな気持ちになるし、いつか私もそういう存在の人ができたらな、って思うけど、いざそういう雰囲気になっちゃうと、絶対逃げちゃうし、なんか無理だなって…。本当にごめんなさい、思わせぶりとか本当に違くて…ごめんなさい。なんか小学生のときとか、中学生のときは普通に 好き、がなにかわかってるつもりだったし、恋愛に対する純粋な憧れがあったけど、今はなんか変に言葉の裏側とかを探っちゃって、ああいう雰囲気が嫌で、ああ、私きっと一生恋愛できないんだろうな、って思った。男の人と話すより、女の子と話すほうが楽しく感じるし、素を出してお喋りできる…。それに、怖くないから。明日の高校も行きたくないな。仲良い女の子と温泉に行って、おいしい食べ物食べながら、何気ない日常の愚痴を言い合ったりしたい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

34: ゆめ◆4bo:2020/09/19(土) 10:24


この4連休、遊びのお誘いを全て断ってしまったけれど、後悔はしてない。きっと欲しいのは私自身じゃないから。褒めてくれる相手でしょ?中学生のときは、友だちに嫌なことをされたりしたら、分かり合うまで話し合おうとしたし、友だちにはいつも本当に思っていることを言って、心から友だちだ、って言える関係を築こうと思ってた。でも最近は何もかもがめんどくさくて、嫌なことがあっても、困ったことがあっても、何も言わず笑顔でその場をのりきるようになった…。どうせ、1年間の付き合いだから。高校を出たらもう関わらない人たちだから、って。高校が中学より楽しい、って言ってる人たちは、きっと私と違って心が綺麗な人なんだろうな。だからかわからないけど、大人になっていくにつれて、みんなが心の奥底で思ってることがわかんなくて怖い。私がそうだから、みんなもそうなんじゃないか、って。悪口を言わないのはとても良いことかもしれないけれど、その分本気でその人のことを考えてる、ってことなのよね…。
話は変わっちゃうんだけど、いつからくん付け、するようになったのかしら。いつから、さん付けで呼ばれることのほうが増えたのかしら。別に壁を感じるから嫌、とかそういうわけじゃなくてね。なんか男女を感じるから嫌なの。女子だから気遣われるんじゃなくて、私だからって理由で気遣ってほしい、なんてわがままなんだろうな、ごめんなさい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

35: ゆめ◆4bo hoge:2020/09/26(土) 17:48


痛いから殴らないでほしい

36: ゆめ◆4bo:2020/10/03(土) 17:47


最近やっと暑さが控えめになってきて、過ごしやすい季節になってきたかな、と思います。はい…。今年の夏は、ただ暑いだけでプールも夏祭りもイベントもなかったし、そろそろ秋になってきてくれてもいいじゃないですか。でも、季節の変わり目は体調を崩しやすいから気をつけないと…。昔から体だけじゃなくて皮膚?も人より弱かったから蕁麻疹ができやすい体質で、小学生のときは組体操の前とかに、膨疹がたくさん出てきちゃって焦ってた思い出がある…。中学生になって治ったと思ってたんだけど、この前課題が終わってないのに寝ちゃって、深夜2時くらいに自然に目が覚めたから課題をやり始めたら、腕とか太ももに膨疹があらわれてて、えっ…、みたいなね。蚊がベランダから入ってきたのかと思って、かゆさに我慢しながらも課題解いてたら、解き終わる頃には綺麗さっぱりなくなってて。その日はちょうどスポーツ大会の競技がドッチボールって決まった日だったから、悲しかったのかも。クラスTシャツも可愛いし、スポーツ大会じたいは嫌いじゃないけど、ドッチボールは苦手…。もうちょっと背が高くて、手も足も長かったら球技系も得意になってたかもしれない、という願望。でも少なくとも今の時点で身長が150後半あってくれたら、きっと小学生の時もそれなりにあったはずだから、組体操でピラミッド一番上とかにはならなかったよね…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

37: ゆめ◆4bo:2020/10/10(土) 13:14


自分が頑張ってその人のために行動したことなのに、それを全部批判されると時間が無駄だった、って思うし、悲しくなるし、虚しくなるし、でも落ち着いてくると全部どうでもよくなるし。でももしかしたら、そう思うこと自体私がいけないのかもしれない…。誰かのために行動してたんじゃなくて、誰かのために行動してる自分が好きだったのかもしれないから、結局は自分のために行動してたことになっちゃうのかもな、って。ただ、ありがとう、って言われたいだけなんだけど…。難しいです。
以前は人より体が弱いこととか、手術の跡があることとか、アレルギー体質なこととか、目が悪いこととか、全部憎くて仕方なかったけど、今は嫌なことがあったときに、それのせいにできるから案外悪くないのかもしれないな、って思ってきた。もちろん、それを周りの人に見せたら終わりだと思ってるんだけど、心の中で言い訳する材料くらいにはさせてください。自分を客観的に見ることってとても大切なことだと思ってて、私は私に起きた色々なことを悲劇だと思ってるけど、傍から見たらただ「可愛そうな私」をアピールしてる哀れな女になるだけだから、私は普通で幸せなふりをしたいと思います。それに、知らない人から可愛そうな人だと哀れまれて、励ましの言葉をもらうより、羨望の眼差しで見られて悪く言われる方がよっぽど嬉しいから。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

38: ゆめ◆4bo:2020/10/18(日) 18:24


あからさまに態度を変えないでほしいの。私の顔が火傷で爛れても今と同じように接してくれる?私の体の傷を見ても私から離れないでいてくれる?私の病気のことを知ってもめんどくさがらない?いいえ、きっとみんなあっけなく離れていく。ちょっと前まで全く話しかけてこなかった人が話しかけてくるように。ちょっと前まで私のことを視界の端にすらうつしてくれなかった人がずっと見つめてくるように。近寄ってくるときも一瞬なんだから、きっと離れていくのも一瞬なんでしょ。好きってなんなのか理解できないし、そんな軽々しく言わないでほしい。LINE とか Instagram とか Twitter とか便利だけどすごく不便。本当に大切なことは口で直接伝えてほしい。機械はさんでちゃ、なにも伝わらないです。
友だちの好きな人と、友だちの好きな人を知っている女の子が2人で出かけてるのを見つけてしまって…。友だちが健気に頑張ってるのずっと知ってたから、本当に悲しくて、でも私はただの傍観者だから何もできなくて。やるせない気持ちが胸の中に広がっていったのを覚えてる。私は好きな人がもうずっとできていないから、友だちみたいに一喜一憂することはないけど、彼女が嬉しそうだと私もすごく嬉しかった。みんなが幸せになれる方法が本当にあればいいのに。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

39: ゆめ◆4bo:2020/10/24(土) 15:35


せっかく朝の4時に起きれて、音楽を聞きながらシャワーを浴びて、お気に入りの美容系youtuberさんのメイク動画を見ながら朝ごはんを簡単にすませたのに。ちょっと疲れちゃって、毛布の上でごろごろしてたらもうこんな時間になっちゃってるじゃない。模試の勉強、そろそろ始めないといけない時期なのに、というかむしろもう遅い?のかな。とにかくほんのちょっとでもいいから、日本史復習しないと大変なことになっちゃう…。全然関係ないけど、友だちってお互いに高め合うものだと思ってた。悪口をかげで言ったり、大声で聞こえるように秘密にして、って頼んだことを言ったり…。なんでお互いに自分たちの評判を落とそうとしてるのかな。私には理解できない。1番の親友って言ってる子の悪口も大声で言って、クラスの子にその子の悪いところたくさん伝えてたけど、なんでそんなに酷いことができるの?薄々そうなのかな、って思ってたけど、1人になりたくないからとかいう利害関係の一致で一緒にいるのかな。だからお互いに傷つけあうことができるの?私はそんなの嫌だし、みんなともっと心の底から仲良くなりたいって思ってるよ。クラスってすごい狭いし、毎度毎度その少ない人数の中で仲良い子を決めろ、ってすごく大変なことよね。1クラスおよそ40人で、その中で女子は20人もいないのに。波長がぴったり合う子なんて見つからなくて当然なんだと思う。別のクラスに心から頼れる友だちがいて、本当に良かった。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

40: ゆめ◆4bo:2020/10/31(土) 12:23


被害妄想って本当に怖いし、自分のことをちゃんと客観的に見れるようにならなきゃね。人生生きていたら色んな人に出会うけど、すぐ悪口言う人とは仲良くなれる気がしない。悪口は言っちゃだめだよ!!とかいう心が綺麗な女の子じゃ決してない私だけど、昨日は男子とよく喋るA子ちゃん、今日は二次元アイドルに夢中になってるB子ちゃん、悪口言う人を日替わりランチみたいにころころ変える人の気持ちは、一生理解することができないと思う。一体何がしたいの?A子ちゃんは誰とでも仲良くできてノリが良いフレンドリーな女の子でしょ。B子ちゃんは自分の好きな彼を全力で応援してる素敵な女の子じゃない。ひそひそ言ってたって悪口は伝わっちゃうものなんだよ。私の悪口も陰で言ってるんだよね、全部知ってるよ。貴方がTwitterで酷い暴言を吐いていることにも驚いたけれど、貴方から見た私は貴方を見下してるように見えるのね。私は貴方のことを、太っているとも、私より顔が悪いとも思ったことはないし、冗談でもそんなこと口に出したこと1度もないじゃない。友達が貴方と彼氏さん、早く別れないかな、って言ってたときも、そんなこと言っちゃだめだよ、って私言ってたのに、すごく悲しい気分。私は貴方のこと、ちょっと苦手なところもあったけどそれでも友達だと思ってたから、彼氏さんとの話も聞いてたし、色々応援してたのに…。女って怖い、ってよく聞くけど、それはちょっと違うと思ってて。女が怖いんじゃなくて、その人が怖いだけなんじゃないかしら。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

41: ゆめ◆4bo hoge:2020/11/01(日) 15:29


まって、久しぶりに動揺してる…。
こんな情緒不安定になるものだったのね、何年も経験してなかったから忘れてた。
でも、面倒くさい女にはなりたくないから何も見てないし、何も知らないふりを。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

42: ゆめ◆4bo:2020/11/11(水) 19:43


今日高校からの帰り道、駐輪場の近くで全然知らない人に話しかけられて、普段だったらある程度は機能してる警戒心とか、そういうの全部停止しちゃってたから、もう全部どうでもいいなって。結局普通に自転車に乗って家に帰ったんだけど…。本当に最近嫌なことばっかり。痴漢とか盗撮とか、取り扱ってるYou Tubeのコメント欄で必ず書かれてる「スカートが短すぎだ、これじゃ痴漢してくださいって言ってるものだろ」とか「盗撮されたくないなら、スカートはくなよ」、「そもそも男を誘ってるんだろ」とかさ、どういう気持ちで書いてるのかな。スカートの意味あるの、ってくらい短くしてる女の子とかもいるけど、それはそのスカートの長さが単純に好きだからはいてるんじゃないのかな、って。別に男の人を意識して、そういう格好してるわけじゃないと思うし、少なくとも私はスカートはくとき、そんなこと一切考えてない。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

43: ゆめ◆4bo:2020/11/21(土) 09:05


昨日はそんな疲れてないと思ったんだけど、家に帰った瞬間どっと疲れが押し寄せてきて、お風呂にも入らず寝ちゃってたわ。朝5時くらいにシャワーを浴びたんだけど、自分の髪をくくってたゴムを外すときにシャンプーの匂いがして、そんな長時間シャンプーの匂いって残るものなんだ、ってちょっと新発見。お団子したまま寝てたから、寝る姿勢がちょっとおかしくて、体の至るところが痛いです。
全然関係ないんだけど、LINEの返信を1週間くらいあけて返信する方って、私とLINEしたくないまではいかないかもしれないけど、私とのLINEをどうでもいいくらいな感じに捉えてると個人的に思ってて…。いや、別にそれは個人の自由だと思うし、だからって返信を催促するとかはやってないし、やるつもりもないんだけど…。もう話す内容もそんななくて、そんなLINEの返信ペースだから会話を終わらせたいのかな、って考えた私は一言とスタンプで終わらせる流れを作ってるのに、何故かまた新しい話題を持ってくるのはなんでなのかな。遠くにいる友だちとかなら、何か忙しいのかなって思う。教室でいつも一緒にいる女友達なら、そういう気分なんだろうな、で片付ける。え、でも、何回かしかお話したことのないクラスメートの場合はもうよくわからない。教室では勿論全然お話しないし、LINE追加してきてくれたのは私に多少なりとも興味を持ってくれたのかな、って思うけど。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

44: ゆめ◆4bo:2020/11/29(日) 17:34


せっかく高校1年生のときから1回も休まず、保健室にも行かない日々を続けてたのに…。なんでこんなに不便な体なんだろう…。もっと健康な体に生まれたかった。恥ずかしいし、痛いしでもう最悪。修学旅行がなくなって、少し残念だなって思ってたけど、それで良かったのかも。学校で行われる行事に参加するときは、楽しみ半分、不安半分、みたいな感じだったから。これで薬とか追加で貰いに行く必要がなくなったわけだし…。
この土日はすっごくブルーな気分で、落ち込みながらずっとスマホゲームをしてたから、なんて生産性のない日を過ごしちゃったんだろう、って今は少し反省。はにぷれ は楽しかったんだけどね。小学生の高学年のときから中学2年生くらいまで、ずっとHoneyWorksの曲聞いてたな〜。「今好きになる。」が大好きで、部活のみんなと恋バナしながらよく聞いてた。曲って聞いてると、その当時のことや気持ちを鮮明に思い出しちゃうから不思議。あ〜、好きだったんだなー、って。泣くほどその人のことが好きなんだろうなって。昔は両思いだけが幸せだと思ってたけど、心から本当に好きだと思える人に出会えること自体がもう幸せなのかも。 
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

45: ゆめ◆4bo:2020/11/29(日) 23:24


この前友だちと後楽園に遊びに行ったときに、知らない男の人3人組に写真を勝手に撮られて…。その前から見られてるな、とは思ってたんだけど、まさか写真を撮られるとは思わなかった。友だちや周りにいた人が言うには、指さされてにやにや?しながら話をされてたみたいで…。冷静に考えて、にやにやってどういう表情だったんだろう…。その時は普通に怖かったし、意味わかんなかったけど、友だちと遊びに来てたから悪い雰囲気にして、この場をだいなしにしちゃだめだ、と思ってそのまま気にしてないふりをするしかなかったよね…。
見た目、20代前半の若いお兄さんたちって感じで、髪を金髪に染めてたから大学生の方なのかな。みんなスタジャンきてた。流行り??え、写真ってなにに使われるんだろ。こういう場合ってなにに使われることが多いのかな、変なことにだけは巻き込まれたくないな。どうか、写真撮った後すぐ削除されてますように。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

46: ゆめ◆4bo:2020/12/12(土) 12:56


この1週間、本当によく頑張ったと思う。偉いよ、私。うん、定期的に自分を褒めることって大切だよね…多分。本当に12月入ってから色々なことがあって困る。クリスマスツリーの前で告白って、すごくロマンチックだし、漫画の中だけのものだと思ってた。顔が整ってるとなんでも絵になるのね、ってどこか第3者視点で冷静に見てる私がいて…。ずっと友だちの彼氏欲しい発言に同意してたけど、実際にいざその場面に立つとお付き合いして何かメリットはあるのか、とか付き合う意味は、とか考えちゃう自分の思考に気持ち悪さを感じて、結局お断りしたけど。母親が反対してて、これ以上母との関係を壊したくなかったし、私はどんなに嫌だって思っても、結局は家族を優先してしまうから…。それに、彼は私の病気のことも何も知らない。知られたらきっとどこかに行くのに、お付き合いしちゃって、私が本気になったらまずいでしょ。これで良かったんだと思う、いつもこうしてきたし、後悔はしてない。そう、それだけなら別にいいんだけど、来週一緒に出かける予定になってて…。その誘いを受けたときは、友だちとして普通に見れてたんだけど…向こうは気まずくないのかな。わからないけど、1回約束してしまったものは断れないし、行くしかないのよね。私がこの何週間かずっと考えてるとき、友だちが電話かけてきてくれて…。違うクラスの女の子なんだけど、土日合計で4時間くらいお喋りしてたな…。運動部に入ってて忙しいのに、ごめんね。すごい親身になって話聞いてくれたし、もう本当に感謝です。その子とも12月の後半に遊ぶ約束してて、凄い楽しみ!楽しいことだけ考えて、冬休みまでの何週間か乗り切ろう。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

47: ゆめ◆4bo:2020/12/19(土) 16:00


冬は本当にホットココアに限ると思うの。暖かい暖房が効いた部屋で、ホットココアを飲んでいるときは幸せだなぁ、って思うことができるし。そういえば、木曜日に1人映画に行ったんだけど、その前に友だちの家に遊びに行ってたのよね。誰かの家にお邪魔するなんて小学生のときぶりだったから、少し緊張したけど楽しかった。私は不器用だから髪を巻いたことがあまりないんだけど、その友だちは凄く器用な子で、私の髪を1から巻いてくれて…。彼女が将来美容師さんになったら、絶対指名しようと思った。彼女のお部屋でメイクをさせてもらってから出かけたんだけど、やっぱりおしゃれっていいな〜、って。私が通ってる高校の良いところって、制服が可愛いところよね。私は遊びに行く時にスカートを何回か折るんだけど、ワンピースタイプ?上と下が繋がってるタイプの制服の子って、どうやってスカートを短くしてるのかしら。電車の中とか駅で、そういうタイプの制服を着てる子に出会うたび、ちょっと気になっちゃう。
でね、まあそんなおしゃれをしても、特に見せる相手もいないから自分のテンションを上げるためだけにやってるんだけど…。楽しい気分のまま映画のチケットを買って、飲み物にカフェラテ、食べ物にチキンを選んだのね。いつもは飲み物くらいしか頼まないんだけど、映画が始まる時間が18時くらいで終わるのが20時過ぎだったから、やっぱりおなかすいちゃうよね、ってことで。チキンも勿論美味しかったし、カフェラテもお砂糖もらって飲んだから甘くて私が好きな味だったんだけど、4Dってこんなに揺れるのね…。知らなかった。カフェラテを飲み物置き場?に置いてたんだけど、すごい溢れるなって。やっぱり3作品ある内の真ん中が1番好きだなって再確認した。あの日常と非日常が入り混じってる世界観。エンドロールのギターが流れた瞬間、鳥肌がすごくて本当に見てよかったと思った。11年前は父と見に行ったことを思い出して、帰りの電車の中で久しぶりに父にメールをしてみたり、らしくないこともしちゃったけど…。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

48: ゆめ◆4bo:2020/12/26(土) 18:09


ここ数日美味しいものをたくさん食べさせてもらって、1人でコンビニスイーツを買いまくってみたりしたけど、その代償に胃もたれがすごい…。普通のご飯を食べれる気がしなかったから、ヨーグルトにバナナを混ぜて軽くすませたけど、まだ本調子じゃないみたい。クラスに学年1、ううん3学年あわせて1番可愛いと思う女の子がいるんだけど、まつげが長くて、目も大きくて、鼻が高くて、本当に可愛いな、って。可愛いだけじゃなくて、お話しててとっても楽しいし、顔が可愛い子は性格が悪いって最初に言った人は彼女を見ればきっとその考え方も変わるんじゃないかしら。顔なんて関係なく、性格が良い人は良いし、悪い人は悪いもの。そもそも良い人の基準がみんな同じわけないものね。私にとって彼女は良い人だけど、誰かにとっては悪い人かもしれないし。あと個人的に思うのが、ちょっと女子力が高い子?メイク道具とかアイロンとかを常に学校に持ってきてる子、って一定数いるじゃない。そういう子達の悪口を陰で言うのってどうなのかな、って。確かに校則を守ってないのは悪いことかもしれないし、それに対しての悪口なら理解できる。悪口言うな、って言ってるわけじゃなくてね、それを見た私が「明日私がメイク道具持ってきて、メイク一緒にする?」って言った時に、喜びながら頷くのが理解できないのよ。そこまでして男にモテたいのか、とか、すっぴんだったら私のほうが可愛いとか、言ってるのに、なんだかんだ言って貴方もメイクしたいんじゃない。でも、そうよね。きっと可愛くなりたい、っていう気持ちは誰にでもあるから、おかしいことじゃない。みんなで仲良くできれば良いのにね。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

49: ゆめ◆4bo:2020/12/29(火) 20:27


今日は朝から違うクラスの友だちと遊びに行って、その帰りに1人で夜ご飯を食べたんだけど、そこで貰ったロリポップが甘くてとても美味しくて、まあいいかなって思った。今思えば、その子と私って全く接点がなかったんだけど、去年の体育祭で彼女が私に話しかけてきてくれて…。可愛いから友だちになろう、って私がこの顔じゃなかったら彼女とこうやって一緒にプリクラも撮ることもなかったし、ショッピングをすることもなかった、って思うと、こんな顔で良かったのかもしれない、と思えたの、ありがとう。

アイメイクがいつまでたっても上達しないので…。
CEZANNEのアイライナーで二重線を延長→CANMAKEのbaseを上瞼と下にぬる→涙袋の線をかいて、CANMAKEのアイシャドウのtopping jewelをその上にのせる→CEZANNEのジェルアイライナー、ブラウンで目尻から引く→同じアイライナーで黒目のすぐ下あたりから横に引く→CANMAKEのlinerでアイライナーで引いた線をなぞる→目のくの字の部分に濃いピンクのアイシャドウをアクセントとしていれる→ビューラーでまつげをあげる

んー、なぜかたれ目ぎみになっちゃうし、そんなに目の大きさ変わってない気がする…。tintは2,3個持ってるんだけど、マットなリップが1つほしいな〜、って。高校の同級生はみんな沢山のメイク道具を持ってるから、それを見ると私は全然持ってない方なんだな〜、って実感しちゃうけど、リップ1つ買うのに1000円こえちゃうんだから慎重に買わないと。1000円って、結構高くないのかな、私にとっては高いんだけど…。

今日知ったんだけど、やっぱりそんなものだよなー、って思った。私なんかに本気になるのなんて、一時の気の迷いなのよ、きっと。だって今までの人だって、好きっていう言葉を言ってくれても、私がそれを受け入れなかったら数ヶ月でまた別の可愛い女の子に同じ言葉を言ってるじゃない。でも、別に付き合ってたわけじゃないし、全部自由だし、こんなこと思う私のほうがおかしいのかも。うん、彼と彼女が幸せになれるように心から願っています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

50: ゆめ◆4bo:2021/01/01(金) 00:07


あけましておめでとうございます。
一応新年のご挨拶を。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

51: ゆめ◆4bo:2021/01/06(水) 00:56


新年早々こんなこと言うべきじゃないのかもしれないけど、すごく嫌な予感がする。別に私、占いとかスピリチュアル的なことを鵜呑みにするほど素直な性格じゃないんだけど、神社で引いたおみくじの結果が思ったより酷かったからかも。「幸せは今はこない、信じて祈りながら待て」「神に言えないようなことをすれば災いが下る」「人に堂々と言えないような恋愛をするな、上手くいかない」「今は勉強を最優先にしろ」ですか…。少しくらい良いことが書いてあっても良くなくて?つまりこの1年は耐えて耐えて頑張りどころ、ってことなのかしら。でも、それはそうよね。4月から受験生なわけだし。明後日からは学校が始まっちゃうし、頭髪服装検査からスタートでしょ。その2週間後には3者面談があるわけで…。笑えるくらい私にとってなにも良いことがない。服装検査が個人的にすっごく苦手。やらなければならないこと、っていうのは重々承知してるんだけど、本当に憂鬱。さっきクラスの友だちから、早く学校始まらないかな、ってLINEがきて、そう思えるのって本当に素敵なことだなって。私17年間生きてきて、早く学校始まらないかな、なんて思ったこときっと数回あるかないか。それも、家に長い時間いるのがちょっときつくなってきてそう思ったわけで、決して学校に魅力を感じて行きたいと思ったわけじゃないの。大学ってどんなところかわからないけれど、大学に行ってまでそんなこと思ってしまうんだったら本当に自分が嫌になる。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

52: ゆめみ◆4bo:2021/01/12(火) 21:08


今日朝教室で友だち数人とお喋りしてたら、別のクラスのお友達が私のためにお菓子を買ってきてくれてて、受け取ったんだけど…。嬉しい気持ち半分、申し訳ない気持ち半分だった。その子とは元々知り合いでもなんでもなかったんだけど、友だちの友だちの友だち?みたいな、間接的な繋がりから始まったのよね。お話してて、気が合う子とか、仲良くなれそうな子って大体雰囲気でわかるじゃない?あ、この子とはちゃんとしたお友だちになりたい と思って、LINEの交換は私から申し出たと思う。夏にお台場の遊園地に2人で遊びに行ったんだけど、景色の良いレストランで一緒にお昼ご飯を食べたり、たくさんお喋りできてとっても充実している1日だったの、今でも覚えてる。たまたま遊園地と私の好きなものがコラボしてて、彼女は全く興味がなかったと思うのに、くじ引きとかガチャガチャとかコラボカフェとか付き合ってくれて、あー優しい子なんだろうな、って。写真を撮るのが好きっていってて、彼女が撮った風景はとても綺麗だった。私をたくさん撮ってるのは、ちょっと恥ずかしかったけど。でも、Instagramに載せるから、とか、LINEのアイコンにするから、とかじゃなくて、純粋にただ撮りたいと思ったものを撮っていて素敵だな、って思った。私単体の写真を撮るのをお願いされて、戸惑いながらも断ってたとき、「私綺麗なものしか撮らないから、お願い」って言われて、そんなことないと思いながらも、今まで言われたどんなお世辞よりも嬉しかった。彼女のスマホの中にある数々の綺麗な風景の隣にならべるなら、それも良いかな、って思ってしまうくらいに。家への帰り道、別れ際に彼女から渡されたものは、私がさっきの遊園地で買いたくても金銭的に買えなかった自分へのお土産で…。一体いつ買ってくれてたんだろう、とか、どうして買ってくれたんだろう、とか色々考えて喜んでもいいものなのか、と。でも、そう思ってても、やっぱり心は素直で私は喜んでるんだなって。それは欲しかったものが手に入れられたから、じゃなくて、私が欲しいと思ったけど手に入れられなかったものを彼女が手に入れようとしてくれたことが嬉しかったんだと思う。それも彼女が頑張ってアルバイトをして手に入れた彼女自身のお金を、私なんかのために使ってくれたのが…。話は変わるんだけど、私本当に普段お金を使わなくて。良い意味でいったら節約家なんだろうけど、要はただのけちな女なの。でも、本当に今回ばかりはお礼をしなきゃいけないと思ってる。ううん、いけない、とかそういう義務感に駆られてるんじゃなくて、私が本当に心から彼女に喜んでもらいたいと思ったから。明日あたりに銀行でお年玉の5000円をおろして、お買い物に行きましょう。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

53: ゆめみ◆4bo:2021/01/22(金) 21:35


なんで生きてるのかたまにすごく不思議になる。ああこの人は私のことが好きじゃないんだろうな、とか、この人は私を貶めたいんだろうな、とか、この前までとあからさまに態度が違うのはどうしてなんだろう、とか。もう何も考えたくない。この先もずっとこんな毎日だったらどうしよう。何が普通なのかわからないから、たまに私が物凄く我儘で今ある幸せに気付いてないだけなのかもしれない、と思うこともあるけれど、やっぱり他の人の話を聞いてると完全に不幸ぶってるわけじゃないんだな、とは思うの。もしかしたらそう思いたいだけなのかもしれないけど。全く同じ考えの人なんているはずがないんだから、分かりあえないのは当然のことなのに、勝手に期待して1人で失望して、本当に私なにやってるんだろう。馬鹿みたい。ここでこんなふうに吐き出してもなんの意味もないのに。自分が何をやりたいのかもわかんないくせに、今この現状に文句ばっかりで本当に笑える。悲しいことがあると涙が溢れてくるけど、心のどこかで泣いてもどうにもならないのに、これからもずっと嫌なことしかないのに、って考えてる自分がいて…。昔は涙を流した分だけすっきりして、前向きな気持にはなれなくても気分はマシになってることが多かったのにね。もう最近は涙が急にひっこんで気持ちに整理がついてないのに、乾いていっちゃうから。親戚にも家族にも誰とも顔をあわせたくないのに、誰かに話を聞いてもらいたいなんて、なんでこんなに矛盾してるんだろう。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

54: ゆめみ◆4bo:2021/03/08(月) 01:25


今すっごくセブンで売ってる辛味チキンと、どっかのコンビニで売ってるハッシュドポテトに、これまた別のコンビニで売ってるからあげくんが食べたい。でもこれ全部買おうとするとコンビニ3件走らないといけないからな…。明日定期考査2日目なのに全くといっていいほど勉強できていないから、ここで最後の足掻きをしないといけないのに、さっきから辛いものを食べたい衝動にかられて集中できない。
家になにかないかな、って思ってキッチンの下にあるかごの中覗いてみたけど、チョコレートしかなかった…。違うのよ、甘いものは大好きなんだけど、今食べたいものはそれじゃないの。

久しぶりの投稿がこれなのはちょっとどうなのかな、って思ったけどまあ誰も見てないだろうし、いいや、ということで。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

55: ゆめみ◆4bo:2021/03/11(木) 08:54


昨日で定期考査が終わって、そのままかかりつけの病院に行ったんだけど、思ったより薬の量が多かったからか
お会計が2,000円後半になったのは驚いた…。でもあの量もらって2000円代ですんだのはまだ良い方なのかも。そう思うことにする。 2月前半くらいに長かった髪をばっさり切って、ボブくらいの長さにしたんだけどやっぱりあんまり似合ってないなー、って。毎回髪切るたびに同じような後悔するくせに、なんでかわからないけど1年くらいしたら切りたくなっちゃうのよね。気分を変えたい?みたいな。学校行くときは時間がないから、適当に内巻きにしたり、ハーフアップにしてくくってない髪を外ハネにしたり、そのまま1本でくくったりするだけなんだけど、遊びに行くときとかはちゃんと巻きたくなるよね。でも持ってるのがストレートアイロンだけだからなのか、それとも私が不器用だからか思ったように巻けなくて悲しい…。きっと原因は後者なんだろうけど。最近友達に貰ったり、母親から貰ったりでリップが増えて嬉しい。今の時期は外に出かけるときマスクをしなきゃいけないからする意味なんてないかもしれないけど、でも気分を上げたいときはメイクをするに限ると思うの。最近のお気に入りのリップは12月に学校帰りに友達と寄ったショッピングモールでプレゼントしてもらったKATEのパーソナルリップクリーム05。ピンク紫みたいな感じの色がよく似合うって教えてもらって…。やっぱりプレゼントして貰った物は大切にしなきゃだし、使いたくなるよね。ちょっと余談だけど、友達から貰ったプレゼントは必ず身につけたり、使用したりするようにしてて…。勿論そのものが素敵だからってこともあるんだけど、やっぱり私のために選んで買ってくれた、私のことを考えてくれたってことが嬉しいから。それに友達に上げたものを使ってくれてるところを見た時私も嬉しかったし。プレゼントって素敵ね。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

56:美希:2021/03/11(木) 23:22

>>53
その気持ちよくわかります、私も同じです…


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新